メインカテゴリーを選択しなおす
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
日本を出る前に、空港で朝ごはんに豚骨ラーメンを食べた。博多らーめんぽいらーめん。そして、マドリッドに着いて、友達とランチしにアジア料理屋さんへ。らーめんが美味…
日本からの帰ってきて、マドリッドに1泊。朝、10時に近くのカフェへ朝ごはんを食べに出かけた。東京では、朝10時は暑くてテラスでコーヒーなんて考えられなかった。…
去年パスポートを更新して、日本へ行った時は気付かなかったけど、今年日本へ行って初めて気づいた。パスポートにスタンプが押されない。パスポートのたくさんあるページ…
日本でまずやりたかったことが、美容院へ行くとこ。田舎に帰った時、遊ぶところがあまりないので、美容院へ行って見た。以前変に切られて、気に入らなかった髪をさっぱり…
渋谷に用事があって、そのついでにまた大好物の博多らーめんのお店へ。朝の11時前から開いていて驚き。スペインだったら、朝ごはんにらーめん食べてるってことになる。…
日本旅行も終わり、スペインへ戻らねば!その前に、もう一度納豆卵ごはんのを食したい。グラナダに帰ったら当分食べられない。 何度か通ううちに、機械の操作も覚えてき…
HARU展 スイス2点とスペイン1点(私の作品) 第4回HARU展が東京交通会館地下1Fギャラリー玻瑠で始まりました。今年、初参加しています。有楽町の…
前回に引き続き、今回も現地ツアーに参加する形でスペイン国内旅行に行ってきました。今回はスペインの中でもちょっとマイナーなところに行ってみたいなーと思ったので、バルセロナから行ける中世の村の日帰りツアーに参加してきました。先日行ったモンセラッ
アイドルライブへ行って、日本旅行の目的、ほぼ完了。あとは・・・
日本旅行ももうすぐ終わる。 目的の一つに、アイドルやってる元日本語生徒のライブを見に行くこと。やっと行くことができた。 初めてアイドルのライブを見て、唖然。別…
20230827 スペインサッカー連盟会長キス強要事件についてのドイツメディアの報道ぶり
スペインサッカー連盟のルビアレス会長が、スペイン代表フエンテス選手の唇にキスを強要した問題についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 ルビアレス会長は当然辞任すべきだ。女子選手の口にキスを強要したことは、セクハラ以外の何物でもない。 しかし驚くべきことに、ルビアレス会長は自らを「偽りのフェミニズム」の被害者であると主張し、辞任を拒否し、彼が所属するサッカー協会(典型的な白人老人の集まり)も彼をバックアップしている。 このように有害な男性中心システムの中にあったにも関わらず、今回偉大な勝利を達成したスペイン女子代表は素晴らしいと言わざるを得ない。 FIFAが迅速に90日の暫定的資格停止…
女子ワールドカップでスペインが優勝したのは、記憶に新しいところ。 ところが、イギリスでもトップのニュースになっていたくらい・・・ その表彰式での出来事が、スペインのRubiales(ルビアレス)サッカー連盟会長の愚行が問題になっています。 表彰台でルビアレス氏は、選手一人一人を祝...
気になるイベントでみっけた雅叙園の展示会。 昼ご飯を食べてからゆっくり見ようと思って、目黒をぐるぐるまわり、坂を上り下りしてたら疲れた。気に入った定食屋さん…
昼ご飯を食べに定食屋さんへ入った。いろいろ種類のある中からカキフライ定食を注文した。そして、出て来たものが、これ。違和感を感じて、厨房の方へ耳を傾けると店の人…
前節セルタに1-1で開幕2連続引き分け発進になったソシエダ。2連続MOMと久保自身の調子は上向きなのだが、いかんせん攻守ともにチグハグのチーム状態であるソシエダの今節の相手は、アウェイ・ラスパルマス。アラウホがDFに入るなどメンバー的にも侮
水彩画仲間展(ギャラリー:風の道) 白い村(スペイン) F6 飯能市のギャラリ-&カフェ「風の道」で水彩画仲間展が始まりました。9月2日(土)…
うだうだ暑い東京で、ちょっと歩いているだけで、疲れてしまう。それで、涼しく楽しめる場所はどこだ?美術館や展示会へ行こうと思ったら、ネットでチケットを先に購入し…
海外交易を制した覇権国家の移り変わり 楽しい世界史 -ヨーロッパの歴史-
・ポルトガル・スペインが大航海時代をけん引・中継貿易で栄えたオランダが経済の中心に・いち早く産業革命を迎えたイ
今日は35度に?!と8/20のFIFA女子ワールドカップ決勝はスペインが初優勝!熱い戦いの話~♪
昨日の札幌34度?! かろうじて?・・・猛暑日☀にならなかった~~ (苦笑´∀`) (ずーと・・・真夏日(最高30度以上)が連続33日?! 新記録だった?)…
今回食べたかったつけ麺をとうとう食べに行くことができた。夜に友達と晩ごはんを食べる約束がある日に食べに行くと、晩ごはんが食べられなくなる。それで、夜ご飯を食べ…
日本ってスペインより暑い。だから、冷たい食事の種類が多い気がする。スペインってガスパッチョとサラダくらい? 街を歩いていて気になっていたうどん屋さんで冷たいう…
サッカー女子ワールドカップ、スペインが優勝、宮澤選手が大会得点王
決勝戦を観戦しました。スペイン 1-0 イングランドスペインは本当に強かった。グループリーグでなでしこジャパンに負けたことがスペインを強くしたのではないか、と勝手に思っております。ボール保持者への寄せは早いし、ロングボールをゴール前へ入れさせないようにもしていました。けっこう走っているのに終盤まで持つスタミナとフィジカル。そしていつものように細かいパスの繋ぎもほぼミス無し。女子サッカーはとてもテク...
星組全国ツアー公演「モンテ・クリスト伯/Gran Cantante!!(グランカンタンテ!!)」の後から暁千星さんが歌っていた「アデランテ」が頭から離れない…
毎日出かけて疲れ果てる原因の一つが、靴擦れ。暑いのは変えられないが、靴は変えられる。それで、歩きやすい靴を購入したら、靴連れで痛くならなくなった。それで、たく…
海外に住んでいると、当たり前ですが日本では簡単に手に入っていた物やサービスが得られないことが普通にあって、その中でも食べ物というのは日常生活に一番近くて最も影響のあるものではないでしょうか。日本の食材が手に入らないときにどうするかというと、
東京の朝晩は少し涼しくなって出かけやすいのだが、昼間に外を歩いていると滝のように汗が流れ出る。台風が行ってしまってしまって、蒸し暑い日々が戻ってきた。用事を済…
さて、今日は東京で何をしようかぁ。食べたかったらーめんを食べに行こう。そして、ついでに買い物しよう! お昼ご飯を食べる前に、買い物しようと、行きたかった東急ハ…
お盆に実家に帰って、おふくろの味を堪能しながらぼーっとしていた。時々雨が降って涼しくなり、昼寝をしても、夜もぐっすり寝れた。 テレビを見ていて、大学で乾燥した…
東京観光で、いろいろなところへ行きすぎて疲れがたまりはじめた。そんなときの昼ご飯は、コーヒー屋さんでパンごはん。アイスコーヒーも日本で食したかったものの一つ。…
1年ぶりの日本というか東京に来て、いろいろ変わってた。それと、旅行疲れでぼーっとしてたのもあって、ヘマばっかり。歩きながらGPSが使えないから、道に迷ってしま…
夜、涼しくなったので、温かいらーめんを食べに行った。今まで、らーめん食べたかったけど、昼間は暑くてなんか食欲もなくてらーめんを食べたい気分じゃなかった。でも、…
明日でいよいよスペインを離れるわけでありますが、その前に1つ、友人にスペインのお土産を送る事に。初めて海外から荷物を送りますがよくわからん。とりあえず、スペインの郵便局にやって来ました。スーパーで買ったワインと缶詰類とコーヒーの豆をそのまま持ち込む。スペイ
スペイン巡礼も終わり、あとはフライトの日まで2日間ダラダラするだけ…いいや、まだ一つだけやらなければならないことがあった。それはこの手紙。巡礼の出発地であるル・プイで巡礼者たちに配られるこの手紙は、様々な事情で巡礼に行けない人たちの願いが書かれた言わば「託
さあ、訳の分からないタイトルでございますが、タイトル通りピミエントス中毒になりました。既に何度かブログで登場していますが、ピミエントス・デ・パドロンとはシシトウの一種でスペインのガリシア原産の野菜。シシトウとは違いほとんど辛いものはなく、味は苦味のないピ
久保ソシエダ開幕節vsジローナ 今年は苦戦しそうな気配のソシエダ
昨シーズンは3位でフィニッシュし久保のさらなる飛躍が期待される今シーズンの開幕節ジローナ戦をざっくり振り返ります! シルバの不在を克服できるまでは相当時間がかかる・・・ 今年はシルバロスが続きそう……年の久保の活躍を支えてくれた最高の相棒ダ
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
モンセラット(Montserrat)というのはバルセロナ中心部から北西にある山で、遠くから見てもかなり特徴的で存在感があります。ここにある修道院がとても有名で、バルセロナから日帰りで行ける場所としても人気があります。バルセロナからは電車やロ
行った気になる世界遺産 サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院 スソ修道院
サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院スペイン 1997年 文化遺産スソ修道院写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
7月の人気記事トップ10・・・ドイツ, スペイン, キューバ, 日本
こんにちはMegumi Piel(日本に一時帰国中)です。あっという間に8月に入りましたね! この暑さを上手くしのいでできるだけ快適に過ごせるよういろいろ工夫…
前日に歩きすぎたため、足の裏にマメができて、一晩寝たら良くなるだろうという淡い期待も泡と消えた。でも、朝ごはんを食べねば!と気合を入れて出かけた。今日は、納豆…
日本語の生徒がお母さんと日本に遊びに来るというので、ちょうどお互い東京にいる日で空いている日に会おうと。前日に到着した生徒と何時に会うかメッセージで約束したの…
行った気になる世界遺産 サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院 ユソ修道院
サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院スペイン 1997年 文化遺産ユソ修道院写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在開催されている女子ワールドカップオースト…
Desayuno japonés y leyendas urbanas
Fui a desayunar mi arroz natto favorito. Comida que definitivamente querrás com…
Días calurosos y húmedos, Cómo refrescarse.
Fui a un bar en Kabukicho, Tokio, donde puedes escuchar historias de fantasmas.…
女子W杯でのなでしこジャパンの快進撃が、話題になっている。 何しろ、グループステージで、強豪スペインを4-0で破っての3連勝である。 加えて、決勝トーナメント1回戦では、ノルウェーに3-1と、ボールを支配して勝ったことから、優勝もあり得るという声さえ出ている。 隣の山の、優勝候補筆頭だったアメリカが、スウェーデンに負けてしまったことで、その声は、いっそう高くなったようだ。 だが、アメリカを破ったスウェーデンと準々決勝で当たるのは、実は東京五輪と全く同じパターンである。 五輪では、これが決勝トーナメント1回戦だったという違いはあるが、このとき日本は、スウェーデンに1-3で完敗しているのだ。 ww…