メインカテゴリーを選択しなおす
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてね7月4日、金曜日。🗽 Happy 4th of July 🇺🇸今日は独立記念日の祝日。ハワイではコロナ禍前まではアラモアナのマジックアイランドで盛大な花火が打ち上げられたりもしてましたが、今は花火もなくワイキキ側では 今晩は午後8時のヒルトンの花火のみ。島の裏側のカイルアでは盛大な花火が打ち上がる様ですが・・・この祝日は、感謝祭とクリスマスに並ぶ米国三大祝日...
昼間に自転車で走り回ったら手の甲に水ぶくれができて、私は外に出るのがこわくなりました(過去記事「水ぶくれができた」https://koukaitohansei.seesaa.net/article/516654260.html)。 どうしたらいいのかなあと思いながらインターネットを見ていたら、ユニクロにUVカットパーカというものがあるらしいということを知りました。しかもその日、7月1日は、そのUVカットパーカが1000円引きでした。 これはよい情報を得た…
昨日、日が落ちるのを待って買い物に行ったら、スーパーは品薄でした。 果物とか青魚とか必需品がなかったので、Uターンで帰宅。 仕方なく暑い風が吹く中、今日は少しでも涼しい午前中にと行ってきました。。。 最近はどこもかしこも、セルフレジになっててびっくりします。 都会はいいけど、こちとら高齢者多めの田舎。 店員さんは近くにいるけど、もたついている客に説明しているそばから、もう1人困った客が店員さんを呼んでいます。 エラーになったとか、上手く読めないとか。 この前のようにコードを二重読みしてしまったとか、もう阿鼻叫喚。 やれポイントカードだアプリだと、他にも多いし本当に手間です。 数点ならいいけど、…
ガストのロボット配膳を初体験 今日は久々に旦那さんとガストへ行ってきたの。 もちろん注文はタブレット。サイゼリアは自分の
【コンビニ】無人決済ファミマを体験!スキャン不要の最新セルフレジとは?
外出先で偶然見つけた無人決済型のファミリーマート店舗に立ち寄ってみました。ビルの一角にある小さな店舗で、品揃えはコンパクトながらも必要な商品は揃っています。店内をまわると、セルフレジが2台設置されており、出口には駅の自動改札機のようなゲートがありました。 試しにメロンパンを手に取り、セルフレジのスタートボタンを押すと、驚いたことに商品をスキャンしていないのに、画面には「メロンパン」と価格も表示されていました。内容に間違いがなければ、支払いボタンを押して決済を進めるだけ。キャッシュレス決済でスムーズに支払いを完了でき、現金にも対応しているようです。 このような無人決済システムは、AIカメラや重量…
スーパーに行って、セルフレジで会計しようとしたら、長財布が置いてある。 そこのスーパーは、セルフレジしかなく、品出ししていた、店員さんを呼んで、長財布が置いてあることを伝えたら、店員さんが、長財布を忘
8日間のニッポン生活/食べたもの編-番外編-アイスコーヒーにストローがないってどーよ?
今日のタイ語หลอด(ดูด)ロート(ドゥート)=(吸う)管=ストロー参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。ここまでの話↓日本行きも急遽発券!ニッポンに貧困など存在しない!久々のTG羽田行きでニッポンへGO!円安よ永遠に!初めてのスワンナプーム空港”サテライトターミナル”日本に着くといつも感じるジメジメ感はなんなんだろう?ニッポン...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 初心者にお薦めのつる薔薇 「ピエールデゥロンサール」 と言われたって何処に植えるのよ! でも、でも、綺麗よね
【2025年版】レジスターおもちゃ おすすめ人気3選!アンパンマン/すみっコ/Hapeを徹底比較!
はじめに:「レジスターのおもちゃ、結局どれがいいの?」パパが人気商品を徹底比較!皆さん、こんにちは!2歳の息子がおままごとに目覚め、「」を開く日を心待ちにしている「いろパパ」です!子どもが大好きな「お店屋さんごっこ」を、最高に盛り上げてくれ...
いつも応援ありがとうございます。 カートにいっぱいの買い物をして51円しか払わなかった女性 ネットで知ったのだけれど、カートにいっぱい買い物をし、セルフレジで51円しか払わなかった女性が逮捕されたとか...
疲れないことが1番大事 今日の旦那さんご飯 昨日少し書いたけど、土曜日の夜から日曜日にかけて息子と彼女さんが泊まりがけで
↑スーパーじゃないよ羽田空港だよ 急激な天候の変化についていけません。というのはウッソーン。 天気痛や低気圧のせいで体調がとか言いますが、全部都市伝説だと最近まで思っていました。まったく影響を受けないわたくしです…。 こんな田舎のスーパーでも、セルフレジの普及がどんどん進んでいます。 セルフレジの機械は、店によって少しづつ形態が異なるんですね。 1回やって慣れてしまえばどうということもないのですが、初回はちょっとまごつきます。 だいたい見張り(?)の店員さんが横にいますので、わたし自身は大したトラブルを経験していません。 しかし先日、わたしの横にいた人が、 「あれっ?あれっ?」 を繰り返してお…
2月に実家に帰省し、一か月強、日本にいました。その時に思ったことをいろいろ書きたいと思いますので、お付き合いください。 1.近所に高齢者が増えたことを実感 …
今日の日曜日には、 ネットカフェに来ています。 【全国送料360円】 のぼり旗 ネットカフェ・24時間営業・ドリンクバー・珈琲のぼり FLLJ ネカフェ・漫喫 グッズプロ 近めのところにある、快活クラブに来ています。 私は、最近のセルフレジブーム、歓迎している方でして、 快活クラブでも、セルフレジの店舗がありまして、近めのこの店舗もセルフレジなので来ています。 また、先日、不正アクセス問題で、ポイントがたくさん作ってこともありまして、 いつもより、ポイント3倍キャンペーンが、今日までってことで来ています。 朝の10時前に家を出て、..
おさつスイスイ!セルフでピピッ アンパンマンレジスターの楽しみ方とは
おさつスイスイ!セルフでピピッ アンパンマンレジスターは、おさつやコイン、ハンドスキャナーでレジ遊びを楽しめるアンパンマンのレジスターです。レジ遊びだけではなく、お勉強モードも充実しているので、遊びながら数字や計算などに親しむことができ、遊...
一時期、セルフレジが次々導入され、 このままセルフレジに、 置き換わって行くのかなと、 思っていましたが・・・。 商品スキャンから支払いまで、 すべて客がやるフルセルフレジ、 最近は、縮小傾向にあると聞いて、 ちょっと驚く。 で、居住地区周辺で、 フルセルフレジを導入してい...
【感想あり】近くの100円ショップの「セルフレジ」が「有人レジ」に変わっていた!子どもが楽しみにしていたのですが、何かトラブルがあったのでしょうか?|Infoseekニュース
近くの100円ショップの「セルフレジ」が「有人レジ」に変わっていた!子どもが楽しみにしていたのですが、何かトラブルがあったのでしょうか?|Infoseekニュースセルフレジとは、スーパーマーケットやコンビニなど
昨日、イオンに行ったって書いてんけど、前までレジがセルフじゃなかったのに、セルフになってて、ビックリした お店ごとに少しずつレジのやり方も違うし、すっごい…
夜半に雨が降ったようで天気の悪い福岡。でも来週は寒波のわりに天気。 こんにちは 今日久々にケンタッキー・フライド・チキンに行ってきました。昼ごはんw 店内召し上がりということでセルフレジを使っ
フリマサイトで、不用品が売れたので 朝一、コンビニで処理してきました 町のホットステーションとは良く言ったもので 街灯の少ない田舎町ではコンビニの灯りに癒されます 防犯の効果もありますし レジ横に並んでいた焼き立てベーカリーに目が行きました 売れた勢い、懐が温かく感じて ク...
イオンの新セルフレジ「iレジ」とは?レジゴーの違いを徹底解説
イオンへ行ったときに、新しいセルフレジシステム「iレジ」というシステムを見かけました。調べてみたところ、このiレジはお客さんがスムーズにレジ会計を済ませれるようになっていました。セルフレジは珍しいものではなく、多くの店舗で見かけるようになっ...
【社会】コンビニの裏側:3円の有料レジ袋が引き起こした国際的な騒動
セルフレジの横に置いてあった『1枚3円の"有料"レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕「殴ってない。突き飛ばしたときに手が当たった
実家近くのスーパーが完全セルフレジになったらしい去年の夏くらいまでバーコード読み込みは店員さんがしてくれて支払いは機械今はバーコード読み込みも支払いも店員さんは一切関わらない有人レジも無いとのことです。母はどこにバーコードがあるか確認しながらカゴに入れる
今日は2025年2月1日(土) *「記事書き」はPlaya del Carmen,Mexico 天気;晴れ バンフ気温<最高気温+30℃ 最低気温+23℃>2月に入ったからなのか 昨日あたりから気温が上がってきて暑いほんの6日前には まだ朝は涼しくもあったが 今は朝からもう暑いそれは当たり前 ここは南国午前中も すでに暑くなってきたので 今日は近くのスーパーに買い出し大手スーパーマーケット「Chedraui」チェドラウイ 外は暑いが店内...
スーパーにお勤めの方で、お客がお金を支払わずに帰ってしまうというの読んだけど、一体どんなレジなのかな?ウチの方ではスーパーで完全なセルフレジというのはまだ無い。完全セルフレジといえば、ダイソーとかニトリ、ホームセンターぐらいかな。品物が雑貨
「セルフレジにやっぱり」 ネットニュースで偶然コンビニなどのセルフレジが失敗だったと言う記事を見つけた。 あ、これ「万引き」じゃないかなと思ったらやっぱり。 …
室井さん映画の後編、「室井慎次 生き続ける者」を観てきました。https://odoru.com/ 前日の親戚との食事の話の内容が重くて、映画でも観て気分転換しようと思ったら…映画の内容もなかなか重かった…まあ、前編の「室井慎次 敗れざる者」を観て、予想はしていましたが。ネタバレになるので何も書けませんが、「え~~~」って感じでした。でもでも、ふふふふふ…映画の後、近くの「マック」へ行ったら、こちらもタッチパネル注文...
スーパーのセルフレジって最近多くなりましたね。平日によく行くスーパーはセルフレジもありますが、私はいつも店員さんがいる方のレジに行きます。セルフレジは自分でや…
有人レジとセルフレジどっちをよく使う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう いきなりですが、このタイプのセルフレジは嫌い(スキャナーを自分…
こんにちは♪ 雨は降っていませんがどんより曇り空です。 買い出しもサッサと済ませました。 買い物に出るとせっかく出かけたついでにと…買わなくていい物も買って…
【11/15】バニラVisaギフトをセルフレジで使い切るには、引き算が必要【148円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】シュークリーム&エクレア:148円 商品名価格(円)分類大きなツインシュー74お菓子ヤマザキ大きなエクレア74お菓子合計(含消費税&割引)148 シュークリーム
居間のカーテンがボロボロになったので、新しく買おうかなと思ったのですが、はて?サイズはどうなんだろう?となりまして。 メジャーを探したのだけれど、どこに行ったのか見つからず😅 探すより買った方が早いと、ダイソーでメジャーを買ってきました♪ 大は小を兼ねるし…と、5mと迷っ...
今やセルフレジが増えてます。 レジも随分変わりましたね。 私がファミリーマートでバイトしていた頃は、バーコードではなかったので、商品に値札打ちをしていて、誰が早いとかやっていました。 レジも手打ちで、交代時間に、金額を合わせる時に、金額があっているかドキドキしたのを思い出します。
一昨日届いたのを早速テスト。 イオン系列スーパーマルナカのセルフレジ「マイピ」でオーナーズカードデビュー。 私がこの存在を知るきっかけになったのもマイピの「カードをお持ちの方は最初にここをタッチし
余命宣告されたらどうします~?禁煙・禁酒します?しないよね?どうせ死ぬんだしショックは1時間、後は諦め・・あれから24時間経過・・記事ネタに出来る程になってます⤴この意味分かります?悩みも人に言えるレベルとそうでないレベルがあるって事。実はとうとう老化が脳
今日は10月26日なので6日過ぎてしまいました。毎月20日に孫の様子をupしていますが、今回はうっかり忘れていました。先週末は息子が用事があり孫は一緒にこちらに来ました。用事を済ませる2時間ほど私とスーパーのゲーセンに行きました。お目当ては「太鼓の達人」、自前のバチも持ってきていました。
最近、私の住む地区でも ほとんどのお店がセルフレジになっています。 そこで使い方がわからず 店員にキレている老人を見かけることがあります。 そういう人が増えているように感じるのはなぜでしょうか? まず、第一に老人自体が増えたことでしょう。 色んな人がいますからね。 分母が増えればキレやすい老人も出てくるでしょう。 しかし、私は少し違う見方をしています。 それは、未婚化・少子化・核家族化が進み ...
ちょっと野暮用、いえ、クソ用がありまして、地下鉄・名古屋ドーム前駅に行きました。ちょうど、UFOが着陸しているタイミングでした。(-"-)連れ去られることを心配して、隣のイオンモールに逃げましたよ。('ω')クソ用を済ませて、イオンスーパーで買い物をしようかとも思いましたが、帰りの電車で大きな買い物袋を持ち歩くのは嫌だからヤメ。イオンモール街を散策しましたが、広いので出口が分からなくなります。そして・・・やっと、こんな小さなマークを発見。ほんとに発見するのが困難なほど、小さな表示!なるほど、あっちに行けば地下鉄ね!と、同時にふつふつとイオンの過剰な商売根性に腹が立ってきます。帰り道を分かりにくくして、店内遊歩時間を長くさせるという魂胆に。('ω') そういえば、私の自宅近くのイオンでは10日前くらいからで...大手スーパーが、セルフレジ全面導入
ぼくは毎回急がされて困っている。ATMやセルフレジで。 ATMにお金を入金するときはATMの機械は機械音をならし。セルフレジはお金を投入して。といいだす。 ぼくがのろいのはわかる。が。毎回ぼくは機械にうるさい待っていろよ。という。が。機械はぼくの言葉を無視する。 困ったやつだ。 にほんブログ村
仕事帰りにときどき寄る西友。入り口すぐのところにある、様々な「ご奉仕品」が積まれたワゴン。哀しいかな、必ずそこをチェックしてしまうのだが、今日、かわいらしい柄…
群ようこさんの 「六十路通過道中」 を 読みました。 群ようこさんは 1954年生まれでワタシの一回り上なので 干支は多分同じ。 だからワタシのこれから通る道を 一足先にエッセイで味わうことができます。 小林聡美さんはちょうど同世代で 時の流れが同じだなあと感じました。 60代になった群ようこさん。 セルフレジ問題に直面します。 できたら避けたい。 でもお店にセルフレジしかない時には 緊張してしまう。 このセルフレジ問題を読んで ワタシはまだ大丈夫だなと思っていました。 何せ一回り若いですからね。 ワタシはセルフレジが大好きだもん。 どちらかと言ったら得意かも。 と自信を持っていたのですが・・…
先日、いつもとは違うスーパーに行ったのですが セミセルフではなく、 商品のスキャンその他一切を自分でする完全セルフレジがあったので 空いていることもあって使ってみました。 完全セルフレジは、100円ショップなどで使ったことがありますが スーパーのように品数を多く買う店で使うのは初めてでした。 レジで商品のバーコードをスキャンしていたのですが、 野菜などはバーコードが付いていません。 やり方がわか...