メインカテゴリーを選択しなおす
喪中はがき完成しました!キャノン公式からのPIXUSはがきクリエーターというアプリで簡単に作れました。昨年の年賀状もこのアプリで作ったけど(名前も変わったらし…
昨年12月のことでした。ある方から喪中ハガキをいただいて、迷いに迷って、喪中見舞いにお線香を贈りました。とっても親しくしていた方だったの。
昨日、「M4 iPad Proを買うのに躊躇している」という記事を書いたが、実際のところ、その躊躇は今も続いている。とはいえ、現時点ですぐに買い替えを検討しているわけではない。もし買い替えるとしたら、正月のAppleの初売りの時期になるだろ...
1枚、また1枚と、喪中欠礼のお知らせが舞い込む時期になった。多いのは、親御さんが亡くなったお報せ。私の知人の親世代は80代後半から90代だから、年に不足はないけれど、ご主人やごきょうだいなど、まだ若いお身内の訃報には、やはり胸がざわつく。そんななか、先週ポストに舞い込んできたハガキを見て、首をかしげた。タカタ タカコ…誰?差出人の名前に覚えが無い。故人の氏名や没年を明記しない書式で、まるでヒントが...
ネットで購入しました。これまで義母がお付き合いしていた親族はご年配の方が多く…知っても息子さん達の代まで。お孫さんやひ孫さんの代では全くお付き合いが無いので年賀状でのご挨拶は喪中ハガキで終わるかもしれません随分、寂しくなってきましたが家族葬も増えてる今の
今日は何位かクリックして見てください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソ...
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。10月も終わりって、ほんと!?今年は義父が亡くなり喪中なので、先日喪…
今回、わたしは年賀状(喪中はがき)をはじめてネットから注文してみました。 ネット注文の流れ 「写真入り」か「写真なし」かを選ぶ 「すべてのデザインと価格を見る」を選んでも良い ⬇ わたしは、「写真入り」を選びました。 ⬇ 「写真入り」の中で
先日、花の苗を買いに行った国華園で、「第40回 日本菊花全国大会」が開催中だったので、見てきました。日本とか全国とかって、こんな田舎でなんて大層なんだろう...
夫の喪中ハガキを出した22年前、葬儀社さんとのセットで、祭壇、仏壇、香典返し、初盆の設えなどと「喪中ハガキ」がセット料金でした。 最近の喪中ハガキみたいにカラフルではない、黒い文字だけの本当の悲しみのハガキでした。 余りの悲しみに、心が動転
今日 早くも 喪中はがきが届きました。 最近は年賀はがきだけのやり取りという関係の方も増えてきました。 年齢的に 自分の親世代の方がお亡くなり という パターンが 多いです。 年を感じます。 でね、私の勝手な考えで お怒りになる方もいらっしゃる かもしれませんが 喪中ハガキって12月のはじめあたりに送るのか、一般的ですよね。 早くても 11月末 くらい。 それなのに今頃送って来られる方ってちょっとどうかなと思うのです。 なぜかと言うと受け取った方は年賀状を書くまでハガキを保存しなければならないですよね。だいたいの方は 保存しますよね。 お出しになった方は やっと終えた、と安堵されるんでしょうが…
喪中ハガキは無料テンプレート使って2分で作る!喪中ハガキの出し方とマナー講座
喪中はがきは、文例と柄のある無料テンプレートで簡単に作成できます。また、いつまでに、どの続柄まで出すべきなのか解説します。
ここ数日鼻がムズムズこれは。。アレルギーのむず痒さ!もう来たか?花粉症 目も少し熱いし年が明けたのだからボチボチ来るとは思うけどそんなに暖かくもないのにね🤔。。年賀状、買った分でちょうど足りました綺麗に無く
※このお花のお話は最後に。(2022. 11月末撮影)12月に入るとポツポツ届きだすのが、喪中はがき。このご時世、家族葬で見送られたりするケースが多くなり、割と近しいと思っていた人からも届くこと、ありませんか?私は、20年来の友人、でも遠方に住んでいる彼女から、昨日届いて・・・驚きました。実のご両親を相次いで亡くされていたんです。彼女とは、アナログにお手紙だったり、時にメールだったりでのお付き合い。この秋、一...
※このお花のお話は最後に。(2022. 11月末撮影)先日のブログの続きです。 ■喪中ハガキが届いたら・・・思案した結果、やはりお手紙だなと思って、短い手紙を書きました。もともと、近々お届けしようと思っていた品を添えることにしました。お手紙の文面は、シンプルに。余計なことを書かないように気を付けました。参考にしているのは、このサイトです。http://griefcaregift.com/?mode=f9そうしたら、すぐにメールが返ってきま...
そうでなくても気忙しいと落ち着かないでいる12月あちらからやってくる予定を、全部Welcome~と両手を広げていたら、またキャパシティーがいっぱいになって...
とってきた郵便物の束を、テーブルにポイと投げたら、薄紫のハガキがはらりと落ちた。喪中欠礼の知らせだ。連名の差出人を見て、誰だか一瞬迷ったがああ釘煮ババア!死んだのかァ…幼馴染のユキちゃんが嫁いだ先は、阪神間の旧家。はた目には玉の輿でも、いまだバリバリ現役の舅姑と同居の結婚生活は、苦労の連続だった。結婚式の翌日に、古びたガマグチを渡し今日からよろしくね言い放ったシュートメは、それ以来家事に一切手を出...
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5214日 ★★ 母セツ子(85)の通うクリニックからの手紙が転送されてきた セツ子さま ご家族様 ハイハイ ワタシです 後期高齢者健診のハガキ・・・・ あぁ そういえば そんなことを言われたような気がする そうだった・・・・ www.sakaigoyuko.com クリニックから 市への請求が出来ない・・・ 迷惑をかけてる(・・;) セツ子宅から 持って来た書類をひっかきまわす これかな? これだろうか? クリニックにメールを送り確認 次回の帰省でお届けすることで許して頂いた お役所からの資料 チェックを怠ると どんどん溜まっていってしまう 公共サービス…
2日空いてしまいました。 何をしてたかというと、喪中のはがきを書いたりしてました。 出さなければいけないと気になっていた事でした。 一年に一度しか使わないプリンターを引っ張り出し格闘してました。 昨年はすんなり印刷出来たのに、今年は印刷が出来ない。 スマホに入れてあるアプリから印刷するのですが、スマホとプリンターが連動しない。 連動しない時はの説明を読んで試してみるがダメ。 何十回やってもダメ。 同じWi-Fiで繋がっているのに出来ない。 もう印刷屋さんにお願いしようかと思ったりしました。 アプリが悪いのかと思い、他の印刷のアプリを入れてみました。 そしてそちらのアプリから印刷すると出来ました…
昨年、父が亡くなったので、我が家は喪中ハガキを11月に出していたのよ。 そのハガキに、私はこう書いておいた。 ===こちらからのご挨拶は控えさせていただきますが皆さまからの年賀状は楽しみにしておりますので喪中にはお気遣い