メインカテゴリーを選択しなおす
第四弾!大阪府子ども食費支援事業2025(令和7年)お米クーポン配布が正式決定
以前からお知らせしている大阪府子ども食費支援事業のお米クーポンが2025年も行われる事が決定しました。子ども食費支援事業第四弾【発送制限をしております】白米 米 10kg 送料無料 福島県産コシヒカリ 10kg(5kg×2袋) 令和6年産 ...
お米の価格が下がった?お米を見かける事が多くなってきた。お米PAYの利用期限が延長
どうも、肺炎がまだまだ収まらない二児のパパ達也です。 いつまで苦しむのやら^^; 大阪府子ども食費支援事業第三弾(2024)の期限が延長 大阪府では…
以前から紹介している大阪府子ども食費支援事業第三弾(2024)の利用期限が延長されています。利用期限延長申請などの詐欺にご注意
2024年の第三弾の利用期限が延長されました GMKtec ミニPC 【AMD Ryzen 5 6600H DDR5 32GB 1TB SSD】 (6C/12T 最大4.50GHz) mini pc Windows11 Pro ミニパソコン
大阪府子ども食費支援事業第三弾の申し込み開始は6月3日から子ども食費支援事業第三弾今回で3回目のイベントとなったお米クーポン配布です。申し込み期間が確定して今回は2024年6月3日9:00~9月2日23:59までとなりました。またこれまでの
物価高騰が長期化するなかで、大阪府が食費の割合が大きい子育て世帯にお米やほかの食料品を支援する事業の第2弾です。 1回目は、5000円分のお米payをもらいました。 我が家は、大体5キロ1500円強のお米をスーパーで買っています。 なので、15キロと5キロはpayの残り+自己負担で購入しました。 2回目も何かで知ったのですが、ふるさと納税でお米を計画的に送ってもらうことにしてたので、お米payが一番お得だと思うのですが、今回はさんざん悩んで別のものにしました。 アマノフーズのいつものお味噌汁5種セット×4セット 簡単にいうと、インスタントのお味噌汁40袋をもらいましたということです。 息子も夫…
お米クーポンがもらえる大阪府子ども食費支援事業第二弾の申し込み
大阪府子ども食費支援事業第二弾の申し込み受付が始まっているから、 忘れないように申し込みしといたほうが良いってことを忘れてる人向けに! 第一弾で申し込みしている方で登録情報などが変わってない方は す
お米ペイ・お米クーポンの第二弾を早々にGETできたのでお米を選ぼうと思う
どうも、またまたどのお米を買おうか迷い始める二児パパの達也です。 大阪府子ども食費支援事業第二弾(お米ペイ・お米クーポン)をGET ということで、子ども二…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますちょっと前の晩ごはん(ぶれぶれ写真でごめんなさい)そぼろ丼 息子のミニトマト添えコールスローサラダオクラのおかか胡麻和えカツオのたたきえのきと豆腐と油揚げのお味噌汁
どうも、お米PAY・お米クーポンの期限が迫ってきたのでちゃんと使い切った二児パパの達也です。 9月1日から第二弾の申請受付開始 大阪府子ども食費支援事…
「大阪府子ども食費支援事業2023 第2弾」がもうすぐ開始です。 大阪府子ども食費支援事業2023第2弾 またお米クーポンで申請しようかな( *´艸`) お米ペイが使いやすいから便利!
大阪府子ども食費支援事業2023第二弾の申請受付は9月1日9:00から開始!18歳以下の子どもがいらっしゃる家庭に5000円分のお米クーポン(お米PAY)か、5000円相当の食品が選べるギフトのいずれかがもらえるというこの企画。第二弾がつい
お米PAY(お米クーポン)の期限が迫ってきているので買いに行ったら新米と遭遇した
どうも、お米PAY(お米クーポン)の期限が8月末までなので、新米が出てたから購入してきた二児のパパ達也です。 大阪府子ども食費支援事業2023のクーポン…
申請しないと貰えない‼【大阪府子ども食費支援事業】私は、米PAY!
こんにちは、happydaimamaです。 大阪府にお住まいの方で【大阪府子ども食費支援事業】の対象者の方、申請しましたか??待っていても連絡来ませんよ~!!…
大阪府子ども食費支援事業でお米PAYと引き換えた。お米PAYは期限があるので注意せねば
どうも、「大阪府子ども食費支援事業」をお米PAYに引き換えた二児のパパ達也です。 そもそも大阪府子ども食費支援事業って何?って感じの方もいらっしゃると思うので…
「お米PAYおおさか」を選んでみた、大阪府子ども食費支援事業2023
申し込みから2週間ちょっとで発行されたクーポン2週間以上要したはずなんですけども、応募していた「大阪府子ども食費支援事業2023」の審査が通ってクーポンコードが送られてきました。何気に審査が要ります。マイナンバーカードとか保険証とかの画像が