メインカテゴリーを選択しなおす
水と結界 最近読書中に初めて知った、 霊感が強くて夜勤が多い人向けの、 スピ的護身法。 ・夜道で、目に見えないナニカに追われたら、ペットボトルの水を自分…
お香の効能 今日紹介する、心を癒し気持ちも優しくなる、 スピ的浄化法。 ・お香を焚く。 お香を焚いた際に発生する、香り・火・煙には、空間の浄化や魔除けの効…
ヒマラヤ水晶・ルチルクォーツ・10mm AA+【水晶高品質】ブレスレット
最上級のヒーリング、浄化力があり全体運を上げてくれるヒマラヤ水晶と金運系の石の中で最高クラスのルチルクォーツを合わせた組み合わせです。ブラジル産のルチルクォーツとなります。ルチルクォーツは最強の「金運石」持ち主のありとあるゆる金銭に関わる運気を上
ブラジル産の本水晶です。水晶に人工的にカット加工を施しており見た目が美しく仕上がっております。水晶なので効果効能は変化ありません。エネルギーもとても強い商品です。水晶は、ありとあらゆる運気を底上げしてくれます。願いを叶えるエネルギ
モリオン・グリーンアンバー 8mm(親玉10mm)【高品質・鑑別済み】
ありとあらゆる不幸を遮断し、持ち主を強力に守護するモリオン。希少価値が高いアンバーとの組み合わせで【健康・金運】に特化した相性が良い組み合わせです。見た目も美しく、持ち主を強力にサポートします。モリオンは、病気治癒効果があり、アンバーも内
ヒマラヤ水晶・グリーンアンバー 8mm(親玉10mm)【高品質】
全ての運気を底上げするヒマラヤ水晶と、持ち主を幸運へと導く組み合わせとなっています。アンバーは、「幸運・富」を引き寄せ「長生き・健康」などのサポート効果もあります。水晶もアンバーも効果範囲が広く万能な石です。お互いに浄化能力があり、持ち主
透明感があり発色の良い美しいアメジストになります。紫は高貴の色、古代中国では皇帝しか身につける事が出来なかった色です。霊性を高める石と呼ばれています。安眠効果が有名で枕元に置くと安眠を手伝ってくれると言われています。恋愛成就の効果があり
数あるパワーストーンの中で、キングオブパワーストーンと呼ばれるヒマラヤ水晶。効果は抜群でオールマイティです。他の産地の水晶は機械や重機を使い採掘するのですがヒマラヤ水晶に関しては命懸けの手作業で採掘します。ヒマラヤは、世界の龍脈。世界で1番のパ
モリオン・双龍彫刻玉 8mm(親玉10mm)【高品質】ブレスレット
パワーストーンの中で最高位の守護効果を持つ石がモリオンです。持ち主を強力に守り、不幸を寄せ付けない効果を持ち、大難を小難へと変えてくれます。双龍彫刻玉は、持ち主の運気を上げ、願いを叶える大願成就の効果を持つ石です。悪い事が続き運気が下がってる
水晶丸玉に、龍神を2柱。手彫りで刻印した双龍彫刻玉と、ヒマラヤ水晶を合わせたブレスレットです。ヒマラヤ水晶も、持ち主の全ての運気を上げ、「開運」へと導く非常に大事なアイテムです。心願成就。願いを叶える力があり強力に持ち主をサポートします。双
モリオン・ガーデンアメジスト・8mm(親玉10mm)128面カット 【鑑別済み】
モリオンとガーデンアメジストの組み合わせです。「不幸を寄せ付けない」最高峰の守護石がモリオンです。アメジストにも魔除け、厄除け効果があるので広い範囲で持ち主を守ってくれます。ガーデンアメジストは、他人からのネガティブエネルギーを反射する効果が
モリオン・アメジスト 8mm・2天(親玉10mm)【高品質・鑑別済み】
モリオンとアメジストのブレスレットです。モリオンは「不幸を寄せつけない」「不幸断絶」の数あるパワーストーンの中でも最高峰の守護石です。アメジストも魔よけ、厄災よけの効果もあり守護エネルギーを増幅させた守護に特化した組み合わせです。アメジストは
チベット産のモリオンになります。魔よけ、厄除け系の石はパワーストーンの中でも何種類もありますが、その中で最強の石となります。不幸を寄せ付けないと言われており、厄年の方や不幸続きの方などにオススメです。マイナスな出来事や不幸をシャットアウト
ようやく福岡も梅雨が明けました。本日「大暑」も迎えて、これから夏真っ盛り、解放感溢れる華やかな季節になりますね🌞けれども油断は禁物☆精神的にも肉体的にも不安定になりやすい、夏土用の期間に入ったばかり。その後も、エネルギーが激しく入り乱れるイベント🔥が待ち受けています。巷では、不安や恐怖を煽ったり、ネガティブな過去感情を刺激するような情報も、わんさか溢れ返ってますし。周囲は身の危険を感じるレベルの、あ...
綺麗なマラカイトです。コンゴ産になります。マラカイトは、強力な邪気祓い、安眠効果、リラックス、ヒーリング効果、危機回避効果、などがあります。持ち主を内面から癒しリラックスさせ、緊張を和らげストレスを解消させる効果があります。夜も良く眠れるよ
綺麗なマラカイトです。コンゴ産になります。マラカイトは、強力な邪気祓い、安眠効果、リラックス、ヒーリング効果、危機回避効果、などがあります。持ち主を内面から癒しリラックスさせ、緊張を和らげストレスを解消させる効果があります。夜も良く眠れるよう
昨日は朝まで雨降りでしたが、時折雲の隙間からお日様の光🌞が差し込んで、午後になると、青空も見えて良いお天気になりました。気温も一気に上がってきましたよ~。福岡は今日も蒸し暑くなるみたいです。この時期は湿度も高く、身体も重くなりがち。体調を崩さないよう、気を付けてくださいね🍀私の場合、梅雨の時期に関わらず、元気回復アイテム(!)のおにぎり🍙を食べることが日課となってます😊海苔を巻いた、三角のお山の形のシ...
梅雨入りしてまだ間もない頃。良いお天気だったので、那珂川方面へドライブです😊じめじめしたこの時期は、淀んだ水の気が溜まって、ずっしりと重くなりやすくなります。ただでさえ我が家には悪魔達🤡が蔓延っている状況なので、家の中に居てばかりでは心身共にダメージを受けやすくなりがち🌀お日様の光が降り注ぐ緑に囲まれた自然の中で、できる限り清浄な気のエネルギーを取り込んでおきたくて、今月に入ってからは、なるべく時間...
夏至を迎えました。数日ではあるものの父が入院、ほんのひと時の休息を得ています。冬の終わりに救急搬送された父は、奇跡的に一命をとりとめたものの、その後も入退院を度々繰り返しています。この間いろんな事が起こっていたけれど、ブログにはなるべく明るい話題を載せておりました💦年末から年明けの大騒動(!)は、やはり今年の流れを暗示していたんでしょうね。入院中は人が変わったように有難うの言葉を口にしていたらしく...
5月のはじまりの朝は肌寒く、霧雨が降っていました。激しい気温の変化に身体がついていかず、体調も不安定になりやすい時期です。風邪をひかない様に気を付けてくださいね🍀両親の誕生日クライシスから始まって、水星逆行、土用期間へと突入した4月は、怒涛の様に過ぎ去って行きました。いつにも増してストレス疲労の度合いが激しくて、ゴールデンウィークが始まってもぐったり。頭もぼんやり、何も考えられない状態だったの😔具合...
シンガポール旅行最後の記事になりますここでは、買い物&お土産を掲載しますお土産といっても自分用だけど(^▽^;) まずは【アラブストリート】こちらで家内が『…
自然や森羅万象の神様・指導靈様・守護靈様達は、いつも見守ってくださっていて、問いかけていると、いろいろな形で想いが返ってくるようになります🦄夢で教えてくれたり、直感みたいな形で降りてきたり。周囲の人達が教えてくれたり。意識を合わせると、気持ちがフッと伝わってきたり。それが本を音読してみることによって、より身近な温もりとして感じられるようになったんです。度々うなされていた悪夢も、最近はほとんどみなく...
シャーマンである神人さんに触れたことで、長い間分厚い灰色の雲に覆われていた家に光が差し込み、大きく変化していくことになります。神人さんの著書である「大日月地神示」は、神人さんが大銀河靈団から自動書記で降ろされた、地球に向けての指導書。魔除け&浄化力の高さは、紹介されている動画からも伝わってくるんです😳これまで実践してきた魔除けとは違い、問題の根底となる部分に直接的に働きかけます。真実の言葉って、ハ...
父方の祖父と初めてお話することができたのは、昨年のこと。祖父の命日に供養を行うのは、多分今年が初めて、と母は言っていました。お盆の時期が近い為、一緒に纏められてしまっていたみたい。父がまだ物心つくかつかないかの年齢の時に祖父は亡くなっており、私も直接話したことはなく、あまり意識していませんでした。そもそも、常日頃から父に憑りついて暴れまくっている、祖母を中心とした父方ご先祖様達の邪念の塊や生霊の数...
宇宙元旦よりも少し時間を遡り、旧暦お正月の立春を迎えた頃。父の様子に変化が表れ始めました。穏やかに返事をするようになり、母の話を素直に聞くようになったんです😳たまに口論に発展することもあったけど、これまでに比べると、小さなボヤ程度で治まるんですよね。ここにきて、ようやく光が見えてきたように感じました。家のことも時折綴ってはいたんですが、書くことができずにいたこともあって。この内容を綴ることについて...
浄化ソルトアート~原画~minne.com2,024円商品を見る 小さな正方形のソルトアート 「浄化」です 金色のアクリル絵具で モチーフを描いて 周…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 身につけていたお守りの話。先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ランキングに応…
2月になり、「節分」の季節ですね。(←楽しみにしている方、少ないけど) 一人暮らし時代を除き、子供の頃から、家で豆まきをしていたので、今年も我が家はやります。 ただ、今はマンションの高層階なので、5粒くらいを裏山に向かって投げ、数粒を「福は内」で、家の玄関マットと、リビングに撒くくらいです。(←なんだこれ?小規模すぎ) 毎年、TVのニュースで見る度、「成田山の豆まき」には行ってみたいですね。 おばさんで危ないので、後ろの方で見ているだけでも。(←芸能人見たいだけ) 近所の神社は、1回だけ参加したことがあります。たまたま横を通り、認知症疑いの母も、今より全然元気で、まとも(←?)だったので。 昔…
昔、友人から頂いた白い招き猫をよりによって飼い猫が落として割ってしまい、ずっとその事が気になっていました。 娘の買い物に付き合ったついでに立ち寄った縁起物専門…
柿には目がない母。生柿は勿論、干し柿も大好き。例え忙しくとも、毎年渋柿が出回る季節は八百屋さんからどっさり買い込み、嬉しそうにせっせと皮をむいています。干し柿は、お日様のエネルギー🌞をたっぷり吸収させた、自然の魔除け食材。身体を冷やしやすい生柿と違って、寒さが厳しい時も、ハートにほっこりとした温もりを感じます。母の想いが通じ、天候不良やPM2.5汚染をギリギリ回避。絶妙なタイミングで回収された干し柿は、...
二十四節気の一つである大寒を迎えて間もなく、今季最強寒波⛄がやって来ました・・・!年末寒波も厳しかったけれど、今回は春の準備期間中である冬土用。土用が明けた後は、春の訪れを告げる立春🌸が待っているかと思えば、気持ちも明るくなります。今回は、寒い季節にも嬉しい、ハートをぽかぽか温めるレシピをご紹介です😊 ふんわり鰹風味♪長ネギとニラの卵炒飯by 仄香♪材料(1人分)☆溶き卵 / 1個分☆醤油 / 小匙1☆御飯 / お茶碗1...
こちらは現在愛用中の精麻の髪飾り。麻農家さんから買い求めた、藍染めの精麻で作ったものなんです。ブログや動画サイトを参考にしながら紐を撚っているんで、ちょっぴりいびつなところもあるけれど、それも良い味わいだと思ってます😊二重叶結びを作る時にお世話になっているのは、分かりやすいこちらの動画。 ▼ ▼ ▼ ▼ 〇【貴和レシピ】二重叶結びの仕方→https://www.youtube.com/watch?v=uzkZXek--K8ヘアピンは自前のも...
いよいよ2023年も残りわずかとなりました🌸年内最後のゴミ出しも終了です。気になっていたところのお掃除もできたし、なかなか捨てることができなかったものを処分することもできて一安心。悪因縁を断ち切って明るい縁を呼び寄せてくれた絵も、感謝の想いを込めて整理することに。過去のものを、新しい年に持ち越さないようにしないとですね😉新しい運気を呼び込みたいと思って、今の時期にふさわしい癒し絵を飾ることにしました...
2018年1月沖縄マンホール修行の旅(12) 沖縄石敢當コレクション①
石敢當とは避邪物のひとつで、石や石板に石敢當(泰山石敢當とも)と文字を刻んだものですこれを主にT字路やY字路の箇所に設置し、魔除けとしています私たちは台湾でたくさんの石敢當を見てきましたしかし、その台湾を凌ぐ勢いの石敢當パラダイスが沖縄なのです!沖縄の道をちょっと歩けば石敢當をあちこちに発見できます表札型の大量生産っぽいものから、天然石を使用したものまで、様々な石敢當に出会えること請け合いです今回...
2018年1月沖縄マンホール修行の旅(14) 沖縄石敢當コレクション②
街中で見かけた石敢當シリーズ第2弾です趣のある字ですね~天然石を使ったものかなり大きな天然石が使われていますこれは石敢當ではなく「石巌當」と書かれていますね~ 石に石敢當と刻んだものと表札型の二本立て山石敢當と刻まれていますおそらく泰山石敢當を指すと思われますこちらは「二人 泰山 石敢當」と刻んでありましたにほんブログ村にほんブログ村...
2018年1月沖縄マンホール修行の旅(17) 沖縄石敢當コレクション③
街中で見かけた石敢當シリーズ第3弾ですシーサーと一体型になったもの天然石の輪切りタイプおそらく泰山石敢當と書かれていたものかとシーサーの口の中に石敢當の文字がプ○ョーっぽいお獅子の隣に石敢當ここでは形が面白いものなどを中心に載せましたが、この他にも表札型の石敢當など、そこらじゅうで見かけましたにほんブログ村にほんブログ村...
コロワク接種によるシェ〇〇グ対策として使っているドクダミ茶スプレーには、ドラッグストアから購入していた、ティーバッグタイプのものを使用していました。街中に住んでいることもあり、周囲で自然に生えているドクダミの花を見つけることは困難な状況だったんです😅ひと月ほど前、スーパーの産直コーナーで、ドクダミをそのまま乾燥したタイプのお茶が販売されていると母に聞いて、買ってきてもらうことにしました。まずは温か...
監視カメラ設置するよ~キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA
先週納車となったキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA!!旧愛車Dethleffs(デスレフ) PulseGT時代も外部が確認…
浄化作用の高まる秋土用に入った頃。私の元へやってきたのは、神人さんの「浄化の本」でした。現代のシャーマンである神人さんは、大日月神事を降ろされ、本を著した方でもあります。これまでの記事にも綴っていますが、巫女体質の私は、現実世界と見えない世界からのW攻撃💥を受け続け、不調に陥ってばかり。若い頃は身を守る術も知らず、周りからは弱いとばかり言われてました。無知ということは恐ろしいもので。不安定で正常な判...
見かけると、妙に気になる髪型があります。 襟足の部分が長い、あの髪型です。 調べてみると、『マレットヘア』という名前なんですね。 「世界一ダサい髪型」なんて、ありがたくない称号をもらっているみたいです。 最近、おしゃれな感じで復活しているとか。 小さい男の子が時...
塩、酒、米、豆・・・ 魔除けや清めのアイテムたちです。 現在は、食べ物がふんだんにあるので気にせず使っています。 でも、時々思うんです。 食べ物が貴重だった時代に、これらのものをおまじないとして使えていたのだろうかと。 まあ、ただの素朴な疑問なのですが。 そこで、...
2022年お正月、とある家に飾られたしめ縄にニンニクが付けられていました。 しめ縄にオリジナルで何かをプラスするのも珍しいし、それがニンニクというのも気になります。 玄関先に付けるといえば、やっぱり魔除けという意味合いでしょうか。 ドラキュラ伯爵の弱点はニンニク、というのを思い...
冠城租車さんを出て走ること約15km、東村風獅爺に行く途中に大きな石敢當がありました石敢當(泰山石敢當)は丁字路や三叉路など突き当りのようなの風水的に凶とされる場所に設置される避邪物(魔除け)のことです石敢當とだけ記されていますにほんブログ村...
今回の旅の主目的は風獅爺を見に行くことですなので行く先々で風獅爺を撮影して回っているのですが、それについては後日改めてご紹介する場を設けますね~今回はそれ以外の道中で見かけたものについて書きたいと思います下湖像風獅爺①から②に向かう間にあった古い洋楼民家です田埔風獅爺の近くにあった門の跡下莊水尾塔(下荘地区の水尾塔)水尾塔は風獅爺と同じような避邪物(魔除け)で、風や水の害から地域を守る役割を持ってい...
お昼を食べた三言兩語鮮茶咖啡美食館からそう遠くないところに石敢當があります高さは約130㎝大きいですね~中央に「太山神位在此」と書かれていますが、この太山は泰山を表していますこの石敢當は1816年に建立されたものですが、実は近年まで土の中に埋まっていて、それをこのような形に祀り直したらしいですにほんブログ村...
良金牧場を出て少し歩くと、通りに大きな牌楼が見えました1812年建造 国家一級古跡邱良功さんが浙江水陸提督に昇進した際、女手ひとつで育ててくれた母の許氏を讃えるために建造したそうこの牌楼には全部で4体の石獅子があるのですが、その中の1体がペイントされて豪華になっていますこれは母親の許氏を表しているのだとか夜の莒光路にほんブログ村...
水頭集落から古崗に移動してきましたここにも古い石敢當があるというので行ってみました蔡さんのお宅の壁にあるらしいというので探してみたら、細い道の奥のお宅の壁にありました!泰山石敢當の文字が刻まれていますね~にほんブログ村...
薛姓建物2軒目はこちら、薛永邁洋楼です1929年建設一落二﨔頭加右護龍(母屋が一つで、廂が二つある建物に右側庇を加えた建物)薛永邁さんがシンガポールから帰国した後に建てました現在は民宿として活用されていますこの薛永邁洋楼の近くに石敢當が2つ設置されています一つ目は洋楼の裏手の壁下部に設置されたものシンプルに石敢當と刻まれていましたもう一つは洋楼の対面の建物の壁にあるもの化煞大將軍と刻まれています化煞=化殺...
電動バイクで移動すること10数分、欧厝集落へとやって来ました欧厝集落」には閩南の伝統建築群が残っています集落は庫池によって上・下社に分かれ、村人の苗字は全て「欧陽」です上社は二落大厝(母屋が二つある建物)群がメインで、下社は一落四﨔頭(母屋が一つ、廂が四つ)の民家が多いそうですそんな欧厝集落にある一軒の民家の壁に石敢當があるのを見つけましたまだ新築っぽい感じのお宅ですね~プレートタイプの石敢當が埋め込ま...