メインカテゴリーを選択しなおす
💙台湾カフェ💙台北101で風水パワー🎯「Simple Kaffa Sola」何度もリピしたい天空の開運スポット✨
台北の開運パワースポットにあるカフェの情報を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台湾のパワースポット「台北101」の88階にあるカフェ☕展望台のチケットを買わなくても絶景が楽しめる♪「Simple Kaffa S
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 今回の台湾旅は相方のひろさんは日本に置いて
【台湾旅行】迪化街(ディーホアジェ)で巡るおすすめスポット&絶品グルメ
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台北の歴史と文化が色濃く残る「迪化街(ディ
【台北コンサート情報】チケットアプリ「OPENTIX」で買える!注目公演ピックアップ(10月〜12月)
早いもので明日から10月、今年も残すところあと3ヶ月となりました。台北もだんだん秋らしくなって(とはいえまだ暑いですが)、雨や台風対策に気は抜けないものの、徐々に観光に良いシーズンになってきました。今回の記事では、台湾のチケットアプリ「OPENTIX」で買える2024年の年末までの注目公演についてご紹介いたします。 祝!会員数100万人突破!「OPENTIX」とは? 登録会員数が100万人を超えたアプリ「OPENTIX」は、このブログでもお馴染みの国家両庁院が運営するチケット販売のプラットフォームで、海外からでも会員登録をすればチケットを購入することができます。 基本的にチケットはQRコードに…
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 今回の台湾旅は相方のひろさんは日本に置いて
2010年に購入した悠遊カードが経年劣化でカード本体が割れてしまいました。割れた箇所は、クレジットカードでいうICチップが埋め込まれている左上あたり。この悠遊カードのどこにチップが埋め込まれているか不明ですが、割れが生じ […]
【玫瑰大眾古典館(Rose Record)】台北のクラシック音楽CD専門店「ローズレコード」
音楽配信、ストリーミングサイトについてはこのブログでも話題にしましたが、やはり音楽ファンの憧れはCDやレコードのぎっしり詰まったオーディオ空間で、音楽の世界に浸ることではないでしょうか。 タッチ操作ですぐ音が出るのもいいけど、棚からCDを選んでセットしたり、レコードに針を落としたり、そんな一連の「音楽を聴く」という行為こそ、デジタルでなんでも素早くできるようになったこの時代、贅沢にすら感じられます。 このブログで紹介した「曹永坤(ツァオ・ヨンクン)コレクション」の記事は、たくさんの方に読んでいただきました。CDやレコードがぎっしり詰まった棚、上質な音響機器、書籍など、あの空間は夢のオーディオル…
台湾夜市は士林、師大、寧夏の3箇所しか行ってないので、別の夜市も行ってみたというより松山慈祐宮をまだ見たことなかったんで、まずこれを見に行く旦那にえ〜っ見たことなかったっけと何度もしつこく聞かれて、しまいにないっちゅうねん‼️って言ったけど、いや待てよ〜私も記憶に自信無くなってきてるから、案外行ったかも?行ってたらごめんなさい屋根も素敵日本もいいけど、こんな煌びやかな建築様式にも惹かれる天井も中も素敵神様ギュウギュウやん落ちんといてなぁ〜ついでにという感じで饒河街夜市土曜日だからもう人人人でも一本道だから迷わず、人に押されながら歩くなんかやたら臭豆腐の匂いがしたような?悪いけどやっぱり慣れないフルーツ盛り盛りやアレンジ卵焼き屋さんめちゃ惹かれた豚肉のネギ巻きでもなぁ散々臭豆腐の匂い嗅いだせいか、胃がなんだ...21度目台湾〜夜市とマンゴーかき氷
週末は旦那と街中ぶらぶら午前中ウダウダしたんで、一番暑い時間にお出かけや迪化街でお茶しようということにいつ来てもこの風景は好きやわぁ大橋頭駅から迪化街へ向かう地下通路にこんな可愛い絵がかかってたフォトスポットも作ってて努力してるやん北門方面から来て、冒頭写真の風景見ずにUターンする観光客多いけど、こちらの駅から北門までのんびり散策するのがオススメなんやけどなぁ〜途中お土産物屋の奥の中庭抜けると、UBOOKってお店2階は本屋だけど1階は花個紋誕生日ごとに家紋ならず花紋があるらしく日本からきたもの知らなんだなぁ迪化街の縁結びの神様台北霞海城隍廟何かのお祭り?か外にはお参り用のお札で作った船や飾りがいっぱい旦那の要望で、龍山寺の近くにある日本人がリノベしたという新富市場へ隣接してる市場でおつまみ買ってここで飲ん...21度目台湾〜週末街中ぶらり
旅行5日目②台北編・MSCベリッシマで行く!台湾・沖縄クルーズ7日間の旅!byふすまぱんブログ
はじめに この記事は、私たち夫婦が2024年1月にMSCベリッシマで行った「台湾・沖縄クルーズ」について書いた旅行記です。 楽しかった旅行の思い出をブログとして残すことで、少しでもみなさまが旅行される際の参考になれば幸いです。 最後まで読んでいただけると嬉しいです😊 それではよろしくお願いします。 今回は旅行5日目の第二弾。前回は、基隆で朝食を食べました。次は台北へ移動します。 前回の記事はコチラ ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com はじめに 台北へバスで移動 基隆から台北へ 7:50 バス停「義二路口」 台北観光 8:40 …
💙台湾ホテルレポ💙「ミラマーガーデン台北」ピラミッドラウンジ徹底レビュー🍴エグゼクティブルーム宿泊記✨
台北でオススメのホテルを教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!宿泊客全員がプールやサウナが無料で利用できる💗「ミラマーガーデン台北(美麗信花園酒店)」さん✨今回は、エグゼクティブルームの宿泊客が無料
「微風台北車站」(ブリーズタイペイステーション)には多数の飲食店(とくに日式(日本食)が多い)が入居している。ここがオープンした十数年前は,飲食店の割合は高くなかったのだが,物販店がどんどん減り,いつのまにかフロアー全体が飲食だらけになってしまった。駅は旅行する客だけでなく,街歩きの人も集まるようになってきたので(台北駅はMRTの乗り換えも多い),そのような客を多く吸収できる飲食店が必要だったことが...
【台湾旅行】仙台発 2泊3日のおすすめプラン|グルメからホテルまで紹介[2/2]
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 3連休は台湾で過ごしてみませんか? 有給が
台湾行くなら絶対寄って!行天宮・占い横丁で大人気の徐實琴先生とは?
台湾の行天宮にある占い横丁で大人気の徐實琴先生について紹介しています。予約方法やレビューなど詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてください。
ブログの更新が滞っていました。 特に何かがあったわけでもネタがなかったわけでもなく、ただ何となく書くのが億劫になっていたのです。 さて、今年の目標のひとつは海外旅行に行くことです。 そもそも早期退職した理由のひとつも、まだ動けるうちに若い頃のように帰る日を決めない気ままな旅行をたくさんしたいということでした。 ただ、実際にリタイアしてしまうと、体力の衰えから長期の旅行がしんどく感じたり、交通費や宿泊費の高騰からコスパを意識してしまったり。 なかなか重い腰を上げることができません。 が、もう3月も終わってしまう今動かないと、1年がずるずる終わってしまいそうなので、思い切って航空券とホテルの予約を…
【夫婦旅行5泊6日】夫婦ではじめての台湾旅行記 鼎泰豊満喫と101に登ってみた
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台湾旅行5日目~6日目。 楽しい楽しい台湾
【夫婦旅行5泊6日】夫婦ではじめての台湾旅行記 永康街散策と火鍋を堪能
台湾旅行4日目。 基本生態はインドアな私たちですが、この日も活動的に動き回り、王道グルメを堪能! 4泊目は別の
【宿泊記】「シェラトングランド台北ホテル」駅からのアクセス抜群!観光拠点として最適〈台湾旅行〉
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台湾旅行5泊6日。うち3泊は「シェラトング
台湾。台北・公館の裏道。台湾大学の寮の近くにある「劉家水煎包」。娘が留学時代にやたらと利用していた肉まん屋。私も2回ほど食べたが。ここは最強に美味しいと思う…
【夫婦旅行5泊6日】夫婦ではじめての台湾旅行記 台北グルメと観光
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台湾旅行3日目です。 基本生態はインドアな
同じくぼっち台湾2日目士林官邸公園内にある士林官邸新欄亭ここでフラワーエキシビジョンやってたから覗いてみた中は花をモチーフにした作品がいろいろこういうの見るの好きやわぁ~どれも素敵やった特に気に入ったのはこの作品陶器を貼り付けてて台湾らしい陶器も有名な台湾まだ行ってないけど陶器の街、鷺歌陶瓷街にも行ってみたいし装飾タイルのマジョリカタイルを集めた台湾花磚博物館も行ってみたいわ士林官邸公園を後にして、夜桜見に行こうとメトロで移動してたら🚃乗換駅の南京復興駅構内でこんなもんみっけ電子メーカーが手掛けてる植物工場レタスとか栽培してたLINEのオプチャで教えてもらった夜桜台湾は日本より1~2か月早く桜が咲くんだってまさか台湾で桜見物するとは思わなんだわ~東湖駅から徒歩10分ぐらいの樂活公園へ向かう長いベンチの向こ...ひと足早い台湾の桜
春節まじかな台湾年末旦那の家の大掃除をしようとやって来たけど、そこはなんちゃってずぼら主婦の私台中の方はちゃんと掃除出来たんだか出来てないだか~台北の方の家は帰る日にやりゃいいやと旦那仕事のため、ぼっち台湾観光天井素敵やで~という情報のもと、家から近いからユーバイク漕いでやってきた🚴♀️国立台湾芸術教育館天井綺麗やったなぁ~これが目玉やね芸術教育館の中も、いろんな絵画や書が展示してたしアマ?の人が撮った台湾の各所の写真がすごく綺麗で一点一点じっくり見させてもらうで、受付してたおじちゃんが、私を入れて写真撮ってあげるというお言葉に甘えて撮ってもらう出来上がった写真、おっちゃん思いっきり指入ってるで~・・・と言いたかったが、言葉がわからん幼稚な英語でもどう言ったらええんかわからんかったから、曖昧な笑顔で「謝...ぼっち台湾2日目
台中の掃除も済んで、ひと仕事終えた感の私週末は旦那とどこ行こ?で、土曜日は迪化街で正月気分を味わった日曜日、特にどこ行きたいもなかったので行天宮でお参りしてから近くの好きなヌガークッキー買いに途中、朝市を通り抜ける朝市といえば雙連が有名やけど、あれより大きな規模であちこちでやってますこの分かりにくいお店でお目当てのヌガークッキー買って今度は榕錦時光生活園區へぶらり日本家屋バリバリです旦那は金錦町の金平糖が気に入ってるらしく、ポケットマネーで買う金平糖には興味なしの私は、イベント出店してたヌガークッキーを試食後即買いおいおい、さっき買ったヌガークッキーより美味しいやんかいさ旦那に金平糖ごときに勿体無いと思ってた私も勿体無いことしてもうた晩御飯はお寿司にしようと、101横の微風のマーケットへ101、もっと...台湾週末、旦那とぶらり
【夫婦旅行4泊5日】夫婦ではじめての台湾旅行記 十分と九份、夜市を満喫
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台湾旅行2日目。 この日の午後はオプショナ
赤峰街は今でこそカフェや雑貨屋などが増えて,観光スポットになってきたが,今でも自動車関連部品販売店が多く存在し,街並みのレトロさは十分に残っている。修理や部品探しに来る人と,台湾の若い人や観光客が集まる不思議な街といえそうだ。平日とあいにくの雨で,通行人は少なく,観光客と思しき人も皆無に近く,天気のいい休日に出直しすることになりそうだ。夜は那覇に戻るので,次に訪台したときの楽しみに取っておこう。赤...
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 来月仕事の関係で台湾に行くことになり 今日はホテルを決めました! チケットは12月に購入しましたがホテルは…
【夫婦旅行4泊5日】夫婦ではじめての台湾旅行記 台北グルメと観光を満喫
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 夫婦で初の台湾旅行。 英語が得意じゃない私
【台湾旅行】これを読めば安心!初めての台湾旅行の事前準備してよかったこと
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台湾旅行初心者の私たちが、事前に準備してよ
台北日帰り弾丸トラベル from那覇5~赤峰街を歩く・前編~台北220
雙連といえば「雙連朝市」で有名だが,この雨では客も少なめだろうと思いながら,朝市とは反対側の道路に出た。駅近はアーケードになっているので,雨でも濡れずに済むがそれほど長い距離ではない。アーケードの下には,テーブルを出して食堂にしている店舗も多数見受けられる。民生西路を少し西に進み左折すると,そこは赤峰街(ツーフォンジエ)だ。近年おしゃれなカフェや雑貨店が次々にオープンし,話題になる通りである。雨と...
台湾8日目、昨日に続きまたまた台湾の人たちの太極拳サークルこの日は最後に顔の気功グリグリマッサージやらも習った朝ごはんゴチになったんで、この日最後だしお礼にスーパーで日本のお菓子(こちらで日本のお菓子は大人気なんで、普通にスーパーで売ってます)を渡す喜んでくれてなによりまた遊びに来ます~っと手を振ってお別れ帰り際、ぶらっと東門市場に寄ってみた胡椒専門店おじさんが試食していきなと渡してくれた卵焼き?しらす?っぽいのが入ってて美味しかったさて、家に帰って今日はどこ行こ?やったけどちょいと郊外へ足をのばすことに台北駅からバスに乗り、野柳地質公園へ奇岩を見に行くバスの中でお喋りしてて、なんか運転手さんが喋ったなぁ~と思ってたら近くに座ってたおばさん達が口に指を当てて教えてくれた静かにしなさいってことらしい前回行っ...9日滞在台湾~8日台北郊外から帰国へ
大安森林公園で4日目(⇒★)に、台湾の人たちに誘われてやった太極拳この日の朝も仲間に入れてもらおうと、二人で図々しく再度やって来たそしたらなんとサークルに加えてくれたばかりかこのあと近くのモスバーガーで、朝ごはんまでゴチになっちゃってなんでも週一回、持ち回りで朝ごはんを一人が奢ることになってるんやって🍔この日の担当の方、2名分余計に払わせて申し訳なかったわあそれにしても、みんなホンマ明るくて人懐っこくて親切でいい人たちに出会えたなぁ~としみじみと思ってたら、その中のAちゃんが、更にこのあと動物園行こうと誘ってきた(Aちゃん、子供さんがカナダにいるから英語、長野にホームステイしたことあったから日本語も少したどたどしいけど、ちゃんと会話はできる)もともとこの日もノープランやったから二つ返事で連れてってもらうこ...9日滞在台湾〜7日目まさかの動物園
さてさて台湾に来て5日目旦那が土日だけ一緒に滞在なんで(普段は会社近くのマンション暮らし)この日も3人でウロウロやっぱり海外、こんな(どんな?笑)旦那でも一応男なんで土日はどっか女性2名ではちと心細いような、観光客が行かないようなところに行ってもよかったんやけど結局、天気も怪しいしってことで2カ所の文創區へまずは松山文創園區元タバコ工場をリノベしたスポットおっしゃれ~なカフェやらショップが入ってる若者スポットかな敷地内には大きな木があったり、生態池があったりと敷地は広いし、自然の中にあって歩いてても気持ちいい中庭はバロック式庭園になっててその周りを囲んでの立地廊下は消火栓があちこちにタバコ工場やったからね~いつもいろんなイベントやってるんやけどこの日はハンドメイドマーケットところ変わると発想もいろいろで楽...9日滞在台湾~5日目文創園區
さてさて9日間の3日目いやいやまだまだたっぷり時間あるけど、なんせノープランやから下手したらぼぉ~っとして終わるやもしれん昨日さんざん歩いたけどこの日はザ・台湾な風景、迪化街へここは外せませんぜ大体の人は永楽市場方面から歩くけど私のおススメは大橋頭駅から人少ないし、こういう赤レンガ通路が絵になる着いてすぐに台車を押してるおじさんに話しかけられこのあたりのあちこちのアングルで「おっちゃん、もうええでぇ~っ」ってなぐらい沢山写真撮ってくれた最後に「お腹空いてる?」って聞かれてお腹いっぱいって答えたけど、ついていったらご馳走してあげる的流れやったなぁ~友達はここ迪化街でドライイチジク、ドライエリンギ、お茶、マカダミアデーツ、チョコ、ヌガーなどお買い上げマカダミアデーツ、20個も入って220元やけどあの元AKBの...9日滞在台湾~3日目迪化街
さぁコレの続き行きます! 『兄弟大飯店(ブラザーホテル)の朝ごはん(台湾)』 さぁコレの続き行きます! 『遼寧街夜市の前に加福茶業天福普洱茶総匯(台湾)』 …
さぁコレの続き行きます! 『遼寧街夜市の前に加福茶業天福普洱茶総匯(台湾)』 さぁコレの続き行きます! 『遼寧街夜市の前に老蔡水煎包(台湾)』 さぁコレの続…
行くぜ!台北2023 Vol.23 夜まで営業のおいしい老舗おにぎり店「飯糰霸」
行くぜ!台北2023 Vol.22から続いています。のんびりホテルに戻り、チェックアウト。荷物を預けて最後のごはんを調達にまいりました。朝ごはんを購入した青島飯糰のすぐ近くにある飯糰霸。こちらは夜まで営業しているのですよ。昼まで営業のおにぎり屋さんが多いから夜でも
行くぜ!台北2023 Vol.21から続いています。西門から迪化街に向かうつもりが暑さ軟弱なアタクシのやる気さんはすっかり行方不明。豆花でも食べてのんびりしようと中山駅近くの豆花屋さんへ。更新のお知らせがLINEからアプリに変わります。引き続きアプリでのフォローもどう
行くぜ!台北2023 Vol.20から続いています。 巧之味手工水餃で席待ちしている時からパラパラ雨が降ってきていたのだけれど食べ終えたらすっかり止んでおりました。晴れ女パワー、本当にスバラシイ!更新のお知らせがLINEからアプリに変わります。引き続きアプリでのフォロ
行くぜ!台北2023 Vol.20 とってもおいしかった念願の水餃子
行くぜ!台北2023 Vol.19から続いてます。おいしい豆花を食べた後はタクシーでビューンとお昼ごはんへ。ずーーーっと行きたいと思っていた水餃子の人気店 巧之味手工水餃にまいりました!
台湾旅行3日目は台北市内の観光です 1.阜杭豆漿(フーハンドゥージャン)は… 台湾と言えば、安くておいしい朝食!宿泊したホテルのすぐ近くに、台湾で一番有名な朝ごはん「阜杭豆漿」があるので行ってみましょ
行くぜ!台北2023 Vol.19 マイベスト豆花だった阿斌芋圓
行くぜ!台北2023 Vol.18から続いています。ホテルをチェックアウトし最後の街歩き。台北駅から北門方向に向かってテクテクと。かなーりディープなエリアの細い道を進むとオヂサマたちが列を成すアマイモノ屋さんに到着。皆さん、常連さんみたい。