メインカテゴリーを選択しなおす
今回、わたしは年賀状(喪中はがき)をはじめてネットから注文してみました。 ネット注文の流れ 「写真入り」か「写真なし」かを選ぶ 「すべてのデザインと価格を見る」を選んでも良い ⬇ わたしは、「写真入り」を選びました。 ⬇ 「写真入り」の中で
子供と一緒にお正月を楽しみたい!おすすめ子供衣装はコレ!年賀状アートにもオススメ。
「お正月、今年は子供と一緒に楽しみたい!」「子供の可愛い写真を撮りたい」「記念に残る写真を残したい」「遠くにいる祖父母に写真を送りたい」そんな方にオススメな、子供向けお正月衣装をご紹介します。SNS映えすること間違いなしですよ!
値上げに負けない。【2024年(2025年送付)】年賀状を少しでも安く買う方法5選
物入りな年末にお金が掛かり、作るのも面倒な年賀状。少しでも安く済ませたいと考える方が多いでしょう。今年から消費税が上がったこともあり、年賀状の値段も上がっていますしね。今回はそんな年賀状を少しでも安く買える方法をご紹介します。意外に知らない方が多いんですよ。
パソコンは相変わらず不穏です。今日の夕方から夜にかけては、勝手に落ちてしまっていたみたい…。新しいパソコンは注文済みですので、届くまでのあと4日、何とか持ちこたえてほしいです。
11月ももうすぐ終わりいよいよ12月ですね。 12月といえば年賀状の書かなきゃなぁとなるのですが。 毎年私が親戚や友人の年賀状を書いて出しているのですが、最近…
年賀状アプリ2025年版|無料のおすすめソフト。パソコン(PC)もスマホもご紹介!
年賀状作成ソフトは筆まめや筆ぐるめなど、いろいろな種類が発売されています。 ですが、できれば無料ですませたいも
昨日はポーパッズペットさんで恒例の年賀状撮影会でした。新しい方にも参加いただき、ありがとうございました。でも、ポーバッズペットのオーナーさんとも話していたのですが、最近は年賀状を書かない人が増えてきているので撮影会の形も変えていくほうがいいのではということ。確かに年賀状、年々、書く人が減っていますものね。だから来年からは新しい形の年末撮影会にするかもわかりません。写真はセッティングしているところに侵入してきたニンニンちゃん。丁度、ストロボ調光を確かめるのにテスト撮影しました。ひょんなことからモデルになってしまったニンニンちゃんでした。ちなみにニンニンちゃんの兄弟も撮影会に参加してくれました。最近、どういうわけか、ブログ村のランキングが上昇。何が起きたのでしょうか。でも、ぽちっとしてくださった皆さん、ありが...来年は新しい形で?
キントーンで年賀状管理をしています 年賀状の管理は、以前はハガキホルダーを使っていました。 頂いた年賀状をハガキホルダーに50音順に入れて、4年分とっていました。 でも、ハガキホルダー、結構場所を取ります。 あと、どこにしまったか分からなく
年賀状作成 11月になり、かぶこは実家の両親の年賀状を準備中です。 まだ日にちは充分にあるのですが、全て印刷の年賀状はもらう方もつまらないだろうから一言書きたいとのこと。 早めに作って実家に持っていくつもりです。 昨年までは、パソコンで作っ
もう11月。11月も半分終わっちゃいます。 考えるだけでも嫌な年末の大掃除。 重たい腰をほんの少しだけあげてまずは家のカーテンを洗いました。 角地に建っ…
友達少なく年賀状を減らしたい 今年も残り1か月半、最近は月日の経過が早いように感じます。 最近年の瀬が近づくと悩ましいのが年賀状です。 仕事をしていた頃は年賀状を作成するのは大晦日近く、郵便ポストに投函するのは大晦日というのが定番でした。 年賀状自体はパソコンで作成してプリンターで印刷するだけなので、それほど時間はかかりません。ただ、年賀状を誰に年賀状を出すかは悩むところで、ズルズルと時間が経過していたとうのが実情です。 そもそも私は年賀状そのものが好きではありません。 友達を含め親しい人の数はごく僅かで、大半の年賀状はさほど親しくない人や、付き合いのなくなった人への儀礼的なものです。 何度か…
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません…
私がエアートリックを決めている所を静止画マジックで載せようとするのですが、今年も家族の反対でボツになりました。 ということで私の写真は載せてもらえませんでした。 〇枚数 イロイロ調べたり、登録するのは面倒なので、写真プリントのDPE宅配便で昔から固定しています。 住所とか名前とかソフトの使
今日もご覧いただきありがとうございます。 雪がしんしんと降ってますが明日からまた気温が上がりそうです。朝晩寒いから溶けたのが凍って運転が怖いです(ほとんど外…
イチゴノキイチゴのような果実がつくことから名前がつけられましたがイチゴの属するバラ科ではなく、ツツジ科の常緑低木 お日様がでたところで 綺麗な青空が撮れました 白い壺形の小さな花を咲かせ 花と果実が同時にみられます低木と言われているのになんで ?? こんなに大きくなった????予約していた年賀状が届きましたはやっ てかプリンターが壊れてて買い替えが まだや~都会に暮らす 家族から”米 な...
もうすぐ年末年始。そしていつもギリギリに投函する年賀状。今年も自宅のプリンターの調子が悪いのでスマホアプリで注…
【口コミあり】無料宛名印刷が出来る「ネットスクエア」で年賀状を注文した体験レビュー!
今年も年賀状を準備する季節となりましたが、毎年何処で印刷しよう?どのデザインしようかと悩みませんか? 筆者は、今年も「ネットスクエア NET年賀状印刷サイト」で注文しました。 1枚当たり158円と少し高いと感じますが、宛名印刷や、サイト
おはようございます。 今年も年賀状の季節が近づいてきましたね。 みなさんは出す派?出さない派? わたしは年賀状辞めたいけどやめれなくて仕方なく出す派です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−このブログを書
【年賀状問題】年末(11月~12月)のブルーな気持ちから解放された話
前回の記事(で使った画像)を見てくださった方から「年賀状収納に使っていたダブルクリップ、やめたんですか?」とのご質問(?)をいただきました。気付いてくださって嬉しい。^^わが家ではずっと、このように年賀状を収納していました。<関連記事>・年賀状の収納方法は「ダブルクリップ」を使用しています・【年賀状の収納】 と 【お年玉付き年賀はがきの抽選確認】この方法は「ダブルクリップを付け替える」という手間が発生...
今年もやります!ムラタフォトスの年賀状♪タイプは5つございます当店オリジナル写真年賀状それからフジカラーの写真年賀状そして印刷タイプの年賀状そして美しい山...
こんにちは のあわんです羊毛フェルトとお菓子でイベント出展していた時、お菓子担当だった相方ちゃんが片道2時間半かけて愛犬と一緒に我が家に遊びに来てくれました(*^▽^*)久しぶりに大好きな相方ちゃんに会って、ノアも大喜びでした。会う時には毎度毎度手作りのお菓子を持参してきてくれるのですが、今回もシフォンケーキとパウンドケーキを焼いてきてくれました 相方ちゃんはCaféにお菓子を納品していたりもした...
ブログランキングに参加しております。ポチッとだけお願いします↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!...
年賀状(2024年用)の発売日はいつか|郵便局の年賀はがきデザインや投函受付開始日
11月くらいになると年賀状がいつ発売になるか気になりますね。 毎年、早く買おう、早く作ろうと思いつつ、ついつい
11月6日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、ビシッとキメてまちた~♪こてつママに、来年の干支の被り物をいただいたコタしゃんち。コタしゃんが0歳の時からなので、かれこれ17年間、毎年くださってます。律儀な母しゃんは、全て大切に保管。12年前のを出して、茶々さんに被っていただいたのですが、全然やる気な~し(笑)12年前のが嫌なのかしら?と、今年のを被せたものの・・・。ひょい!と、器用に脱いで、ポイ。って、茶々さん!その器用さ、要らん!意外にも、龍ちゃんは平気。これは、コタしゃんを受け継いだわね。来年の年賀状は、これで写真を・・・といきたいところなのですが、ある事情により年賀状のオーダーは無理かな~と。んでも、写真はいっぱい撮るので見てね♪ぼん。今年も、貰いまちた~♪わん...今年と12年前と
Googleフォト、Dropboxに保存した画像から楽々作成!今年の年賀状はコレがオススメ!
年賀状作成、今はオンラインでの注文が便利になりました。「注文サイトが沢山あって、毎年どこのサイトにしようか迷っている…」「コスパが良いところが良い」「早割でお得に利用したい」そんな方にオススメな、簡単便利な年賀状作成サイトをご紹介します。
ストックイラスト|2036年 辰年 和風の年賀状素材 筆で描いた墨絵風 竜の玉を持って飛ぶ神々しい九似の龍 イラスト
2036年 辰年 和風でお洒落なビジネス向け年賀はがきテンプレート ですイラストをクリックいただきますと、こちらのデータをご購入いただけるサイトが開きます。どうぞよろしくお願い申し上げます(c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト
徒然日記20231031/🇹🇼【台湾/年賀状2024】2024年賀状デザイン
気づけば11月も目前となりました。 まだまだと思っていたのですが、今年も来年(2024年)の年賀状のデザインを決めて、発注を済ませました。 毎回のことで恐縮ですが、今回も台湾でのショ…
年賀状を2種類描きます。 11月の1回目は、年賀状を描きます。2種類の描き方を用意しました。とちらか1つ選んでください。もちろん手の早い方は、2つ描いてもOKです。 塗り絵の感覚で楽しめます。 ①タツ
見本市2023夏 ≪ホールマーク② 「クリスマスカード」「年賀状」≫
夏の見本市特集、日本ホールマークさん。『LEDクリスタルブルーツリー』は、「きよしこの夜」や「ジングルベル」などの音楽に合わせてLEDライトが点滅します。たくさんのキャンドルやオーナメントが飾られた豪華なツリー。立てて飾ることができます。収録されているクリスマスミュージックはなんと20曲!ピラミッド型の透明素材が目を引くカード、『スクエアピラミッドツリー』。華やかな箔加工が施されたピラミッド型の透明素材の...
こんにちは のあわんです昨日に引き続き、2024年年賀状の紹介です(*^▽^*)今年もマイプリント株式会社さんのディズニー年賀状の羊毛人形制作を担当させていただきました。今年も可愛らしい仕上がりの年賀状になっておりますので紹介したいなと思います♪ますは、2024年年賀状に登場している羊毛人形たちです。 そして出来上がった年賀状がこちらです。写真なしタイプと写真ありのタイプがあります。 ...
こんにちは のあわんです10月は年末年始に向けての色々な準備が始まる時期かなと思います。年賀状に関するものも10月が解禁となるものが多いです。今日は株式会社インプレスさんから10月12日に発行されました『写真でつくる年賀状 ふぉとねんが2024』の紹介です。 今年も4つのデザインを提供させていただきました。来年は辰年なので、辰をメインにデザインしています。「ふぉとねんが」は名前のとおり写真入りタイ...
昨日今日と、夫の母と顔を合わせるたびに「寒いね」と言っている。こたつを出してきて電源を入れてみたものの、流石にまだ早すぎるような気もする。こたつをつけたり消したりしながら母と柿を食べていたら、なぜか突然昔の出来事が蘇ってきてしまい「あぁ~」とため息が出た
こんにちは♪ 昨日も暑かったけど今日も夏日予報です。今朝も冷え込みなどはゼロ。いいお天気です。 今日はスーパーのオープンと同時に買い出しにでて一度…
はじめに 「年賀状じまい」をしたいと考えています。ですが今年の年末に出す年賀状で実行するかはまだ決めていません。 私より年齢が下でも、とっくに実践している人もいるのでしょうが、本当に年賀状を終わりにしたいと心から思うようになりました。 とりあえず私の分だけを検討したい とはいえ、夫は全く年賀状をやめる気はありません。というか、年賀状のほとんどは夫関連で、私関連はほんの一部なのです。 ただし親よりずっと年下の私から「やめる」と切り出した場合、波風が立ちそうでむしろ、そのほうが面倒な気がするので、ずるずると今になりました。 年賀状をやめる理由をどう書くか 一般に年賀状じまいをする場合、理由として …
手紙や年賀状が捨てられない…そんなときの片付け手伝いのポイント
手紙や年賀状は、なかなか捨てられないものです。本日は、これら手紙類の片付けを手伝う際のポイントについて、お話します。また、どうしても捨てられなかった際にしたいことについても触れます。 手紙や年賀状を片付けるときのポイント 片付けるご本人が、
年賀状の起源や種類、喪中はいつまでに出す?書き方や送り方も解説
新年をお祝いする季節の挨拶状、年賀状の意味や起源、種類、いつまでに送るのか時期を紹介。また、目上の方や親しい人向けなど送る相手によって使い分けるべき基本的な書き方も文例付きで説明。自分や相手が喪中の場
今年もあと三か月。年末に向けて溜まった年賀状を処分します。今回は2年分の年賀状(約150枚)を処分。消しポンで個人情報を消して燃えるゴミに出すまで。
softcreamです。年賀状受付が始まっていますね。私は 5年前に辞めていますがお付き合いに変化はなく年末のゆとりを考えますと メリットしかありません。モノ…
[2024辰年年賀状]龍の背中に乗りでんでん太鼓を持つ赤ちゃんのイラスト
2024年の干支は辰年(龍)です。 ということで、龍の背中に乗ってでんでん太鼓を振り回す赤ちゃんのイラストを描いてみました!
記事にはプロモーションリンクが含まれますウェブポでもついに2023年10月18日から受付開始の2024年版(令和6年版)年賀状からX(旧Twitter)宛に送れなくなりました。X宛のサービスは終了ですが、メールアドレス宛(匿名可)のサービスは継続するそうなので記事は参考用に残
テレビを観ていたら、「冷凍おせち料理」のCMが出てきた。お重ごと、10時間?20時間?解凍させると、できたての味が楽しめるらしい。 その技術もうーんと思ったが…
こんにちは、めいですまだまだ暑いです じいちゃんの遺品の中に またお宝を見つけました 冗談言わないでよ 手前の大きな段ボール箱には 年賀状の束…