メインカテゴリーを選択しなおす
『胃の調子が悪い』たくさん寝たけど車酔いみたいに頭がぐらんぐらんする 『作業所53日目、倦怠感で倒れそうになる』昨日の散歩がかなり身体にダメージ食…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二…
長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。只今、新バイトの結果待ち二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。提出物忘れ、学…
にほんブログ村長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。只今、新バイトの結果待ち二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
たくさん寝たけど車酔いみたいに頭がぐらんぐらんする 『作業所53日目、倦怠感で倒れそうになる』昨日の散歩がかなり身体にダメージ食らって酷かったです『カ…
リョーくん。ぐりの教室でのレッスンも9年半を過ぎ、もう高校2年生になっています。クラシックの定番でザックリとすすめてきて形式的には小6でブルグミュラーを終える…
【体験談】保育園や幼稚園で加配をつけるメリット・デメリット・注意すべきこととは?
今回は加配保育についての記事です。 次女の体験談をもとに、加配保育について、加配の先生がつくメリット・デメリット、つけてもらう際気をつけたいことなどをまとめました。
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、先日、初めて園のお友達とトラブルになったお話です。体調を崩している時に限っていろいろ重なります…
他害の記録。癇癪無しでも他害有り。10月23日〜10月29日
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、1週間の他害の記録です。毎日メモに残していましたが、抜けているところもあります。 前…
#精神疾患 金曜日、祝日ですね。お仕事の方も、お休みの方もお疲れさまです。「私はどこまで頑張ればいいんだろう…。」ちょっとダウン先延ばしに疲れてきた11月…
「お得」に弱く、ついものを手に入れてしまうときに…ものが今より増えるのを抑えるためのポイント
無料で配られていると、使わないものでも受け取ってしまう。百均やバーゲンも大好きで、今必要でなくてもつい買ってしまう… このように、片付けるご本人がお得感に弱く、本当に必要かを考える前に、ものを入手することがしばしば…という場合があります。本
自己紹介 poffun.hatenablog.com 昼過ぎに急に園から連絡があり「三男くんが、お熱があるのでお迎えに来てもらえますか?」と おぉぉ。 急いで三男を迎えに行って、自宅で様子を見てみる。熱がどんどんあがって39度を超えてしまった。 コロナ?インフルエンザ? 夫が死んじゃって私しか居ない。 おぉぉぉ。 長男と次男が帰宅してから、事情を話私は買い出しへ。 とりあえず、ゼリーをたくさん買い込んで、プリンを買って、あ、次男に依頼されたパピコも買って帰宅。 三男、ずっと寝てる。 起きるとフラフラとトイレに行って、お茶飲んでまた眠る。 翌日、病院で検査してもらっても、コロナ・インフルエンザ共…
昨日は出勤日でした。 休み明け&休み前と何とも中途半端な出勤日となってしまいまい、全然集中できませんでした。 現在の労務規定での出勤日は、月・火・木・金が11…
『ADHD甥の声がでかすぎて頭に響く』今日は保育園帰りの姪が来なくてゆっくり休めました『作業所53日目、倦怠感で倒れそうになる』昨日の散歩がかなり身体に…
今日は保育園帰りの姪が来なくてゆっくり休めました『作業所53日目、倦怠感で倒れそうになる』昨日の散歩がかなり身体にダメージ食らって酷かったです『カメムシが異常…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二…
昨日の続き解決編とうり坊がついにトイレでウンチができた!〜ウンチ記念日!!〜
今日は朝からお弁当作って、うり坊をバス停まで送ってからオチャッピーをバスに見送るのはママじゃなきゃ嫌だって言うから走って家戻ってオチャッピーの髪結って・・・行ってらっしゃい!!! 荒れ狂った部屋を片付けけてからは、思う存分ソファーでゴロゴロ
8月から工事がストップしています。許可書は6ヶ月待ちです。大変だ!! 青木さんの近況を言いますと、今は回復に向かっています。一昨日、夕食後10分ぐらいで、「…
にほんブログ村長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。只今、新バイトの結果待ち二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。…
にほんブログ村長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。只今、新バイトの結果待ち二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。…
ソフトバックホークスの酷母監督が(ごめんなさい、5CHなどに出ているのをそのまま 書きました。まるで毒母のような当て字ですね)「すごい競争になる」という訓示を…
昨日の散歩がかなり身体にダメージ食らって酷かったです『カメムシが異常に多い』『作業所52日目、車のサイドミラーに蜂』『朝からお腹の調子悪い』足首はレッグウォー…
今日キティちゃん誕生日ということも知らなかったですが、50周年なのも知りませんでしたそして、林原めぐみさんがキティちゃんの声を卒業されることこれも本人が言い…
「福岡 発達障害、福岡 療育 とか、いろいろ検索しました」と、ぐりさんの教室にお越しくださって、もうすぐ1年半。空くん、年長さんのツイートをまとめました。見づ…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
「考え方を変えるだけで幸せになれる」系の本を山ほど読んで試してきたし、 カウンセラーさんにも「こう考えなさい」と言われたことがいくつかあるけど 私にはできなか…
自己紹介 poffun.hatenablog.com 色んなところに聞いたりして、やっぱり自分で聞いてみるのが一番かと思い教育支援センター(適応教室)に問い合わせてみました。 教育支援センター(適応指導教室)ってどんなところ? 「教育支援センター(適応指導教室)」(以下、教育支援センター)は、主に小中学校を長期で休んでいる子どものために、学籍のある学校とは別の場所に教育委員会等が用意した公的機関です。一部高校生を受け入れているところもあります。市町村や都道府県の教育委員会等によって設置されているもので、文部科学省のデータでは1142ヶ所、全国の自治体の63%が教育支援センターを設置しています(…
昨日は休日で、先日買った物置小屋の工事でした。 工事完了まで家にいてくださいとのことだったので、家にいました。 職人が先日見に来た時には、15時位までかかるか…
今日はあちこちから贈り物が届く日だった。偶然、知らなかったけどたまたま冷蔵庫空っぽだったwww! 根室の親戚から鹿肉が届き(鹿猟師さんなんだ)、その後義実家からと私の友達から北海道ブランド芋や子供達にお菓子や北海道限定のジュースやカップ麺を
学校と放デイの受け渡しが上手くいかなかった 〜問題はミスではないところにある〜
11月になったのに暑い〜。あっという間にこんなに月日が経っててクリスマスも正月も迫ってるのに、物価高い!! ジムに通い始めてから体重や体脂肪の数値に変化はまだない。なぜだ。でも!確実にデニムのウエストが緩くなってるしお尻も小さくなってきた気
今からとても大切なことを言います。ひきこもっている人たちに経験を与えてあげてください。特に発達障害の特性が原因でひきこもっている人たちには経験がとても必…
にほんブログ村三男小学6年生。療育手帳持ち(境界知能)、ADHD。4月から、情緒学級知的学級の予定。夕方、地元のスーパーへ買い物に行ったら三男と同じ年頃の男の…
『作業所52日目、車のサイドミラーに蜂』『朝からお腹の調子悪い』足首はレッグウォーマーお腹は腹巻きなのに 朝からトイレにこもるお腹の調子悪い …
この時にKALDIでかったもの 『マックの無料クーポン、イオン・KALDIで買い物』auスマートパスプレミアム本日が3のつく三太郎の日とは関係なく隔週金…
『朝からお腹の調子悪い』足首はレッグウォーマーお腹は腹巻きなのに 朝からトイレにこもるお腹の調子悪い ↑ランキングに参加しましたポチッとし…
「部屋がすぐ散らかる」から脱するために、やめたいこと・したいこと
部屋が片付いた状態になるのを、片付けるご本人も望んでいるのに、すぐ散らかってしまう…そんな場合は多いのではないでしょうか。 本日は、部屋がすぐ散らかる原因と、「部屋がすぐ散らかる」を脱するために、やめたいこと、したいことについて、お話したい
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ クライエントさんに、ESCARGOT(エスカルゴ)のプレゼントをもらいました。 ありがとうございます。(^^)/ さて、そんなクライエントさ...
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペク…
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペク…
過去も今も未来も発達障害と言われる人たちが多いのかもしれない。発達障害と言われている人々は生活しにくい状況にあるのかもしれない。 以前から発達障害の人はおかしな人。と扱い。変な奴。変な人。と扱っていたのかもしれない。 ここ数年発達障害の人たちを差別することなく早い時期から対処しようとするのかもしれない。 発達障害の人々には自閉スペクトラム症、注意欠陥・多動性障害、学習障害などの障害があるようだ。 発達障害の人たちは欠点もある。何かに関しては特別な能力もある。そのようなことをぼくはきいたことがある。 偉人たちの中には発達障害があったのではないかといわれている人もいるようだ。何人かの偉人たち・現代…
スミレちゃん、3年生。ぐりさんの教室に初めていらしたのは、転勤で福岡に引っ越していらしたばかりで見知らぬ土地での支援学級へ入学を控えた 年長さんの秋のことでし…
にほんブログ村三男小学6年生。療育手帳持ち(境界知能)、ADHD。4月から、情緒学級知的学級の予定。三男のお喋り、止まらねぇ〜 【Amazon.co.jp限定…