メインカテゴリーを選択しなおす
442年ぶりの天体ショー!存在を忘れられたうちのシベリアンε-(´∀`; )
スカっ晴れが続くルナ地方 昨夜は世紀の天体ショーでニュースが持ちきりでしたね ママも2階の窓から見ていましたよ 皆既月食って神秘的だよね〜 ちょいと雲…
天空の苑から昨日は、仕事帰りに里山へ登った。雑木林山の中はこの通り、この時間帯は夕日が差して一段と紅葉が映える。盃山ほどなくして盃山到着・・・。落日すると、お…
皆さんは、昨日の皆既月食は見られたでしょうか今日は天体ショーに関連してこちらの話題、いかがでしょうか プラネット9(Planet Nine)という存在を 知…
昨日はたまたま休暇でした。朝のニュースを見ていて、皆既月食&惑星食であることを知りました。何だか良く分からなかったけど、どうも皆既月食の最中に天王星が月の裏側に隠れるらしいです。しかし、天王星って見えるんでしょうか?※撮影は、令和4年11月8日です。17:56未だ月食の前ですが、異変に気付きます。いつもなら満月は画面いっぱいに写るのですが、今回はかなり小さい。19:12欠け始めの時間を間違ってしまいまして、殆どが地球の影に隠れてしまいました。今気が付いたのですが、左下の方にあるのが天王星?肉眼では全く判りませんでした。20:40天王星が月に隠れ始めるのが20:41らしいのですが、何枚撮っても良く判りません。露出が足りないので何枚も撮りましたが、三脚に据えるもののどれもシャッター時の手ブレで捉えることができ...442年振りの皆既月食&惑星食だそうで
芋名月にはちょっと遅い11月、この日は皆既月食があって会津の地でも雲の間から消えゆくお月様を望むことができた。すでに晩秋の夜空はキッチンの窓を開けると冷え冷えとした静かな風が室内へと流れ込んであんまり長くは開けていられなかった。でもなんだか風流だなあ…。先日のこと、10月も末ころに里芋の収獲をした。もっと早くにと思ってはいたのだけどいかんせん、マイパソコンさまが、すっかりくたびれ果ててしまったようで何度も再起動しないとすぐに眠ってしまう。察するところWindows8だからご高齢になられたのだろう。専門家の息子に見てもらったのだけどよく使ってたなって驚かれてしまいそうだったのか、長年使っているとそういうもんだと思っていた無知な私。まあ、いろいろとあってパソコンの話は後の件として遅れてしまった里芋の収獲の話が...手間暇かけた里芋の収獲
11月8日の天体ショー。見てました。だんだんと月が欠けていきやがてオレンジ色?赤色?に変化していきました。外で近所の人とお喋りしながら見ていて、楽しかったなぁ。生きてるうちは見られないそうなので見られてよかったな。😊訪問ありがとうございます(^^) お帰り
皆既月食 そして 超新星爆発 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 水の星へ愛をこめてSupernova宇宙でのもっともエキサイティングな 現象。supernova、スーパーノヴァ。大質量の恒星や近接連星系の白色矮星が起こす大規模な爆発(超新星爆発)によって輝く星?のこと・皆既月食の月光を浴びた翌朝、超新星爆発の兆しを感じた。、今迄逃げ足が遅い私、少し様子を 見て なり売りでなく丁度1万株にしてあ...
「皆既月食&天王星食」442年ぶりに皆既月食中の天王星食が見られるとか。そこで皆既月食以外に横浜から無謀にも天王星食も狙ってみた。天気は快晴。時間帯も早いので…
今夜は、皆既月食+天王星食の天体ショーということで、皆さん夜の空を見上げているのでしょっか?もちろん私も首が痛くなるくらい見上げてますよ!それにしても、満天の…
撮影日時 2022/11/08 19:44:41速度を長くしすぎました。なので星の軌跡が、、、友達がいうには天王星じゃないかと、、、???8秒 F9.0 ISO1600参考:国立天文台「皆既月食中に惑星食†」「皆既月食観てる〜」友達がLINEで知らせてくれました(^^)/夕食を早々に済ませ、何かが欲しいと、三脚をかかえて歩いて数分の滑り台が新しくなった公園へ欠けるところをインターバル撮影しようかとバタバタしましたが、試しに撮るとブレブレで...
昨夜は皆既月食ということで、要所要所で写真に収めてみました。まずは欠け始めた頃の写真です。 時間と共に欠けてきて、半分ぐらいになってきました。 光が足り…
皆既月食×Jean Nicolas Arthur Rimbaud
皆既月食の夜に、ランボオ『L'eternite'』×皆既月食皆既月食×JeanNicolasArthurRimbaudAmesentinelle,Murmuronsl'aveuDelanuitsinulleEtdujourenfeu.魂の守人よ、告解を囁いて君に融けこんだ原点の夜をそれから君に焦がれた炎天を。Deshumainssuffrages,DescommunselansLatutedegagesEtvolesselon.人が与えられた天賦は、共鳴する進化の力解き放たれた君を見せて概念に囚われず高く。【引用詩文:JeanNicolasArthurRimbaud『L'eternite'』より抜粋自訳】昨夜の皆既月食と似合うかな―思ったので載せてみました、笑ランボオはよくアウトローというか野卑な言葉遣い...皆既月食×JeanNicolasArthurRimbaud
☆ 皆既月食&惑星食 ☆ 2022.11.8(火) 昨日は楽しみにしていた皆既月食&惑星食でしたねo(*^▽^*)o~♪悲しいかな南向きのベランダからは見…
凛とした空気の中中空に赤い月がぽっかり浮かんでいたそうまるでウサギの目のようだねいままさに隠れようとする小さな光点ひとつ天王星もなかまに入れてほしいとかくれんぼFLYMETOTHEMOON/NatKingColeかくれんぼ
今夜は442年ぶりに皆既月食と天王星食の天体ショーです。下のちっこいのが月に隠れる前の天王星らしいです。しっかりブレて撮影してます。サイト管理者の「てる」がコンパクトデジタルカメラで撮りました。フリー素材です。画像をクリックすると大きく表示
こんばんは🐇遊びに来てくださってありがとうございます今日もお月さまが綺麗~🌕昨日は、夫の会社つながりで仲良くなったお友達のおうちへおじゃまさせてもらいました9月に久々に会えて、今回また会えた~♪ベビちゃんがいるお腹が、更に成長していましたが
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2800名以上…
昨日2022.11.08の皆既月食+天王星食は、19:16-20:42ごろだったんですよね。月食中に月が天王星を隠す天王星食とゆー珍しい現象は、日本で見れる…
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽し…
500グラム。。。増えちゃつた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 体重が増えれば、減る体脂肪率😏 朝飯 ドタバタしていて、簡易バージョン 渋谷のスクランブルスクエアビル12階で待ち合わせ 快晴☀ 渋谷の迷路みたいな地下道で見つけたキンプリ 女の子か?と思うお顔で目の保養👀 目的地の...
Fujifilm X-E4 / XC550-230mmで撮影 昨夜、11月8日の「皆既月食」は、皆さんも撮影されましたか?普段の月と違って、思った以上にピント合わせるというか、くっきり撮るのが難しかったです。。 ▼11月8日に撮影した『皆既月食』写真 yotarosuite.hatenablog.com 僕のいるタイのバンコクは17時44分ごろから見えだすとの事でしたが、雲が多いのと街が明るすぎて月の形すらまったく見えず、しっかり見えだしたのは周りも暗くなる18時18分ごろからでした。僕は住んでるコンドミニアムの屋上に行って撮影をしました。階で言うと35階になるのかな?屋上にイスとかも置いてあ…
何年かぶりに仕事を辞めてしまいました。人生何があるか分からないですね。いつも思うのは辞めて良かったと、後悔は全くないことです😆またどうなるか分かりませんが、…
昨夜の皆既月食、インスタ見ると、ステキな写真をあげていらっしゃる方がいっぱいいて、すごいな~~~と。天王星まで撮ってる方もいて、もう異次元の世界ですぅ。さて昨…
昨夜は皆既月食でしたね。とても神秘的できれいでした。日本で夜空を見上げた人は1億人ぐらいはいたのではないでしょうか?(・∀・)そしてこれは今夜のお月さま。一眼レフと超望遠レンズが欲しいと思った夜でした。あと三脚も。wよかったら応援ポチ (^
「皆既月食」を”魚津”から狙う! 雲の隙間を縫うように 山側に昇る月
2022年11月8日、天気に左右されると思った「皆既月食」、夕刻になると雲が取れてくる。 見えないならあきらめるつもりでいたのに、どうやら見えそうだ。 大した準備もしないけ…
ネガティブはしあわせの道しるべ! 「自分らしく輝いて生きる」 精神科医療機関で豊富な経験をもつ 自分軸セラピストMinaty(みなてぃ)です。 はじめて…
今日も朝は気持ちが良く、ウォーキングは最適結局、昨日の月食は雨で見えなかったあああ 同じようにマレー系と結婚した友達が、日本にいる子供達から昨日の皆既月食…
おはようございます。 ぴたっと ブログを始めた頃から読み返してみました。 みかんとらん。 ぼっちのらん。 らんとはい。 楽しいことがいっぱい書いてありました。 あっという間に日付が変わって また寝不足です。 わんこ達の成長記録 家族のあれこれ 「いい事日記🍀」 楽しい事 ...
442年振り、とか言われても全くピンときませんが(笑)本当に珍しい 「皆既月食」 と「惑星食」 のその日に全国的に晴天で見ることができたのもすごいことですね。18時9分から欠け始めるというので17時過ぎからカメラの準備。月を撮るならやっぱり三脚よね、、、と思って三脚出して準備してみたんだけどダメだ、、、普段三脚使ってなかったから気づかなかったんだけど三脚ぐらぐらになってた。月が見えるような東向きの窓は一つし...
キタよ442年ぶりの日月が隠れる日らしいので本日は撮影会です日本で皆既食中に惑星食発生が1580年に起きた組み合わせらしい月が欠けてたよ🌖山なのでそんなに明るくないので見易いです窓開けて見れたのでよかった半分なくなってたよ外で見るとたいへんなのでよかったよ邪魔な
中国河南省開封市でアップルパイを作り 部分月食を見る(皆既月食は残念ながら見られず💦)
こんにちは。 15時現在の開封市、気温17℃ 湿度72%です。青白く靄った空が広がっています。 さてさて、 今日は11月7日に作ったアップルパイと、8日に見た部分月食をご紹介したいと思います。
【皆既月食と惑星食】442年ぶり!オーストラリアで見るブラッドムーン
皆既月食 2022年11月8日の夜、オーストラリアで「皆既月食」を見ました。 442年ぶり!の天体ショー オーストラリアから見る満月 今回は、「皆既月食」と「天王星食」も同時に見られることで、きわめて珍しい天体ショーとして注目されました。
昨日は442年ぶりの皆既月食+惑星食で各地で夜空を見上げた人が多かったことでしょうとてもきれいでした🌔何回か2階のバルコニーへ行ったり来たり肉眼では天王星…
この前、久しぶりに長野県まで行ってきました 仕事が終わってから急いで走ったら・・・🚙今回は早いです♪蘭丸のチッチだ~! 停めるのら~!が無かったので珍しくスイスイ♪2時間半でここまで (~o~) 予定より、早く来れましたしかし、愛知とは違います外に出ると夜は冷えますね {{ (>_<) }} 今回、車中泊ですのでベンチコートを持ってきて良かったです (#^.^#)寒くて、凍え死んでしまうかも (笑仲良くチ...
2022年 11月 9日(水)今日紹介するスイーツは?フジパンのスペースアポロとスペースアポロブラック皆さま昨晩の皆既月食ご覧になりましたか神秘的でしたねー宇…
皆既月食!赤銅色(しゃくどういろ)のお月様きれいだったね〜♪◇人気記事ランキング2022/11/09
昨日の夕方、いつもの通り夫とウォーキングをしていたら、会う人、会う人、皆がスマホを空に向けていた。 そうかー、今日は皆既月食だったなー。 私たちもスマホで写真を撮ろうと頑張ったけど、なかなか良い写真が撮れない!
皆既月食と惑星食の442年ぶりダブル天体ショー・・・。って、えっ?
昨晩2022年11月8日は皆既月食と天王星食が「442年ぶり」とのことだが・・・。442年前に天王星は発見されていませんw発見されたのは、1781年3月13日なので、271年しか経っていません w報道各社にミスリードされてるなぁ・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日は皆既月食だったので急いで仕事を切り上げて撮影していました(^v^) 撮影開始の時はすでに欠け始めていましたよん(^…