メインカテゴリーを選択しなおす
トラウマって体が覚えているんですよ 今日は前回の記事にも少し書きましたが、私が夜道で追いかけられた話しです その時に私がどういう状態だったのかが、今…
まず、昨日のことである。少し気分が回復してメタバース"cluster"を立ち上げたらアバターから稲妻状の棘のようなものが1秒間に10回以上、出るようになった。それが段々と激しくなって、ついには画面全体に及ぶようになった。 VRAMの問題じゃないかな… と言うユーザーさんがいて、私も、それが臭いと思う。なんせ8年間、Windows 8.1からアップデートして使っているPCである。しかし、ベンチマークやテストプログラムを走らせてみると異常は見られない。 こういうとき、OSから再インストールすれば早いのだろうが、Outlookの設定などが面倒だ。なんせプロファイルが4つ、データファイルが10個ある。…
【遊ぶ その221】 PCエンジン『空想科学世界ガリバーボーイ』(25)
1. アクロポリス→大聖魔神殿・パルテノンガリバーボーイ・地中海全体マップ(Ver.1.03)URLアテネ神国観光・攻略マップURL曲者がそろってます大聖魔神殿・パルテノンは、まずは出現する敵が厄介です。特にニクス(混乱)とオペラ(全体の攻撃力アップ)のコンビが凶悪で、なにかと痛い目に遭いやすいです。それから宝箱を守るバッカスは、ピンチになると自爆します。その火力はまさに脅威です!このお宝限定?途中で回収した呪いの...
昨日、私にとっての恐怖心がマックスな出来事が無事に終了しました。 4時間かかる言われていたけど結局5時間もかかり、終わった頃には外は真っ暗。 放心状態だった…
勇気を振り絞りに絞り乗ってみるかと思う事がある考えたら幾つもあるどれだけあるのか恐くて足踏みしたり怖くて逃げだした事が次が最後のチャンスだろうあーでもきっとまた恐怖に負けるだろうなにほんブログ村人気ブログランキングへ...
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラー慈恩保です。 怖くて怖くてしょうがない時。ありますよね。 私もかつて、数え切れないほどそんな時がありました。…
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
タロット占い 霊視 恐怖 不運 悲観 喪失 失敗 要注意日いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!能登半島で地震があったそうですね。お見舞い申し上げます。あなたは大丈夫でしたか?地震のショックや恐怖は、ほっておくとトラウ…
遅くなりましたがあけましておめでとうございます今年ものんびりゆったり綴っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします元旦から北陸が大変なことになってますね…週末はお天気も崩れるらしいのでますます心配です。今のところ募金くらいしか出来ないけど北陸でふるさと納税考えたり北陸の物買ったりまだまだ先だろうけど落ち着いたら旅行に行ったりもう大きい地震がきませんように。緊急地震速報が鳴って飛び起きて、慌ててテ...
あけましておめでとうございます。あけましたのに、大晦日の年越し写真でスタートする、キットブログ2024。 夫がかき揚げ&蕎麦を作りました 朝から元旦のための料理をはじめ、午後になんとか終わらせて、ビール屋さんの Ridgewood へ。 かつてスタバだった店舗 お隣の Red ...
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
渦中にいる時は多分多くの人が「なんだか辛い。」「苦しい。」そう思いながらも、それがどんなに大変な状況かということまでは恐らく無自覚だと思うんです。そんな中カウンセリングを選択し「温もりを求めて」に来てくださる勇気を私はいつも歓迎し尊敬するのです。
被害者の苦しみは誰にも分からない。繊細で敏感で言葉一つ一つを適当に受け流せなくて些細なことに傷ついて。他人から見たらそう言われるかもしれないけれど、だからって鈍感になれるわけがない。人の傷付きにルールなんかありませんから。そもそも赦しって何よ?
人は一人で生きていくのは困難です。だけど周りに話ができる人がいない時もありますよね。そんな時、試してみてくださいね。但し、自分にとってプラスになる人。邪魔をしない人。応援してくれる人。をイメージできる人にね。
本当は行きたくない、辞めたいのに、辞めることで自分がダメになる。逃げることになる。こんなことくらい大したことじゃない。そう言い聞かせてくる誰かの声がする。どれが本当の自分の声なのか分からなくなる。そんな時は距離を置いてみましょう。
去年の大晦日に作った筑前煮。 その残りを台所の外の廊下に放置したまま月日は流れ・・・ 約1年ぶりに近い今日 意を決して封印を解いてみました。 さぞ皆様も気になっておられることでしょう。 出来れば洗って綺麗にして今年も使えないかと 一縷の望みを持って・・・。 それではご覧くださいまし。 中は真っ黒くろすけが住んでるかのように真っ黒。 暗黒の世界が広がってました。 ...
夜、真っ暗な時間帯。 田舎道、一車線。 普通に車で、走っていた。 えっ? 前の車が、急ブレーキで止まった。 どうかしたの? すぐにそのまま走り出したので、 まぁ特別気にもせず、次の信号で止まって、 青
#279 完璧を求めてしまう・後編 に関連します。自分を知るって勇気が必要なことです。そしてその勇気を私は歓迎しています。今回も私の経験談を含めて話してみました。必要な方に届きますように。
12月21日 タロットカードからのメッセージ 注意日です!!
タロット占い 霊視 恐怖 不運 悲観 喪失 失敗 要注意日いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
明日はいよいよ保護者会午後から早退です兄ちゃんは三者面談ですわ…心が折れそう小学校の時はなーんにも思わなかったんだけど兄ちゃんが中学校になってから決めてる事がありますそれは兄ちゃんから保護者会行ってその後に妹ちゃんの保護者会に行く事何となくわかってもらえますでしょうかそうです兄ちゃんの成績がよろしくないので妹ちゃんの後だと気分が沈んだままになってしまうから兄ちゃんが先だとこのあと妹ちゃんのあるし…と兄ちゃんのよろしくない成績のこと少しは忘れれて妹ちゃんのまだマシな成績を見て安心したいのですさて明日は何を言われるのかなー怖いわぁ保護者会
パーフェク豚です。私が帰ろうとすると母親がわざわざ私の所まで来て「隣の子がフライパンを持って行って、焦がして置いていくのよ。ほんと洗うのが大変なのよね」と言っている。どういう妄想なのだろうか!!よく母親は隣の人がのぞいていると言っているがそれが本当なら恐怖である。隣の子が誰か分からないが、その方に被害がなければと願う。というか、母親がフライパンを焦がしているのだろう!!火事が心配になって来る。。父...
その他一般館へようこそ!館長です。興味はないでしょうが、私の日常生活を書こうかなと。身体障がい者がみんな同じではないですけど、毎日家の中で何やってるんだろう?という人もいるので。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロ
三重県でまったり中( ,,>ω•́ )۶やっぱり高所恐怖症には恐怖の神倉神社~
昨夜はこの道の駅までで 力尽きて フラフラ 椿はなの湯 6日 椿の町から おはようさん 道の駅 椿はなの湯 昨夜から今朝にかけて 寒さ…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回はお話するか迷った出来事でしたが、 今後の一条工務店の為にもお話します(^^;; *ある日の日中… リビングに居る時にふと、 窓から外に目を向けてみると。。 我が ... つづきを読む
…んぎゃー!きょ、きょきょきょ…恐怖の…首切りコーギー…(((((゚Д゚)!!!薄暗闇に見付けると、一瞬、ドキドキしてしまうぅ!!!せがちゃん、脅かすんでないっ。ま、根っからの天然キャラなのですけどwこーいうのは老いても変わらないのねぇ…。よろしければ、ぽちっと…お願いします^^闘病生活、応援お願いいたします。恐怖の…
人類全体が原爆の恐怖に対処するには、という質疑応答です。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
ーーー国家が、そして人類全体が原爆の恐怖に対処するにはどうすればよいでしょうか。「問題のそもそもの根元は人間生活が霊的法則によって支配されずに、明日への不安と貪欲、妬ねたみと利己主義と権勢欲によって支配されていることにあります。残念ながらお互いに扶たすけ合い協調と平和の中に暮らしたいという願望は見られず、我が国家を他国より優位に立たせ、他の階層の者を犠牲にしてでも我が階層を豊かにしようとする願望が...
カウンセリングが進んでくると最初一方向からしか見れなかった自分が反対方向からも見れるようになる。そうすると「景色が反転した。」と。ラジオの周波数がうまく合っていなかった感じだったのが分かる言葉で聞こえるようになってくる。分かる言葉=理解できるという事です。
お互い良好な関係であるために。相手の境界線に踏み込まないこと。大事にしたいと思うんです。あ、でもね、勿論以前から知っている人であったとしても苦手な人は近づいて欲しくないもんですけどね。
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は視線恐怖症のお客様のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめ…
20年を経ても新しい発見: ハリーポッターが示す恐れを超える勇気~ハリーポッターアズカバンの囚人 その3~
にほんブログ村 この記事に何が書いてあるのか? 恐怖を感じたとき、どう対処すればいいのでしょうか? この記事で
ハリーポッターが教えてくれる!『秘密の部屋』で学ぶ、日常の恐怖との向き合い方~ハリーポッター秘密の部屋 その2~
にほんブログ村 この記事に何が書いてあるのか? 恐怖と向き合うことは、私たち全員に共通する課題ですが、どうすれ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は明け方に雨が降りました。起きたときに暗くて、「あ、雨だ」「ウォーキングにはいけないな」と思ったら、そのあと1.5時間…
その呟き本当に誰かの為?怖がらせたり不安や恐怖を与えこちらを無理やり向かせ支配的コントロールを感じさせるような内容には気をつけて。心に働きかける職種は何でも屋ではない。特にトラウマに触れる時、開腹して縫合なしに出血させたまま帰らせたら大変。
#248 人間関係・比較・何も考えていないことは問題では無い。
誰かと比較して自分を責めたりしなくても良いし誰かのようにできていなくても良い。何かの煽りを受けて巻き込まれなくても良いのです。何も考えていなくても生きていけている自分に感謝してあげて欲しい。
これは全てに当てはまるわけではないですが、表に見えているものなんて本当ではないです。その裏にある、表に出ていない奴の方がえげつなかったりします。「おっちゃん、ホントのこと知ってるで!」その子の母親が居ないところで言ってあげたのはせめてもの配慮ですよね。
にほんブログ村 レストランのガラスコップに目が留まった。 コップには英文字が書かれていた。 Don't be afraid. (怖がらないで) コップのメーカーはデュラレックスだろか。 なぜその言葉が選ばれ
専門職者その分野において一般の人より力を持っている。だからこそ、その力の使い方を間違ってはいけない。協力したり仕事でお客さんやスタッフとして交流する現場がある中コミュニケーションに困難があると誤解が生じたりしやすい。その困難さは自分の傷ならなおのこと。
今やらずにいつやるの?こんなことカウンセラーから言われたことが私はあります。絶対これプロのカウンセラーの言うことやないです。私たちの周りには当たり前に不安と恐怖で支配しようとする広告や権力者が居てます。それらに巻き込まれない為に…
娘からの許可が出ましたので収録した音声を本日配信しました。今成人した娘はこう言うてました。「当時のことを全く知らないとか今起きている現状を全く知らないではなくて知っておくことも大事だけれど執拗に知らしめる必要はないと思う。」
【ポスィングレポート】夜のポスィングの恐怖! !こんなことになるなんて・・・
ポスKINGです 先日、仕事が終わってからポスティングをしていた時のことです。 いつものように...
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。現在、絶賛離婚調停中・・・そして同じく離婚調停中の皆様・・・このニュースを見て恐怖に震えたかと思います・・・2019年、離婚調停のため家庭裁判所を訪れた妻の首を刺し、殺害した罪などに問われたアメリカ人の夫
うちから2番目に近い、ドッグフレンドリーの、パン屋カフェ「Bret and zel」に、老犬チビと行ってきました。チビが歩道橋を登りきれるか?心配だったけど、…