メインカテゴリーを選択しなおす
本日もお疲れ様です。 本日仕事納めでした。 12月25日は電車が止まり寒いホームに耐えきれず、振替輸送に乗って、バスを乗り継いで最寄駅に着いた頃には電車が動いててなんだかなー なんだかなーは、多めで大きめな年でしたがその3分の1くらいは、よ
前回の記事で、書いたとおり、夫がインフルを持ち込んで、家族全員が掛りました。SilviaによるPixabayからの画像夫は「寒い、寒い」と言っているときに、一度熱を測っても出ていなくて、私が夜中に寒くて身震いして眠れなかった次の朝、熱を測ったら38.2度。念のために夫に
暮れも押し詰まって参りました。 て言い方、最近とんと、聞かないわね( ̄ー ̄) 年の瀬、とは言え。 やりたい事もやるべき事も、別段、無いです。 いつも通りの、通常営業でございます。 年末年始も、普通に働いてる人。 いっぱい居るもんね。 そういう人達に、感謝しつつ。 普段と同じに、ボーッと過ごします(^_^;) 今日のひとりカフェ。
年末の特番がいろいろ出てきました。 「クリスマスの約束」最後でした。 ハンカチ用意して見ました。 小田さんが選んだ人たちや歌だから 感動しないわけがない。 これだけの顔がそろうことは これからあるのだろうか。 大人が見て楽しい歌番組が欲しい。 昨日トイレの掃除してて、おでこ...
忙しい年末いかがお過ごしですか☺️ いやーもう片付けが全然終わらない終わらない‥ というのもあっちへ気になりこっちへ気になり、 ご飯やれトイレやれ、あ、洗濯だった‥と進まない!! ☺️ いつもの片付
太宰府天満宮の年越の大祓式│大晦日は今年一年の災厄を祓い清め
大祓(おおはらえ)とは、生活の中でついてしまった穢(けがれ)や災厄を、祓い清めることをいいます。主に年末に神社仏閣などで大祓式が行われます。
今日は27日。 年末も押し迫ってきましたが、 年末のいう感じ、しないんですが。 以前は”年末〜〜〜”って感じしたのですが、 今はなんか、ありふれた普通の冬の日…
一昨日くらいからX(旧ツイッター)ではこの言葉と電車ガラガラがトレンド入り、けど大多数のサラリーマンは今日が仕事納めだと思います。 いや~この言葉を聞くと1年乗り切ったな~~~って。 ちなみに明日
年末付近は忙しくなってきてまして、ブログを書く時間も取りにくくなってますので、小ネタを少々
お茶を濁したい こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 今年もあと一週間ほどということで、まあいろいろと忙しくなってきました。 仕事もそうですが、プライベートもです。 クリス...
為替市場はオープンしたけどボラがなくてトレードするには無理がある。 今年は材料が最後まで続かなかったですね。 ここまで値動きがないとさすがにMT4を閉じるよ。 ドル円はスプレッドがたいして広がってないからいいけど、他の通貨ペアはもっと広がっ
「Transistor CAFE」でパフェ食べ納めhttps://www.instagram.com/transistor_cafe/ レアチーズケーキといちごのパフェ、シナモンが効いていて美味しかった友達は病み上がりで、一時全然食べられなかったらしいけど、パフェが食べられる位元気になって良かったです家に帰ったら、カレンダーがポストインされていて、昭和だったら来年100年なのね 令和はもう7年になるしね…早っクリスマスも終わり、お正月がやってきますが...
どーもです。 終業式も終わり、冬休みに突入〜 世の母達、お疲れ様です! 速攻でクリスマスありましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家の小6娘、もうクリスマスどうでも良い感じになってきま
三島の日大通りのイチョウ並木の葉や実もみんな落ちてしまっていた。家の周りの小径のイチョウはまだ充分葉が付いているが、落ちた葉の量もかなりなもの。実がならない木なので、悪臭や汚れたりする事も無く、ただただ冬の美しい風景の一つを作っている。とはいえ、もうじき年末のお掃除で掃き集められてしまうか、伊豆地方の冬の強風で散り散りになってしまうんだろうな。冬の風景2024イチョウの葉が降り積もる小径
お立ち寄り頂きありがとうございます 12月26日(木)この辺りの今朝の最低気温は0℃ 最高気温は16℃とのこと 暖かです クリスマスも終えて 気持ちを年末に切り替えて 頭の中はお正月のスケジュール(食べ物)に合わせて段取りをしています 今日は仕事帰りに近所のスーパーへ 早め...
もぉー幾つ寝ると〜お正月ぅー♪現代では殆どを女性がしているようですが、昔は暮れの大掃除や年神様へのお供え、おせちを作ったり、正月に向けての飾り付けなどは家長(家の主)である男性がやる仕事でした。やがてその風習も家の長男や奉公人がやるように…と変化し現在に至ります。毎日働くお母さんを暮れや正月に休ませてあげる意味でも、せめて歳神様をもてなす為の仕事は、ご家庭に男性が居るなら男性がしてあげて欲しい。お子...
クリスマス・イルミネーション2024③ と 年末負っちゃいけない怪我 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 写真は、リアルト橋...市場側麓のイルミネーションです🎄 アーケードの天井にあるフレスコ画のライト・アップと…
にほんブログ村 人気ブログランキング 12月25日(水)は、午前中は電動カートで病院のリハビリ(上肢・下肢)と午後から訪問リハの言語(ST)の…
年越しそばにパワーストーンを添えて!金運上昇の秘訣と美味しいレシピ
年末の風物詩である年越しそば。 今年は、パワーストーンの力を借りて、さらなる金運アップを目指してみませんか? 本記事では、年越しそばに合わせるパワーストーンの選び方と、美味しい年越しそばのレシピをご紹介します。
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます今年の年末はバタバタバタバタ何もしてない家の中はスッキリし…
今年亡くなった方々って特集されると寂しい…自分と縁のある人ならなおさら寂しくなります
暮になると今年亡くなった有名人が特集されることが多いですよね。あれを見ていると寂しい気持ちになりますが、自分と多少でも縁があった人なら、なおさら寂しいです。実は長女の同級生の男性が亡くなっていたことがわかりました。彼のどこか危うい様子を思い出しますが、残された祖母が気の毒です。彼は家庭の事情で祖母に育てられたのです。
25回分!衝撃だったショッピングモールのガラポン抽選会の結果
先日訪れたショッピングモールでガラポン抽選会をやってました。 お店の購入金額○円につき1回参加できるといったような、よくある年末の抽選会。 実はその日、ち…
おはようございます。 12月25日と言えば もう年末。 おっと その前に クリスマスもあるね。 私たちは 一足先に 軽く クリスマスのイベントを済ませましたよ。 美味しいものも食べたし ゆ
クリスマスイブが済んだら2024年も終わりですね。 たぶん多くのサラリーマンはあと3日、27日で仕事納めと思います。 実家の菓子屋がフル稼働してた頃はクリスマス後のこれからが年末モード本番だったのですが
まだ珍しい気がします。ホワイトソーダ味です。新商品がやたら早いローソンにて(あの鉄の鎧があった店舗)ずっと忙しい日々が続き四六時中仕事の事を考えてしまいがちで疲弊する中久しぶりにハードグミを購入した気がします。あられ噛みな・・・そして忘れち...
熱は無いものの、相変わらず鼻からの出血が止まらないままお仕事へ(ーー;) 年末までに意地でも終わらせたい仕事が有るのに、やんややんやと横槍入るし、人の足引っ張るアホウも居るしでなかなか進まず(ーー;) ああ、結局あんま進まなかった。。。 で 帰宅後は家で鶏さん揚げないといけないので慌てて帰宅中も はうあっ! と、ケーキを取りに行くの忘れかけてお店に急行。。。 なんだかね。 で、帰宅後はチキン揚げて、ポテト揚げて メリクリ~♪ ヤマザキのケーキは少し甘かったw んで、「2号の部屋に置きたいから」と嫁が言うので、重いのにわざわざ2階に上げて mitiru.hatenadiary.jp 組んだピアノ…
前略:酒田より発信12月ゆえカレンダーを頂く事が多々。。と言っても少ないですが今日も事務所に来られた業者さんからカレンダーを頂く。ってまたもや卓上カレンダー。。今年はこれで4個・・この狭い事務所に4個は多すぎるなんか・・吊るしより卓上の方がコスト低いのか??先日も取引業者さんに伺ったとき・・「卓上カレンダーありますが必要ですか?」とこちらの業者さん以前は吊るしのカレンダーだったのですがね。。既に3個あったゆえ要望はしませんでした当事務所も数十年前はカレンダー作成して配ってましたが。。配達面倒なんで止めました・・いかんかったか2階か。。。卓上カレンダー
【日常ブログ】冬至/大神神社/洗車/終わったドラマ/洗濯機の蓋が壊れた/クリスマスごはん何しよう
こんばんは 今日は日常のことをつらつらと 最後までお付き合いいただけるとうれしいです この前の週末の土曜日 午前中に あさちゃん年内最後のシャンプーをすませ 久しぶりに長いお散歩へ出かけま
今年最後の、かかりつけ医の「内科」と、 「心療内科」行ってきました。 年末だからか、どちらも、めちゃ混み。 特に内科は凄くて、 いつもは空きが十分ある…
昨日は、支部の最終例会があって、もう今年も1週間しか残していないと、お思い知らされました。では年越しまでにやっておかないといけないことは?なんて改めて考えて…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますクリスマスイブイブですね🎄年末感出てきました昨夜遅くまでか…
多肉ミロッティの脇芽もさもさとパート主婦は客層で年末を感じる話
私の多肉の好みの1つとして毛の生えたもけもけ系が大好き! で、ついつい手に取ってしまうのですがこの子も多肉にハマりはじめてすぐにお迎えした子↓ ミロッティです。 毛は短めで触り心地は良きです。 葉
ここ数日夫が「寒い」と言うことが多かった気がします。そして一昨日の夜から市販の風邪薬を飲んだり、栄養剤を飲んだりしていました。咳も出てマスクもしだして。で、今日は私の喉がいがらっぽくて咳が出る。むせるような咳です。インフルエンザやコロナ、肺炎…流行ってま
メルカリ発送ではありません。 3年ぶりにブラリサイクルキャンペーンを利用して、2着手放しました。 https://www.wacoal.jp/braeco/ 3年前の記事↓ www.mini-ylife.com 偶然にも同じブランドの紙袋! どのメーカーでも洗濯済みのブラを紙袋などに入れて対象店舗に持って行き、店員さんに渡せば終わりです。 ごみとして捨てにくかったり、買え時がわからなかったり、そういった方は利用してみては? わざわざお店まで持って行ったんだから、割引券とか何かくれないの?と思われる方もいるかもしれませんが、何ももらえません。 あくまでも回収をしてくれるのみです。 年末ですし、下…
年末年始は旅行や初詣等で家を空ける機会もあるかと思いますので、予め防犯、防災、両方の観点からのモノと心の備えをオススメいたします。 防犯 防災 家でゆっくり正月もアリかも バイキング弁当 というわけで 防犯 今のご時世で考えると、犯罪心理的にこの時期は狙い目と捉えてる可能性は否めません。 現金も正月くらいはということで手元に用意している時期だと思いますし、三泊四日くらいの旅行や帰省で家をあけることもあると思います。 家の戸締まりはもちろん、最悪を想定して、もし何かあればどのように対処するのか家族会議くらいはしておいた方が良い時代だと思います。 不在時に、人がいるような演出(電気やテレビ等をつけ…
あっという間に年末が近づいてきました。私は新しい仕事も始まり簿記の勉強もしなければならず、例年以上に気ぜわしい感じがして、忘れないうちにと楽天で、今年お世話に…
にほんブログ村 昨日(12/22 14:00~) SHOWROOMにて、年末恒例・今年の総決算ライブを配信しました。 2024年中に歌ったアーチストと楽曲…
今年も残すところ、あと9日。忘年会シーズンもそろそろ終わりですね。 今回は年末ネタとして、忘年会と驚きの掃除法についてお話します。 よろしければ最後までお付き合いください。 2024年忘年会 毎年、この時期家族と忘年会をしています。 福岡もつ鍋最高に美味しかったです! 〆は...
今年も大掃除の季節がやってきました。 去年はリフォームの件がありあまり本気になってはしませんでしたが、今年はそうもいきません。 まずは外周りの作業から始めましょう。 でも今日はめちゃめちゃ寒く、今にも
今日は有馬記念ですね~ お天気は快晴 ひゃあ~ 行きたいっ‼ あのファンファーレは何度きいてもワクワクしますよね~♪ 一着本賞金5億円 まさに年末の祭典 …
CLIP STUDIO PAINT 2024年冬年末スーパーセール開催【クリスタ】
イラスト、Youtubeなどの動画利用のサムネイルなどの制作にも利用が可能なイラスト制作ソフトCLIP STUDIO PAINT。当ブログでもサムネ制作などに利用しているクリスタが2024年冬年末のスーパーセールとして今年も割引。
今日は、トニーくん、バスに乗って出かけます。 バスから降りたら、歩いて行きますよ。トニーくん、浮かない顔をしてるね。病院に行くの分かっているのねえ・・・。 遊…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけどや…
●粗大ゴミをコンパクトにカットできるマルチハサミです。 ●女性にうれしいコンパクトサイズで握りやすいラバーグリップ付きです。 ●トタン屋根や段ボール、木の枝やプラスチック製品などの多様な素材に対応できます。 ●保管時も安心のストッパー付きです。 ●ステンレス製の刃は作業しやすい直線刃で滑り止め加工付きです。
今朝は冷え込みが厳しかったのか朝起きた時に 寒いと感じ 布団から出るのが辛かった!我が家の 柴犬ストーブ犬です写真のシャッターの音を聞いた途端 おかあちゃん何してる~と 風花の抗議の声が聞こえそう今年も後 10日余り、さて、とハハこの10日間で勝負って事になりそうです(苦笑)しなければと思いつつ 優先順位を考えると 目の前の事が気になり家の大掃除は後回しと・・・・・チチもこ...
いま1日10枚しか両替が出来ないので11月のお給料日から少しずつ新札に交換している。新年が近づいてくると銀行の交換機は激混みするから早めに両替しておきたい。も…