メインカテゴリーを選択しなおす
女子W杯でのなでしこジャパンの快進撃が、話題になっている。 何しろ、グループステージで、強豪スペインを4-0で破っての3連勝である。 加えて、決勝トーナメント1回戦では、ノルウェーに3-1と、ボールを支配して勝ったことから、優勝もあり得るという声さえ出ている。 隣の山の、優勝候補筆頭だったアメリカが、スウェーデンに負けてしまったことで、その声は、いっそう高くなったようだ。 だが、アメリカを破ったスウェーデンと準々決勝で当たるのは、実は東京五輪と全く同じパターンである。 五輪では、これが決勝トーナメント1回戦だったという違いはあるが、このとき日本は、スウェーデンに1-3で完敗しているのだ。 ww…
ネット広告でよく見かけていた、オレンジのロゴが印象的なTemu(ティームー? テム?)というネット通販を利用してみました。中国発の低価格のネット通販という意味ではSHEIN(シーイン)と似ていますが、Webサイトのトップページを見た印象では
¡En Japón, se suponía que debía comer mucho らーめん
Vine a Japón porque quería comer ramen, pero todavía hace calor en agosto.Por e…
夜中にバスでグラナダを出て、早朝マドリッドに到着。そして、ドイツ経由で日本へ。バスの中でちょっとしか寝れなかったので、ボーっとしていて、あやうくバスにスーツケ…
Su vueo sale pronto メッセージに超焦った!!!。
朝、のんびりコーヒーを飲んでいたら、ショートメッセージが入った。「Su vueo sale pronto」日本行きの飛行機がもうすぐ出るって!!??飛行機の日…
2023.08.02赤坂見附で気軽に飲めるバル 赤坂とか赤坂見附とか、お値段高めなお店が多いですよねそんな中、比較的リーズナブルに飲めそうなお店を発見 BA…
先日書いたビーチの日の晩ご飯はヴィラでBBQだったのですが、タコは長男Zさんが担当してくれました。 焼き上がったタコを一口大に切って… タコ奉行・Z。 …
フィステーラ2日目今日で長きに渡るスペイン巡礼は本当に終わり。フィステーラの街の先には岬があり、かつてはそこが大地の最果てと信じられていました。街の名前もここに由来しています。街から岬までは約3km。今まで歩いた道のりに比べるとほぼ無いに等しい距離ですが、い
スペイン巡礼の最終終着点フィステーラ。ラテン語で「地の果て」とか「終わりの地」という意味だそう。そしてこのフィステーラは海鮮料理が有名。何といっても海に囲まれた街ですものね。ここまで来た巡礼者たちは、この街で美味しい海鮮料理を食べて終わりというのがデフォ
スペイン巡礼最終日長かったスペイン巡礼も今日でとうとうこれで終わり。最終日は早く終わりたくて急いでいたのでほとんど巡礼路の写真は撮りませんでした。数枚の画像を上げて終了。最後なのに何にもないっていうね。今日の移動距離 ムシア → フィステーラ、28.6kmトータ
スペイン巡礼61日目②ムシアに到着後、海にあてられいつにもまして行動的な私は街を観光することに。歩き終わった後にランニングすることもあったので実はそこまで行動的ではない。割といつも通り。まずはバルでピミエントスパドロンを注文。本当に好きこれ。毎日食べてる。
スペイン巡礼61日目本日とうとう海のある街ムシアへと赴きます。今ままでずっと山ばかり、ぶっちゃけ凄い飽きています。高床式倉庫ばかりで変わり映えのしない山間の集落はすっ飛ばして、まずは今日の朝ごはんから。コチラになります。………そうですねビールです。その日一
スペイン巡礼60日目朝は霧が出ていてとても寒い。普段はバックパックの底から取り出すのが面倒という理由で上着なんて着ることがないのだけど、流石に我慢できずフリースを着用。暑かったら脱ぐ、寒かったら着る。自己管理のできる巡礼者なのだ。サンティアゴを過ぎてから、
スペイン巡礼59日目57日目でサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着し、1日休んだので59日目。再び今日から4日間、本当の終わりまで歩き始めます。まずは朝7時に宿を出て大聖堂前を素通りし郊外へと出て途中土砂降りにあいこの日はおしまい。特筆するようなものはありませ
サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂でのミサが終わったのは午後1時。小腹がすいていたのでそこらのバルでビールとつまみをいただくことに。適当にうろついて見つけたいい感じの店。内装はオシャレだけど値段は安め。当然のことですが、まずはビール!そしてツマミはピミ
今日は、スペイン巡礼の最終目的地である、サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂へ観光に行きます。スペイン巡礼はまだ終わっておらずあと5日ほど残っていて、明日から再び歩き始めます。前日に来ましたがここが聖ヤコブの埋葬されているキリスト教の聖地、サンティアゴ
The roots of Chicken Nanban can be traced back to Spain.
Chicken Nanban can be considered a derivative of the Spanish dish Escabeche, which was introduced to Japan in the 16th century by the Nanban people (mainly Portuguese and Spanish). Escabeche is a dish where fish or meat is fried and then pickled in vinegar. In Spain, various types of Escabeche exist…
スペイン巡礼ゴール後…ちなみに自分の巡礼はまだこれで終わりではない。まあなんだろう、ひとまずこの街で3日ほど休息をとる予定なので終わりではないが一区切り。とりあえず大聖堂到着後の様子について。大聖堂到着後、早速向かったのが巡礼事務所。ここでは巡礼証明書を発
スペイン巡礼57日目本日とうとうサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着する。でも実はこれで終わりではなく、もう少し歩くので別に最終日という訳ではない。タイトル詐欺である。それはそうと、多くの人たちはサンティアゴで巡礼を終える。今日歩く道が一般的な最期の巡礼
スペイン巡礼56日目約2ヶ月に渡ったこの巡礼もとうとう今日と明日でお終い…まあ、その後さらにフィステーラという所まで3日ぐらい歩くので、もうちょっと続くんですけどね。それでは今日の巡礼路。今日はですね、とにかく霧が濃かった。最近いる地方では午前中に霧がかかっ
スペイン巡礼55日目長かったスペイン巡礼も残りあと3日となる。…でも特に思うことはない。私は感傷に浸ったり意識高い感想を抱いたりはしない人間なのだ。何が変わったことがあるわけでもないが、巡礼路の様子を紹介するとしよう。サンティアゴが近くなるに連れて巡礼者の
スペイン巡礼54日目今日はシンプルに書くことがない。なので晩御飯のピザと派手なパンツを上げておしまい。こんな日もあるよね。なにもないと言いつつ強いて言えば、今日泊まっているアルベルゲには高校生の団体だろうか?おそろいのシャツを着た若い子たちがたくさん。凄くう
スペイン巡礼53日目スペイン巡礼では100km以上歩いた場合のみ巡礼終了の証である「巡礼証明書」を発行することが出来、今日の出発点であるサリアという街がサンティアゴまで100kmちょいなので、ここから多くの巡礼者が歩きはじめるそう。ちなみサリアから歩きはじめるのはほ
スペイン巡礼52日目今日は朝7時に宿を出て11時前には目的地の街に到着。何故こんなに速いかというと、ぶっ壊れたノートPCを修理、且つ、ガリシア地方のタコ料理を食べたいがため。今日はやることがいっぱいなのだ。ひとまず、12時になって宿が開いたら速攻でチェックイン。脱
日本からスペインへオタクグッズを海外転送してもらいました。実際に送ったもの、転送にかかった費用、スペインの現地で支払った税金の詳細などを記録しています。
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
旅行の前に、冷蔵庫の野菜や賞味期限が切れそうなものをすべて食べつくさなければ!!!それで、週末は、お米を炊いて、あまってたアボカド、ハムにツナ缶を混ぜておにぎ…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
昨日はちょっと町っぽいところをぶらぶらしましたが、今日は本格的に観光地に。まずはJameos Del Aguaと呼ばれる綺麗な洞窟へ。レストランやカフェ、博物…
7月は、暑くて勉強できないと言う生徒がちらほらいた。エアコンつけたり、扇風機回せば家の中は涼しくなるのだが・・・?でも、暑くて何もしたくないのは、よくわかる。…
今日から夏休みが始まったぁ!1ヶ月ちょい気がねなくのんびりし放題の遊び放題。 いつもの朝散歩に出かけた。 7月も終わりということで、Rebajasの文字があち…
合同参加させていただく夏コミ、どうせならと思ってチマチマ原稿作ってたんですが、おとといなんとか入稿しまして。印刷所から制作に入るよーとメール来たので、どうやら(この後不備連絡来なければ)新刊出るらしいですw 新刊といってもWeb再録ですが「星を追うもの」は個人的に思い入れもあり、いつかまとめたいなーと思ってたのでいい機会かなぁと……。 A5で88ページなので、そこそこページ数ありますが、今回はお安い印刷会社さん...
さてさて、夏休みホリデー2023。スペインはカナリア諸島のランサローテ島 に到着しました!こやつに乗ってひとっ飛び。イギリスから4時間弱で着きます。到着したら…
朝、買い物に行かねば!と思いつつ、だらだらしてたら時間があっという間に過ぎ去っていった。気づいたら11時。太陽がかなり昇ってきていた。でも、日陰はまだかろうじ…
【猫と引っ越し その後】スペインでの猫トイレ&食事&病院事情
日本からスペインに引っ越してきてから1年以上が経過しました。猫たちの生活環境もほぼ固定されてきたので、スペインでの飼育事情についてまとめたいと思います。猫トイレについて日本では花王のニャンとも清潔トイレを10年以上愛用していたので、スペイン
今週は、気温45度を越えない日々が続いて恐怖も和らいでいる。ネットの天気予報では最高気温38度くらい。という事は、日向は43度くらいだろう。45度超えていない…
今日は、午前中の授業がなかったので、さっそくお土産を買いに出かけた。相変わらずの青空が広がるグラナダ。 お目当てのお土産屋さんへ。毎回日本の家族や友達にお土産…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
【バルセロナからの日帰り旅行】スペインの高速鉄道AVEを使ってジローナを散策
バルセロナから日帰りでジローナに観光に行ってきました。初めて乗車した高速鉄道AVEのレポなども含めて、豊富な写真を交えて書いています。
今日のトーストは tomate y jamón カフェでの出来事
朝の散歩の途中に朝ごはん。今日は、豚の足ごと売っているデリカテッセン兼カフェへ行ってみた。テラスのテーブルが空いていたので、座って待っていると、店の中から店の…
白い村(スペイン) 白い村(スペイン・ミハス) 2023年7月 8月22日(火)~9月2日(土)まで今年も水彩画仲間展が埼玉県飯能市の「風の道」…
【複製】不安要素を取り除くだけでこんなにもスペイン語が...
コロナ禍による水際対策が完全撤廃され、 それを機に語学習得し外国人と『笑顔で楽しく』 会話している人がいる一方で... 毎日頑張っているにも関わらず、な…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
コロナ禍による水際対策が完全撤廃され、 それを機に語学習得し外国人と『笑顔で楽しく』 会話している人がいる一方で... 毎日頑張っているにも関わらず、な…
今日の授業は遅く始まるので、朝ごはんを食べに外へ出てみた。いつもたくさんの人でにぎわっているカフェへ行ってみた。朝8時過ぎで、オープンしたてだからかほとんど人…
今日もゆっくり寝て起きた。 今日は以前留学していた時に知り合った ブラジル人Cさんと会う約束。 彼女は映像監督でブラジルで仕事して、 時間ができるとスペインに来てるらしい。 今はマドリッドにいるので会うことができると。 11時にLa Latina駅の近くで待ち合わせ。 今地下鉄...