メインカテゴリーを選択しなおす
ニトリで1/2の時短!めんどうな布団カバーの交換がラクになった♡
本当に、急に寒くなってきましたね。汗数日前に急いで布団を干して、カバーも洗濯して、秋冬の準備をしたのですが・・・6人家族、めんどくさいのが、/洗濯したカバーを、布団につけること!\なんなら、外す時もめんどうくさい。汗・・・めんどくさが
こんにちは。 お元気ですか? 少し前に、おもちゃ売り場に行った時の事、 子供の大好きなマリオの可愛い消しゴムがありました。 しかも、詰め放題系。 前にも、カービィの詰め放題消しゴムに挑戦した事があったので、 知ってはいましたが、マリオもあるのですね! そして、このマリオの詰め放題消しゴムも購入することに。 ただ、購入するだけじゃなく、何かの体験があるものって面白いですね。 今回は、専用の容器に専用の消しゴムを入るだけ入れてOKな商品です。 子供に、「自分で考えてたくさん入るようにいれてみて!」 と、私が言うと、一生懸命に容器に入れる子供。 子「できた!」 と、言
子ども部屋は、 日当たりが良くて広々とした開放感のある部屋。 わが子には、こんな空間で伸び伸びと育って欲しい。 親なら一度は、こんな理想の部屋を考えま…
タスクが増えて頭がゴチャゴチャしてきたら、迷わずにまずコレから!
やることいっぱいで頭の中、ぐっちゃぐちゃ!・・・なんてこと、あったりしませんか?あ、これ、まさしく今の私で・・・笑いつもの家事、育児、仕事に加えて、急に寒くなっちゃって、冬服?サイズアウトしてる?いつ買いにいく?毛布いる?まだ早いかな?ストーブは
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 3連休の 2日目*皆様、どう ...
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます一昨日の晩ごはんツナたま丼根菜たっぷりお味噌汁(前日の残り)わかめと胡瓜の酢の物(前日の残り)鰹のタタキ(ふるさと納税返礼品 冷凍していたもの)梨もう何度こ
こんばんは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、日差しはあるものの、風が冷たく、秋本番といったお天気でした。 そんな今日の我が家の庭の開花
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング ガーデニング記事も溜まりに 溜ま...
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます夏の旅(もう今は秋だけど)あともうひとつの記事アップできていませんでしたよろしければおつきあいください。ハウステンボスで迎える二日目の朝シェフが目の前
仕事をしていても、「子どもと一緒に笑っている時間が増えました!」
子どもとの時間を、できれば楽しく過ごしたい。笑顔で、いろんな話をして・・・でも現実は、思うように動かない子どもにイライラ。自分のことをやる時間もないのに、子どものことで時間を取られて・・・思うようにいかないまま、自分も子どももイライラする
ららぽーと湘南平塚のキッズパーク紹介!穴場のキッズスペースも!
こんにちは。 湘南エリア在住の3児の母りっぺです! 今日はららぽーと湘南平塚にある無料の遊び場についてお届けし
増量中【レポ】想像以上の仕上がり★うちの子最高キーホルダーとうちの子ミュージアム★シェリーショップ
当ページはプロモーションが含まれています。 ⇒超強力突っ張り棒 滑り止めで使える300円オフクーポン 2023/10/04 20:00 ~ 2023/10/09 01:59 ぽちったものと関係のないクーポンだけどw よかった
子どもの体調不良/疲れ・イライラしないために大事な2つのポイント
急に、朝夕冷えてきましたね!!慌てて布団を変えたり、衣替えをしたりしています。そんな季節の変わり目、体調が心配な季節・・・いろんなところで、「子どもの体調が・・・」とか「いろんなモノが流行り始めてる・・・」という話を聞きます。(例にもれず、
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます早朝の日の出前、東の空に【明けの明星】金星が綺麗に輝いています。ベランダに出てみると、「さむっ!」ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、あれ?秋どこ行った?待って待って、寒くなる
【残1】「心配してあげてるのに!」イラついても何度も繰り返すママの『心理』。
「せっかく言ってあげたのに!」「何度も言ってあげてるのに!」忘れ物をしないように、先生に怒られないように「せっかく心配してやってあげてるのに!」 これ、私の心…
続・「せっかく言ってあげたのに!」まさかの私が【○○○ナイ】だった!
「なんでママの話を聞かないのよ!」「忘れ物をなくそうとか思わないの?」子どもが忘れ物をしたとき、そう思ったりしませんか? 「せっかく言ってあげたのに、私の話を…
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、朝から空が厚い雲に覆われて、風もあって、 昨日よりも、さらに気温が下がっているので、いよい
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます先日主人から送られてきた写真これをみて、完全に【牛丼の口】になったわけですよ🐂そして…数日後の晩ごはんに♪つゆだく牛丼長葱と豆腐とわかめとえのきとたまごのスー
こんにちは、maru.iです。今年は、平年よりも厳しい残暑が続いていましたが、先日の朝、急に肌寒くなりびっくりしました。合わせて秋の花粉症も始まり、息子と一緒に、つらいね〜(涙)と話しています。もうすぐ運動会本番の子ども達は、学校で頑張って練習している様子。長
プラレール好き集まれ!ららぽーと湘南平塚のイベントの内容や期間は?
こんにちは。 湘南エリア在住の3児の母りっぺです。 今日はららぽーと湘南平塚にて開催中のプラレールのイベントに
こんにちは。 お元気ですか? 自分の作った作品を見て嬉しい気持ちや成長などを身近に感じられるように、 また、自分の「好き!」な気持ちを大切にしてほしいと思い、 先日から、子供の大好きなゲームのゲームブックを作ろうとしていました。 昨日はSwitchの画面写真の数がありすぎてあわわわ・・・。 「ありすぎると、1つもないのと一緒?」という記事を書きましたが、 その後、やったことは、 SwitchのSDカード内にある画面写真を、ゲームタイトル別に分けて、 目についた名シーンの写真をピックアップして、iPadへ送りました。 そのほかは、 SDカードをSwitch本体から取り
きょうだいで仲良くして欲しい!思いやりが持てるようになったワケ?
子どものきょうだいゲンカが気になる。「やめなさい!」って怒ってばっかり。そしてなぜか、ママの前になるとケンカが増えたり・・・?(パパの前ではあまりケンカしないとの噂・・・)/なんでやねーーーーん!きょうだい、仲良くしてくれーーー!\って
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨晩ね、天井にカメムシがピトっと付いていまして虫取り網を引っ張り出して、スっと捕獲しテイっと逃がしました。そんな季節か。さて、うれしいニュース!【きのう何食べた?】のシー
9月も終わり。学年の半分が終わることで、教科書やらドリルやらが新しくなります。 「1学期」と書かれたドリルも、9月に少し復習で使って「もう使わない」らしい。 まだ小学校低学年なので、自主学習することなんてなく。親も授業がわかればそれでいいという方針なので、1学期のドリルを家で開くことはまずありません。 本当は「もう使わない」と言われた時点で捨ててしまいたいのですが、心配性な娘は「一応とっておいてほしい」と言うし、それに流されやすい私も「じゃあしばらく置いておくね」と約束しています。 いらなくなった教科書類(習い事含む)は一つのボックスに入れているのですが、パンパンになってきたので、1年経過した…
こんばんは。 (朝の方はおはよございます!) お元気ですか? 子供のゲームブックを作るために、子供がSwitchで撮影したゲーム画面を確認した所。 わ〜。 いっぱいすぎて分からない。 Switchの画面写真は、新しく自分でフォルダを作れないようなので、全てが表示されます。(調べた所、Switch内で新規フォルダを作る項目はなかったのですが、できるのでしょうか?) 画面写真を分けて、見る事ができたのは、 ・Switch本体内 ・SDカード内 ・静止画だけ ・動画だけ または 各ゲームタイトル内 など、このあたりは、分けて確認できました。 ゲームタ
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、10月に入ったからか、日中も風が涼しく、半袖では、 もう肌寒く感じるくらい、本格的に秋の気候
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます涼しい一気に季節が進んだ気がします暑すぎず寒すぎずのこの季節がすきーーー(何度も言う)さて、土曜日はふたりとも英検よくがんばりました!来年度から英検が難しくなるとか2級と準2級の
こんばんは。(朝の方は、おはようございます!) お元気ですか? 先日、子供がおばあちゃん(一人暮らしの私の母)へ手紙を書きました。 書くことは、どちらかというと苦手な子供ですが、 手紙を書いてみてと私が便箋を出しました。 学校でも、手紙の書き方は国語で出てきたことがあるのですが、 実際に手紙を書く事をコンスタントにしていけば、 いいのではないかなと思っています。 スマホやiPadなどで簡単に文章を書くことができる時代ですが、 やっぱり人が書いた文字ってあたたかいですよね。 以前も、おばあちゃんへ子供に手紙を書いてもらい、 私が実家に持って行ったことがあったのですが。 その
気が付けば10月。2023年も残り3か月を切りました。 出産という大イベントがあったり、次男も小学校入学したりと、私も家族もライフスタイルに大きい変化があったため、今年の初めに作ったやりたいことリストを元に日々を過ごすようにしています。 私
おはようございます10月スタートしました今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日の晩ごはんチャーハン小松菜と豆腐と油揚げのお味噌汁オクラの胡麻おかか和え柿週末のお手軽ごはんといえばーチャーハン🍚冷凍ごはん
こんばんは。 お元気ですか? 講談社の伝記文庫 「不屈の発明王 エジソン」を子供が読みました。 好きなカービィの小説は、漢字が少なく読みやすいのですが、 伝記文庫は、さすが、難しい漢字がたくさん!もちろん漢字は全て読み方がひらがなで書いてありますが。 蓄音機やら発電所、蒸気機関など子供には難しいだろうなと思う言葉も多かったのですが、 何日もコツコツ読んでいました。 1番面白かった所を、子供に聞いてみた所、 エジソンが子どもの頃から、ものすごい数の失敗をしていた所でした。 「こんな失敗をしていたよ。」 と、本を開きながら教えてくれました。 また、こうも言いました。
おはようございます9月ラストデイ…え…早すぎ。今日も遊びに来てくださってありがとうございます【らんまん】終わってしまった…本当に素敵な作品でした。最終回、2回観て2回泣いた。👇牧野富太郎博士についての展示、大阪自然史博物館でみることができま
こんばんは。 お元気ですか? 先日、子供が宿題をしようとした所、 iPadを横に置いて録音を始めました。 理由を聞いて見ると。 子「宿題が何分で終わるか知りたいから」 だそうです。 思わずつっこみを入れる母 母「いや、タイマーあるでしょ。笑」 家に小物のタイマーもあるし、 iPadにもタイマーがるのですが、 なぜか録音をする子供。 まあ、宿題をしている時の音がどのようなものなのかが、分かって面白いかなと思い見守る母。 宿題が終わったので、 子供は時間を確認している。 子「あ〜。〇〇分か〜。」 そして、親子でどんな音が録音されているのかを聞いて見る。
こんにちは😊ぷにこです。ふるさと納税の駆け込みはできましたか?10月1日から改悪で値段が上がったり無くなるものも…😔私はがっつりやりました💪🏼\こちらおすすめ…
「せっかく言ってあげたのに!」心がザワついたときには、コレに気づいて!
「せっかく言ってあげたのに」 子どもが忘れ物をしたとき、そう思ったりしませんか?そのまんま子どもに言ってしまうこともあったりしませんか? 良かれと思って言って…
「せっかく言ってあげたのに!」まさかの私が【○○○ナイ】だった!
「せっかく言ってあげたのに!」「ちゃんとママの話を聞かないから!」子どもが忘れ物をしたとき、そう思ったりしませんか?話を聞いてナイし、聞いててもブスッとして反…