メインカテゴリーを選択しなおす
スマホを2回失くしかけたことがあり、またそんなことがあったらやばいよねということで、先日、友人Oに僕の家に来てもらい、いろいろと設定をしてもらいました。そのときに、今彼がよく見ているというYouTubeチャンネルを、紹介してくれました。それが、どこにでも行くドス
免許証の更新は管轄の警察署でできるけど、常にわざわざ免許センターまで出向いていたタカハラ。岡山駅からバスで40分ぐらいかかるのだけど、あまり馴染みのない道を通ったり、免許センターの周りの景色を見たりするのがおもしろいのだ。2年ほど前の更新時
いや~早いもんですな、もう11月になってしまいましたな。 去年の今頃はかみさんと四国一周のんびり旅に出かけてましたな 写真の燈台は、昨年の11月4日に土佐の室戸を旅していた時の1枚 室戸岬燈台を写したもんですな。大平洋に向かって凛とした 室戸岬燈台は威風堂々と遥か彼方へ航海...
ようこそ やっと何とか秋めいて来たのが10月の終わりとはねぇー もう冬がすぐそこで待機中~だぁーね(;´∀`) 気候が良くなると家計簿の集計も後回しに…
先日、父方の親戚の叔母から、一周忌法要をするから来てくれとの連絡が。少し考えたのち、お断りしました。僕自身、死んだ父や母の一周忌法要を、していないというのもありますが、率直な気持ちは、行きたくない、というもの。この叔母は立正佼成会の信者で、先祖供養に熱心
続々と色んなものが値上がりしていますね。 「えっ?たったこれだけしか買ってないのにこんな値段になるの?」とレジで驚くこともあります。 ガソリンも満タンにすれば、いくら軽自動車でも今は3,000円位になってしまいます。 最近で言えば郵便料金も
コレが年金生活の第一歩か…勤務日が3/5になったから報酬も今までの60%そこから税金と社会保険が約2割引かれる 💦特別支給の老齢厚生年金が今年いっぱい入るので…
今さらこんなタイトル恥ずかしいよねぃ。今まで本気で考えてなかったんかい! 家計簿について考える 何度も「本気で考える」と言ってきたような気はするけど、今回は家計改革ではなく家計簿改革。 家計簿を改革することによって家計も改革できるのではない
【alisumi】シルバーセンターの仕事と陰にひそむ年金問題
シルバーセンターに木の伐採を依頼しようとしたけど…庭の草刈り・伸びすぎた木の枝の伐採をお願いするため、シルバーセンターに電話しました。残念ながら、今年の受け付…
シルバー配分金支給日。通帳記帳して振込額を確認☺️たかが三万円されど三万円。来年いよいよ年金満額支給。配分金は、私の好きに使えるお金になります。 生活費とはき…
〈退職金2,000万円〉〈年金月22万円〉65歳で仕事を辞めた元サラリーマン、楽しかったのはわずか2週間「毎日テレビばかり観ています」の苦痛|Infoseekニュース
〈退職金2,000万円〉〈年金月22万円〉65歳で仕事を辞めた元サラリーマン、楽しかったのはわずか2週間「毎日テレビばかり観ています」の苦痛|Infoseekニュースサラリーマンにとって、何歳まで働くか、何歳で仕事を辞
《2024年10月22日》12時、「京都御苑の堺町御門」を出て「丸太町通」を地下鉄「丸太町」駅に向かって歩いていると、南側沿道にはビッシリと見物客が並んでいた…
《2024年10月22日》今日は「時代祭」の日。プチ移住者のМさん夫妻、Nさん、ブログ友達のSさん達と、「京都御苑」での出発前風景から見に行く。9時45分、全…
老齢基礎年金の繰下げ受給をする人って、何割ぐらいいるの?|Infoseekニュース
老齢基礎年金の繰下げ受給をする人って、何割ぐらいいるの?|Infoseekニュース老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用
《2024年10月21日》昨日、今月開催中の「京都浄土宗特別公開寺院」の昨日公開のお寺を訪ねたが、けっこう興味深かった。 ●特別公開寺院リスト↓https:/…
霜始降:しも はじめて ふるそんなこととはほど遠い、暑かったタカハラ地方。毎月、カードの支払いなどのため銀行のATMをハシゴする時期だ。わたしの年金は全額行き先が決まっているのでそのまま口座に放置だけど、息子の給料を引き出してあちこちの銀行
一大イベントである お祭りが終わり氷川神社も平穏な朝を迎えていた・・・朝日が見事!!🌿・・・年金生活のあれやこれや・・・🌿先日 私が夫の扶養家族であることの証明?をするとかで何とかスマホで手続きできたぞ・・・と夫から^^そうなんだ・・・今までは 多分 毎年会社で申告していたのかな・・・と←あやふや^^;前から気になっていたこと・・・健康保険の窓口負担額が 夫は70歳過ぎているにも関わらず3割負担なの...
定年直後の貯金は「100万円」です。65歳からは年金「10万円」で暮らす予定ですが、もしかして老後貧乏になりますか…?|Infoseekニュース
定年直後の貯金は「100万円」です。65歳からは年金「10万円」で暮らす予定ですが、もしかして老後貧乏になりますか…?|Infoseekニュース65歳からは、老後を貯金と年金だけで暮らすことを検討している方もいらっしゃ
京博「法然と極楽浄土」展、浄土宗寺院特別公開、對龍山荘特別公開(2)
いよいよこれから「對龍山荘特別公開」に向かう。對龍山荘は南禅寺の塔頭跡地に明治29~32年にかけて「伊集院兼常」の別荘として造営され、その後「市田弥一郎」が譲…
京博「法然と極楽浄土」展、浄土宗寺院特別公開、對龍山荘特別公開(1)
明治以前、南禅寺は近辺に広大な寺領を所有していたが、明治政府は土地没収命令(上知令)で多くの寺領を没収し民間に払い下げを行った。そして元南禅寺の土地は、政府要…
人は何歳まで働けるのか・89歳男性のコンクリートミキサー車事故
仕事が生きがい・一生現役 人は何歳まで働くことができるの? そう思ったのは89歳の男性がコンクリートミキサー車を、トラックの荷台に載せようとして下敷きになった事故がきっかけです。 高齢者の就業について総務省の統計から考えます。 スポンサーリンク // 働く高齢者 肉体労働の高齢者 日本は高齢者の割合がトップ 高齢者が働く理由 まとめ 働く高齢者 高齢者が働く割合 主要国(日本や韓国・アメリカ・イギリス・カナダ・イギリス・ドイツ・イタリア・フランス)のなかで、日本は韓国に次いで働く高齢者が多い。 韓国がダントツ、日本は2番目です。 生活費がかかるから 年金が少ないから 貯蓄が少ないから 借金があ…
毎週水曜の朝、近所の喫茶店で自慢話に花を咲かせる「年金月25万円・元勝ち組サラリーマン」に嫉妬。唇を嚙みながら接客する「68歳カフェ店員」の残念すぎる年金額|Infoseekニュース
毎週水曜の朝、近所の喫茶店で自慢話に花を咲かせる「年金月25万円・元勝ち組サラリーマン」に嫉妬。唇を嚙みながら接客する「68歳カフェ店員」の残念すぎる年金額|Infoseekニュース同年代であれば「よーいドン」と
「北大路堀川」バス停から9番の市バスに乗り「西本願寺前」で降りる前の写真右側の薄いブルーのビルに入る5階フロアの「風俗博物館」に向かう前の写真右端のエレベータ…
年金だけでは、ゆとりある生活は少し厳しいかもしれません。当面は、生活のために配当金を使ったり、妻の資金をあてにする必要はありませんが、今後は少し贅沢を控えようかと思っています。
《2024年10月17日》今日はまず「大徳寺」塔頭の「真珠庵」特別公開を拝観に行く。ココはほぼ3年に1回の割りで公開しているようだ。2018年に拝観したことが…
2か月に1度の年金支給日は、お金を降ろすと同時に、いつも通りの記帳。相変わらずの年金額ですが、物価は上がっており、少しずつですが、それにスライドして、上がっていくものと思われ。今回は、115000円を引き出し。これが、2か月の生活費の柱。僕の年金は、飯能信用金庫の
《2024年10月15日》12日から、東山の粟田神社で大祭が行われている。下の写真のパンフレットによると、今日は最終日で「庖勝一條流」の「式庖丁奉納」が行われ…
私には2人の息子がいますが、 次男が先に結婚して、その一か月後に長男も結婚しました。 長男には1歳8カ月の女の子がいます。 長男夫婦も子供好きですが、もっと子供が好きなのは次男夫婦。 次男のお嫁さんは保母さんではありませんが、子供に関する仕
《2024年10月14日》今日は、今夏から参加しているSさんの和歌の会(毎月一回)が開かれる(詳しい情報は諸般の事情により書けないので、場所は西陣方面としてお…
梅干しご飯で節約 以前は休みの日に、よく夫婦でラーメンの食べ歩きをしました。 でも価格が高くなったことや、血圧が気になり、控えるようになったのです。 小太りの私はケーキなどのスイーツも封印。 食費節約と低栄養シニアについてお伝えします。 スポンサーリンク // 外食の回数が激減 低栄養シニア まとめ 外食の回数が激減 おうちラーメン 週に一度、仕事が休みのときは、ラーメンやサイゼリアの食べ歩きを楽しんでいました。 ラーメン店は小麦や光熱費の高騰から、値上げ。 採算がとれず閉店する飲食店が増えています。 それを考えると外食をしたほうが、日本の経済が回るでしょう。 www.tameyo.jp しか…
テイクアウト弁当店の、 ほっともっとから・・・、 来年の1月10日をもって、 チャージしてあるお金も、 ポイントも全部失効するよと、 最後通告を受けてしまいま…
《2024年10月13日》鎌倉時代最初期、源頼朝が「日本一の大天狗」と言った、頼朝の強力なライバルだったのが老獪な後白河法皇である。後白河法皇は、頼朝だけでな…
10月27日は衆議院選挙投票日 石場さんも何を思ってこんなに早く総選挙を するんでしょうな 裏金候補をあぶりだして、非公認にして 恨みつらみを選挙で追い落とすためなんでしょうかな どこまで行っても世俗の欲からは逃げられませんな 末は博士か大臣か、なんて我々の親は子供...
低年金夫婦のピンチ もうすぐ66歳の夫が、70歳で自営業の仕事をやめたいと言い出しました。 私はまだ受給前ですが、夫婦ともに低年金です。 自営業をやめた後の生活を考えます。 スポンサーリンク // 仕事をやめたい夫 60代夫婦の生活費 仕事をやめて夫は何をするのか? 妻が働きに出る まとめ 仕事をやめたい夫 俺様はもう解放されたい 70歳まであと4年しかない夫。 老後資金は今も貯めている途上です。 やっと借金がなくなり、持ち家で少しずつ老後資金を貯めているのに、仕事をやめたら貯金を取り崩す生活になるでしょう。 そのとき私は65歳になるのですが、年金だけではインフレの物価高でお米も買えなくなりそ…
69歳・資産300万円「アルバイトは健康である限り80歳までは続けるつもり」と語る男性の年金生活のリアル|Infoseekニュース
69歳・資産300万円「アルバイトは健康である限り80歳までは続けるつもり」と語る男性の年金生活のリアル|Infoseekニュース金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえば
なんでこうなった…定年後の楽しみは“3日に1回のサウナ”年金月18万円・貯金2,000万円の66歳元サラリーマンが「老後貧乏」に陥ったまさかの理由【CFPの助言】|Infoseekニュース
なんでこうなった…定年後の楽しみは“3日に1回のサウナ”年金月18万円・貯金2,000万円の66歳元サラリーマンが「老後貧乏」に陥ったまさかの理由【CFPの助言】|Infoseekニュース長寿大国の日本では“長生きリスク”とい