メインカテゴリーを選択しなおす
おやつ時。委員会活動について振り返るペン子。始めはじゃんけんに負けてしぶしぶ入った給食委員会。ところが・・・・「今は給食委員会になって良かった。だって、好きな絵(ポスター)を毎回描けるから。」確かにペン子は毎週ポスターを描いていく。そして毎回自由度が上がって最近では表現がかなりアグレッシブになっている。「それから、放送室で原稿を読むことができる」最初は放送委員会になりたかったけど給食委員会でも放送...
定期的にランチに誘ってくれる仲間たちがいる。家族とはなかなか行けないようなオシャレなレストランに誘ってくれる・・・・のはいいんですけど無職にはキツイ時もある。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
PTA子供会役員決めにモヤる… 先日、田舎の公立小学校のリアルなPTAコーデをレポしましたが…またまた、やってまいりました。PTA&子供会役員シーズン!!コ…
↓楽天★4.54:レビューより「同じ生地のハーフパンツも含めると4回目くらいのリピートです。厚くもなく薄すぎもしない、柔らかい生地で子供はこのシリーズばかり…
先日、飲み会に参加しました。金管バンドの保護者会。エライ講師の先生をお迎えするという名目で。とは言っても中身は気のおけない仲間たちとの宴会。めっちゃ楽しかったし、料理も美味しかった!!この日のメインは海鮮鍋。鍋の〆のうどんって最高ですよね。張り切ってうどん作った。海鮮のダシが効いてるから、絶対美味しいと思う!!そろそろ食べるぞ、って時にエライ先生登場。うどん食べたいんですが手塩にかけて育てたうどん...
おせんべいの“ぱりんこ”って美味しいですよね小袋に分けてあるのが嬉しいし、小袋に書いてある物語も楽しい。「ぱるん」は仲良しの「りるん」と「〜んこ」とつく「ぱりんことば」を探しにいろんな場所を探検している。皆も「〜んこ」とつく「ぱりんことば」を探してみよう!!「〜んこ」とつく言葉ねぇ〜・・・そんなにある??難しくない????・・・・・・・!!!!!おんなじヤツ想像した。校正とかどうなってんの・・・?そ...
近所の人との世間話。互いの庭を褒め称える。とりあえず謙遜する。謙遜行き過ぎる。「お母さんって家族の評価下げるのに一所懸命だよね」家族からの評価がまた下がる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
昨日は節分でしたね。我が家でも恵方巻きを食べて、豆まきをする、というのが毎年恒例の家族行事なのですが・・・・今年はお父さん、飲み会なんだって。という訳で今年はペン子と私とペンギンくんで節分をやりました。まずはペン子が鬼ね。次はお母さん。最後ペンギンくん。お父さんの居ない穴をペンギンくんが見事に埋めてくれました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ペン子が手紙を書いていた。参観日にサプライズで親に読むのだそうだ。ある意味サプライズ。文の書きはじめに困っていた。親への感謝状・・・だったよね・・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
雨の平日の放課後。ペン子の制服の採寸に行ってきました。強引に連れて行かれた話>コチラ前日の日曜日には混雑のため早々に締め切られたのがウソのよう。月曜の午後はガラガラ。じっくり採寸してもらえそうな予感。気持ち的にもゆとりが出来て逆に良かった・・・。老いては子に従え、だわね・・・。早速シャツとスカートを試着。ペン子・・・・とってステキよ・・・・・+(´ω`人)ついこの前ランドセルを買ってあげたと思ったのに...
ペン子の中学校制服採寸のため、張り切ってデパートを訪れた青色ペンギン一家。しかし!混雑のため、採寸開場は予定時間より早く締め切られてしまっていたのだった。>コチラ「締め切ったよ」って言ってんだから仕方ないよね〜〜〜。今日は無駄足になっちゃったけど、採寸は1月中にやっておけばいいから大丈夫!ペン子が早く帰って来れる日があったら平日でも良いけど・・・次の週末、また来ようよ。で、翌日。朝から嫌な雨。用事...
生成AIの最たる脅威がディープフェイクと指摘されている件 ちょっと前までは予算の潤沢なハリウッド映画でしかお目にかかれなかったようなクオリティで、生成AIが動画をバンバカ作っています。 AIがディープラーニング技術で作った嘘っこムービー、たしかにヤバい。 このままでは、ルワンダのような虐殺や紛争が起こってしまう危険性をひしひしと感じます。 ルワンダ内戦については、ダイヤモンド・オンラインの記事が端的にまとまっているので興味のある方はどうぞ。 わずか100日で約100万の人が亡くなった「ルワンダ虐殺」とは? 東大生が教える戦争超全史 ダイヤモンド・オンライン ホテル・ルワンダも有名ですが…
本日は体重を測り忘れてしまいました~ でも、少ないですけど4㎞走ってきました。 昨日は、息子と二人で熱を出してしまいダウン。喉の激痛と倦怠感のみ。原因は謎です~ 息子は目が真っ赤に充血して、アデノウィルスかなあなんて思ったけど、微熱だったので医者には行かず家で療養。 ...
この記事では、アメリカでのサマーキャンプの探し方や費用はなど、アメリカのサマーキャンプに関する様々なことをまとめています。
昨年の夏は雨と強い陽射しが交互に来て植物たちにも過酷だったようです梅の木はすっかり弱ってしまい夏に落葉していたのでもしかしたら枯れてしまうのかと心配していました
本日の体重は、53.4㎏。減りませんね~ 今日は雪は降っていないのですが、歩道は雪かきをしていないところもあり、スロジョグはやめておきました(汗) さて、息子が帰るなり 「阿部サダヲがよく使う言葉、アレなんだっけ?」 「マッチャ、マッチャだっけ? なんか違うなあ~」… ...
【40代の私】安易に「やめるんじゃなかった」と後悔していること。
↓【限定40本】在庫入れ替えにつき50%OFF!ゴールド仕上棚卸しセール!【半額セール】ー 対応 金属アレルギー対応 ペンダント プレゼント 誕生日プレゼン…
知育おもちゃは選び方が大事!おすすめの「電子メモ」使用レビュー
数ある知育おもちゃから私が選んだのは「電子メモ」でした。書くことを習慣にしたら、どんな子供に育つのか気になりませんか?オススメのサイズ、4年使用したレビューもご紹介します。
【家族】the北海道👍雪を楽しむ☃️場所@江別アースドリーム角山農場
ご覧いただきありがとうございます! くわかぶ日記です🙇♂️ 昨日は子供達連れてアースドリーム角山農場に行って
その応援の仕方や話の聞き方、実は子どものチャレンジ精神ややる気を失わせているかも?
その応援の仕方や話の聞き方、実は子どものチャレンジ精神ややる気を失わせているかも ...
ちょっとご無沙汰しておりました~ kappaでございます<(_ _)> 本日の体重ですが、ジャジャーン! なんと53.7㎏。ブログをお休みしている間、甘いもの、おいしいものをムシャムシャ食べて太ってしまいました~ 約1㎏増(笑) 1日おきに約5㎞スロジョグしてましたが...
本日の体重は、53.4㎏。なかなか痩せませんね~ スロジョグを再開したら、筋肉がまたついてきたみたいで… コレは言い訳(笑) 今日は午後に雪が降るので、午前中に走ってこようと思います! 注文していおいた中学校の制服の配布日、大量の荷物になるはずなのに、学校側は車で来る...
2月3日は節分。毎年スーパーで買い物ついでに紙製の鬼のお面をもらってくるのですが、今年はうっかり。もらい忘れてました。そのことを知るや否や、娘がサササッ!と鬼のお面を画用紙で工作。2匹もいる!笑今年はこのお面を使って豆まきをしました。思ってたよりもカワイ
帰ってきたウルトラマン風なタイトルでもうお分かりかと思いますがこないだオットが水没させた娘の学校用Chromebook生きてたっ!なんとボタン一つ異常なく完全復活の奇跡を遂げました!日頃の私の行いが良いからに違いない。←ちなみに今回かかった水の量としてはキーボード
【バゲット】久々バゲットは帯切れ全開(笑)昨日は若いママさん達に救われた♪
こんにちは。#生きてるだけで丸儲け!#明石家さんまさんの名言だけど…ホント生きてるってだけで良いと思えば#子育ても嫌なことも笑ってやり過ごせるような気がし...
こんにちは、まあ子です。 今年も毎月のふり返りをやってみようと思います! まあ子 早速1月終わっちゃっているけども(笑) それではいってみよーう! 2024年1月 1 初めてコロナになった 今月の大きな出来事は、私が初めてコロナにかかったこ
生きてるだけで100点だし、グラタン作ったから更に100点追加。 こういう日は身体が芯まで冷えてる事が多い。冷えってほんと大敵。 こんな日は暖かいお風呂に入って、早く寝るに限る。
学校に行きたくない小学生【スクールカウンセラーに相談してみた】
毎朝学校に行きたくないと言う下の子。 学校の玄関前で先生数人巻き込んで騒ぐこともありました😭 もちろん子供の気
【小学生次男】ダンス、ソロオーディションに落ちた息子へ私が伝えたこと。
↓楽天★4.26:レビューより「ゆるゆるだったので、透明ストラップをつけないと落ちてきましたが、まだまだこれから使えそうです。子供はパットが付いていて嬉しそ…
本日の体重は、53.0㎏。52キロ台が見えてまいりました~ 今日もお天気がよかったので、4.7㎞走って来ました。1月は体調というか、メンタルがいまいちで走る気になれなかったのですが、2月に入って日差しがなんとなく明るくなり、春を近くに感じるせいか元気が出てきました。よか...
やろうやろうと思いつつお値段にしり込みして踏み切れなかった子供の歯の矯正…ついに覚悟を決めて矯正歯科に予約を入れました!実は保育園時代から反対咬合(受け口)を指摘されていた我が子。かかりつけの歯科医さんから「永久歯に生えかわるタイミングで自然に治ることも
ご覧いただきありがとうございます小1 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ2年生紙テ…
ゲーム依存との付き合い方を考えさせてくれる、ある小学生の珍エピソード。
ゲームを始めると、止め時がわからなくなる・・・すべての宿題が終わったあと、という前提で帰宅後にNintendo Swichを楽しむ娘ですが。ゲームが楽しくなりすぎて熱中してしまうと終わる予定の時間を越えても気が付かず、「時間過ぎたよ!終わりにしなさーい!」「は、はーい
習い事のテスト結果に一番ドキドキしてるのは親のほうだというね。
スマホもPCも、指紋認証の設定しているのにまったく反応してくれない私の指・・・!!この指がダメならば、と別の指の指紋も登録するもいずれも反応してくれない・・・!!私の指・・・指紋、どんどん消えてる!?この話、他のママや義姉にするも一同共感。遂には、お義母さ
憧れのガレ中(仮)への合格を果たしたペン子。しかし喜びに浸ってばかりはいられない。何故ならば諸々の手続きがあるからだ。まずは入学認定書にサインやら必要書類やらを添えてガレ中に提出しなければならない。これをウッカリ忘れていると入学資格が無くなってしまう。コ、怖〜〜〜〜〜ッ!!!!!すぐさま書類を揃えてガレ中に提出。ここまで出来て正式に合格。晴れてペン子は入学の資格を得た。良かった・・・・・(つД`)ノこ...
何と憧れの通称ガレ中(仮)にペン子は合格した。通知をよく確かめてみたが、確かにそれは憧れのガレ中への切符なのであった。良かった・・・・!!よくやったよ・・・・・゚・(つД`)・゚・まずはお世話になった方々へ連絡。仕事中のOTTOにはメールで。普段は「了解」しか見たことのないOTTOからのメール。このときばかりはカラフルな絵文字だらけの「スゴイ!」だった。陰ながら応援してくれているじいじ、ばぁば、ついでに婆さん(マ...
Langakuが面白い!『マンガで英語多読』ができる秀逸アプリ
Langakuは、マンガで英語多読ができるアプリなんですが、ユーザーが「英語でマンガを読むこと」に挑戦するのを後押してくれる機能が満載!この記事では、実際に利用してみて感じた「Langaku」の凄いトコをまとめています。
【小学5年生】娘が、1ヶ月に読む本の数 本大好き娘、1ヶ月に読む本の数を計算してみたら…驚愕!!小学5年生 反抗期娘 最悪だった実家『【小学5年生】反抗期娘…
ついにペン子の受検の結果が届いた。>コチラしかし、ペン子が帰ってこないので開封できない。奇しくもその日は地元の中学校、通称ジモ中の学校説明会。こちらに進むという事も濃厚なので参加する。聞き逃さぬよう、真面目に聞く。元々はジモ中への進学一択だった。気のおけない仲間たちとお喋りをし、受検の結果をしばしの間忘れる。家に帰ると現実が待っている。ペン子は既に帰っていた。最近自粛していたゲームに興じていた。受...
遂にペン子の受検の結果が通知される日。遂に審判が下る・・・!!郵便で通知がくるのよね・・・・朝からドキドキですな・・・私が緊張してどうする!!!って思うけど、そりゃぁ緊張しますわ。私、一人で耐えられるのかしら・・・・こんな時は無心になれる作業を・・・・無心にさせてくれないね〜〜〜。結果通知、無情にも朝イチで届く。こ、心の準備が・・・・遂に通知を受け取ってしまった。タ〜〜〜〜〜〜〜ン・・・・・・震え...