メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の31日から「ワンズリゾート山中湖」に家族4人で来ています😊年1回は横浜に住む娘も一緒に「まる」「りん」を連れて旅行できるのが嬉しいです\(^_^)/今年は雪遊びができるのでは?ということでここ山中湖のワンズリゾートに来ました!でも雪はほとんどなくホテルの敷地の芝生に少しだけ残っていたくらい😅雪遊びはまた別の機会にします!その前には山梨の笛吹市でイチゴ狩りもしてきました🍓昨日は私達だけしか予約を取っていないらしく貸切り状態でした\(^_^)/たくさん食べてお腹いっぱい😅さらに「山中湖」から「ダイヤモンド富士」も見ました!今回は完璧な「ダイヤモンド富士」を撮れました\(^_^)/詳しくは後日に!最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村ワンズリゾート山中湖に来ています😊
おはようございます本日は山梨へ出張の旦那旦那弁当はなしです旦那「山梨だし、お土産とかいらないでしょ?」私「ほうとう、信玄餅…うーん、いらないかな。。」きっと私…
富士吉田での買い物が終わり、帰りのルートへ。 国道138号に入ると景色が一転です。 残雪がかなりあります。富士吉田の市街地では何もなく、三ッ峠でも何も無かったのに・・・・ この数日前に雪が降ったとい
9時半ごろ、小屋を後にしました。とにかく慌ただしいんですよね。 今回忘れてならないのは、フリーペーパーの晴耕雨読をもらっておくこと。山梨中央銀行に寄ったのですが・・・在庫切れ?出てから2か月は経っ
このところ、毎年やっているのが庭の落ち葉搔きです。 食堂棟の真上に大きな落葉樹があり冬場に盛大に落ち葉があるんです。 これが積もった落ち葉です。10cmほどの厚さで積もっています。これを以前は奥の方に
日が当たり、やっと暖かさも感じられる景色になりました。 割と最近、積雪があったようですがここからは残雪は見えませんね。 緑の木々はくすみ、冬木立の木々が目立ちます。 まだ1月ですからね。今年は来れ
ジムニー(JB64W)〜冬休み第2弾⛄️第3日目は👀2025年初ソロキャンプin道志の森キャンプ場🏕️第2日目😉〜
さて。。。冬休み第2弾⛄️第3日目の朝は🌅道志の森キャンプ場での2025年初ソロキャンプ🏕️6:45目覚まし起床🥱気温は-2℃❄️某ウェ⚪︎ーニュー⚪︎によると-6℃と表示されていますがまぁ-2℃でしょう(笑)いや。。。-6℃かも😖ってくらいにどこもかし
翌朝、7時ころ目が覚めました。 オイルヒーターのおかげで凍えることも無く熟睡。 まわりを山に囲まれているので太陽が昇るのが遅いんです。7時半近くになってやっと日の光が差しだします。 食堂棟はほ
ジムニー(JB64W)〜2025年初ソロキャンプin道志の森キャンプ場🏕️第1日目😉〜
さて。。。冬休み第2弾⛄️第2日目の朝は🌧️7:30に起床🥱今日はあわよくば🤔1泊ソロキャンプへ🏕️行きたいと思っていまして外を見てみると👀そこはさすがと言わざるを得ない自他共に認める超雨人間。。。🌧️小雨が降っております(笑)😆しかし、コレはむしろ。。
こんにちは(*^_^*)いよいよ今日は、我が家のお正月休みの最終日です。明日からまた頑張ります💪さて…当初の締切は過ぎておりますが、まだお席に余裕がありますの…
写真はリニューアル工事中の三つ峠駅です。去年工事が完了して新しくなったのですがまだ見に行っていません。 昨日、いつも見ている鉄腕ダッシュで、富士急と青学駅伝チームとの対決と言うことで見ていたら、なんと
2025年おめでとうございます!今年も動ぶつ愛護!動ぶつ保護!動ぶつ福祉!動ぶつ解放!動ぶつ倫理!動ぶつの権利!種差別反対!のブログを更新していきます!
原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!!
ジムニー(JB64W)〜冬休み第1弾⛄️第3日目は“帰りとうない”『7inch CAMP 2024年ラストソロキャンプ🏕️』第2日目です😉〜
さて。。。冬休み第1弾⛄️第3日目の朝は🗻7inch CAMPでの2024年ラストソロキャンプ🏕️6:30に掛けた目覚ましは⏰足つりで寝不足だったせいか記憶が無いままいつの間にかすっ飛ばし(笑)7:00わりと大きな音量で流れた山梨市の防災無線放送(?)の『おはよう
ジムニー(JB64W)〜冬休み第1弾⛄️第2日目は『7inch CAMP 2024年ラストソロキャンプ🏕️』第1日目です😉〜
さて。。。冬休み第1弾⛄️第2日目の朝は🌅6:10に起床🥱気温は-1℃❄️🌃夜中に長男が脱いだ🙋🏻♂️仕事服を洗濯して🧺『今日と明日は居ません 山へ行ってきます』と息子達に書き置きを残して🪵可燃ゴミを出したら。。。すでに⛺️ギアは積み込み済みのジム2尉
こんにちは(*^_^*)今日は、ポーセラーツ体験レッスンのご案内です♪ポーセラーツは…真っ白な磁器に、シールのような転写紙を貼ったり、専用の絵の具で絵付けをし…
こんばんは(*^_^*)今夜、山梨は雪が降るとか降らないとか…⛄️💦できることなら降らないで欲しいですよね。さて、今日もカルチャースクールのご案内です。甲府市…
コストコもめっちゃ値上げしたし結婚相談所も入会金値上げするかな?
めっちゃ値上げしたよね、コストコ…大好きだったピザとかプルコギとか買えないじゃんでも、しょうがないよね世の中のありとあらゆるモノが値上がりしてるから、どうして…
妻さんが山梨へ出かけたお土産としてもらった箱入りぶどうジュース。白百合醸造という白百合醸造ロリアン 勝沼甲州 720ml白ワイン 辛口 国産ワイン 日本ワイン 甲州 (4997659122084)価格:3,300円(税込、送料別) (2024/11/16時点) 楽天で購入 山梨でワインを造っているところが、ワイン用のブドウを使ったジュースなんだとか。中身はこんな感じ。イメージしているぶどうジュースより、かなりピンクがかっています。「限定4,400本...
富士吉田で買い物を済ませたら忍野に向かいますが、ついでなので眺めのいい場所に寄っていきます。 鳥居地トンネルに向かうルートの途中から南アルプスが見えるんです。 多分この日も見えるだろうと思ったら…
山梨のお土産、 今回はあまりたくさん買いませんでした🎁 信玄餅はいつも旅行のお土産をくれる友人へ☺️ 激安シャインマスカットは甘くなかった😭笑 草もちは旅行中に食べました。
後でわかったことですが、この日に来て正解でした。この翌日は天気が良くなかったんですよね。 山の紅葉もずいぶん進んでいます。上のほうは見ごろでしょうけど下はどうなのでしょうか? 三ッ峠の頂上あた
本当はもう少し早く行こうと思っていたのですが、寒波が来たのでずらしました。 さらに、レンズも上がってきたし。 例年ですと、月の明かりで富士山の冠雪が見えるのですが、今年はまるで見えません。 その
【高畑山・倉岳山】駅から手軽な縦走登山の旅【秀麗富嶽十二景・アクセス】
今回は山梨県大月市の定める秀麗富嶽十二景に選定されている高畑山・倉岳山に登山してきました。標高は高畑山が982m、倉岳山が990m。この二つの山は大月市の定める秀麗富嶽十二景にも選定されており、富士の眺望に優れた山となっています。アクセス・難易度・注意点などを写真を用いて丁寧に解説しています。
シャトレーゼのカフェ『YATSUDOKI 甲府駅北口』、 甲府駅の北口を出た所にあります☕️ またまた山梨へ🚌 今回もバスで行ったので、 到着して一服☺️ 2階がイートインで
今回も、富士吉田のオギノで新米のはえぬきがあったので買ってきました。 それ以外にも直売所でみかけたりしました。 芦川のおごっそう家で見かけた新米です。 山梨県産で北杜市明野で作られて、笛吹市の業者
いつものように、のんびりと国道246号を横浜方向へ これもいつもの山北道の駅で昼食にします。 新東名の橋は、あと数mで繋がりそうですね。 今回も昼食は富士吉田のザ・ビッグで買いました。 前々日に
富士吉田から山中湖へ。途中の森はまだまだ紅葉の気配はありません。 山中湖に来ました。左の対岸にはパノラマ台のあるカヤ生い茂る山が見えますが、まだ色が薄いですね。 山中湖はなんとなく勢いが感じら
芦川から富士吉田へ戻ります。 来るときにはそれほどではなかった河口湖大石公園はだいぶ混雑してきた様子。インバウンド中心の観光客だと見るの物有無は関係ないようで・・・・ 富士吉田の旧冨士道です。ニュ
おごっそう家は山を下れば甲府盆地。フルーツの豊富なところです。そんなこともあり桃やブドウも普通にあるのでそれも楽しみの一つです。 こんな感じでシャインマスカットが並びます。 これでも十分安いのでし
河口湖から芦川までに点在する無人直売所も様子見で覗いたりしつつ進みます。 お気に入りの直売所は出し物が終了したようで何もなしでした。 前回、キャベツが安かったところに寄ってみると・・・・この日もあ
山梨にいくにあたり この時期に何があるのか調べたら サントリー登美の丘でワイン祭り開催 ここは昔ブラウンとジンを連れてきた 思い出の場所 受付で2000円払い ワイングラスとチケットを貰い
いつもの裏道経由で河口湖経由芦川に向かいます。 時間は9:44、そろそろ観光客が動き出す時間です。 前を走るのも他県ナンバーの観光バスです。ツアーでしょうね。大石公園に行くのかと思っていたら、途中で甲
事の始まりは7月某日 私宛に1枚の封筒が届きました! 封を開封すると こんなものが当たったんですよ! 互助会に入って30年以上 初めて応募して 初めて当選www すぐに行く日程を決
都留の直売所から、オギノ都留店に回ったのですが・・・・なんと改装中で食品は買えず。まぁ富士吉田店に行けばいいかと、次へ 久しぶりに来た上に、久しぶりに富士山を見たような気がします。ただ、雲が出てき
【ふるさと納税】チケット ドローン 空撮体験 写真撮影 動画撮影~山梨県富士吉田市
山梨県富士吉田市のふるさと納税の返礼品『チケット ドローン 空撮体験 写真撮影 動画撮影』を紹介します。寄付金は、65,000円です。
今回は、にんじんとか玉ねぎとかごくごく普通の野菜目当てです。 あとはナスが安いのがあれば・・という控えめな買い物予定。 多分、端境期であろうから多くは望まず都留のJAクレイン本店へ。 ごくごく少
その日、真っ先に向かい場所次第で小屋を出る時間が変わります。盆地方面だとゆっくりしてられませんが、今回はまずは都留・・・なので余裕があります。 時間的余裕はあっても、いつもの適当な粗食の朝食です。
目覚ましを6時半にかけておきましたが、鳴る寸前に起きました。 予報通りにいい天気です。 三ッ峠はまだ紅葉には早いようですね。 三ッ峠に並ぶ大久保山では紅葉が始まっています。暑いとは言いつつも10
由緒正しい日本の老舗ワイナリー「ルミエール」の『スパークリング甲州 』 Lumiere Sparkling Koshu 2020
おつかれさまです。 日本のワインが大好きな腰掛けOLです。 最近飲んだ美味しいスパークリングワインを紹介します。 創業1885年の老舗ワイナリー「ルミエール」の 『スパークリング甲州2020 』 130年以上の歴史を持つ「ルミエール」は、戦前・戦中には陸海軍、大正時代には宮内庁御用達となった由緒正しい日本のワイナリーです。 【原材料】山梨県産甲州種100% 【タイプ】辛口/白泡 【アルコール度】11% 【醸造元】山梨県 ルミエール 【ヴィンテージ】2020 ルミエール[世界が認めた スパークリング甲州 750ml]日本ワイン スパークリング 甲州ワイン 白ワイン 辛口 国産 山梨ワイン 泡 炭…
YBSラジオ(山梨放送)が八王子で聴けて面白い。山梨県八王子市在住のリスナーですw
忌野清志郎が歌う!カーラジオから~ 山梨情報~ぉ♪♪ YBSラジオ/YBS山梨放送 AM:765kHz FM:90.9MHz 時々クルマに乗るんですけど、ドライブする時のたのしみは山梨放送です(笑) 僕が住んでいる東京都八王子市は山梨放送の電波が入るんです。時々、ザーザー雑...
9月に入っても暑い日が続くと思ったら、各地で記録的大雨が降ったりして、本当に不安定な天気が続きます ゲリラ豪雨の「雨柱」をiPhoneで激写 まいどなニュース (maidonanews.jp)より そんな中、たまたま蓼科のホテルが安く予約できたので、秩父の三峰神社に寄りながら「雁坂みち(国道140号)」を走ってみようかなと思っていたのですが・・ 「え~!? ゲリラ豪雨になったりしない?」と奥さん 「う~ん、群馬・栃木は毎日のように降ってるけど、秩父はどうかな?」 「山道は崖崩れが心配だからやめようよ!」 「そっか~、そしたら高速道路で行きますか?」 「高速も上信越道はやだなぁ・・」 「そう言え…
おはようございます。今日は、曇りです。 昨日、旅行から帰ってきました 8月は、暑すぎるので、ワンコ旅行は、我慢していましたが9月も半ばを過ぎ。。。長野、山梨方…
2023年10月の山梨旅行。学生の時に富士五湖近くに住んでいた友人がいたので、このあたりの観光地は案内してもらったことがあります。その時はまだ富士山が世界...
日帰り山梨ツーリング、”買物編”は勝沼ぶどう郷駅からスタートしました。 駅の公園のシンボルになっている電気機関車EF64は、綺麗なコンディションを維持して…
先週の木曜日に台風10号で中止となった山梨ツーリングへ一人で出かけてきました。自宅を4時頃出発した時、空に綺麗な星が見え心躍りながら奥多摩湖へ向かいました。…