メインカテゴリーを選択しなおす
久し振りに食に関する思い出話を。今は廃業でやめてしまいましたが私が生まれた頃には既に両親は飲食業を営んでいて共働きでした。むかしむかしは景気が良くそれなりに儲かっていて、子供の頃はしょっちゅう親に良いものを食べに連れて行って貰っていた思い出があり食の面では毎週贅沢三昧してました。--------------------------・廻らないお寿司屋さん。身内に静岡市内では有名なお寿司屋さんがいまし...
季節外れの寒さとか暑さとか暖かさとか言ってる間にすぐに追いつきますよね今の暖かさも気付いたら当たり前になってるわたしは今の時期の微妙な肌寒さが苦手ですけどねー寒いなら一日中寒い方がマシ身体が付いていけないのもそうですがなんかちょ
先月の28日で娘が無事に卒園をすることができました。 卒園式は3月10日で既に済ませていてその後は何事もなく終日まで楽しく過ごせることができたようです。 娘が保育園へ入ったのは1歳の時でした。 妻も仕事復帰をするタイミングをみて保育園へ入園
桜の開花宣言がなされたのはつい先日のことだったような気が……。明日から天気が崩れそうなので散る前にチェックしておこうと、先ほど近所を徘徊してきたが桜はまだちらほら咲いている程度で、本格的な花見はまだしばらくはお預けのようだった。風の噂では、すでに結構
前職でM&A担当として案件遂行した海外企業の買収。2024年3月28日に上場廃止が臨時株主総会で決定されたといニュースが飛び込んできた。今回はこのニュースについて少し触れたい。 買収の思い出 ここでは多く書けないのと、買収完了はもう
何もかも いつも通りなのですがこういう表示がされて ↓写真が取り込めません ブログ内に入っている昔の写真しか使えないので山ほどある思い出のひとコマより写真立てを壊してバツの悪いぶ~に~〜エリカラが悲しかった夜〜〜初めて仲間ができた日〜サクッと
bow’s T「カセットテープ 思い出の曲」Tシャツ イラスト
あの時の思い出の一曲は、胸の中で鳴っている。 Tシャツのご購入はこちらから ●bow's Internet S
昨日の最高気温は、22℃でした。 これだけ気温が高いと、ミツバチの1匹や2匹は見ることができるのではないかと思い、庭に咲いている花を探しました。 水仙です。 椿です。 ハナニラです。 スノーフレークです。 木瓜(ボケ)です。 ユキヤナギです。 馬酔木(ア
時どき、ギャンブル依存症が話題になりますよね。 今回は、大谷選手の元通訳さんの件で、テレビの報道番組で取り上げられました。 ギャンブル依存症というのは、病気のような気もしますが、誰でも陥る可能性があるような気もします。 私自身は大学生の頃に、パチンコに
電気製品から、昭和をちょいと、振り返ります。最後は、扇風機やコタツなどの、季節家電。そして、レコードやカセットデッキなどの、オーディオ。おやつは、麦チョコだ。もうそろそろ、衣替えを意識する季節ですかね。いや、遅いくらいか。3月も終わろうとしてるのにね。金曜日は、けっこう あったかかった。土日も、あったかそう。けんども、黄砂の飛来が 気になりますな。ホンマ、迷惑。もうそろそろ、桜も開花か。静かに眺めら...
ここ数日、「紅麹」のニュースが何度も放送されていました。 実は、「紅麹」という言葉を聞いたのは初めてです。 「塩麹」というのは聞いたことがあります。 でも、塩麹を買ったことも、料理で使ったこともありません。 塩麹は、どんなメリットがあるのか、どんなふう
今朝目覚める直前に見ていたのが...合コンに来てる夢経緯とかメンバーとか全然覚えてないですがワイワイと盛り上がってましたわたしもよく笑ってた気がしますでもかなり眠りが浅くて目を開けたら夢から覚めるのを知ってた夢の中のわたしは
味噌蔵の記憶は、幸せだった頃の記憶 もう無いものと、まだ在るもの
ももんが 実家で昔、 みそ作ってたの あられ えっ!! 実家の一角に、小さい味噌蔵がありました。 家を建て替えした時に壊したようですが 幼心に記憶が残っています。 井戸の裏、4畳?くらいの味噌保管用の蔵でした。 暗く、味噌と漬物しか置いてい
さてさて…最近、ティーパックの緑茶をよく利用してます…急須に茶葉を入れてこして入れるよりも簡単か… と考え試しに買ってみたんだけど…記憶にある限りはじめて買っ…
昭和の家電は、どうやったっけ?あの頃を、思い出してみます。心に風景は浮かぶかな?最後は、サッポロポテト。え~、週間天気を見てみますと、土曜日は雨、日曜日も雨。月曜は曇りのち雨で、火曜は雨のち曇り。うちの地域は、しばらく雨のようでございます。ちゅうことで、金曜のうちに 入り用の食材を買っておきました。食材を入れるのは冷蔵庫なわけですが、これも昔と変わりましたなあ。昭和家電に思う生活に欠かせない家電製...
昨朝は、とても寒かったです。 勝手口のドアノブが凍てついていました。 庭の植木には、雪が残っていました。 カレージの屋根の雪です。 今シーズン初めての積雪(?)です。 先日、冬用のスタッドレスタイヤから夏用タイヤに履き替えたところです。 朝から、洗濯、
月曜日の朝、テレビを点けると高校野球をやってた。 えっ、こんなに早くから? いつも春休みになってからだと思ってたのに。 どうも2022年から3月18日に開幕しているらしい。 大谷選手のおかげでMLBソウルシリーズが人気である。 夜のテレビ中継をしているせいで、高校野球の影が薄いようにも感じる。 地元の学校が出ないと興味も湧かないものね。 地元の高校「三本松高校」は、24年ぶりに出場した2017年夏の選手権でベスト8に入ったことが記憶に新しい。 8校の中で公立高校は1校だけだったのを誇らしく思う。 その三本松高校が、2005年春の選抜大会に希望枠で選出されて出場した。 希望枠とは補欠校の中から守…
昨日スーパーの駐輪場で近くにいた女の子が自転車を動かして乗ろうとしたら男の子が走ってきて前に立ちはだかりました知らない人同士がぶつかったのかとわたしは手袋を着けながら見てると女の子が方向転換して行こうとするのをガシッと自転車の前か
いつかの初日の出車窓ꕀ⋆思い出詰まったランドセルをリメイクして🎒持ち歩こうランドセル リメイクお財布セット🎒・選べるお財布1点・選べるケース1点 ・選べ…
みなさんこんにちは。れんこん天です。だんだん読んでくださる方が増えていて、嬉しく思います。ありがとうございます。 私は、今、実家に帰省するためにバスに乗っています。それで思い出したのですが、小学生のころの私は、バスの窓から外を眺めることが好きでした。流れていく景色を見て、ペガサスが並走している想像をして楽しんでいました。 昔は、発想が豊かだったように感じます。夜眠るときは、ゲームの主人公になる妄想や犬と話す妄想、それに飽き足らず、空飛ぶベッドに寝ている自分を想像して、夢の世界で夜の空の旅をしたりていました。こびとづかんのカクレモモジリは本当にいる、サンタさんはスウェーデンに住んでいる、信じてい…
YouTubeより動画を拝借。遠い記憶の彼方。その昔、静岡市清水区には中規模な遊園地があってだな…【狐ヶ崎ヤングランド】 YouTubeから動画を拝借。映像を観るとあれやこれや思い出が蘇ってくる。「懐かしい!昔よく行ったよ」って世代も多い事だろう。なつかしの遊園地 狐ヶ崎ヤングランド【SBSアーカイブ】狐ヶ崎ヤングランド(旧清水市)昭和61年年月が過ぎるのは早い。1993年に閉園してから31年も経つのか…子供の頃、親によく連...
簡単・便利になったんだけど、ちょっと淋しいこと《在留カード更新オンライン化》
今年は、外国人夫の在留カード更新年でした。 更新はいつも出入国管理局へ出向いていたのですが、オンラインから申し込みが出来るとのことで今年は、オンラインで…
昨夜 出ないだろうなぁと半ば諦めつつ 三男に着歴を残したら 電話を掛け直してくれ おまけに滅多にないことに 「ご迷惑をお掛けしました」まで 言い添え その後LINEで長々おしゃべりしました あ"あ" 大人になったねーと母はLINE終わって ついついウルウルしました。 夫に話...
【感想あり】思い出“卒業ソング”に変化 10代人気1位「旅立ちの日に」40代は「知らないです」 世代間ギャップを調査した【Nスタ解説】 - 記事詳細|Infoseekニュース
月々2,980円(税込み3,278円)でデータ無制限の楽天モバイル・最強プラン♪ 思い出“卒業ソング”に変化 10代人気1位「旅立ちの日に」40代は「知らないです」 世代間ギャップを調査した【Nスタ解説】 - 記事詳
家電が軒並み、古くなってきております。寿命を迎えそうなものも、ちらほら。さて、どうしたもんか…ついでに、ブラウン管テレビなど、昭和を振り返るぞい。寒いんだけど、歩いたら汗ばむ感じでございます。室内でも、今までの服だと暑いような…でも、脱いだら寒いし…調節が難しいぞい。土曜日は今日以上に温かくなりそうだけど、来週の木曜金曜は最低気温がそれなりに下がりそうで。う~ん、体調管理に気をつけなければ。気温の変...
10月12日「10(トウ)2(ニュー)」の語呂合わせで豆乳の日。そして今日は「03(マルサン)月12(トウニュウ)日」だそうです。 私のお気に入りの豆乳は「ま…
3月8日みやげの日は過ぎましたけど またまた運のおきみやげ駐車場に不法侵入してシャツを上に被せてありました。でもちゃんと被せてないから見えてるし臭うし せっか…
今週のお題「小さい春みつけた」 私にとっての春は、花粉症。 毎年バレンタインを過ぎたあたりから、マスクが手放せなくなってくる。 桜が咲く、花が咲く。 長男が生まれたのが春のど真ん中だった。 長男が生まれた病院から人生初、長男が車に乗った。 車で自宅に向かう。 これから新生活が始まる。 まるで新しい人生が始まる気分。 車の窓から見た景色がカラフルだった。 花が咲いている。 春なんだと実感して、これから長男と暮らしていく期待と喜びで胸が躍った。 始まりの春。 春の軽やかさと、晴れやかさと、ものごとが開けていく喜びが、同時に訪れた。 ベビーシートに座らせた長男の横に座り、歌を歌った。 童謡。 春の歌…
ドラゴンボールZが好き。 ドラゴンボールの悟空が可愛いけど、 ドラゴンボールZのベジータやフリーザ、トランクスやブウやら、人造人間、セル、フュージョンやら、もっといろいろ、そういうのが楽しかった。 私はピッコロさんのファンでもある。 ドラゴンボールZのDVDボックスも欲しいなあ。 ドラゴンボールのDVDボックスはあるの。 もらったんだけど。 ドラゴンクエストにもハマった。 ドラゴンクエスト3は特にやり込んで、何人をレベル99にして、何回転職したかわからない。 最強キャラを作るために敵の強いダンジョンを何度も行き来してレベル上げをした。 時間があったな・・・。 ドラゴンクエスト5と、7が印象的で…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽いのちの日3.11東日本大震災は風化させちゃいけない命の尊さ・大切さを考える日…もう13年…まだ13年思いはそれぞれですねちなみに…12月1日も厚生労働省が自殺予防活動の一環として制定したいのちの日デスこぶたにとっても3月11日は忘れられない…⛪友人Nちゃんが旅立った日🫧去年の2月にみんなでアフタヌーンティに行ってさ色んな話してさ楽しかった思い出がいっぱい…まさか…あの時から…ひと月も経たずに帰らぬ人になるなんて誰も想像もしてなかったし📷この写真は一年前のもの…下書きにずーっと置いててね…たまに覗いたりしていつも思い出すよ…にしても…すごいボリュームこれ全部食べたんだよね…ふふふ5人分ですよ~命は限りあるもの...3.11
おじいちゃんとおばあちゃんとの思い出🍓👴👵イチゴのサンプル 🍓✨買いましたインテリアや撮影の小道具や飾り、デッサンなどにもおすすめです🍓* 私はなんで買っ…
ブログを書く用としての意味もありますが、可愛いにっちゃんの記録をたくさん撮っておきたい。そんな思いから毎日結構な枚数の写真を撮っています。(連写しまくり☆)そんな思い出が今ままちゃんのスマホ内で爆発していて 笑先日スマホから「すんません、腹パンパンなんㇲけ
漫画家の鳥山明先生が亡くなり、翌朝には声優のTARAKOさんの訃報… 声が出なかった。何だか、自分が子供の頃から当たり前のように見ていたものが無くなっていくと思うとすごく寂しい。
おはようございます。 一生懸命噛んでピーピー鳴らしたら 音が鳴らなくなりました😞 手がかわいい。 表情豊かなわんこ達。 🌸 ぶれぶれだけどお気に入りの写真です。 砂浜で一生懸命に走るみかんちゃん🍊 大好きな2枚。みかんとらんと父ちゃん。 写真整理は何度やってもうまくい...