メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
【実験ラスト2日】ZUMBA参加と62.0kg目前の体重管理日記|町内会総会にも出席しました!【3月30日】
1年間続けたカロリー計算と体重の関係を検証する人体実験も残り2日。町内会総会やZUMBA参加も記録。
【ふたり暮らし】2025年3月『やりくり費4万円』少しの手間とお金を使わない暮らし
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。やりくり費「40,00
こんにちは。長男の高校受験でバタバタしていて、うっかり2月の家計簿をまとめるのを忘れていました。そんなわけで、毎度遅ればせながら、我が家の2025年2月の家計簿です。自分の備忘録として、また皆さんの参考になればと思い、家計簿を公開しています...
大谷選手を観戦しながら、孫たちと過ごす春の日。ルーティンの絹ごし豆腐を求めて買い出しへ!【3月29日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言タイガース vs ドジャース観戦と、孫たちの来訪👨👧👧 孫と過ごすひととき、そして娘からの相談🛒 絹ごし豆腐が切れた!絶対に買いに行きます60代、オジサンの家計簿レコーディングダイエット今朝の体重と体脂肪率昨日の摂取カロ...
大谷選手を観戦しながら、孫たちと過ごす春の日。ルーティンの絹ごし豆腐を求めて買い出しへ!【3月29日】
NHKで放送されたタイガース対ドジャース戦を観戦しながら、孫たちとの時間と娘の相談。そして毎晩の「絹ごし豆腐」ルーティンのために買い物へ。60代の健康管理と日常を記録するブログです。家計簿も最新更新!
こんにちは。じんまいです。仕事が忙しすぎてアッという間に3月が終わってしまいました。完全な1日休みが1日しかなくて、毎日家に帰ってご飯食べて風呂入って気絶して、起きて出社の繰り返しでした。週休1日は絶対必要だよな…と思うこの頃です。完全に走...
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 夫の会社から決算賞与が出たそうです わーい 勤続20年。 毎年この時期に決算賞与が必ず出てたらしく、知らぬ…
今日は曇りのち晴れで風の強い一日でした。仕事が連休なので、今までやりたかったことをしました。車検の連絡をしたり、病院の予約をしたりで決めないといけないことが進んで嬉しいです。でも...
歯医者と理髪とジムとAI画像!盛りだくさんな一日を記録しました!【3月28日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言歯医者とジムと、4コマ漫画と。買い物はスキップして、FIT365へ直行!ゆで卵 vs みかん 〜喉つまりバトル〜本日の運動メニューレズミルズダンスはおあずけ今朝の体重は 62.2kg!ChatGPTの画像生成に驚愕!まさかここまでとは…6...
歯医者と理髪とジムとAI画像!盛りだくさんな一日を記録しました!【3月28日】
歯のメンテナンス後に理髪店で散髪、自宅で準備してジムへ。話題のChatGPT画像生成にも初挑戦した、充実の一日を綴ります。
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 無事、小学校の卒業式を終え、来月には中学生になる次男くん。4月からの家庭学習で使用する教材がだいたい揃いました。メイ…
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
27日が過ぎ家賃とクレジットカードの引き落としが済んだので、恒例の家計簿をつけたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
目標は貯金100万目標低いとか言わないっ!笑貯金額 0円(生活費から貯めれた額)一応、共働き (ほぼ 夫の1馬力 ) 4人家族 ペット2匹 (4歳と1歳の息…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。明日はまたおっきいにいにが帰ってきます。新しい職場は4月からということで、ヒマしてられるのもあと少しなんだろうね。リノベーション後初めて迎えるnikeneko's apartmentの春は
体調不良を乗り越えた元気ごはん|鶏もも肉×キウイの健康効果と家計管理の記録【第51週】【3月27日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言🍗 鶏もも肉×キウイで“元気ごはん”60代、オジサンの家計簿レコーディングダイエット今朝の体重と体脂肪率昨日の摂取カロリー体重推移とカロリー計算の整合性を検証(人体実験)昨日の摂取カロリーと消費カロリーの収支カロリー...
体調不良を乗り越えた元気ごはん|鶏もも肉×キウイの健康効果と家計管理の記録【第51週】【3月27日】
鶏もも肉とキウイの驚きの健康効果を解説!体調不良からの回復エピソードや、節約・栄養バランスを意識した食生活、家計簿の更新内容もあわせてご紹介しています。
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
日数少ない2月なのにそこそこだった お小遣いを除く全出費&晩ご飯。
家計簿公開記事です。2月は日数が少ないので、その分生活費も減るかなと思ってましたがそうでもなかったです。残念。お小遣いを除く全出費(=生活費としてカウントしてます)は199896円でした。これは1月に申し込んだリフォーム工事の残金63415円を払ったので(耐久消費財と
2024年度.第52週(3月24日~3月31日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第52週(3月24日~3月31日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
任意整理すると支払いが止まる理由司法書士の山口です。 「任意整理を始めると支払いは止まるのですか?」 「任意整理を依頼すれば、今月の支払いはしないで本当に大…
2024年度.第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
今の暮らしの中の所有物を減らすことで、その物をメンテナンスしたり処分する時間を減らそうと工夫したのが始まりです引き算を覚えたことにより、圧倒的に時間と心に余裕ができるようになりました!そこで今回は我が家のキッチンからなくしたもの7選をご紹介させて頂きますなくすことで毎日の時間と心にゆとりを持てるようになります
【知って得する!】自動車保険の見直しで年間◯万円節約する方法
車を所有していると必ず加入する必要があるのが自動車保険ただ、安心だからと過剰な補償内容にしてしまうと、保険料もかなり高額になりますそこで今回は自動車保険を見直すことによって、補償内容を維持または充実させながら保険料を安くする方法についてご紹介したいと思います自動車保険を見直して年間数万円を節約することができます
3/15以降、ただレシートだけを貯めてしまっていた状況でした。 その原因はおそらく…PTAトラブルwまったく我が家の家計と関係ない次元の話なのですが、やっぱりそういう落ち着かないことがあると、すべてにおいて気力がなくなり…(仕事は別)。マネーフォワードに入力することすら無理でした。 でも、その割にお惣菜を買ったり、テイクアウトをしたり…ということは無かったので、それは自分をほめてあげたいです。よくがんばった! さて、その3/15週に使ったお金は?というと…(今、土曜日スタートにしてます) 22,794円。 amazonで日用品も買いましたが、90%は食費です。テイクアウトがなかったのに、なんだ…
ついに体重安定ゾーン突入!カロリー検証と人生初のDVD制作奮闘記【3月25日】
体重がついに安定!摂取カロリーとの相関を検証中。同窓会後に頼まれたDVD制作の奮闘記と神対応エピソードも。
小6、小4、年長の3姉妹を育てているなつこです 教育費は大体毎月3.5万円近く発生しております。 \先月の項目別・家計簿はこちら/『【2月度】5人家族のリアル…
土曜日はカラオケに行ってきました🎤家族5人で! カラオケ館 法人会員(リロクラブ)→30%オフ小学生→2時間まで室料無料(ドリンクバー110円)未就学…
中学校の同窓会を開催!幹事として準備から感動のラストまで【3月24日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言49年ぶりの同窓...
中学校の同窓会を開催!幹事として準備から感動のラストまで【3月24日】
49年ぶりに開催された中学校の同窓会。準備の裏側や当日の感動、予想外の展開まで、幹事代表が綴るリアルな記録です。
同窓会の動画をDVD化!5時間の格闘と感謝の気持ち【3月23日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言🎉 昨日の同窓会...
同窓会の動画をDVD化!5時間の格闘と感謝の気持ち【3月23日】
同窓会で流した思い出の動画を、神奈川から来た同級生のためにDVD化。初心者でもできた無料ソフト「DVD Flick」と「ImgBurn」の手順を詳しく紹介。失敗から成功までの記録!
2月の記憶がないのは相変わらずですが、いつもだったらそこまで忙しくないはずの2月が、業務の指示があいまいで、話が二転三転して、はぁー?? みたいな感じになって、残業が多かったです。とはいえ、収入として反映されているのは、1月の実績分に対して...
今日も気温上昇の日曜日になるようですお給料日が月末なのでここはガマンの休日です予定もないし懐も寂しいし…のんびり過ごす日曜日ですこの時期になると翌月の予定を立…
住宅を購入すると万が一のため、火災保険への加入が必要になりますただ、火災保険は保険会社によって補償内容も保険料も異なり、比較検討する時間や手間もかかりますそこで今回は火災保険選びのポイントと最安で最低限の補償はカバーできるおすすめについてご紹介させて頂きたいと思います見直すことで大きく節約することができます
昨日は皮膚科の前に「橋の科学館」に行くつもりだったのに、朝起きたら喉の激痛で(それ以外は症状無し)皮膚科だけ行くことにしました。残念! 風邪でしょうか・・・涙 そうとは知らず2日ほど前に免疫抑制剤を使ってしまったので、ひどくなりませんように
いよいよ同窓会本番!幹事代表が語る開催前夜の舞台裏と感謝の記録【3月22日】
中学校の同窓会がいよいよ今夜開催。幹事代表として進行を務める筆者が、29分の記念ムービー制作や幹事とのやりとり、2次会のカラオケスナックでの神対応までを詳細に記録しています。
いよいよ同窓会本番!幹事代表が語る開催前夜の舞台裏と感謝の記録【3月22日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言🎤 いよいよ今夜...
【目指せFIRE!】ライフスタイルに合わせたFIREのカタチ
FIREは「Financial Independence, Retire Early」の略称で、「経済的自立と早期退職」を意味しますアメリカ発祥のFIREは近年、日本でも注目されてきましたそんな憧れのFIRE生活はどのくらいの資産があれば可...
【貯めないとヤバい!】病気などの緊急時に備える生活防衛費はいくらあればいい?
生活防衛資金は、万が一の病気やけが、失業、災害などの思わぬアクシデントにより収入が減ったときに、当面の生活を維持するために備えておくお金のこと他の目的別貯金や投資よりも真っ先に貯めなければなりません「そうは言っても生活防衛費ってどのくらいあ...
【電力会社によっては1.5倍の差に!?】電気代が安い電力会社の探し方
エアコンフル稼働の暑い夏がやってきました!在宅時間の長くなる、夏休みも控えていますエネルギー価格の高騰で、値上がりを続けている電気代に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、電力会社を見直して電気代を抑える方法をご紹介し...
食費 10975円 雑費 23449円 交通費 2000円 旅費 13000円 家賃 55000円 iDeCo積立 11000円 水道光熱費 9531円(奇数月は水道料金2ヶ月分追加) 通信費 707 […]
食費 15678円 雑費 5530円 交通費 6000円 旅費 1000円 服飾費 4320円 医療費 4180円 家賃 55000円 iDeCo積立 11000円 水道光熱費 6405円 通信費 7 […]
こんばんは 私の家計簿は19日〆食費3月は食材高騰にも拘らずプラス3578円也しっかり使い切って冷蔵庫がらがらでおます 達成感で大満足 スーパーへ行くと小蕪…
49年ぶりの再会へ──昭和の写真とともに同窓会前夜の記録【3月21日】
1976年に中学校を卒業してから49年。ついに明日、同窓会本番を迎えます。幹事代表として出席確認や動画制作に奮闘した準備の日々、昭和の写真とともによみがえる青春の記憶をご紹介します。
49年ぶりの再会へ──昭和の写真とともに同窓会前夜の記録【3月21日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言🎉いよいよ明日は...
【ボッタクリ業者も!?】プロパンガス会社を見直しで固定費削減!
都市ガスに比べて割高になりがちなプロパンガス地方ではむしろプロパンガスの地域の方が多いですプロパンガスの料金は自由料金制ですので、プロパンガス会社毎に異なりますガス会社との契約を見直せばガス料金を大きく節約できる可能性があります①ガス料金の...
【手間なく節約できる!】水道代を劇的に節約する方法5選+番外編
猛暑が続いていてシャワーの回数も洗濯の量も増える時期…かといって、こまめな節水は手間が掛かるわりには金額としてそれほどの節約にはなりませんそこで今回は一度やってしまえばあとは手間がほとんど掛からずに節水効果が続くものをご紹介したいと思います番外編では取り組めれば劇的に効果が見込めるワザを紹介しています