メインカテゴリーを選択しなおす
更年期障害、治療を受けるなら、病院は何科?自分でできる対処法も紹介します。
更年期障害ってつらいですよね。体調は落ち着かないし、悩み事も次々と…。 この記事では、更年期障害の治療を受けるなら何科を受診するべきかや、自分でできる対処法などを紹介します。 ▼この記事で参考にした本はこちら 更年期障害、治療を受けるなら、
更年期障害 サプリメント おすすめ 40代・50代のとき実際に飲んで効果を感じた商品を紹介します♪
40代の途中から更年期障害の症状を感じて、いくつかのサプリメントや漢方薬を試してきました。あくまで個人の感想になりますが、効果を感じた商品をピックアップして紹介します。 それでは、さっそくいってみましょう! ▼40代の数年間飲んでいた更年期
【漢方・プラセンタ療法開始】49歳更年期、振り返ると43歳頃からメンタル不調で浮き沈み
今年50歳49歳の更年期記録 この記事は、個人の更年期経験談です。人により症状は様々だと言います。いつから更年期か定かではないけど婦人科受診まで長い事かかりました。 人生の節目問題と相対す時にメンタルは不調になる 2023年11月(49歳)
更年期障害何歳から?女性によくみられる症状なども紹介します。
更年期障害ってつらいですよね。体調は落ち着かないし、悩み事も次々と…。 この記事では、更年期障害がおこりやすい年齢は何歳くらいなのか、どんな症状が多いのかといったことを紹介します。 ▼この記事で参考にした本はこちら 更年期障害何歳から? 更
今朝はぐっすり眠れました。五十肩の不思議・・・ さて、一年があっという間ですぐ70歳になりそうな初老夫婦。行きたいところへ行き、食べたいものを食べた一…
朝、左肩が痛くて目が覚めました。五十肩の予感・・・ 年末ですね~。一年が早すぎてあっという間に70歳になりそうです。 夫が仕事なので、いつも通…
更年期の頭痛で入院 昨日は頭痛に関してコメントを下さった方々、本当にどうもありがとうございました🙇♀ 「薬飲むほどでもないかも…?」と迷う程度の頭痛が続いていました。 *タイトルは、私のことではありません🙇♀ *紛らわしくてゴメンナサイ! 今までの人生で頭痛はほとんどなかったのですが、今年の夏くらいからしょっちゅう出現するようになってしまって。 薬を服用してもあまり効かない… 更年期の頭痛なのかな?(そんなのあるのかな?) 私は昔、背中の痛みでペインクリニックで硬膜外ブロック注射をしていたことがあって、背中や首、肩の痛みで散々な思いをしてきましたが頭痛に関しては素人で(?)。 でも痛みに関…
48歳で更年期障害のピークを迎えひどい便秘から鬱へ。それまでの習慣(食習慣、生活習慣、精神習慣)を変えたことで徐々に元気に。始めて続けたこと、暮…
温活よもぎ蒸し/身体がだるいむくみが気になる.胃腸の調子が悪い方へ10月キャンペーン
まだまだ暑い...朝晩は秋の気配を感じますが♪今年の夏の暑さと冷房・外気温差で自律神経も乱れがち身体のだるさを感じてませんか?むくみが気になりませんか?食…
パン屋さんのメゾンカイザーで販売しているMKハイファイバーブレッド、食物繊維がとても多く含まれているそうです。 早速食べてみましたので、感想などレビューします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 食物繊維豊富なスーパーフードブレッド くるみのMKハイファイバーブレッド 高食物繊維小麦粉使用 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 食物繊維豊富なスーパーフードブレッド MKハイファイバーブレッドは、パン1個あたり、食物繊維が7.8g含まれています。 これは1個…
健康管理のための改善策を探す中、海の恵みが詰まったプロテインバーに出会いました
近頃気になっているは、自分の健康のこと。 更年期に、体調不良、微妙な不調に悩んでます。 セミナーに行ってみたり、イベントに参加して改善策を探してるところです。 さて、今回は参加したイベントで出会った、お魚を使ったプロテインバー「SEA PR0TEIN 10BAR」を紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 笹かまぼこの老舗「鐘崎」 「あなたのおまもりチョコレーズン」実食 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})…
豆乳の日キャンペーン 10/18まで。 エクオール検査の結果
40代後半、毎年緩やかに上昇していたコレステロール値や血糖値を下げたくて2年半前から毎日豆乳を飲んでいます。トクホの豆乳を1年ほど飲んでいましたが調製豆乳は飲みやすくするため砂糖が含まれているので歯によくないと歯科衛生士さんにアドバイスされ
年齢的にも更年期真っ只中の私。 数年前から、何かと体の不調があちこちに現れています。 まあ、この歳なら仕方ないかと思いながらも、不調は少しでも改善したいもの。 今回、そんな私にピッタリなセミナーを見つけ、参加してきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 医師と考える女性ホルモン 更年期世代が悩んでいる症状 40代で急降下する女性ホルモン 女性ホルモンと似た働き「エクオール」 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 医師と考える女性ホルモン 「医師と考える…
天秤座のアロマ*ゼラニウム*バランスを整え不安とイライラを鎮めてくれる
本日は人間関係に疲れてしまった時、不安やイライラが収まらない時におススメの香り「ゼラニウム」をご紹介いたします。
「最近寝つきがわるい」 「ホットフラッシュで悩んでいる」 「イライラする」 更年期障害は、多くの女性が健やかに過ごすために経験する方が多いです。更年期障害の時期は、体に様々な変化や、日常生活に影響を与えることがあります。 ホットフラッシュや
よもぎ蒸しをやってみたいけれど、なんだか怪しいのでは?本当に効果はあるの?など、不安に感じる人は多いでしょう。信頼できるサロンを探すのも、意外に大変です。よもぎ蒸しとはどんなものかを、実体験を交えつつ紹介します。
48歳で更年期障害のピークを迎えひどい便秘から鬱へ。それまでの習慣(食習慣、生活習慣、精神習慣)を変えたことで徐々に元気に。始めて続けたこと、暮…
10月。やっと秋が来るのかしら? 秋といえば、栗。圧力鍋で栗を蒸してみました、去年ですが・・・写真だけ撮って、いつかいつかで10月。一年が早過ぎる。 …
THCHが規制されるまではTHCHがストレス解消の一つでした。 THCH(テトラヒドロカンナビヘキソール)は、大麻から採れる天然の化合物の一つです。 個人的に…
こんにちは。私はアラフィフ(正確には51歳)ですが、わりと元気に過ごしている方だと思います。でも、まったく何もしなくて元気、とか、いいことしか起きないから元気、というわけではもちろんありません。何といっても、今年は春〜夏にかけてブラック企業でのパワハラも経験しました。正直、女上司(アラ還)のパワハラというのは人生初でした。まだパワハラを受ける前から何となく「ここの職場は何かおかしい...な?」と思い...
前回「ぐったり疲れたけど、寝たら元気になった」という記事を書きましたが・・・ ▷ この記事です:ぐったり。だけど「幸せだ」と思った日 実は、あれからずっと体調がすぐれず、キビキビ動けたのはあの日だけ。 動悸と不整脈がひんぱんに起きるため、不安感も強いです。 うぅ・・・これはもしや・・・ 下請け仕事のストレスと、もうすぐ始まる直接受注に対する緊張が原因か? やっぱり働くって辛い!! ・・・と言いたいところですが。 日記を読み返すと、去年の今ごろ、完全に無職だったにも関わらず、 似たような症状が出てた日が、あったみたいです。 ちぇっ、仕事のせいにしたかったのにな。 心臓疾患の可能性も考えてみるけど…
アネです。この記事を今月始めに更新した頃は本当にホットフラッシュで不意打ちで汗をかいていました。 9月末にも近づいた現在はというと。『【更年期症状】相変わらず…
仙台っていつからこんなに暑くなったんだろう?春と秋が長くなればいいのに・・・ さて、暑い夏に毎日食べたおやつ。牛乳寒天。食物繊維を意識してみまし…
今日は2か月ぶりの通院でした。 予約は10時だったので、朝から家中掃除機をかけ、化粧をして出かけました。 9月といえども残暑厳しく、掃除機をかけながら汗が流れ、これも更年期の症状なのか・・・ 診...
2021年、私は体調の変化に伴い色々な検査を経て、結果、「更年期障害だね」となりました。そしてそのタイミングで循環器内科に通院し始めて、血圧の薬の服用を開始しました。薬剤師さんのアドバイス月に1度、経過観察と薬をもらうために通院しているので
アネです。更年期症状のひとつ、ホットフラッシュは涼しいエアコンの効いた室内でも1人だけ額からじんわり発汗しています。幸い以前のような真夜中に寝ていて汗だくで気…
HSP専業主婦あおこんです。 子宮内膜症の治療で「ホルモンを抑える薬」を長年飲んでいたけど、そろそろ卒業かなと思ってやめたのは一年くらい前。 薬をやめた後、漢方薬をずっと飲んでいるのもあってか、症状の自覚はあまりなかったのです。 なかったと
お酢を大さじ一杯にはちみつと炭酸水で毎朝さっぱり目覚めの一杯をして会社に向かいます。 ミツカン 純りんご酢(500ml*6本セット)【ミツカン】[リンゴ酢 ビ…
年齢のせいか、季節のせいなのか子供のせいなのか、配偶者のせいなのか 私は最近常にイライラして困ってました。 せっかく家族で出かけても変なスイッチが入ってずっと…
ギリギリ抑えているけどじきに暴発しそうなイライラ 些細なことででてきて主に子供のこと、配偶者のこと電車内のこと、ニュースのこと これらが私をイライラさせますが…
更年期は女性ホルモンのひとつ「エストロゲン」の分泌が急激に減少します。 エストロゲンには、脂肪の燃焼を促す働きがあります。 そのためエストロゲンが減少すること…
【凪のお暇】ゴーヤの素揚げがおつまみに最適な話と足の早いゴーヤの保存方法【なんちゃって薬膳】
【2019年8月26日公開2023年7月更新】 当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ 「ここが困ったコーネンキ」ブログ筆者の#猫目宝石 です。 ゴーヤをたくさん戴いた時に、ゴーヤーチャンプルーにするくらいしか思いつかない、はて困ったぞ、で、『凪のお暇』のゴーヤの素揚げを思い出し真似してみることに。 と、いうワケで、旬のものをたべるだけの【なんちゃって薬膳】ゴーヤ編(編?) よろしくお願いいたします。 ゴーヤの薬膳的効能 『凪のお暇』ゴーヤの素揚げの作り方 ゴーヤの揚げ焼きを作ってみた さいごに~ゴーヤの保存方法 ゴーヤの薬膳的効能 韓流ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」を観て以来、薬膳&漢方にハ…
こんにちはMegumi Piel (日本に一時帰国中) です。 少し前に◆アロマを日常生活で使うコツ・・・簡単にできること4つ◆使っていないアロマを使うコツ・…
最近、足つぼ健康法にハマっています。官足法だったら足もみというのかな。こちらの先生の動画にハマって見ているうちに、足つぼ棒とマットを購入してしまいました。毎回女性の足つぼの先生が旦那さんに施術している動画なのですが、ご夫婦だからか先生のツボ
【更年期をあなどっていたかもしれない】穏やかに暮らしたいだけなのに。
HSP専業主婦あおこんです。 更年期を完全にあなどってました。いわゆる汗がふき出す「ホットフラッシュ」は、子供の頃から汗かきで新陳代謝も良い方だったし「イライラ」に関しても気が短いのは、昔から変わりません。 それに加えて、生理の悩みや婦人科
今日から8月スタート!今月もどうぞよろしくお願いします(^ ^) 40代になってから、年々体力のなさを感じるようになり 毎日欠かさず飲み続けているサプリメントが3つ! 骨粗しょう...
また!?やっぱりストレスだったみたいです~”更年期ではなくて、単なるストレスだったのか!?”
もう5年ぐらい前から更年期かな?と思うぐらい、身体のバイオリズムが不規則になっていました。生理が年に数回程度で、昨年からはもう来ないのが当たり前に。でも休職し…
更年期ともなると尋常じゃない汗に悩む方も多いのでは?私自身、もともと顔に熱がこもりやすく頭皮からの汗で悩むことが多いです家の中ではタオルか手ぬぐいを首に巻くか頭に巻いて過ごしているほど^^;(爆)そんな私が暑さがラクになったアイテム3つを今日は紹介したい
更年期とは、女性が中年期に差し掛かると体験する自然な生理的変化の時期を指します。この時期、女性の体は卵巣の機能が衰え、ホルモンバランスが変化します。これに伴い、心身のさまざまな症状が現れます。その中で、「更年期うつ」は特に重要な課題です。更
呼吸をすると、どこが動いていますか?胸?おなか?それとも肩? こんにちは深い呼吸を始めてから、スコンと眠れるようになった坊のゆきです。 ※画像お借…
【 BT21 ミニ扇風機 】更年期の強い味方に(笑)💓ホットフラッシュに悩む・・・
車通勤のあたし。 今朝も顔だけ火照る現象が起きた。更年期真っ只中なのです(笑)。 暑くて暑くてしょうがないから 会社までクーラーMaxで走った💨。 髪の毛をブワーっとなびかせ駐車場に到着。 ふっと顔を上げ横を向くと隣の車から後輩の男の子が笑ってこっちを見ていた。 ウィーンと窓を開けてきちゃったよ~。 『おはようございます!』 『おはよ~🫠』 『今日って・・・そんなに暑いっすか(笑)』 『暑いよ~・・・・』 『・・・・・大変すね』 そうだよ、そうだよ・・・大変なんだよ。揺らぎ世代は色々あるの。 そんなあたしが最近手放せないのがこれ↓ 娘のをこっそり拝借中。勝手に持ち出し使ってる😁 だって使わずに…
上腕骨を骨折して12日が経ちました。(もう遠い昔のよう)風邪の症状を感じ始めた数日前から、鎮痛剤をやめて、風邪薬を服用していました。まだ朝は風邪の症状が辛い…
えっ?!10000分の1なの?!もともと続く性格かと言われたらそうではない。何をしても三日坊主でした。こんにちは死ぬまで続けたい坊のゆきです。今日まで続いたの…
「腹八分に病なし、腹十二分に医者足らず」日本には、こんな格言があります。 こんにちはとりあえずやってみる坊のゆきです。 漢方医学では、健康な体をつくる…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますらんまん 見ましたか?ネタバレありhttps://www.…
二週間ほど肋骨、胸、肩、背中がピリピリ、チクチク。時々刺すような痛み。 原因は・・・タブレットかなぁ。前日、美容院に行ったんですよね。カットしている間左…