メインカテゴリーを選択しなおす
バイク人口の多い台湾では、 バイクでコストコへ行く人もたくさんいます。 コストコにはバイクの駐輪場もしっかりたくさん確保されています。 もちろん、車で来る方もたくさんいますよ。 買い物後はバイ
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで飛ばしかけているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 食費の値上がりがやばい 週に1回くらいスーパーで食料品をまとめ買いしています。 買うものは 牛乳8本 ヨーグ
このチョコ!ペリッ……。ペリッ…チョコがたったの9個入っている。この包装ちょっと大袈裟過ぎない?紙箱の中に、プラケースが入っており、アルミフィルムで閉じられている。昔はこのチョコ、12個入ってたんですよ!おおおお!このカルパス!なんとセールで900円くらいだった!しかし、元がいくらなのか分からなかったため、一瞬迷ったが、買ってしまった。こんなにたくさん1人で食べれるかな~とか思っていたけど、ポテトサラダなど...
これ、何だと思いますか?パッと見、「鰻のタレ」か「鰻風味のふりかけ」かと思っちゃいますよね!?でも、よく見ると「香湯」って書いてある。見落とし危険の一品じゃ!三嶋大社南の門を出て横断歩道を渡ってすぐの場所にある鰻の店。10年くらい前だったら、鰻もっと食べられたのにな〜。マックスバリュで一切れ激安で売ってた時もあったし。鰻が減った今では名産地がある県民であっても私は全然食べれてない。この店もそれくらい前の頃に母親が美味しいって評判だと言うので、一緒に食べに行ったが、その時以降は行けてない。そういう店が間近に見える場所、門入ってすぐの所でアンケート採ってて、お礼にくれたのが一番上の写真の品では食べ物だと思い込んじゃうでしょ?!もし、係のお兄さんが教えてくれるのを忘れたら、2日以内にはごはんにかけてトラウマにな...美味しい(?)三島
食事制限中のメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 糖尿病になり食事制限 うつ病で精神科に通院しています。 そこで3ヶ月に1度血液検査を受けています。 数ヶ月前に受けた検査で、ヘモグロビンA1cという数値が「糖尿病
ずっと気になっていたとあるポップコーン。 最近コストコで期間限定値引きになってました。 ついに買っちゃいました! これです コストコで販売されているアメリカのポップコーンです。 737gも
台湾の「吳寶春麥方」というパン屋さんをご存じですか? 吳寶春という方のパンは2010年にパンのワールドカップで一位になったそうです。 その時賞をとったパンはライチと薔薇のパンです。 そんな吳寶春
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 今の時代はなかなかないと…
思わぬ対応に喜んでいる、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 コーヒー豆をネット通販で購入 もう何年もコーヒー豆をネット通販で購入しています。 買い始めた頃は1kgで1500円くらいだったのが、昨今の物価高で21
旬の食材って、安くたくさん新鮮なものを買えるのが魅力的です 台湾の市場に行くと、まさに旬の食材だらけ! しかも袋いっぱいに入っててとっても安い! こんな感じで売ってることもあります でもい
台湾のスーパーで見ていて前からずっと気になっていた商品 ずっと買う機会がなかったのですが、 台湾のコストコで期間限定割引商品だったので、ついに買ってみました! 花枝は中国語でイカ、蝦はエビです。
韓国料理のチャプチェおいしくてたまに食べたくなります。 最近台湾のコストコで値引きになっていたので食べてみたのが、 冷凍のチャプチェチャーハン(Japchae Fried Rice) 調べてみたら、チャプチェポッ
ある日、お魚食べる~?と聞かれ、 お魚かぁ…どう処理しようと悩んでて、届いたものがこちら まさかの丸ごと真空パックで冷凍でした。 きれいに処理済みで、後は料理するだけ! とっても便利でした
先日お米がなくなり買いに行きました。 毎日食べるお米、 最近はコストコで購入しています。 コストコでも台湾のお米が販売されています。 日本のお米もありますよ~ 「魚沼こしひかり」や、「あきた
ポイントバックでもらったドンキホーテの2万円分のmajicaポイントを使い切りました
ポイ活にご執心な、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 10万円投入で2万円ポイントバック 6月にドンキホーテのmajicaポイントに10万円チャージすると、2万円分ポイントバックされるというキャンペーンがありま
まだ暑いというのを覚悟してみても ー6月からのフツーではない酷暑が続き、エアコンが効いている部屋やビル内は良いけれど、仕事とか買い物では外に出なくちゃだから、既にへろへろになってしまうことも。そんな中のお盆に帰省中・・台風で交通機関のトラブルに遭い、またはコロナ禍以降、出かけるのは久しぶりだからと、旅行をしたら台風6号、次に7号とダブルでしんどい目に遭った。・・もともとは普通だった食欲も、健康のために...
【絵本】『とうめいにんげんのしょくじ』体内の物質だけが見える?<5歳~7歳児おすすめ絵本>
子供が大好き⁉「モンスター」と「うんち」のお話「透明人間」というモンスター。そのタイトルだけで、子供たちは、「面白そう!」と思う気分になるのではないでしょうか!そして、物語の中に登場する「うんち」。子供が、笑ってしまう要素は間違いなしです。
台湾と言えば台湾バナナ 台湾のマンゴーもパイナップルもおいしいですが、 やっぱりバナナも最高です しかも種類が多く、バナナ以外にも芭蕉というものもあったり。 見た目も味も様々です。 これ
台湾はトロピカルフルーツがとってもおいしい~! 夏の暑い時に水分たっぷりのフルーツは本当に身体にしみわたり、心まで満たされます。 台湾で見るマンゴーの種類は多く、黄色赤緑など色や大きさも様々です
どこの国にもある缶詰。 種類も多く、非常食にも重宝します。 台湾でも缶詰、瓶詰いろいろありますが、 今日はその中のいくつかを紹介したいと思います。 たまに食べたくなるさばの味噌煮 台湾
立秋が来て、明日で10日。まだまだ絶望的な暑さだけれども、ささやかな秋の兆しも。黄色く熟したゴーヤの実が弾けて綺麗な真紅の種が道に散らばっていた。青い実は苦いのに、熟した実は甘いというのは本当だろうか?毎年、試そうと思いつつまだ実行できて無い。それどころか冷凍庫には去年切って湯通ししてから入れた青い実がまだ残っている。今年はゴーヤチャンプルー食べて無い。冷凍ゴーヤ、使おうとすれば使えるかもしれないが、風味は確実に落ちてるだろう。更には卵が高くて買えない。晩夏の風景2023/路に散らばるゴーヤ種
暑さに負けて食欲が落ちている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 毎朝7時に更新しているこのブログですが、今日もネタ切れで7時に間に合いませんでした。 暑さに負けて1日2食 最高気温が30度を超える日が続いてい
気づくと財布がパンパンになっている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 財布からレシートを断捨離 今までは1軒のスーパーで全てを賄っていたんですが、ここのところ買い物に行くスーパーが増えました。 牛乳、ヨーグル
こんにちは。 猛暑が続いています。 明日から主人もお盆休みに入ります。 暑い日でも毎日会社に行く主人へ、「お疲れ様」の気持ちを込めて、いつもより高級なビールとおつまみをお取り寄せしました。
畑の中だけでは収まれず、柵をよじ登り外を眺めて一歩はみ出すヤマノイモの花。ビーズ玉で作ったかのような小さくて丸い花が簡素な柵を飾っている。畑を這う苗だと花が咲く前に収穫なのか?花を見た記憶が無い。根っこに用があって栽培してるのだから、花を咲かせる必要は無いのだろうが…。ではあっても、今まで知らなかったでは惜しいような可愛いらしい花だ。夏の花・華コレクション2023/ヤマノイモにも花が咲く
100均で見つけたチョコ。2個108円コーナーで見かけたが、予算オーバーになるので一度は買うのを諦めた。後日、同じ100均チェーンの別店舗で同じのを見つけたので今度は買った。家に帰ってからしばらく冷凍庫で冷やして食べたら、爽やかな風味のチョコだった。それに何といってもマーブル模様が美しい!1箱食べたらもう1箱食べたい所だったが、組み合わせ自由だったので、東ハトポテコと一緒に買ってしまっていたんだった。…また店に有ったら買おう。不思議な味のお菓子さん六捨四レモンマーブルチョコレート
マックスバリュの値下げ品コーナーは行く度に覗いて行く。いつ何時、私だけのお買得品が置いてあるか分からないからだ。この間はこの鯛焼あられを見つけた。子供の頃によく食べていた甘辛懐かしの味だ。「昭和を感じる」という人もいる。でも、最近は色合いと甘みの強さで体に良くないと思われ、期限が近付きこのコーナーへ辿り着いたのだろうか?私も一気に一袋開けたら血糖値上がりそうだし、血液検査の前には絶対食べない方がいい食べ物の一つだとは思う。子供・若者時代ならすぐ袋を空にしただろうが、今回は少しずつ食べて終わらせた。不思議な味のお菓子さん六捨参鯛焼あられ
焼きそばパン、私の中ではパンの人気ランキング上位だけど、割引になってる時しか買わない。でも、マックスバリュのパンが並ぶ棚でこれを見た時には買って食べるのを即決した。焼きそばパン、私が高校生の時には学校の食堂で売ってたから結構昔からある筈。歴史を調べると私が生まれる十数年前には存在していたらしい。が、塩焼きそばのパンは今まで見た事無かった。もしかして今年が発売元年?!インスタントなら塩味はとっくに定番化してるのに、パンが無かったのが思えば不思議な位だ。味は普通の焼きそばパンと際立って違う味と言うのでも無いが、塩焼きそば好きを裏切りはしないといった所。そして、普通の焼きそばパンと同じく満腹で幸せになれるのだった。味のカスタマイズは今回せずにそのまま味わったが、青のりやマヨネーズを足すのもいいかもしれない。今度...不思議な味のお菓子さん六捨弐塩焼きそばパン
鶏の唐揚げ食べたいな〜とほとんど飢餓気分でマックスバリュへ行った。夕方タイミングが合うと3割引〜半額の値下げ品に出会えるからだ。ところがその日は運悪く鶏肉の唐揚げの値下げ品が無かった。が、鶏の唐揚げ風味のいい商品があった!値段も唐揚げより100円程安い。パックにもう「おつまみ」って書いてあるからビール好き向けだと分かるが、あえて米飯のおかずとさせてもらった。味がほぼ同じなら満足行くもんだ。ところが、パックには600Wで100gにつき約1分の加熱とあったのを見落としていた。61g入りなので100∶60=61∶X100X=3661X=36.640秒レンジで温めとけば大丈夫だったんだけどレンジ0秒、パックから直で食べてた!その一方でパックには加熱食肉製品(加熱後包装)ともある。これはそのまま食べてもいいって事だ...私が愛したお惣菜⑨やわらか鶏皮唐揚げ
とりあえずポチっと、押していくやんな❓ ⏱この記事は、約4分で読めんねん は じ め に ご 挨 拶 本 編 5匹の動物 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年07月30日 15:00 現在) は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、怒涛の 心理学は摩訶不思議26 です おはようございます ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます心理学は摩訶不思議26 のご紹介をします5匹の動物 です! (・・*)。。oO(妄想中) それでは、皆さん 楽しんでってください…
銀行か開店してない日に現金が無い時にはよくウエルシアに行く。そして、もしかしてドンキなら「しくじり市」と呼んでるかもしれない商品が置いてある場所へと直行、Tポイントで購入する。そこで見つけた商品がこれ。商品開発者は「斬新」「攻める姿勢で行く」の心意気で作り出したのかも。が、黒いご飯といえば日本では桃屋の江戸むらさきかマックスバリュその他の海苔の佃煮に安心を覚え、それ以外は抵抗感あるのでは?いか墨といったらイタ飯ブームの頃にスパゲティを食べた事があるが、繰り返し食べたいものでも無かった。正直、これを買ったのは半額だったのと開発者さんの苦労をシカトするのは哀れなほど沢山残ってたから。食べてみたらスパゲティも米飯も炭水化物。いか墨のクセが強い訳では無く、ふりかけも香ばしくてなかなか美味しかった。とはいえ、決して...私が愛したお惣菜⑧いか墨めし
暑さにやられて1日2食になっている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 血液検査の結果、糖尿病と言われる うつ病で月に一度精神科に通院しています。 そこで定期的に血液検査を受けているんですが、ヘモグロビンA1c
夏は豆腐があると便利。ペラっとフィルムをめくって(この時点で大いに苦労する場合もあるが)皿に出し(大きさによっては出さなくていい)あとは何かかければ食べられるから。昔は冷奴か湯豆腐や麻婆豆腐くらいしか食べ方が無かったけど、近年は豆腐サラダとかスイーツとして等いろんな食べ方がある。豆腐自体も様々な風味のが作られてスーパーに並んでる。枝豆と豆腐、単体ではどちらも美味しくて好物だが、合わせると独特の風味になるので、最初は「見た目が美味そうだったけど買って食べてみたら失敗したの類」だった!でも、ある時「ひょっとしたら、かけたものが合わなかっただけなのでは?」と思った。純粋な豆腐なら醤油+生姜か鰹節か刻み葱だけど、枝豆豆腐は枝豆に合う調味料や薬味じゃないと美味しくないのでは?…と。そして辿り着いたのが塩だった。美味...私が愛したお惣菜⑦暑い日には枝豆豆腐
毎日更新しているこのブログのネタが切れて、朝7時の更新に間に合わなかったメンヘラナマポおじさんです。 冷凍ブロッコリーを500g 毎食業務スーパーの冷凍ブロッコリーを食べています。 最近は暑い日が多く食欲が失せて1日2食の日が多いんですが、
【感想あり】「夏の食べ物」で思い浮かぶものは? 年代によって違い - 記事詳細|Infoseekニュース
「夏の食べ物」で思い浮かぶものは? 年代によって違い - 記事詳細|Infoseekニュース夏休みにどんなことをしたいと思っている人が多いのだろうか。全国の男女に聞いたところ「花火大会に行く」「国内旅行に行く」
前回の記事で、物価上昇に対して政府は一体どんな取り組みを行っているのか一部調べたところ、低所得者の支援というものがありました!よく耳にする「低所得者」というワードですが、自分は低所得者に該当しているのか?該当しているのであれば、その支援をし
マックスバリュのアイス売場で見かけ、ほんのちょっとだけ他のより値段が高いので躊躇。他の所を回り最後に戻って買う決心がついたのだった。確かに見た目は商品名通りで美味しそう&期待度高まりそう。「五感に訴える」とあるので、それぞれ1〜5点で評価してみた。視覚5外装含め見た目だけでも「他とは違うのでは?」と期待させる力がある。聴覚2「ツブカリ」の事か?ほとんど感じず。触覚2ナッツが歯に挟まるのがヤダとかゴロ、ザリッが不快な人には向かない。味覚4昭和のアイスには無かった複雑かつ上品な甘み。臭覚3香りは強く無かったが、それで良し。他にもあと2種類ほど並んでいたような気が。機会があったらそれらも食べてみよう。不思議な味のお菓子さん六捨壱パティレ誘惑のナッツ
名古屋市より北にあるので 前線の影響で「梅雨明け」遅れたけれど真夏日が続いています 2~3℃低いので猛暑日にはならない積乱雲に成長しにくいのは 海から遠いからなのかな 裏山の落ち葉と 生えてくる多種多様な草と 米糠と少しの油粕ほとんど耕さず 限りなく自然農の畑は 夏野菜のシーズンです 数年ぶりに枝豆が収穫できました今年もナスは難しい トマトはカラスに突かれています雨とタイミングが合わず きゅうりの枝は...
爽やかな物を食べたくなる夏。爽やかさが売りでは無いお菓子も爽やか風味で出て来てたりする。瀬戸しおは歌舞伎揚やぼんち揚げよりは風味も噛み心地も軽い感じ。更に柑橘の爽やかさが加わり、つまむ速度が上がる。瀬戸しおはレモン味もゆず味もあるそうだが、日向夏味も加えて一度に食べ比べしたら明瞭に違いが分かるのか?日向夏なんて漢字名だと高級感があって、本物は食べた事無いと思ってたけど、何だ、ニューサマーオレンジの事か!?マックスバリュで買って食べた事あったじやん。静岡では春が来るとみかんがポンカンに切り替わり、最後にニューサマーオレンジとなる。それもいつの間にか消えるとデカ柑橘の出番が来るのだった。不思議な味のお菓子さん六捨瀬戸しお日向夏味
№1,596 心理学は摩訶不思議14 “ 魔性の女チェック ”
⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 魔性の女チェック お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル(2023年07月19日 19:45 現在) は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、怒涛の 心理学は摩訶不思議14です おはようございます ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます心理学は摩訶不思議14 のご紹介をします魔性の女チェック です! (・・*)。。oO(妄想中) それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )…
夏の花・華コレクション2023/アンリ・ルソーの絵のモデルにでもなれそう
昨日の休耕地の側にオニユリが咲いていました。百合の中でもとびっきりゴージャス。花が大きく高身長、見かけも中身も強い。名は体を表すってこういう事か!英語名はタイガーリリーだそうです。ムカゴが茎に沢山付いていたのでポロポロと落ちて増えて行ったのでしょう。球根は漢方薬や食用にするらしいので、今年の1月17日の記事で食べたのはこの植物の?6月27日のヒメオウギズイセンよりも更にアンリ・ルソーっぽい写真になりました。夏の花・華コレクション2023/アンリ・ルソーの絵のモデルにでもなれそう
先週、スーパーまで行くのがしんどくなり、途中にある肉屋で何か買おうと入店した。が、1個60円を期待していたコロッケが、値上げしても2ケタ内でしようが!のコロッケが、3ケタ突入してて税込102円に!なので、60円なら2つ買おうかと思ってたけど1つにした。その他にも税込105円の2本入パックで売ってるうずらのフライを買った。がんばってスーパー行けば良かったのか…値段的には。いつもはマックスバリュの2個入かクリエイトSDで買う4個入の冷凍品を食べてて、それなりに満足してるのに…と。でも、帰って食べてみたらそんなのはぶっ飛んだ。やはり、小さな個人店の肉屋の惣菜は旨い。私が愛したお惣菜⑥ミートショップのお惣菜は旨い!
夏の華・果実コレクション2023/観葉植物としてのサツマイモ
徳川吉宗が青木昆陽の意見を取り入れた事で栽培が広まった江戸時代中期の頃ならたわけ!だったんでしょうか?それともお供え餅みたいなものと考えて許容された?サツマイモの一部が食べるには向かないけど、かと言って捨てるのも勿体無い状態だったので、小さな器に水を張って育てています。観葉植物の中にはサトイモ科のものがいろいろありますが、ヒルガオ科のサツマイモでも似たような葉が出て来ました。思ったより見た目がおしゃれです。調べてみたら専門家の人が「インテリアにもなる」なんて言ってました。こういう栽培方法だと茎はピーンと上に伸びてくんですね。ちなみに食用としては、茎は食べられるけど、イモの収穫はできないとの事。もうちっとしたらプランターに植えようかな?夏の華・果実コレクション2023/観葉植物としてのサツマイモ
なんてことのない、もちもち触感タルタルフィッシュバーガーを食べてみた。なんてことないただの
どうも、最近ジャンクフードをちょくちょく買い食いしてしまっている二児パパの達也です。 主にセブンイレブンでイケナイ行為 朝食用のパンを買い忘れたなぁ、そう…
今日も前回に引き続き、義父の成年後見人手続きのために、埼玉まで行ってきました。それにしてもものすごい炎天下!!ほんと、死ぬかと思った・・・。 今日は娘も一緒について来てくれました。今日もハプニング続きで義父の家で行政書士さんと待ち合わせして、義父の家をピ
こんにちは(^o^)丿森のリフォームの花井です♪あっという間にGW…終わってしまいました(T_T)遠出はしないで、近場でお買い物に出かけました~最近、トマトにハマっていまして♪(その内ご紹介します(^-^))トマトを買いに茨城県の農産物直売所に行く…途中にある【鮮魚と水】のラーメン屋さん!また並んでいる人がいなかったので久し振りに立ち寄りました~今回は【鮮魚と水】と【濃厚鶏蕎麦】と替玉で【桜海老の替玉】を注文しました(^^...