メインカテゴリーを選択しなおす
4月に入り我が家のイベントはすでに3回目です😅🥰😘孫三号の入園式🌸この日はお泊まりしてたのでいつもより早く起きて準備万端です♪のはずが、、、婿殿から送られて来…
生徒さん達の新学期! 不安な気持ちに寄り添いながら・・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 春の新規生徒さん募集につきましては お受け出来る人数の生徒さんが ご入会されましたので いったん終了とさせて頂きます。 現生徒さんの 新年度の新しいレッスンスケジュールを 組み終えた時点で 新規生徒さんをお...
レッスン室の〇〇を新しくしたら今日の生徒さん全員が気付きました!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 春の新規生徒さん募集につきましては お受け出来る人数の生徒さんが ご入会されましたので いったん終了とさせて頂きます。 現生徒さんの 新年度の新しいレッスンスケジュールを 組み終えた時点で 新規生徒さんをお...
今日が始業式だった花子(長女:高3)。 いつもより早起きして、入念に前髪を整えてました。 どうせヘルメット被るのにと思いつつも、温かく見守りました。 前髪もキ…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-3.8℃ 最高気温、1.7℃ 昨日、アリオ札幌のヨーカ堂が閉店…
孫たちの冬休みも8日からの始業式に始まり今年はそんなに雪は降らないのかな?と思っていたらやっぱりドカッと降られてしまった。まあ、でも考えようによっちゃ、降る時に降らないと夏場に渇水ってこともあるだろうしね~特に10日は朝起きて外を見たらうえ~~~積もった積もった!!新聞配達の車が家の前まで走ってきた跡がぼんやりと残っていた。車庫の除雪機の所まで行くのに膝辺りまで埋もれてしまいそうでスコップで通り道だけ雪をかいて何とか辿り着いた。時刻は6時ころで、外はまだ暗い。まだ、除雪車も通ってなく片側交互通行みたいになっている道路。それでも早めに除雪をしてあげないと孫たちが学校行くのに大変だし息子夫婦も通勤に渋滞したりで時間がかかる。前日は渋滞で会社に着いたのが9時半だって!早めの登校と出勤と、車も出られるようにしない...ドカ雪に子供たちは大喜び
今日は待ちに待った始業式なのですけれど今朝から長男が発熱です(。-_-。)***冷凍庫に眠っているクリスマスチキン冷蔵庫で眠っているクリスマスケーキ用の豆乳ホ…
ビーすけ、ビーゴローの幼稚園は1日早い7日、ビータの日本人学校は本日から新学期が始まりました幼稚園はクリスマスバケーションとして2週間、小学校は25日間の冬休…
今日は「投稿ネタ」のお力を拝借♪★ ★ ★誕生日をわざわざ自ら言うことはないです4月8日なんですけど大概入学式、始業式と被ってて仲良し友達との話題が誕生日にな…
【明日から学校】高校受験も大詰めに・・我が子も気が引き締まってきた
明日から学校が始まる いよいよ、長かった夏休みも今日でおしまい。 明日から、また学校が始まる。 今日は、受験生
皆さん、やっと夏休みおわりますね! お疲れ様です! 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。 わた
学校生活47 慶應義塾普通部 始業式 諸君、おはようございます。 今日は始業式、昨日は嵐の中だったのですが入学式を無事終えてホッとしております。 一年生諸…
今週は、なーちゃん年長さん始業式🌸すーちゃん年少さんの入園式でした2人とも無事に進級しました進級といえば、昨年の嫌な記憶が… 『【なーちゃん進級!年中さん】迷…
高齢の私の経験から歯は1本でも多く残すように定期健診が大事!誹謗中傷
誰でも歯科治療は嫌ですよね。 私の場合は治療は無くて、ポケットの掃除だけでも 嫌な気分なのに、治療だったらもっと嫌よね。 月1回の定期診療で… ・虫歯のチェック ・歯茎ノチェ
5 在校生しか聞けない慶應義塾普通部 始業式1−1出し惜しみをするな!
普通部に勤めていた時のお話 学校生活5 慶應義塾普通部 始業式1−1 諸君、おはようございます。 (今日は少し会場である体育館がざわついている) 昨日…
学校生活5 慶應義塾普通部 始業式 1ー2 始業式の続きです 諸君に守ってもらいたいこと。人の話は絶対に聞く。 例えそれが間違った内容でも。いいですか。…
6 在校生しか聞けない普通部部始業式 ゴマスリ鉢の話 2−1
学校生活6 普通部始業式2−1 諸君、おはようございます。 今日は多少風があって涼しい方ですが、この体育館にこれだけの人数が入るとムッとしますから、あまり…
6 在校生しか聞けない 普通部部始業式 ゴマスリ鉢の話 2−2
学校生活6 普通部始業式 2−2 とこれで私の話はここで終わるわけですが、3年生諸君、君たちは後何か月かで卒業ですよ。そんな君たちが今、ガタガタした感じで…
17在校生しか聞けない普通部始業式 2学期 9月 夜間ウオーキング鎌倉〜三浦海岸の雑感
学校生活17 普通部 始業式2学期 始業式 2学期 9月夜間ウオーキング鎌倉〜三浦海岸の雑感 諸君、おはようございます。 先ほど主事(教頭先生)か…
8 在校生しか聞けない 普通部始業式 星の王子様・サンテグジュペリの話
学校生活 8 普通部 始業式3−1 2学期 始業式 サンテグジュペリ・食わず嫌いの話、読書の話・西田幾多郎 諸君おはようございます。 何…
学校生活 普通部始業式 西田幾多郎 3ー2 それからもう一つ、芸術の秋、あるいは読書の秋。 涼しくなると本を読む機会が増えますね。 今年の…
42−4 在校生しか聞けない慶應義塾普通部 始業式 陶片木(とうへんぼく)のゴマスリ鉢入手!
学校生活42−4 始業式 陶片木のゴマスリ鉢入手! 『42−3 始業式 道具は大切に』 学校生活42−3 道具は大切に 『42−2始業式 肥後守(…
今日は3学期の始業式でしたね。久しぶりの学校で友達に会えて楽しかったようですが、中高生はテストがあって嫌いや半分ってところでしたね。 書初めの話題が多くて、段…
42−3 在校生しか聞けない慶應義塾普通部 始業式 道具は大切に
学校生活42−3 道具は大切に 『42−2始業式 肥後守(ひごのかみ)入手!』 学校生活 始業式42−2 肥後守(ひごのかみ)入手! 『42−1始業…
お疲れ様です。 今日から仕事始めという人も多いのではないでしょうか? 地震に飛行機事故など、思わぬお正月となりましたが、私の職場の皆様は元気に年始の挨拶することが出来ました。 さ...
本日の体重は、53.4㎏。このところ、食べすぎてしまい、太ってきてしまいました。昨日は4㎞走り、今日もこれを書いたら走ってこようと思います~ さて、今日は3学期の始業式。息子は2~3日前から大荒れに荒れまして、母に向かっては「くそばばあ」、父を「はげ」呼ばわり。 学校...
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
42−2 在校生しか聞けない慶應義塾普通部 始業式 肥後守(ひごのかみ)入手!
学校生活 始業式42−2 肥後守(ひごのかみ)入手! 『42−1始業式 メサイア!』 3学期 始業式 メサイヤ、有次の肥後守ナイフ 道具を大切に ゴ…
42−1 在校生しか聞けない慶應義塾普通部 始業式 メサイア!
3学期 始業式 メサイヤ、有次の肥後守ナイフ 道具を大切に ゴマスリ鉢 学校生活 始業式42−1 諸君、新年あけましておめでとうございます。 諸君…
私は 私立のカトリックの学校に 幼稚園から 高校まで 通った。幼稚園は通園のバスがあったのかなー。小学校は朝早くに父と一緒に電車に乗って通ったのを覚えている…
まだ8月やで?ハロウィングッズと脱ピンクで少しお姉さんになった娘コーデ♡
おはようございます本日から中学校も2学期スタートやっと我が家の夏休みがホントに終了しました中学校は始業式終了後そのまま授業もちろん給食ありありがたや〜始業…
小学校の始業式が始まったけども、始業式に持っていく物がわかり難くて皆バラバラ
どうも、ついに夏休みが終わり、小学校の2学期がスタートしていつもの日常に戻った二児パパの達也です。 8月25日は始業式 朝から大変だった。いつも通りのクセ…
母の修行☆最終日!ドロボウおにぎり弁当と昨晩撮った月と白い顔
おはようございます本日、小学校は始業式母の修行最終日ですどうにかこうにか夏休みの修行完走しました頑張ったよ、ワタシ燃え尽きたよ、ワタシ結局コンビニおにぎりは…
にほんブログ村 昨日、嫁さんを高知に残し私ぱらのいあだけ松山に帰ってきました所謂プチ別居でつプチ別居の食事はヤっぱ焼肉3割引きで買った豚ハラミたれ漬け(360…
きのう、なーちゃんが始業式の時の集合写真を持って帰ってきました。そうです、そうです、あの、始業式ですよ↓ 『【なーちゃん進級!年中さん】迷惑をかけまくった進級…
こんにちは。 次男、昨日は「転校生」枠でもあったのでクラスの子が何人か、話しかけてきてくれたようです ライン交換しよー!とも言われたそうですが、当然ながら…
こんにちは。 次男、さきほど登校しました。たぶん、ちょっと遅刻したけど 「中学から学校にいく」そう言ったけれど、4日でダウンした1年前。 2学期から…
皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワ
今日はいろんな学校で始業式の様子。ピカピカのランドセルや、自転車で通う子供の姿が見えました。ワクワクする初めての学校。楽しいことがいっぱいありますように♫※小鳥がかくれているよ・・・にほんブログ村はじまりの日
なーちゃん、年中さんになりました!今日から幼稚園も始まりました久しぶりの幼稚園、そして年中さん!という事でルンルンで進級式に出掛けました大好きなお友達とも一緒…
発表会準備にはこの【ノート】が必需品です。インデックスを貼り出動です!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ この地域では 今日は公立の小・中学校の 入学式。おめでとうございます。 そして 始業式も 一緒に行われるようです。 風は強いで...
いや、 負けられない。 だけど、 すっごいよ 中三孫クンが 今日、自分で作って、学校(始業式で給食無し)に持ってったというお弁当 型抜き使わずに、手で切ってるところもすごい👀しかわいい。 お昼には、教室は大騒ぎ!だったかもね。 娘に「お母さん、お弁当の作り方、教えた?」 ...
こんにちはちゃおは今日から学校です!3年生になりましたあっという間だなぁ。おめでとう大好きなお友達と同じクラスになれてとっても喜んで帰って来ました良かったねー…
高校生の毎日弁当の予行練習💦【6時起床では間に合わないな(^-^;】
にほんブログ村 今年受験生の我が子は この冬は冬期講習に励みました👧👨 ~塾生は必須です~ 少し前のつぶやきになりますが… 冬休み中に冬期講習があり 午前の部と午後の部があり 昼食をはさんで受講
昨日は1学期の始業式がありました。 長男は6年生、次男は3年生になりました。 うちの学校は毎年クラス替えがあるので、長男は 「同じクラスに誰も知っている人がいなかったらどうしよう」 と心配していましたが、3クラスしかない上に毎年クラス替えをしてるので、誰かしらは知っている人がいるはず(笑)。 結果として長男は、一番同じクラスになりたかったK君と同じクラスになりました。 ただ5年生の時に学級崩壊の原因となっていた子とも同じクラスになってしまい、新学期早々、騒がしくしていたそうで・・・困りました。 担任の先生も、他の学校からやってきた新しい先生でどんな感じかわからず、色々心配です。 次男も、同じク…
春室内の花 ストレプトカーパス咲いています 今日は13℃雨 「今日はコンビーフの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内の花 ストレプトカーパス咲いています クリスタルアイスシャーロット 少しで…