メインカテゴリーを選択しなおす
#食べ物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#食べ物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
台湾の大根餅(蘿蔔糕)
台湾には小腹がすいた時に食べられる食べ物がたくさんあります。 以前の記事に興味がある方はそちらもどうぞご覧ください。 台湾のダンビン(蛋餅) 台湾の大根餅ルオーボガオ 台湾には日本ではあまり聞かないような食べ物があります。 例えば今回紹介したいものがそれです。...
2023/11/20 11:31
食べ物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【貯蓄生活】1食100円以下生活(6週目)
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 1食100円以下生活(6週目)が終了したので、振り返っていきたいと思います。 ★1食100円以下生活(…
2023/11/20 06:19
3. 金沢のおにぎり
2023/11/19 17:03
台湾の朝ごはん屋さんのハンバーガー
以前に台湾の朝ごはん屋さんの「蛋餅」とミルクティーをご紹介したことがあります。 詳しくは台湾と言えば…朝ごはん屋さんをよかったらごらんください いつも結構朝ごはんは家で食べるのですが、 た
2023/11/19 12:50
台湾の居酒屋
日本の居酒屋って台湾で有名です。 あの独特の雰囲気が台湾の方に人気のようです。 居酒屋にあるビール 居酒屋ってそれぞれ特徴があります。 料理にこだわるところ、インテリアにこだわるところ。 先日見かけた居酒屋にも特徴がありました。 居酒屋にあったもの ⬇ 有名な...
2023/11/19 12:35
山奥に冬呼ぶ雨
夜半からの冷たい雨が止んだのはお昼過ぎ。今日は骨休めの一日。雲が上がる向かいの山の一区画、雑木の黄葉が進む。自家用野菜畑に、今年からサル除け電柵を増設しました。シカは中秋の栗が終わって奥にこもったようです。手前の木材はイノシシ対策。脚の短い彼らは丸太2本の高さで引き返しますが、片付けると畑横から住居窓下までミミズを求めて掘り返します。 ほとんど手入れしない「庭」のブルーベリー、ヒヨドリたちが気づかな...
2023/11/17 22:09
ティータイム✨
ティータイム✨幸せ〜✨お母さんが送ってくれたお菓子やレモンティー(^^)ありがとう今日のお買い得品\楽天1位/【10%OFF】 クリスマス お菓子 個包装 【…
2023/11/17 19:17
台湾のお菓子…喜年來の紅麴薄餅
「喜年來」と言えば以前エッグロールを紹介しました。 スーパーにも台湾コストコにも販売されていておいしいエッグロールでした。 エッグロールについては以前ご紹介した 台湾のお菓子エッグロールと台
2023/11/17 18:07
台湾の50嵐タピオカミルクティー
台湾に来ると必ず飲む飲み物! それは、やっぱりタピオカミルクティー。 タピオカミルクティーの種類がたくさんすぎて迷う 日本でも流行ったタピオカミルクティー。 日本での値段は台湾と比べると、はるかに高いですね。 今回のタピオカミルクティー ⬇ 台湾でも人気の5...
2023/11/17 10:35
台湾の小白菜って何だろう
先日も野菜の話をしました。 興味のある方はそちらの記事もご覧ください。 台湾のチンゲンサイ 小白菜って白菜? カルフールでまたまた野菜を買いました。 野菜 ⬇ 小白菜と書いてますね。 まだ大きくなっていない白菜のことでしょうか? 値段は一袋32元(約1...
2023/11/16 10:45
木の実のようす
日曜日の「相生山の四季を歩く会」こちら、参加者感想から。初冬らしい天気になりました。いろんな葉を集めるのは楽しかった。葉の色付きが遅いのが気がかりです。カマツカの実ことし初めて見た。ヌルデは実が少ない。 (ヒメシャガ)紅黄葉に隠された、木の実のようすをチェックしてきました。 青空にレモンイエローと真紅の粒、この時期ならではアオハダ(青肌)の美。ツツジ科の2種 葉も実も残り少なくなったナツハゼ(夏櫨)...
2023/11/15 23:46
台湾のチンゲンサイ
野菜食べてますか? 台湾では台風が来ると野菜の値段がすぐに上がります。 そして、台風が上陸して、被害が出ると、その後野菜の値段が上がったままです。 台湾のチンゲンサイの値段はどうだろう? 野菜は、スーパーで買う人もいれば、野菜市場で買うという方もいます。 日本では市場は...
2023/11/15 15:46
【貯蓄生活】1食100円以下生活(5週目)
こんばんは! 今宵も元気なウサギです! 1食100円以下生活も「5週目」を終えましたので、早速、状況を確認していきましょう! ★1食100円以下…
2023/11/14 20:50
台湾の白い恋人風アイスクリーム
台湾は暑いので、冷たいものが欲しくなります。 かき氷もいいですね。 白い恋人風アイスクリームを発見 アイスクリームは台湾でも売っていますが、日本より割引率が低い気がします。 日本だと、4割引きとか3割引きになることも多いですが、台湾ではあまり見かけませんね。 最近買った...
2023/11/14 13:39
カレーライスは種を食べてるね!
私たちが食べている野菜の部分は、植物のどの部位になるのか学習中の小学生クラス上の絵本を使って、リズムよく、植物のどの部分を食べているのか学びましたその後には・・・・サラダやカレーライスの絵を見て、どんな野菜を食べ、どの部分を食べているのか考えてもらいましたカレーライスを食べてるってことは・・・・にんじんを食べているから根っこを食べてるねジャガイモを食べているから茎を食べてるねタマネギを食べているか...
2023/11/13 19:29
台湾のシャオビン(燒餅)
先日はダンビン(蛋餅)の話をしました。 興味のある方はそちらの記事もどうぞご覧ください。 台湾のダンビン(蛋餅) シャオビンってなんだろう さて、朝ごはん屋さんには、シャオビンというメニューの項目があります。 中国語で燒餅と書きます。 字を見ると、えっ、焼いた餅...
2023/11/13 11:11
娘と孫がいる風景・2023秋-05
こんにちは。 明日の雨を境に少し気温も下がるとか。 そろそろ衣替えをしなきゃかな。。 さて、孫がいない家はとても静かになりました。 あの騒がしかった毎日がもうすでに懐かしい。。 そんなバ
2023/11/12 21:40
好きな食べ物の食べ比べ🍠
こんにちは☀ 先日スーパーへ買い出しに行ったら、私の大好物が半額になっていて思わず爆買いしてしまいました(笑) その大好物はというと、、、 『焼き芋』です🍠❗ しかも3種類✨ 右から順に、安納いも、紅優甘、シルクスイートという名前のさつまい
2023/11/11 16:38
台湾のダンビン(蛋餅)
台湾には小吃と呼ばれるものがたくさんあります。 ちょこっと食べられる食べ物です。 ダンビンは何を挟むか決める ダンビンは中国語では蛋餅と書きます。 この名称から想像する食べ物ってどんな感じですか? 何かのお餅な感じがしますね。 実際はこんな感じです。 ダンビン ...
2023/11/11 15:12
台湾のファミリーマートでコーヒー買ったらデザートが半額
以前に台湾コンビニでコーヒーをお得に買う方という記事を書きました。 興味のある方はそちらもご覧ください。 台湾コンビニでコーヒーをお得に買う方法 今回はデザートを半額で買う方法 ファミリーマートに行きました。 こんなデザートが売っていました。 タルト ⬇ ...
2023/11/11 15:11
初の瓦そば!!お蕎麦同窓会にゲストで参加♡に空ちゃん♪
今日は。。。気温も低いわ(;・∀・)… 地元アンデルセン公園の日記を書いてる途中ですが!! 水曜日にお出かけした出来事を先に書かせてもらいます(^^)/ ブログフレンドのちゃおりん804さんとchiroa
2023/11/10 16:39
台湾コストコ…Tipiakのマカロン
カラフルなマカロン 見てるだけで幸せにな気持ちになります チーズなどの冷蔵コーナーにありました。 今回半額近くになってました! これは食べてみなければ~ このTipiakのマカロンはフラン
2023/11/09 14:52
【貯蓄生活】沖縄の御土産(Jimmy’s)
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 またまた「お土産」の話ですが、今回は「沖縄の御土産」を頂きました〓 ★沖縄の御土産(Jimmy’s)
2023/11/08 23:01
カボチャの行方
なんだか町はもうクリスマスの様相みたいですが、早すぎないか?と思う、時流についていけない私がこんにちは。 そんな私は、ハロウィン話題を引きずります。 我が…
2023/11/08 21:44
山口県に行ったら立ち寄りたい秘境のレストラン『いろり山賊』がヤバいらしいので実際に行ってきた!
山口県のキャッチャーフレーズ『「おいでませ ふくの国、山口」これから始まる、幸福(ふく)に満ちた山口の旅!』と
2023/11/07 22:45
台湾のダオシャオミエン(刀削麺)
先日も麺の話をしました。 興味のある方はそちらの記事もどうぞ。 台湾のダールーミエン(大滷麵) ダオシャオミエンは歯ごたえがすごい ダオシャオミエンは漢字で書くと刀削麺。 漢字を見ると想像がつくと思いますが、刀で削る麺という感じです。 包丁でシュッシュッと削...
2023/11/07 14:02
台湾のダールーミエン(大滷麵)
先日に続いて、食事の話です。 台湾のダールーミエンを食べると、おなか一杯 あるお店にダール―ミエンっていうのが売ってました。 料理名だけ見ても、どんな料理か想像つかないです。 麺の一種なんでしょうが、具体的には、よくわからず。 ダール―ミエンです ⬇ こ...
2023/11/06 10:55
【オープン記念!クーポン利用で半額!】送料無料 塩・味噌 2種類から選べる 和顔 極厚8mm牛タン1kg
【オープン記念!クーポン利用で半額!】送料無料 塩・味噌 2種類から選べる 和顔 極厚8mm牛タン1kg 牛たん 牛肉 お取り寄せ 仙台名物 熟成 高級 お土産
2023/11/06 00:16
11月2日(木)20:00~13日(月)11:59 期間限定セール【61%OFF&送料無料】たらみ ゼリー ソルティライチ 0kcal 260g 36個セット
11月2日(木)20:00~13日(月)11:59 期間限定セール【61%OFF&送料無料】たらみ ゼリー ソルティライチ 0kcal 260g 36個セット カロリーゼロ まとめ買い ※賞味期限:2024年1月23日以降の商品をお届けします。
2023/11/06 00:15
台湾産のドライりんご
最近ドライりんごをいただきました~ このりんごは台湾の梨山というところのらしいです。 台湾でりんごがとれるとは以前は知りませんでした。 台湾といえばバナナやマンゴーパイナップルといった南
2023/11/05 10:15
台湾のルーウェイ(滷味)
最近みなさんのおすすめ料理は何ですか? マイブームっていうのもあるかもしれません。 台湾のルーウェイは絶品 台湾の地元の料理の中にルーウェイがあります。 ルーウェイって何?って感じかもしれません。 ルーウェイです ⬇ ルーウェイは滷味と書きます。 もし自分で作...
2023/11/04 15:23
【意外】柿と生ハムってこんなにも合うんだねぇ!!
親せきからモリモリ盛りだくさん柿が届きまして、非常にありがたいことに、現在おもいっきり我が冷蔵庫は柿に占拠されてしまっているのであります!(※正しい保管方法も知らんし場所もないのでとりあえず入れている)
2023/11/03 12:44
台湾でフルーツとうもろこしを食す
野菜の味も変化してますね。 この野菜は知ってるけど、品種改良されて新しく出てきてるので味がイメージと違うというのもあるかもしれませんね。 フルーツとうもろこしって!? 先日フルーツとうもろこしなるものをいただきました。 なんでも、生で食べてもおいしいスイートコーンらしい...
2023/11/03 11:19
栗といえば天津甘栗?それとも河北の栗?
食欲の秋、おいしいものを食べてますか? 秋といえば、栗も有名です。 栗は甘栗?板栗? 日本では、甘栗といえば、天津甘栗を思い浮かべると思います。 台湾でも栗売ってます。 栗の袋 ⬇ 天津甘栗とは書いてないですね。 遷西板栗と書いてあります。 遷西とは中国の河...
2023/11/02 10:37
誰がスズメバチを呼んでいるのか
【スズメバチに注意】の掲示物近くにオオスズメバチ(大雀蜂)が集まっていました。よく視ると、彼女たちが吸っているのは、飛び散った柿の汁。傍の畑(私有地)に柿の木があって、誰かが柿の実を盗んで齧り残し棄てていったのでしょう。最近、全国的に「クマの被害」が盛んに報道されています。熊だって、蜂だって、危険を冒して人間とは関わりたくないはず。食べ物の領域が侵されたうえに、それが別のところにあれば出かけざるを...
2023/10/31 22:59
いろんな匂い
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 私がスピリチュアルに興味…
2023/10/31 12:09
不思議な味のお菓子さん七捨 越後樽焼 だし塩味
三幸製菓の越後樽焼煎餅。スーパーやドラッグストアでしょうゆ、ごま、しおの基本の3種類が売っていて、時々運が良ければ変速種に出会える。変速種をマックスバリュでは見かけた事が無い。ウエルシアやクリエイトSDでも見た記憶が無い。私の買い物圏では県中西部などの他地域から進出して来たスーパーにあったりする。見つけたら速やかに買う。機を逃すとまたいつ出会えるか分からんので。塩にかつおや昆布のだしも加わり、私には辛いくらいだった。(袋を見たら唐辛子も入ってた)ちりめん山椒味も辛かったがこれも相当なもんだと思った。辛いもん好きにはこれくらいで普通なのかもしれない。私は基本3種に原点帰りしそう。今度樽焼きシリーズ買う時には。不思議な味のお菓子さん七捨越後樽焼だし塩味
2023/10/31 10:39
台湾でおなじみドリンク…統一の麥香
台湾で昔からあるドリンクがあります それは先日食べた「統一布丁」と同じメーカー「統一」のもので、 「麥香」シリーズです。 真ん中の麥香奶茶はミルクティーです。 あとは紅茶、綠茶です。 いい
2023/10/30 13:32
台湾の牛乳は値段が高い
物価高が続くので生活に影響が出ますね。 中身が少なくなったり、値段が上がったり…。 台湾の牛乳は日本と比べて高い 体のために毎日牛乳を飲む方もいると思います。 皆さんの好みの牛乳は何ですか? 台湾にも牛乳がたくさん売ってます。 牛乳コーナー ⬇ 紙パック9...
2023/10/30 12:08
【予約商品】百万石水晶 モンブラン 送料無料 11月1日~11月30日以内に発送分
【予約商品】百万石水晶 送料無料 11月1日~11月30日以内に発送分 価格:3,900円(税込、送料無料) (2023/10/29時点)
2023/10/29 22:02
【雑記89】最近食べた美味しかったもの(ハロウィンが近いですね)
ハロウィンが近くなってきましたね。
2023/10/29 20:25
台湾でスポーツドリンクといえばFIN
みなさんはスポーツドリンクを飲みますか? スポーツドリンクと聞けばどのドリンクを思い出すでしょうか? アクエリアスでしょうか?ポカリスエットでしょうか? この二つのシェアがすごそうですね。 台湾ではスポーツドリンクといえばFIN 台湾でもアクエリアスとポカリスエットが...
2023/10/29 13:29
山奥の 秋は忙し
秋晴れが数日続くので、今日は芋掘りの日。畑の獣害ネットに電気柵を補強したので、今年はサル害は免れました。蔓切りしながら、どれだけできてるだろうと楽しみの時。 昨年豊作だったアンノンイモ(安納芋)が今年は不作。小さな畑で「連作障害」がでないように、毎年植え付け場所を変えていくので、適不適が生じるのか。背丈の高いトマトやナスに日照を奪われたか。代わりに紅芋のベニハルカ(紅はるか)とベニアズマ(紅東)は...
2023/10/28 22:49
台湾の有名なプリン
台湾で有名なプリン。 それは「統一布丁」です! 「統一」は企業名で、 「布丁」はプリンのことです。 でも「統一布丁」という商品名のようです。 一個売りもあれば、 三個パック
2023/10/28 13:42
秋晴れ・・・オオタカ旋回
天が青く澄み、地上に朝の光あふれ出す頃。野鳥たちの声で、裏山の繁みは大賑わいになります。中段まで皆伐、その上部人工林は6割間伐。もう5年経って、真っ暗の林床は一旦更地の様相から、多種多様な草と先駆植生の低木による生きものたちの楽園になった感があります。開けたところで食事、と休憩。樹林に入って姿を隠す。秋は果実と種の季節。虫たちやそれを捕食する鳥たちの生命の貯まり場。 そんな山の秋の進み具合を眺めてい...
2023/10/27 20:47
【ふるさと納税】時期が選べる【生食OK】カット生ずわい蟹(高級品/黒箱)内容量1000g/総重量1300g
楽天で気になった商品を紹介しています
2023/10/27 20:00
リピート率No.1!!送料無料【 チョーヤ 梅酒のうめ 200g×4袋 】コンパクト便
2023/10/27 19:59
台湾のお土産-ミルクティー
先日お土産のスティックコーヒーの話をしました。 興味のある方はそちらの記事もどうぞ。 台湾のお土産-コーヒーを飲むなら三合一咖啡 台湾のお土産-コーヒー飲むならMR.BROWN 台湾といえばミルクティー 日本でもパールミルクティーが一時期流行りましたね...
2023/10/27 10:37
台湾のかき氷
まだまだ日中は暑い台湾です たまにアイスやかき氷食べたくなります。 特に真夏の暑いときは アイスよりも さっぱりとしたかき氷のほうが食べたくなります。 今日はそんなかき氷です か
2023/10/26 11:23
台湾のお土産-コーヒー飲むならMR.BROWN
昨日台湾のお土産-コーヒーの話を少ししました。 興味のある方はそちらもご覧ください。 台湾のお土産-コーヒーを飲むなら三合一咖啡 台湾ブランドなら、MR.BROWN スティックコーヒー(3合1コーヒー)はたくさんの種類が売られています。 その中でも、お土産にする...
2023/10/26 10:40
次のページへ
ブログ村 801件~850件