メインカテゴリーを選択しなおす
毎年この時期にあるビリーの予防接種。 今年はなんだか混んでいたようで、なかなか予約が取れませんでした。 んが、昨日の午前中、ようやく行ってきました。 いつもは、特に嫌がらずに獣医さんのところへ入っていくビリーですが・・・ なぜか昨日は嫌がって、正面ドアのところで踏ん張ってました。...
先週末、ダンナとお出かけしたチューリッヒ。 ↓↓↓ チューリッヒの電車で見かけたもの スイスは物価が高いのは知っているけども・・・ ホテルを予約する段階でかなり格闘しました。(爆) で、結局予約したのはコチラ・・・ ↓↓↓ Motel One Zurich(モーテル・ワン・チュー...
先週、友人の ブルーバッジ観光ガイドのみき さんに誘われてバッキンガム宮殿の夏季一般公開に行ってきました。 ↓↓↓ 滋養強壮効果ありそうなホットポット 建築家ジョン・ナッシュ氏の手がけたところや、フェルメールを含む数々の絵画は圧巻。 今年5月にあったチャールズ3世の戴冠式に使用さ...
週末は金曜日から、雨がチラつくロンドン・シティ空港から・・・ ダンナと一緒にスイスのチューリッヒに行ってきました。 空港からは電車で中央駅まで行ったのですが・・・ 電車の中で見かけたのはこちら。 鉄道警察などの電話番号ですが、どうでもいいけど長すぎる!(爆) ヨーロッパ内であれば...
先週、友人の ブルーバッジ観光ガイド バートリーみき さんに誘われて・・・ 初めてバッキンガム宮殿夏季一般公開に行ってきました。 以前、ダンナがバッキンガム宮殿でのティー・パーティーに招待されたことがあるのですが・・・ 招待は辞退していたので行く機会を逃していたのでした。 が、そ...
ダンナと「ミッション:インポッシブル」の最新作を観に行ったのですが・・・ ↓↓↓ Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One(ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE) その前に、Westfield Strat...
Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One(ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE)
昨夜、今週からイギリスで公開が始まった・・・ トム・クルーズ氏主演の「ミッション:インポッシブル」シリーズの最新作を、ダンナと待ち合わせして観に行ってきました〜。 ↓↓↓ Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One ミッション:イン...
長男のオートバイのレースに行くときの地味な必需品の1つ・・・ marquee(マーキー、大きめのテント)を修理しました。 サイドのチャック部分が切れていたので、それをミシンで縫っただけだけど。 とりあえず、長〜いやることリストの1つを仕上げたので良かったです。 さて、最近、Ant...
コロナ禍中、イギリスではロックダウンもあったので・・・ 在宅勤務がどっと増えていました。 その頃から、玄関前に配達品がそのまま置かれることが増えた気がします。 配達に来ると、一応ピンポーンと押してくれるけども・・・ 大多数はちゃんとドアが開くまで待ってくれるけど、中から人が出て来...
週末にやっとダンナが出張から帰宅したので・・・ 数週間前にオープンしたばかりのお店へ行ってみることにしました。 レストラン、というよりはファーストフードですが・・・ すでにオブザーヴァー紙のレストラン評論家が訪問してて、称賛する記事が出てるほど。(驚) ↓↓↓ Burnt Smo...
しばらく前に、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ The rubbishscapes of Essex: why our buried trash is back to haunt us テムズ川河口にある数々のゴミ埋め立て地について、です。 この記事には、エセック...
ウィンブルドンが今週から始まってますね〜。 でも、フェデラーも引退しちゃったし、ナダルも出場していないしで・・・ なんとなく観戦する意欲が出てません。 もちろん毎日ちょっとは観てますが。 さて、昨日は快晴だったので・・・ 朝からシーツなどの大きなものの洗濯を始めました。 そしたら...
先日やっと、ずっと気になっていたパティオの縁の修理をしました。 ↓↓↓ パティオの縁を修理 そのとき、パティオのすぐ近くにある下水道の蓋の周辺が目につきました。 我が家は end of terraced house(エンド・オブ・テラス・ハウス)と呼ばれる長屋の一番端の家なので・...
先日、イギリス最大の水道会社であるThames Water(テムズ・ウォーター)の経営危機について書きましたが・・・ ↓↓↓ テムズ・ウォーターの経営危機 そのあと同じ工事現場を通り過ぎたら、工事したばかりのところから水漏れしていました。 工事したすぐあとから水漏れ。(怒) ここ...
しばらく前に、自家製キムチを食べ終わってしまい・・・ ↓↓↓ 久し振りに自家製キムチ 日本で購入したものを使って自家製キムチ♪ そろそろ作ろう、と思っていました。 んが、スーパーマーケットに行くたび・・・ いつもハクサイを買うのを忘れてしまっていたのです。 で、やっとのこと今回は...
昨日は、近所の友人Aとウェストフィールドへ行ったのですが・・・ ↓↓↓ 強盗に遭ったって! 午前中から出かけていたので、ちょっとしてからブランチを食べることにしました。 M&Sのカフェに行って、私、続いてAが注文しました。 ちなみにM&Sはイギリスの老舗デパートです。 それぞれ番...
今日は午前中から、近所の友人Aとウェストフィールドへ行ってきました。 Aに会うのは5月以来。 ↓↓↓ 美味しいパスタのランチ ふらふらとウィンドウショッピングを楽しみながら、おしゃべりを楽しんでいたのですが・・・ なんと数週間前に、Aの次男君が強盗に遭ったとか。(驚) 朝早く、職...
2023年7月2日 日曜日6月19日から昨日7月1日までアメリカに行ってました。クライミングを始めて以来の夢だった『ヨセミテ国立公園』そして『一度は博打で行っ…
今週末は長男のオートバイのレースなので・・・ ダンナと長男は木曜日の夕方から、リンカーンシャー州のCadwell Park(キャドウェル・パーク)のサーキットに行っています。 昨日はテスティング、今日は予選、本戦で、また明日も本戦。 私はのんびりと玄関先のペンキ塗りをしています。...
亡くなって2カ月。19年ほどの間当たり前のようにあった物音や気配がなくなってしまった我が家。ふとした瞬間に無性に会いたくなります。そんな時はアマゾンで見つけた日本のお線香で香りの癒しをもらっています。最近の不思議なこと。49日の日。月命日の今日。お店の商品が
私がイギリスに住み始めた頃は、柿は見かけませんでした。 んが、数年した頃から、お店で少しずつ見るようになりました。 今ではスーパーマーケットでも買えるようにまでなっています(下町ロンドンでは)。 小さい頃から柿は大好きなのでとても嬉しいことです。 ま、私はフルーツはみんな大好きな...
先日から、なぜか正面玄関の横のペンキの一部が・・・ パリパリと剥がれていました。 自然と剥がれた、というよりは誰かがつまんで剥がした感じ。 で、どうも長男が怪しいな、と思って・・・(笑) 本人に聞いてみたら、やっぱり長男の仕業ということが判明しました。 また余計な仕事を増やす〜!...
ノースシアトル市民の憩いの場、 ウッドランドパークのバラ園 。 5月末、そろそろ咲いているかなーと、 バラの王子さまと来てみました。 ごきげんよう 期待通り、ところどころにきれいなバラが咲いていました。 この白いバラはもしや、スイートキャンディ… するとあなたは、丘の上の王子さ...
今年も、World Economic Forum(世界経済フォーラム)のジェンダー・ギャップ指数が発表になりましたね。 ↓↓↓ Global Gender Gap Report 2023 Global Gender Gap Report 2023 (PDFファイル) 経済、教育、...
2023年4月30日おじぃにゃんとのお別れの日でした。本当に最後まで気丈でかっこいいおじいにゃんでした。約18年の猫との暮らし。幸せでした。色んな事が起こったアメリカ生活。沢山助けられました。先に旅立ってしまったお姉ちゃんと会えて、きっと麓で元気に駆け回っているこ
昨日の夕方、ビリーの散歩をしていたら・・・ コンクリートの間から花を咲かせるポピーを見かけました。 可愛い〜。 庭に種を蒔いても生育しないときもあるのに・・・ こんなところでもちゃんと育つとはスゴい生命力ですね。 さて、週末、長男がパティオを掃除してくれたり・・・ 私も昨日は芝刈...
週末、パティオを掃除してくれた長男。 ↓↓↓ イマイチな仕上がりだけど。 今朝、ほんとはペンキ塗りをしようと思っていたのに・・・ ついつい庭仕事を始めてしまいました。 どちらにしても、今週中に芝刈りをするつもりだったのでいいけどね。 芝はスッキリしたけど・・・ すでに雨が少ないせ...
まだお天気の続く下町ロンドン。 昨日は、長男が急に思い立って・・・ パティオの掃除をパワー・ウォッシャー/高圧洗浄機で始めました。 そういえば、今度友人たちと一緒にバーベキューをする、と言っていたので・・・ その前に綺麗にしておこうと思ったみたいです。 自分で納得がいくまでやった...
今年も美味しいサクランボの季節。 んが、気温がなかなか上がらずに数週間も雨が降らない春だったせいか・・・ 実がほとんどなっていません。 ↓↓↓ サクランボの季節とヨーロッパ猛暑 一応、少しは収穫出来てますが・・・ 毎日数個だけ、という悲しさ。(泣) ちびちびと食べているので、なん...
相変わらず、fly tipping(フライ・ティッピング)が目に留まる下町ロンドン。 ↓↓↓ フライ・ティッピングに素早い反応 フライ・ティッピングは、あらゆる粗大ゴミを正規のゴミ捨て場でないところに勝手に捨てていく、ということだけど・・・ つい先日は、こんなものが捨てられていま...
食材の値段が上がるのが当たり前の今日この頃。 特に卵なんてないと困るしさー。 アメリカのスーパーってそれはそれは色々な品質やブランドの卵が売られているんだけど…
父の日にはリスボンに遊びに行っていた長女。 ↓↓↓ 父の日でパブ飯 ロンドンに長女が戻ってきたので、家族揃って夕食でも楽しもう、と思ったら・・・ 今度はダンナ、長男が出張へ行ってしまいました。 そんなわけで、久し振りに長女と2人で・・・ サーモン&イクラ丼を楽しむことにしました。...
週末に雲行きが怪しくなり、月曜日には恵の雨が降っていた下町ロンドンですが・・・ 再び夏の陽気が戻りました。 で、サッパリ系の夕食が復活。 ちょうど冷凍庫に入れてあったスシ/サシミ可な品質の白身魚を使って・・・ ↓↓↓ 自宅で海鮮丼もどき セビーチェを作ることにしました。 白身魚は...
公園の駐車場に車を停めると、 ん? 期待に満ちた眼差し。これから楽しいことがある、とわかっています。 どこに着きましたか? この日はグリーンレイク側の駐車場に車を停めて、ウッドランドパークへ。 結構急な坂 緑が眩しい、その名の通りウッドランドな森の公園です。 ここへはしょっちゅ...
週末のパーティーへの行き帰りに・・・ ↓↓↓ 海岸沿いの町でパーティー シカを見かけました。 行きのときには、高速道路の上を通るこういう(↓)感じの道路を・・・ 数頭のシカが早足で歩いていました。 とっさのことで写真は撮れなかったけどね。 さて、その週末に・・・ エセックス州のF...
昨日の日曜日は父の日でしたね〜。 ダンナと私がエセックス州の海辺から帰宅してから・・・ ↓↓↓ 海岸沿いの町でパーティー 長男が私たちをパブ飯に連れ出してくれました。(笑) ↓↓↓ The Castle E17 ちなみに、長女はリスボンでホリデイ中なので不参加。 ほんとは他のとこ...
昨日、突然爆音が聞こえてきました。 なにかと思ったら・・・ ふと、Trooping the Colour(トゥルーピング・ザ・カラー)が行われていることを思い出しました。 うちの上空って、何か行事があるたびに・・・ レッド・アローズなどの航空機が通り過ぎるのが常。 ↓↓↓ イギリ...
先日、スーパーマーケットで気になっていたコーヒーを購入しました。 日本のUCC上島珈琲のグラウンド・コーヒー。 ↓↓↓ Ueshima Coffee Company いつもは高めなので買わないけど・・・ たまたまセール中で少し安めだったのです。(爆) が、コーヒーは他にもまだあっ...
しばらく前に、ダンナと一緒に近所を散歩していました。 先々月くらいだったかな。 そのとき、日曜日の朝だったからか・・・ 道はまったく混んでいない状態で、すれ違う人もほとんどいない感じでした。 そんなとき、後ろから1人の小柄な男性が・・・ 私たちを追い抜いて、せかせか歩いて行きまし...
昨日は、YさんとMさんの友人たち2人と待ち合わせして・・・ キングス・クロス駅のすぐ側にあるレストランで、ランチとおしゃべりを楽しんできました。 行ってみたのはスペイン料理のお店・・・ ↓↓↓ Camino(カミーノ) です。 タパスがいろいろ楽しめるってことで、数皿注文してシェ...
週末からやっと夏らしい陽気になったイギリス。 ↓↓↓ やっと夏と辞任劇 自発的破裂と子キツネ 雷雨と飛行機雲 下町ロンドンでも26〜30度くらいと、気持ち良い気温です。 直射日光だと、けっこうジリジリするので暑く感じますが・・・ 日陰にいるとそれほどでもありません。 でも、ここ数...
今年も生姜を育てます! ってことで芽出し作業してた生姜ですが 気が付いたらこんなに芽が出ていたので早速植え付けます~。 ちなみに芽出し作業って言っても作業ら…
今日の職場。いい眺めでしょ。 メモリアルサービスでの演奏のお仕事があったのよ。 ま、もちろん演奏したのはクラブハウス内だけどね。 演奏者は全部で4人。 ピア…
今年の春は寂しい別れがたくさんありました。 先月、私の歌の師匠である先生が亡くなり 続いて今月は私が離婚して大変だった時に色々と面倒を見てくれた教会の女性牧師…
やっと終わりました~。春のピアノと声楽発表会が無事に終了! 今回の会場は今月から働き始めた新しい教会です。 最初はピアノがピットにあるのでちょっとあれかなぁ。…
忙しい合間にずっと作ってみたかった納豆に挑戦してみました。 一晩水に漬けてからインスタントポットで1時間蒸します。(もうちょっと長くても良かった) …
サツマイモの苗の成長が半端ないです。 苗弦を3本切り取って水に漬けてかれこれ3週間。 根が大分出てきたのでプランターに植え付けることにしました。 サツ…
午後から数週間振りに雨が降りました〜。 雷雨でガーッと降ってサッと止んだ、という感じだけど・・・ 庭のためにもう少しシトシトと数時間は降って欲しかったです。 と思っていたら・・・ 夕方、ビリーの散歩をしていたら、遠くからゴロゴロゴロという音がしました。 再び雷雨になりそうなので、...
昨日、今日と気温は29〜30度と暑いので・・・ ほぼ1日中、窓、カーテンやブラインドは閉めたままにしています。 そんな中、昨日ビリーを撫で撫でしていたら・・・ なんだか体の一部が濡れていました。 朝の散歩のあとに、ビリーの足や顔を洗ったけども・・・ 体は洗っていませんでした。 だ...