メインカテゴリーを選択しなおす
11月も終わる、1年が早すぎる・・・ 11月頭に行った「鳴子峡」渋滞もすごかったけど、観光客もすごい。ゆっくり散策もできないだろうとここは素通りし…
今朝はぐっすり眠れました。五十肩の不思議・・・ さて、一年があっという間ですぐ70歳になりそうな初老夫婦。行きたいところへ行き、食べたいものを食べた一…
<白鳥の湖>白鳥の飛来地として有名な伊豆沼で白鳥を撮影④ ~光射す湖面を泳いでいるマガン~
カメラ:Canon EOS R6レンズ:SIGMA Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG 1.4x絞り値:f/11露出時間:1/1000秒露出補正:+0.67焦点距離:600mmISO速度:ISO-160 白鳥の飛来地として有名な「伊豆沼」に行って来ました。初めて行ったのですが、白鳥はまだ少なかった。伊豆沼
<白鳥の湖>白鳥の飛来地として有名な伊豆沼で白鳥を撮影③ ~優雅に羽ばたく白鳥~
カメラ:Canon EOS R6レンズ:SIGMA Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG 1.4x絞り値:f/9露出時間:1/1000秒露出補正:+0.67焦点距離:435mmISO速度:ISO-320 白鳥の飛来地として有名な「伊豆沼」に行って来ました。初めて行ったのですが、白鳥はまだ少なかった。伊豆沼
<白鳥の湖>白鳥の飛来地として有名な伊豆沼で白鳥を撮影② ~白鳥の着水シーン~
カメラ:Canon EOS R6レンズ:SIGMA Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG 1.4x絞り値:f/9露出時間:1/1000秒露出補正:+0.67焦点距離:435mmISO速度:ISO-320 白鳥の飛来地として有名な「伊豆沼」に行って来ました。初めて行ったのですが、白鳥はまだ少なかった。伊豆沼
<白鳥の湖>白鳥の飛来地として有名な伊豆沼で白鳥を撮影① ~羽ばたく白鳥を超望遠で捉える~
カメラ:Canon EOS R6レンズ:SIGMA Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG 1.4x絞り値:f/9露出時間:1/1000秒露出補正:+0.67焦点距離:435mmISO速度:ISO-320 白鳥の飛来地として有名な「伊豆沼」に行って来ました。初めて行ったのですが、白鳥はまだ少なかった。伊豆沼
久々にハードな週末でした…というのも前回のボートでの釣りの後→会社の飲み会で記憶が飛ぶ→翌日は仕事で14時過ぎまで出勤→PMから友人に誘われ超久々の日中バス釣り(笑)ハードすぎて足首は激痛で悲鳴をあげ釣り場に着くも二日酔いが酷すぎてフックのアイのラインも通せない始末( ;´・ω・`)用意したタックルも三年前に巻いたラインだったりなぜかスプールを換えないでメバルに使ってたPEの0.3号のをそのままもってきたりと突っ込み所し...
立春になってなんとなく日差しが柔らかくなったように思います春の花に会えるのも間も無くですね冬真っ最中に撮っておいた画像はそろそろ消化しなくちゃ、、、と蔵王がすっきりと見えて一日中快晴かと思われた日予報では急に天気が崩れるから不要不急の外出は控えるようにとのことそれなのに午後いちで出かけて行った我が家のオソマツ日記です伊豆沼が見えてくるとすっかり氷結(今朝は寒かった)していていや〜な予感真ん中あたり...
天然記念物になっているオオヒシクイヒシクイとの見分けは難しいです首が長い、嘴が細いなどの特徴から見ると、、、オオヒシクイ?伊豆沼に行く途中の田んぼで見たこれはオオヒシクイの特徴を備えているようなヒシクイ伊豆沼にマガンがほとんどいなくて一ヶ所に集まっていたのはヒシクイでした蕪栗沼の(オオ)ヒシクイ『4時頃になればハイイロチュウヒが飛ぶよ』ということでしたが、我が家は待っていられなくて帰ってきました(...
伊豆沼で、、、遠いけどオジロワシをキャッチ!そしてミコアイサの群れに出会いましたオジロワシ大空の真ん中にポツンと、、、点 トリミングバッチリ(汗)ミコアイサ車中からなんとかパチリそれにしても逃げ足の早いことすっかりバラけてしまったけど4、50羽はいたんではないかなヤナギの虫こぶにほんブログ村にほんブログ村...
一度は訪れたい伊豆沼へやっと行ってきましたマガンはあちこちにバラけていて寂しい伊豆沼でした(;д;)走行中に見つけたマガンたち沼にいたのはヒシクイたち(蕪栗沼には多かった)遠いけどオジロワシも見られました〜♪にほんブログ村にほんブログ村...
久しぶりの強い日差しに背中を押されてプチ遠出をしてきましたやはり伊豆沼は冠水してハスはほとんど見られませんでしたアサザは無事に咲いていましたアサザ枯れた葉が目立つヌマトラノオイヌゴマセスジイトトンボ写真(植物・花)ランキング...
3月27日移動運用は、地元の栗原市(JCC#0613)からの短時間での運用でした。地元の伊豆沼周辺で車を停めて行いました。結果は、144Mhz FMで、岩手県…