メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。こももです。 6月下旬、令和5年度の住民税の納付書が帰宅に届きました。 派遣社員の住民税事情 住民税は正社員の場合、給与からの天引きが一般的ですが 派遣社員は自分で納付する「普通徴収」であることが多いです。 かくいう私もそう。
10万円分のmajicaポイントをチャージして2万円分のポイントバックキャンペーンに参加しました
ポイ活に目がない、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 10万円分のmajicaポイントチャージで2万円分のポイントバック ドンキホーテの発行している電子マネー、majicaポイントを10万円分チャージすると2万
電子マネー残高ビューワ(残高を表示するだけのデバイス)が欲しいけど、もう売っていないので中古スマホで代替する
電子マネーの残高をチェックするのに「シチズンの電子マネー残高ビューワ機能付き万歩計」を使っています。ところがすでに販売終了し、類似製品もすでに販売を終了しているようです…iPhoneやおサイフケータイ対応Androidならアプリで確認可能i
無事手続き完了しました。マイナンバーカード受け取りの用紙をなくした際、担当されてる方からのコメント有難うございました。 区役所の窓口は、予約制で待つこと無くす…
マイナポイントという制度が始まってもう長いのですが、実はギリギリまでどうしようか迷っていた、というほど「電子マネーに縁のない」私です。 いろいろ考えてはみましたが、結局のところ別に一部で言われているほど行政の情報管理に不信感を持っているわけでもなく(全幅の信頼もないですが)、社労士会から「マイナンバーカードに健康保険証機能を率先してひっつけろ」と言われていますので、期限までに手続きしてみました。 カード自体は何年も前に作っていたのでいいのですが、問題は電子マネーです。ケータイ契約していると何かしらの電子マネーがひっついていますからそれでいいか、と。 で、何をしているかと言うと電子マネーを積極活…
買い物は電子マネーで 昨年PayPayを導入し、買い物については殆ど電子マネーになりました。 現金を使うのは、近所のスーパーに1軒現金しか使えない店があり、この店で買い物をする時と、クリニックでの支払いくらいです。 私が使っている電子マネーは PayPay⇒メイン WAON⇒イオン、マックスバリューでの買い物 majica⇒アピタでの買い物 敬老パス(交通系ICカード)⇒電車賃、タクシー代の支払 Bank Pay⇒ほとんど利用せず Apple Pay(クレジットカード)⇒ほとんど利用せず があります。 このうち敬老パス以外はスマホにアプリを入れて使っていますので、財布がカードで一杯になることは…
昨日、スイミングに行き、いつものように1キロ泳ぎ、ミストサウナに入り、髪を洗ってからジャグジーに入り、更衣室でシャワーを使ってから髪を乾かし、着替える、という…
【PayPay】コード決済シェア66%超、取扱高が倍増の10兆円に
1: ☆彡 2023/04/24(月) 12:42:24.19 ID:F272qMNH PayPayは4月24日、2022年度(22年4月~23年3月)の連結決済取扱高が10兆円を超えたと発表した。前年の5.4兆円からほぼ倍増となる10.2兆円となった。 10.2兆円の内訳は、コード決済を中心としたPayPayが7.9兆円、子会社化したPayPayカードが2.3兆円。PayPayカードからの残高チャージやPayPayあと払いについては、PayPayの決済額として計算している。 PayPayユーザーは5...
キャッシュレス決済の種類とメリットを徹底解説!おすすめの選び方やマイナポイントの最新情報も
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、現金を使わずに支払いができるキャッシュレス決済の普及が促進しています。キャッシュレス決済は、便利でお得な決済方法ですが、どんな種類があるのか、どうやって選ぶのか、安全に使えるのかなど、疑
「お米PAYおおさか」を選んでみた、大阪府子ども食費支援事業2023
申し込みから2週間ちょっとで発行されたクーポン2週間以上要したはずなんですけども、応募していた「大阪府子ども食費支援事業2023」の審査が通ってクーポンコードが送られてきました。何気に審査が要ります。マイナンバーカードとか保険証とかの画像が
先日横浜市港南区上大岡のマイナンバーカード特設センターに行きマイナンバーカードを受取り、その場でマイナポイントをワオンカードに登録しました。イオンの店舗に行き、電子マネーにチャージする手続きをして15000円が入ったので、早速ビールを買ってワオンカードで支払いをしました。お財布携帯や何とかペイなど、今まで使ってきたことがないのでちょっと苦手でしたが、
アネです。久々にお寿司を食べに行き、気分良くハイボール2杯頼んでいい感じにほろ酔い気分に。(撮り忘れたのでフォルダの中からのイメージ写真です)その後は一旦、手…
どうも、ペプシコーラのキャンペーンで電子マネーをGETするためにペプシコーラ(ペプシコーラ 生) を買ってきた二児パパの達也です。 復活した全額返金キャン…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 降っていた雨もやんで、 朝から、いい天気でした。 連休に入り、 昨日、夜更かし
そんな話が政府とか上のほうで検討されているようです。そもそも賃金というものは労働者に通貨で支払われるべきもので(通貨払いの原則)、その例外として銀行振り込みがあるわけですが、それを電子マネーに拡大してしまおうというお話です。 もちろん電子マネーなら何でもいいわけではなくて、随時好きな時に1円単位で現金化するべし、みたいな諸条件もあるのですが、マイナンバーカードの件といいそこまで電子化を推し進めたいのかと思ってしまいます。 最近では買い物は電子マネーが大半で現金ほとんど持っていないよという人が多いです。対して私は現金主義ですのでクレジットカードですらめったに使いません。だから妙に違和感を感じるの…
ポンタポイントが2000ポイントあったので auペイに交換したほうが ローソン以外にも使えるからいいかなと思って 交換したんです そして、au payのネットショップで ラジコンのパーツを買おうとしたんです でもね、一向にau pay残高に2000円が反映されない。 なんでだろう、翌日になったら追加されるのかなと思ったら、されてない。 なんでだと思います こんなこと書いてんですよ UQ mobile 以外をご契約のお客さまは、下記の支払い方法がご利用いただけません。・au PAY カード・au PAY 残高支払い方法をご変更ください。 くそ電子マネーですよauペイは 誰が使えんねんって言え話で…
昨日、仕事前にシャワーを浴びようとしたらガスが止まってた。仕方なく水で済まそうとしたが、頭を洗った時点でカキ氷を一気食いしたかのように頭がキーンと痛く体まで洗う勇気がなかった。仕事前にコンビニで支払いを済ませた。2ヶ月分で1万ちょっと。痛い出費であったが、まあ自業自得だから仕方ない。 そして、今日起きたら今度は電気が止まっていた。ガス代は払ったので、シャワーは浴びれるものかと思っていたが給湯器の電源が付かない為、今日も水で頭だけ洗って家を出た。 電気代2ヶ月で14000円ほど。 電気代とガス代で25000円。 次の給料日まで後22日。 一気に余裕が無くなってしまった。さて、どうしたものか? と…
千葉県プレミアム食事券のキャンペーン期間が3月31日まで延長(食事券の追加購入も48000円まで拡大)
12月1日から始まった千葉県プレミアム食事券の利用期限が3月31日(金)まで延長、更に購入可能な金額も48000円まで拡大されました。千葉で食べよう!プレミアム食事券キャンペーン千葉県プレミアム食事券の最初の利用期限が2月28日だったのでそれにあわせて残
今日はスマホで電子マネーの話。私たち世代(還暦)も電子マネーは馴染みが多いですよね。最初はカードで、ちょっとドキドキしましたが今は随分慣れた感じです。最初って何だったのかな?私はイオンのワオンかな?娘は東京に行った時にスイカかパスモかをゲットしてと
コロナ禍を経て、日本もかなりのお店でキャッシュレス決済が普及しました。 そのおかげで私もほぼ全ての決済がキャッシュレスです。現金は病院、ラーメン屋くらいしか使いませんね。 そんな私が普段持ち歩いている財布と呼べるものは以下のものになります。
こんにちは。こももです。 今日は外出先で肝を冷やしました、、、 母の姉が久しぶりの来訪 父とっちゃんの訃報を受け、隣の区に住む母みっちゃんの姉が我が家を訪れてくれました。 みっちゃんとは8歳で現在86歳の伯母。 今でも水泳やダンスなどの習い
しょっちゅう利用する近所のマックスバリュで、「ゴーゴーがウンヌンカンヌン」という店内放送を耳にしました。今、私が使っている電子マネーのカード『WAON』をゴー…
旅行先でも使えるスーパーやショッピングセンターのキャッシュレスカード(東日本編)
今回は日常の買い物だけでなく旅行先でも使い勝手がよい流通系キャッシュレスカード(クレジットカード・電子マネー)を調べてみました。東日本の流通業界の小売店店舗を調べてみたら首都圏の人が旅行先でも使いやすいキャッシュレスカードがいくつかありました。
【家計簿アプリ・マネーフォワード,スマートレシート】使うとますます便利さがわかってきた
以前から、私はスマホに「家計簿アプリ・マネーフォワード」と「スマートレシート」をインストールしています。 どちらも、使い始めて1年以上になりますが大変便利で、計算や入力に時間を使わないのがうれしいです。自分の資産はこのマネーフォワードで管理しています。 主人は自分の年金を、パソコンで家計簿につけて管理していますが、断然こちらの方が使いやすいです。積み立てNISAも、このアプリで管理出来ていちいち前日の金額と照らし合わせなくても表にしてくれて、手間がかかりません。 スマートレシート スマートレシートは近所のスーパーで利用していて、スマホにレシートが届くので、財布の中がレシートだらけになりません。…
皆様、大変長らくおまたせ致しました💦この度一時取り扱いを停止していたクレジットカードでの決済が再開となりました✨使用出来るカードは、VISA、master、JCB、MPUとなっております😊(VISAについては発行国により決済が出来ないケースがございます。)これでまとめ買いはもちろんのこと、キャッシュレスでのスピーディーなお会計も可能になりますよ😁ちなみに利用可能な決済方法ですが、 KBZpay、CBpayに加えて上記クレジットカードが...
俺の値幅理論 裏技的FX手法 市況2ch必勝法FXトレード手法検証ブログ FXトレーダーな俺 専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせ掲載。最強の勝てるルール教えます。
わたくし…やらかしましたーーーー!! 何をやらかしたかというと、電子マネーをなくしちゃいました がびーーーーーん↑古っ 先日、イオンから新しく…
⋆⋆まったくついていけない電子マネー & マックの期間限定バーガーが激旨だった話⋆⋆
昨日はお休みだった息子がマックにお昼を買いに行ってくれたんです 家で到着を心待ちにしているとラインが! 「お財布忘れてた!玄関の鍵も閉めてないや」 …
気づくと財布がパンパンに膨らんで、ボタンが留まらなくなっているメンヘラナマポおじさんです。 abrasusの小さい財布 楽天市場の購入履歴によると2018年の3月に買ったらしい、abrasusの小さい財布(ブッテーロレザー)。 もう4年も使
お正月二日目五人前のおせちを元日でほぼ食べ尽くしました夫はすごい食べるとして、今年は意外にも娘が健闘(?)しけっこう食べていたので想定より早くなくなった感じ!今日は昼前に起きて二日目にしてすでにぜんざいを食べました家族がぜんざい好きなため一月は何度も食べ
【一昨日行った皮膚科に行ってきました ★ 「マイナポイント」をもらう為の電子マネーのカード 今日の夕食メニューは手抜き料理】
★ 一昨日行った皮膚科に行ってきました ★ 「マイナポイント」をもらう為の電子マネーのカード 今日の夕食メニューは手抜き料理 今日は午前中に月曜日に右足の小指の痛み&腫れで行った 皮膚科に行ってきま
ちょっと思うところがありまして、数十年振りに歯医者さんを変えたら、LINEのお友達登録して、診察券もLINE、予約日の確認もLINEでしたよ カードも紙も不要な世の中が、すぐそこまできているのかも電子マネーで支払えたので、スマホ1台で完結。便利な世の中になったけど、高齢者がついていくにはなかなか大変な世の中ですね虫歯かも?と思っていたら知覚過敏でした。しみる箇所を埋めてもらい、シュミテクトの試供品を頂いてき...
昨日はAUショップに大変お世話になって、新しいスマホを使える状態にしていただきました。最初に、データに関して、かなり絶望的な話もされていたので、心底ほっとしました。故障扱いにしてくださって、返品交換なので、今まで使っていたスマホは返送です。返送用のスマホを入れる緩衝材代わりのケースや封筒もAUさんで用意していただいたので、帰り道にポスト投函するだけで、交換完了となりました。帰宅してから、遅い夕食を食べ...
千葉県プレミアム食事券(認証店、確認店)をLINEで購入(対象加盟店舗で使えるスマホの電子クーポン)
12月1日からGo Toイートキャンペーン千葉に代わる新しい事業の千葉県プレミアム食事券が始まり、スマホアプリのLINEから購入、飲食店の支払いで使えるようになりました。(有効期限令和4年12月1日~令和5年2月28日まで)千葉で食べよう!プレミアム食事券
【一日一捨】abrasusの小さい財布からレシートを断捨離しました
気づくと財布がパンパンになっている、メンヘラナマポおじさんです。 abrasusの小さい財布からレシートを断捨離 abrasusの小さい財布をここ4年ほど愛用しています。 クレジットカードサイズでコンパクトでいいんですが、中身を詰め込みすぎ
コメントいただきました!!ありがとうございます。コメントはこちら&#x2b07;&#xfe0f;交通系電子マネーは無理やけど、paypayとかの電子マネーはギャンブルに使えます。わたしも電子マネーギャンブルに使えない頃はやってました。それに
小規模小売店舗独自の電子マネー(チャージ式)。 これ、私の生活圏でもいくつかありますけど、嫌いなので手を出していません。 何が嫌いって、まさに今回のような事態です。 「ある日突然倒産して使用不能になり、残高が戻らない」 チャージ式電子マネーで辛うじて手を出しているのは、私が...
電子マネー おサイフケータイジャケット、高耐久 MicroSD カード
魔術師です。 高耐久性の SanDisk Max Endurance が届きました。 手持ちの高耐久 MicroSD カード 今回手に入れた SanDisk Max Endurance は、 読み出し 100MB/sec, 書き込み 40MB/sec 書き込み時間 3
【10月26日】 デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、
【10月26日】 デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、, 大場智康(理学博士)が語るベンチャー日記
いつもお得にお買い物がしたい、メンヘラナマポおじさんです。 2%還元から始まったkyash もともとはクレジットカードと紐付けると、利用額の2%が還元されるプリペイドカードだったkyash。 それが1%還元、0.2%還元とどんどん還元率が減
給料日後早めに毎月恒例の対策を実行してます。これは早ければ早いほどイイ!!というか、これをすることで万一スリップしてしまっても借金することなく生活ができます。全て現金で持ってて1回のギャンブルで全て使い切ってしまうリスクがあるので。ツイッタ
最近はキャッシュレス決済が大分普及しており、クレジットカード・QRコード決済・電子マネーなど色々なキャッシュレス決済方法があります。 本日のニュースで知りましたが、京都と大阪に店舗を出しているスーパーが急に倒産閉店したそ ...
気づけば財布がパンパンになっている、メンヘラナマポおじさんです。 ほぼキャッシュレス生活 キャッシュレス生活を送っています。 ネット通販はクレジットカードで、スーパーマーケットなどの買い物もモバイルSuicaかクレジットカードで支払っていま
ドンキホーテ運営パンパシフィックインターナショナルHD株主優待は2000円分の電子マネー
2022/6 権利確定月より、ドンキホーテ運営パンパシフィックインターナショナルHD PPIHが株主優待を始め
マイナポイント、私は「Suica」でポイントをいただきました。8月に申し込んで、9月の中旬に入っていたポイント。電子マネーに全く無知なので、まず、使い方が...
節電チャレンジで2000円分の暮らしTEPCOポイントをもらいました
思わぬ副収入に喜んでいる、メンヘラナマポおじさんです。 暮らしTEPCOポイント 昨今の燃料費高騰に伴い電気料金の高騰を受け、電気料金の補助をすると政治が動きました。 すっかり忘れていたんですが、電力会社のホームページから節電チャレンジに私