メインカテゴリーを選択しなおす
#介護施設
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護施設」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
11月22日”はいい夫婦の日”です
私たちの年代になると、夫婦どちらかが先に旅立ち、あるいは介護施設で別々の生活を送るようになり、共に時間を重ねられる夫婦が少なくなってきています。 「いい夫婦の日」には、恒例の「いい夫婦川柳コンテスト」の結果も発表されています。(添付画像参照)毎年、
2024/11/22 23:31
介護施設
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
初めての担当者会議
施設見学を終えると、これまた待遇よく施設の社有車で母と私を自宅まで送り届けてくれます。 でも、これは非常に大切な体験です。というのも、介護の現場で用いられる車内は、デザインが違うのです。要は介護仕様。揺れでケガをしないように手すりが設置さ
2024/11/21 14:52
感染予防って言うけどさ
介護施設に限らず コロナ発生以降 感染予防は 重要視されてきましたね~。 いや・・・以前からそうでしたが 今も しつこいほどに注意されています。 そんな中 インフルエンザやマイコプラズマ・ ノロウイルスなどの感染予防のため 研修会が・・・多いです。 内容は理解して 消毒ジェ...
2024/11/20 08:16
【高齢者向けレク紹介】棒サッカー
施設勤務の皆さん!毎日のレクリエーションに頭を悩ませてませんか!? 悩んでまーす!!!! そんなあなたに今日ご紹介するのはこちらの運動レク! 棒サッカー、いいところづくしなんです! 準備物の種類が少ない 座ってできる 棒が使えれば疾患や能力
2024/11/19 22:14
初めて介護施設を見学
認知症を患った実母の介護では、私のレスパイト、睡眠時間の確保のためにデイサービスに通ってもらうことをお願いしました。 そういうことならと、実母も快く承諾してくれました。 とはいえ、母と私にとって、介護施設の力を借りるというのは、どういうこ
2024/11/19 15:51
ハリボテの格好良さはいずれバレる
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
2024/11/19 13:27
いつも褒めてくれるお婆さん
老人ホームの中で いつも私に優しくしてくれる おばあさんが居ます。 部屋に行くと ちょっとお喋りしませんか? そう言って 椅子を出してくれます。 ほんの少し座って お天気の話や 最近入って来た入所者さんの話など 話題は 飛び飛びになるのですが まあ・・・ 楽しい時間ではあり...
2024/11/19 06:17
話は落ち着いた
今日は風が強いです。散歩に出た時に近所の人が外で換気扇の掃除をしていた。もう年末にやらなくていいようにって取り外してやっていると言っていたが。私も少し・・・と思ったけど、風が強いのでやめました。(^_^;+++昨日、夫が実家に行って義母の入所費用に関して義父と
2024/11/18 12:47
介護を受けるプロ
2024/11/17 12:36
家に帰る支度をするおばあさん袋ボロボロ
老人ホームに入所されて かなり経ちます。 5~6年居る おばあさん。 入所当時より 直ぐ帰りますからと言い 荷物をタンスの中に入れません。 しまっても・・・出してしまいます。 直ぐ帰るのでと言って。 ベッドの上にも 衣類を積み重ね 紙袋の中にも あるだけの衣類を入れて 出し...
2024/11/17 06:33
期待しないで決められた時間働けばそれでいい
期待しないで 決められた時間働けば それでいいわ~~~と最近思うようになりました。 これはおかしいとか 何でこうなの?とか そんな事を言ったって キチンとする人なんて 居ないんです。 介護施設は忙しいので 目の前の事で精一杯なんでしょうね。 私が介護職ではないと線引きするく...
2024/11/16 09:32
老人ホームの中は暑い
老人ホームの中は暑いんです。 ジ~~~っとして座っている人には 調度よい温度になっているのでしょうが 動き回っているスタッフにとっては 暑くて 暑くて たまらん。 私は暑さに弱くて 頭がガンガンしてくるんです。 冬にはエアコンをガンガン効かせて 夏にはその反対で もう少し下...
2024/11/16 09:13
施設入所を躊躇させたショートステイでの母の行動
母の介護費用は、介護保険内・外を含めると、特養に入所するのと大して変わらない金額となっている。それに加えて、便失禁が立て続けに起こったりすると、「もう在宅介護…
2024/11/15 17:09
在宅介護は親子で創る最後の無形財産です
在宅介護で介護サービスを受けるにあたっての考え方をお伝えしていますが、この記事は、その締めくくりのサブジェクトになります。 そもそも在宅介護において、その時間、空間、経験は、年老いた親御様と介護するの子による共同創造の無形物です。 現代風
2024/11/14 01:48
老人施設に動物を
以前義母にプレゼントした 鳴いたり動いたりする猫のぬいぐるみ もう寿命だったのか 電池を変えても動かなくなったので 誕生日のプレゼントに新しい子猫を連れて行きました。 【在庫あり】猫のおもちゃ ■送
2024/11/13 22:18
給料や休みの条件だけではどうにもならない
仕事の愚痴というかなんというか、ちょっと思うところがあったので。 私の職場、以前書いたように古株の方が退職されて。新しい人も入ってきたんだけど、その内1人が今日退職になったと聞かされて。職場環境はいい、と私は思っているんだけど、定着しない人は定着しないよな
2024/11/13 15:11
最近足が上がっていなくてつまずく
書きたい事はたくさんあるのですが 老人ホームで起こった事を そのまま書く事も出来ず 何を載せたらいいやら迷って 今日は投稿が遅くなってしまいました。 私の事ですが 最近足が上がっていなくて つまずく事が増えてきました。 ほぼほぼ平らに見えますが 施設内の廊下で つんのめると...
2024/11/12 11:38
水飲み場に集まる野鳥、第2弾だね
明け方まで雨だった午後になって晴れてきたので、幼馴染みと誘い合って昼食を食べに行った。パスタとパンケーキが美味しいお店だ、かけ放題のシロップが甘くて美味しかっ…
2024/11/11 21:51
年老いた親御様の在宅介護は公(おおやけ)の仕事です
実際に介護サービスの提供を受けるにあたり、必ず肝に銘じておかなければいけないことがあります。 それは、ひとりの高齢者が介護サービスを受ける上で、相当額の支援が国から支払われている現実です。 このような国は、世界を見渡してみても、非常に少な
2024/11/11 18:21
宝物2・テナーウクレレ「KALA KA-SCAC-T」
☆良い音のSCACシリーズ.このほど購入したKALA KA-SCAC-Tの写真を以下に添付します。写真解説「ソリッドシダートップ、アカシアのボディのテナー...
2024/11/11 06:12
病状説明と方向性の決定
まりぃさんは転倒をして「大腿骨転子部骨折」の診断が出ていました。 今日は整形外科医M先生の病状説明を伺い、今後の方向性を決めてきました。
2024/11/10 20:25
稼げないのに「介護職を始めたキッカケ」は?
介護業界の知識ゼロから介護士になる理由について自己紹介も兼ねて私見をまとめています。 無資格・未経験が介護職を始めるなら派遣会社を勧める理由についても解説します。
2024/11/10 15:56
次から次と老人ホームに入って来る
次から次と老人ホームに入って来る というのは語弊があるかもしれませんが 入院や他界されて部屋が空くと 直ぐ新たな人が入所されてきます。 悲しんでいる暇はありません。 何とか入所させたい ご家族が 多いという事でしょうか。 年末でも入所されますので・・・。 家に居るのが難しい...
2024/11/08 06:18
認知症の人にちょっと待っては通用しない
認知症の人に ちょっと待っては ほぼ通用しないです。 先日 おばあさんがトイレに入り 職員さんがパットを持って来るから そのままちょっと待っててねと その場を離れたようです。 ほんの30秒で戻ったと思われますが 何で~~~!!! 「そのままちょっと待っててって言ったのに~」...
2024/11/07 06:18
【ピンチ!】介護施設に対し、財務諸表の開示を義務付け!債務超過施設が一目瞭然で、高齢者難民続出か!?
厚労省は昨年の法改正で、全ての介護事業者に経営情報の毎年の報告を義務付けました。 今回、情報公表制度による対応もあわせて要請した形。これまでに審議会などで方針を説明し、理解を求めてきた経緯があるよ。
2024/11/07 06:01
あなたは本当にデイサービスや介護施設のお世話になりたいですか?
まだ、私が、年老いた親を介護する意義について、まったく無知だった昔のことです。 付き合いがあったケアマネージャーから、こう言われたことがあります。 『 あなたは本当にデイサービスや介護施設のお世話になりたいですか? 』 このフレーズを聞い
2024/11/07 02:44
退院しても老人ホームに戻ってくる
高齢の方々が多い老人ホーム。 救急搬送されることもあり 気が抜けない毎日です。 ご家族の考えにより 最期を施設で迎えるか 入院して延命するか 様々のようです。 先日は高熱が出て おじいさんが入院しました。 1カ月ほど入院し 落ち着いたのでしょう 戻って来られました。 「お~...
2024/11/06 07:09
利用者様からの賄賂
2024/11/05 21:23
大音量で音楽を又かけてるパート
大音量で音楽を又 かけてるパート。 いい加減 うるさいと分かって欲しい。 何度言ったらわかってくれるんだろうね。 耳が遠い人のために高くしたと この間 言ってたけど 異常な音量なので・・・ このおかしなパートさんが来ない日は 皆 静かに過ごしているのに 何を思って 音楽をガ...
2024/11/05 06:13
訳が分からない事を言われてもこちらが困る
最近 訳の分からない事を良く言うように なってきたおばあさんが居ます。 とても優しい方なのですが 認知症が進んできましたね。 怒りっぽくなったし 自分の子供は小さいと思ってるので 迷っていないか探してたりします。 先日は ちょっと!!と呼ばれ 「どうしてたらいいのか わから...
2024/11/02 08:45
母の施設にお別れ
母の居室の不用品を回収してもらい施設との契約を解除してきました。入居したのは2017年の4月、ちょうど桜の頃でした。あの時からまた、同じことをやれと言われたらもう 無理ですワ。^^;この7年半 通い続けた片道40分の道のり。感慨深かったです。決して高級ホームではなかったけどスタッフさん達が本当に親切だった。自宅であの両親を介護するなんて不可能なこと。皆さんのおかげで長生きできました^^別れ際、声をかけてくれまし...
2024/11/02 07:41
介護施設の見学
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今年の夏頃から本格的に 一人暮らしの父親が入る 介護施設について考えています。 本人とも話をしています。 ▼ そんな時の話はこちらwildrose3.hatenablog.com 上の記事でも書きましたが、父の体調が良い時は まだ実家で一人暮らしをしたい。 しかし 体調が思わしくない時は 介護施設に入ろうかという。 父の気持ちは グラグラに揺れていて全然決められないでいます。 以前も書きましたが 、父の気持ちとは別に私ができることはやっていこうと思っています。 半月ほど前に良さそうな介護施設 …
2024/11/01 16:41
【21時間夜勤】夜勤500回以上!介護福祉士が経験したエピソード⑪
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
2024/10/29 19:26
異臭がする老人ホームの居室
異臭がする老人ホームの居室がいくつかあります。 加齢臭とかは なさそう。 なさそうですが・・・やはり体臭か? 部屋にトイレがあるのに ベッド脇に簡易トイレが置いてある人も居るし 私はその意味が分かりませんけど・・・。 食堂には歩いて行けるのに 部屋の中にあるトイレに行けない...
2024/10/29 06:31
介護職に学歴は関係ある?
2024/10/28 11:35
あまりにもうるさいから注意した
先日 ホールで大音量の音楽をかけていた パートさんと話す機会があったので 逆切れされるのを覚悟で 具合い悪い人も居るから 大きな音でガンガンかけないで欲しいと 言ってみました。 そうしたら 「ごめんね」だって。 若いけど聞こえないって言った ジイサンが居たらしい。 それで...
2024/10/27 06:29
未来を創る職業
2024/10/26 15:15
【 alisumi】注目の介護美容 輝くお年寄りを増やすために広まってほしい❗
「介護美容」という言葉聞いたことありますか。今朝、介護現場での美容に取り組むガールズグループの記事を見ました。美容の力で介護現場を癒やすパワフルな4人組、Yo…
2024/10/26 04:25
面接ばかりで合否の先送りは違うだろ!と抗議した結果が
日本の介護施設様の2次面接がありました。一回目は10月の4日。その後その面接での合否の連絡がなかなか無く、その中で2次面接をしたいのですが出来るでしょうか??…
2024/10/25 08:07
しつこいオバアサンにうんざりする事もある
認知症なので・・・仕方がないと 分かっていても 同じ話を繰り返し 休む間もなく5.6回されると うんざりします。 何回も同じ話してるよと言うと うん、わかってると言います。 話が盛り上がって 大笑いする事もあるけど 話していて うんざりすることが 最近は増えてきました。 自...
2024/10/25 06:17
認知症同士の会話はエンドレス
数年入所しているおばあさんと 最近入って来たおばあさんが話していました。 それは 微笑ましい光景で いいわ~仲良くしててと思い 同じホールに居たのですが まあ・・・話が繰り返されること・・・。 エンドレス状態です。 洗濯に出したものが 戻って来ないのよ 1人がそう言うと ...
2024/10/24 06:34
勝手な判断はやめてほしい
昨日、母をデイサービスで送ってきてくれた人が、「歩きで大丈夫って言われたんですけど」って言うんです。「はあ?」と、ただただ呆気にとられていると、そそくさと母を車から連れ出し、急なスロープを歩いて登らせて、その際、一切支えるでもなく、見ているだけ。私も無言
2024/10/22 15:35
千歳から苫小牧への赤帽お仏壇引越し!
千歳から苫小牧までお客様にお手伝いして頂き赤帽お仏壇引越しでした!小型のお仏壇だった為、作業は難なく完了ですありがとうございました。帰りに苫小牧の道の駅に立ち…
2024/10/20 08:21
介護施設選び、学校選び、どちらも選び方は一緒♪
今日は蒸し暑かったので、半袖で過ごしました。 秋の行楽シーズン到来、各地でイベントも多いですね。 秋といえば、運動会、文化祭などがあります。幼稚園の入園申し込…
2024/10/19 21:31
円安が介護施設に与える影響とは?〜円安の影響と今後の対応策を徹底解説〜
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『円安が与える影響』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. 円安とは?そしてなぜ介護施設に影響があるのか? 2. 円安による輸入品コストの増加 介護用品や機器の価格上昇 消耗品のコストも増大 3. エネルギーコストの増加 冷暖房や給湯など、施設運営の必需品 エネルギー効率化の難しさ 4. 外国人労働者への影響 外国人介護職の減少リスク 外国人労働者へのインセンティブ強化が必要 5. 介護施設の財政に与える圧迫 利用者負担の増加リスク …
2024/10/19 07:47
特養に入所中の叔母を訪問|1日が長すぎると…
半年ぶりの面会 前回は桜が咲いている頃に訪問したと思う。半年以上経ってしまったけど、夏が暑すぎたのでもう少し涼しくなってからにしようと伸び伸びになっていたのだ。 施設ではまだまだコロナを警戒しているので、これから先もずっとそうかもしれないけ
2024/10/18 14:35
blagues つづき
前回の記事はにほんブログ村お気に入らなかったようですね(ノーベル賞自体を揶揄するつもりは毛頭ありません)セリーヌのFB実はおもしろいのがあったら、取っておきましたいくつかをご紹介 Comment perturber un végétarian.菜食主義者を惑わせるには(その方法)pertu
2024/10/18 09:35
介護施設職員の喫煙率とその影響・詳細な対策について!
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護職員の喫煙』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. 介護職員の喫煙率の現状と背景 喫煙率の全国的な傾向と介護職員の現状 夜勤やシフト勤務と喫煙の関係 職場の文化が影響する場合もある 2. 喫煙が介護施設に与える影響 健康への悪影響による職場全体への負担 利用者への影響と受動喫煙の問題 職場の士気と業務効率への影響 3. 介護施設での喫煙対策 1. 禁煙サポートプログラムの導入 2. 喫煙スペースの適切な管理と分煙の徹底 3. 健…
2024/10/18 09:22
老人ホームの衣替え
衣替えの季節ですね。老人ホームでも ご家族が 温かい衣類を持って 面会に来られる方が増えました。 でもね・・・ ダウンジャケット3つも要らないでしょ。 館内は暖房も点けるんだし・・・。 裏起毛やモコモコの肌着は汗をかくだけだと 私は思います。 館内は暖房も点けるんだし・・・...
2024/10/18 06:20
ひきこもったきっかけ ひきこもりの365日シリーズ①
2024/10/16 19:05
次のページへ
ブログ村 151件~200件