メインカテゴリーを選択しなおす
本日の体重は測り忘れてしまいました~ でも、スロジョグ5.3㎞走ってきましたヨ! 今日は、南風が吹いてあたたかくて走りやすかったです。明日からまたお天気が崩れそうですが…、体重を52㎏台に戻すべくがんばります(笑) さて、いま息子が帰ってきたのですが、 「おかあ、僕に...
こんにちは、まあ子です。 今回は我が家の日常を切り取ってみたいと思います。 ヨシケイがあるから幸せタイムが訪れる… ありがたや〜ヨシケイ!(笑) 子どもと一緒に晩ごはんを作れる幸せ。 1 晩ごはんはヨシケイ ヨシケイを頼むようになって数ヶ月
【子育て日記】なんで?ねぇ~なんで出来ないの?言ってはいけないワードだけど…
こんにちは。#なんで?ねぇ~なんで?昨日、何度も子供達に言った言葉💦昨日は朝から王子のスイミングで#昼食は家で食べそのまま午後は空手の#出...
最近のペン子は変わった。不機嫌ではない・・・・!!!会話がある。怒らなくなった!!!!つまり・・・普通になった!!!まるでそれは憑き物が取れたように・・・・受検をして、怒っている場合では無いと気がついたのか・・・大人になったのね。嬉しい副産物だわ。しかし・・・こんな平和な状態も・・・・結果が出るまでなのかも、と思うと恐ろしい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
生ビールナナマルを100円お得に買う方法☆やっと平和な日常が戻りました
※本ページはプロモーションが含まれています おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 やーっとインフ
今のところ山田さんとの関係は良好のようです。 どこかで売ったら?と父に聞くものの、それは違うとの事。これからも野菜に追われながらコメ父の趣味道は続いていくようです。
中学受検を終えたペン子。日常が戻ってきた。・・・・っていうかずっと普通だったかも。アハハ〜〜〜・・・試験のプレッシャーからは開放されたけれど、今度は結果を待つという苦行が。結果は1週間後。しばし、全てを忘れよう。でも、心の片隅にずっとある、試験の結果。もし、もしもよ?合格していたら・・・・???私は涙を流して喜ぶでしょう・・・ペン子はどんな風に喜ぶかしら。ごちそう作って〜〜〜・・・いやいや、ちょっ...
いよいよ始まったペン子の中学入試本番。あとは神に祈るのみとなった。そんな時、OTTOの体に異変が!!!体って正直。体温計はもっと正直。OTTOも人の子。極度に緊張していたのでしょう。そうこうしているうちに試験終了の時間。ペン子は・・・・??キタ━(゚∀゚)━!微妙な表情で登場。そそくさと帰ろうとするペン子。表情のみならず反応も微妙。ペン子は持てる力を存分に発揮できたのでしょうか???ガレ中の待合室では問題を見ること...
【小3の次男】公文(英語)。次回の認定では「東京1位」?先生から言われたこと。
↓amazon4.1:口コミより「年長用に購入。シンプルな単語やセンテンスの例文作りがいいです」1日5分で身につく! 小学生の英語 [ 廣津留 真理 ]楽天…
【葬送のフリーレン】人気漫画の英語版をアメリカで読んでみた!
日本で大人気のアニメ「葬送のフリーレン」。この記事では、漫画「葬送のフリーレン」の情報、実際に読んでみた感想をまとめてみました。
本日の体重は、52.4㎏。午前中に用事があり、午後は雨が降ってしまい、スロジョグお休みです。 せっかく調子が戻って来たのに… 残念! さて息子は、小学校最後の学期というのに、なんか勉強、遊び…すべてに関してやる気ダウン アタシのメンタルダウンが伝染したのかな? どう...
本日の体重は、52.9㎏です。朝から快晴で、日が当たっているところは雪が解けていたので、思い切って走ってきました~ 堤防道路の雪はすっかり消失しており、気持ちよく6.3㎞走れました~ 久しぶりのスロジョグ、楽しかったです~ 途中、お年を召した男性の方から 「めんこいな...
本日の体重は、52.9㎏。少し減りましたが、寒さのためか便秘気味です。今朝は積雪3~4㎝ほどあり、車が通ったところはツルツルだったので、走るのは断念。 その代わり、10㎞ウォーキングしてきました。14000歩。外は氷点下でしたが、歩くと汗ばみ、いい運動になりました(笑)...
ペン子は試験会場へと旅立ってしまった。それはもう、あっけなく。前回のお話>コチラ励ましの言葉を掛ける暇も無く、扉の向こうに吸い込まれてしまったわ・・・あとはもう、神頼みするしか無い。今はまだ午前8時も回っていない。試験が終わるのは昼過ぎ。暇なのでとりあえずコーヒーでも飲みに行く。我々はもう祈るしか無いんだけど、落ち着かないわね・・・・今頃試験が始まったわね・・・落ち着いてやってるかしら・・・私は落...
中学入試本番!!家を出るのが早すぎた青色ペンギン一家。入り口で待つこと20分。そろそろダレてきた、その時!!会場が開場!!!最前列の人、モタモタしないように。あ・・・・行っちゃった・・・・「頑張ってね」とか「落ち着いてね」とか色々声を掛ける間もなくペン子は開場へと吸い込まれて行った。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
遂に迎えた中学受検本番の朝。気合を入れて、いざ鎌倉!3人で行くことも無かったな、って電車に乗ってから気付く。でも・・・将軍(ペン子)もその方が心強かろう。「全然緊張してない」って言ってるけど、ホントは緊張してると思うのよね。私は緊張してるけどね。家で平常心で待ってる自信ないわ。にしても受検生らしき人、誰も乗って居ないわね。っていうか、人っ子一人居ないわね。そんな事を考えているうちに現場到着。それに...
そして迎えた受検の朝。まだ薄暗い午前5時。母、弁当を作る。何時ものことだから慣れている。主役、早くも登場。流石に目が覚めたか。そりゃそうだよね〜〜・・・・早起きは一日を制す。良いことだわ。寝坊と言う名の不安要素が消えたところで早速受検用の一張羅に着替えたまえ。この前の模試の時も着たよね・・・?宇宙人の受検が始まる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
本日の体重は、53.6㎏。便秘です(笑) 今日は雪が積もっていて、最高気温が2度予想。たぶん雪が解けないので走れません… さて、息子は、今朝は雪道登校です。なので、 「スノーブーツ履いていってね~」 「いやだよ。いつものスニーカーでいい」 ところどころにメッシュが...
6年生になってからめっきり女子の友達が減り男子とばかり遊んでいた娘ですが最近なんとコスメを集め始めました。ついこないだまで女子はコスメとかおしゃれの話ばっかでつまんない男子と遊んでる方が楽しいとか言ってたクセに最近は家で化粧の練習とかしてます。ようやく目覚
【スリコ】節分グッズ発売されてました!けど…一切の返品不可になった原因とイライラMAX
こんにちは。あのっ。。。私#ひまじゃないんですよっ!!と声を大にして言いたい(笑)いやね、#フルタイムで働いてて#バリバリ子育ても頑張ってるママさんは世の...
アメリカの小学校でも、毎年行われているクラス替え。この記事では、アメリカの小学校のクラス替え事情について、我が家の体験談をもとにまとめてみました。
考えよう!話しあおう!これからの情報モラル(全4巻セット) 藤川大祐
お題「この前読んだ本」 今週のお題「一生モノ」 タブレットやノートパソコンをつかうと、インターネット上の資料集め、写真や動画の撮影、発表のスライドづくりなど、できることがふえます。この本では、学校で気をつけなければならないことを、6つのテーマで解説しています。タブレットやパソコンのあつかい方、チャットのつかい方、発表用の写真の撮り方、上手にプレゼンするには、インターネットで発信、いじめにあってしまったら。まんがを読みながら、ICTをつかいこなす方法を身につけていきましょう!巻末では「情報学習の最前線」として、小学校で実際に行った授業のようすを紹介しています。 1時間目 タブレット、こわしちゃっ…
【小学5年生】反抗期娘の態度が最悪だった実家帰省 実は、実家帰省、小学5年生反抗期な娘の態度が最悪で、大変でした…小学5年生 反抗期娘『驚愕!【小学5年生】反…
本日の体重は、53.4㎏。このところ、食べすぎてしまい、太ってきてしまいました。昨日は4㎞走り、今日もこれを書いたら走ってこようと思います~ さて、今日は3学期の始業式。息子は2~3日前から大荒れに荒れまして、母に向かっては「くそばばあ」、父を「はげ」呼ばわり。 学校...
ナンプレは空白のマス目に1から9までの数字を入れて遊ぶ数字パズル。この記事では、印刷できる小学生向けのナンプレのプリントをシェアするほか、色んなナンプレが楽しめるおススメ雑誌もご紹介します。
この記事では、我が家の10歳の小学生でも出来たナンプレ作りの方法をまとめるとともに、印刷できるナンプレの作り方のワークシートをシェアします。
朝ゴハンの定番と言えば卵焼き。卵を割ったら・・・何と!!!1個の卵から、2個の黄身が出てきたではありませんか!!!!す、スゴイ!!!!!これは一大事!!ああ、そうだ!!子どもってこういうの好きだよね???まずは娘に見せよう!!!珍しいでしょ???!!!新年早々、もしかしたら縁起が良いかもよ???・・・棒読み?あの〜〜〜・・・・こっちは2個も黄身入ってんですけど・・・キミ、感情入ってる???「見た見た...
ペン子が小学校に入学して以来6年間で初めて上靴を洗ってあげようと思う。ペン子って一人っ子。下手すると何でもかんでも私がやってあげちゃうからせめて靴ぐらいは自分で洗え自分の始末は自分でしたまえ。それに、奇しくも私とOTTOは下駄屋の末裔。(偶然。現在は廃業)先祖の供養も兼ねて靴は自分で洗え。という方針で今までやって来た。そして6年間ペン子は洗い続けた。これはエライと思う。しかし今度ばかりは特別に私が洗って...
いよいよ迎えたペン子の受検前夜。いよいよ翌日に控えた中学校受検。勉強はそこそこにしてお風呂に入って明日に備えたまえ。親が緊張してどうする!!緊張してるのは本人なんだから!!ん?発声練習・・・???ペン子が読んでいた本は参考書ではなく『ヴォーカリストのための知識』だった。緊張の心配は無さそう。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
本日の体重は、52.8㎏。息子の風邪がうつったのか、倦怠感があるため、スロジョグはお休みしました。 息子はというと、今日は彼女との今年初のデートということで、昼から出かけております。 昨日は39℃を超える熱があったのに…。愛の力と持って生まれた免疫力で復活~(笑)朝は...
今年はじめての投稿です。大変ご無沙汰しております。その間、能登半島では大きな地震があり、羽田空港では航空機同士の衝突と不幸な出来事が続いております。被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 当方でも、震度5弱の揺れがありものすごく怖かったです。 いまも家や建物...
本日の体重は、52.3㎏。今年初めて走ってきました~ 4.3㎞です。先月27日に38度を超える熱を出してダウン。その後、体調不良が続いておりましたが、今日は疲れることもなく走れてよかったです(笑) 今日は、息子が発熱。39℃まで上がりまして、いま休んでます。冬休み中なの...