メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、てげうま!仁です。 4月12日にリニューアルオープンした延岡市出北のラーメン まさジローで、ランチ
奈良県遠征(2024年3月)、やまざき屋 の「とんとん(元味とんこつ)」
やまざき屋 食べログ とんとん(880円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 (3月31日:奈良県遠征編) (愛知県から) 3月29日、三重県にラーメン遠征に出掛けたSくん。 こちら 29日の夜は、三重県で。 30日の
大谷翔平選手、ついに今季初ホームラン打ちましたね。 インタビューで「焦りもある中、それを抑えて自分のスイングを心がけてた」 ってコメントしてて、大谷翔平も人間なんだなぁって思った。 それなりの契約をして、常勝を義務付けられたチームに入って、 期待通りの活躍をする。 プレッシャーあって当たり前だけど、いつの間にか忘れてたわ。 大谷翔平にはそんなもん関係ないやろって思ってた。 1本出たことで本領発揮するかな? 楽しみだなぁ。 ラーメン仙の豚骨ラーメン 久しぶりにラーメン仙へ。 キャンペーン価格の豚骨ラーメンに惹かれて注文。 濃厚な豚骨スープがうまいなぁ。 それでも臭みはなし、いい仕事してますなぁ。…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今回初めてのサンポーと、昔からリピートしてるマルタイ(昔の携帯画像だから粗い)棒ラーメンは針金(硬め)が好きで、たまに無性に食べたくなる豚骨ラーメン
ファミマ、熊本生まれ「味千拉麺」監修の“とんこつラーメン”/“焼きラーメン(黒マー油入り)”を4月2日から販売。九州地区限定
熊本ラーメンの人気店「味千拉麺(あじせんらーめん)」が監修したラーメンに新商品が登場。 九州地区のファミマで「味千拉麺監修 とんこつラーメン」「味千拉麺監修 焼きラーメン(黒マー油入り)」が2024年4月2日(火)か […]
親戚の法事で北九州へ。 まずはとんこつラーメン! 伺いましたのは拉麺エルボーさん。 食券を買うスタイルですが、ここで「チャーシュー麺にするかいつも迷う→どうせ胃もたれするに決まっている→普通のラーメンで!」 …の迷惑なロスタイムを取ってしま
おはようございます! 春の嵐で大荒れの天気のnorizo地方 朝から停電するは、バタバタしておりました。 午後からは天気が回復するって言うが本当だろうか(^^…
山口県は何と言っても豚骨が強い。その次に牛骨 いりこの順番だろうか? 豚骨ラーメンが多すぎる為 個性を発揮するのは中々大変。 そんな中 生姜豚骨ラーメンという気になる情報があってわざわざ岩国市まで車を飛ばした。周りには何も無い 山道の途中に出現する。オープン前に着くと幟と 暖簾がまだ出ていない 時間になったので店主が用意を始めたので 先頭で入った。 味のある木の暖かみのある看板は手作りだろうか? 元はお蕎麦屋さんがうどん屋さんだったのだろうか? 和風な内装で年季が入った感じ 手書きのポップには おすすめ生姜豚骨ラーメンと書かれている。もちろんそれを食べに来たのだが 生姜醤油も気になった。 オー…
こんにちは、あったかくなってきた春寸前🌸 みみたれです。 もう冬の寒い時期は終わりに差し掛かっていますが、 そんな時友人から美味しい鍋のもとがあるからぜひ食べてほしいと駆け込み鍋をすることになりました。 神奈川に住んでいる友人なのですが、それくらい美味しいので・・・と宅急便で送ってくれたのです! 実は以前から話は聞いていたので、様々なスーパーを巡っては探していたのですがなかなか見つけられなくて諦めていたところでした。 その名も 【悪魔の肉鍋】(モランボン様) みなさんご存じでしょうか?? ねっ、パッケージからして悪魔でしょう。焦がし黒マー油という謎の味ですw 豚骨ラーメン好きならだれでも美味し…
博多ラーメン◆コクがあるあっさり系豚骨スープ『博多shinshinらーめん』 / 博多らーめんShinShin KITTE博多店 @博多(福岡)
極細ストレート麺に、あっさりとした豚骨スープをからめて食べるクセになる博多のラーメン。 何度も食べられそうな理由はきっとこのスープ!
【豚骨ラーメンもくてきち】イオンモール宮崎の2Fにラーメン屋さんが新規オープン!
こんにちは、てげうま!仁です。 今回は、3月22日にイオンモール宮崎2Fのフードコート内に 新規オープンしたば
あの有名なラーメン「特鳥」は売り切れ!・・・ 大岩亭 の「のりラーメン」
大岩亭 食べログ のりラーメン(850円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 3月9日に、奈良遠征で、 初訪問の「まりお流らーめん」さんで、 「男の鶏パイタン」を食べたSくん。 こちら "日本一濃厚な鶏パイタン
TRIAL(トライアル)5食¥199のとんこつラーメンで作る「ラーメン定食」
望月 はなこの間、TRIAL(トライアル)へ行った時に、5食¥199(税込)のとんこつラーメンを見つけて、お試しに買ってみました。食べてみた感想&手作りのラーメン定食を紹介します。TRIAL(トライアル)とんこつラーメン2022年にリニュー
おはようございます! 今日は朝から土砂降りのnorizo地方 現場仕事は無く、工房での作業なので 雨が降っても濡れる心配なし! でも、ちょっと肌寒いのでランチ…
おはようございます! 昨日は風が強くマジで寒かったnorizo地方 今日は風は弱くなったものの、気温が低く寒い 春はそこまで来てるのになかなか暖かくなりません…
山口市 エクステリア ♪ 目隠しフェンス 柱設置 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。春分の日昨日は久しぶりに夜の湯田温泉街へ行ってきました♪祝日前なので沢山の人達で賑わってました…
ホーチミンにある日本人街(レタントン通り)で飲んで帰りにラーメンが食べたくなったので近くにある豚骨ラーメンの一番軒に行ってきました。 もちろん日本のラーメン店ではありますが、私は行ったことがありませんでした。様々な種類の豚骨ラーメンがありま
奈良県遠征(2024年3月)、とんこつ愛があふれてる ラーメンとりこ の「特製とりこラーメン」
ラーメンとりこ 食べログ 特製とりこラーメン(880円) + 麺大盛(100円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 (3月9日:奈良県遠征編) (愛知県から) 今回は、日帰り。 前回の奈良県遠征は、1月で1泊。 数
おはようございます! 今日は朝から冷たい雨が降るnorizo地方 明日からは天気も回復して暖かくなるようす いよいよ暖かい春がやって来るのかな? この日は…
2/02金 LUNAの世界/桜木町アクアパッツァトマトらーめん ¥900好き度:★★★★☆スープ:トマト(アクアパッツァ)具:チンゲン菜・モッツァレラチーズ・…
とんこつラーメンの味の向上とスープの作成時間短縮のため 豚骨を切ってみた
とんこつラーメンを作るとき 一番大変なのは豚骨を下ゆでして洗うという処理の部分と長時間にわたって火を焚き続ける必要があるということだろう。私が作っているラーメンは12時間以上炊き続けているので燃料代がとんでもないことになりそうだ。一般的に博多ラーメンは比較的値段が安いことが多いがこの作り方では安い値段でラーメンを提供することは到底不可能。 そこで 少しでスープを作る時間を短縮し 燃料代を節約すること、またよりコクを出すことなどを目的として豚骨を切ってみることにした。全ての豚骨を切るのは大変なので1/3ぐらいを切ってみた。そして今回は時間はいつもと同じ 約12時間かけてスープを作った。 こんなラ…
下関市にある夜営業限定の店。長く営業されていてお客さんも付いている様でSNSでもよく見かけた。ちなみにGoogle検索のアプリを入れていると山口県ラーメンの2位にランクしている 、、、が。 書いているのは多分山口県に来たこともないブロガーさんがTwitter(現X)の口コミの多さだけで判断したらしく実際の人気とランキングは全く一致していない。 それを確かめるためにも夕方から車を走らせた 昭和の外観のお店はナビで発見したものの駐車場は? ちゃんと調べてなかったがおそらく有料駐車場があったので 駐車して急いで店に向かうと既に5人くらい並んでいた。まだ営業は始まったばかりなので回転が良いとはいえ20…
エムスフィアでミシュラン掲載店「屯ちん」のらーめんを食べてみた。東京豚骨とは?
バンコクでおいしいラーメンが食べたい。ミシュランのお店に行きたい。今回は前から気になっていた東京豚骨?(聞きなえれない)の屯ちんに行ってきました。...
山梨韮崎で博多ラーメン!地元に愛されるクリーミー豚骨「長浜ラーメン松吉」
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、山梨韮崎で博多ラーメン!地元に愛されるクリーミー豚骨「長浜ラーメン松吉」です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べ
今日は豚骨ラーメンの 二葉亭 さんを紹介します。 ただ残念ながら今回の紹介するJR博多駅のお店は現在閉店しております。 しかしながらその駅の西口から500mくらい行った所にある系列のお店である二葉食
宮崎市芳士のらーめん季季に初訪問。2周年感謝祭なので濃厚豚骨らーめん500円でした
こんにちは、てげうま!仁です。 宮崎市芳士の「らーめん季季」で、ラーメンを食べてきました。 お店の存在は知って
美味しい話題、ラーメンが高騰しすぎて食べに行きたくなくなった話
今日は、せっかく晴れたのに強風で外はものすごく寒いのですが、 2月の終わりなのに寒すぎてまた気分が落ち込みそうです。。。 テンション低めで元気が出ないと1週間がすごく長く感じますが 3月になれば春は近付くはず、春めいてくるときっと楽しいはず、 週末は、どこかへランチに行こうかどうしようか、何が食べたいのか? ということで、寒いし早く食べ終わるラーメンはどうだろうか?と 某ラーメンチェーン店…
麺屋 くろ松 食べログ サバ豚骨ラーメン(1,000円) + 大盛り(150円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 「くろ松」さんの、「サバ豚骨ラーメン」。 2/1~11までの、期間限定麺でした。 くろ松さんは、昔はも
両国の博多ラーメン ガツン遅い時間まで営業しているちゃんと臭くて美味しいお店w博多ラーメン暖簾24時まで営業しています。券売機替玉1個無料ラーメンは700円から。トッピングメニューメニュー調味料いえばにんにくもらえます。麺の固さラーメンチャーシューきくらげ
秋葉原駅前で締めの一杯。豚骨らーめん 福の軒さんは、今でも安さは健在でした!
豚骨らーめん 福の軒さんは、2008年7月1日創業、蒲田にあったラーメンやさんです。今は、秋葉原店、大宮店があります。気軽にとんこつラーメンを食べれます。値上がりしても、安さは健在でした。今回、秋葉原店で特製ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
【コンビニ飯】ギュッとニンニクの香り!ファミマと味千ラーメンのコラボ『焼ラーメン』が旨すぎた件【ファミリーマート】
先日気になる商品をファミリーマートさんで買ってきたんです! それというのも。 ベアたんの大好きな、熊本ラーメン『味千(あじせん)ラーメン』さんとのコラボ品!! なんと、『焼ラーメン...
渋谷でラーメン3食いただきました。■野郎ラーメン:野郎ラーメン(980円)渋谷センター街にあります。二郎インスパイア系に分類されるのでしょうか。具はチャーシュー1枚、もやしたっぷり、にんじん、ニラ、玉ねぎ少々。まずはもやしにパンチ汁(ラーメンタレ)をかけて食べました。もやしが減ったところで、ニンニク、辛い揚げ玉、特製一味唐辛子、カレー粉、お酢などを入れました。■光醤:特製豚骨醤油らーめん(980円)井の頭線渋谷駅西口そばにある豚骨ラーメン店。「ひかりひしお」と読みます。具は小さめのチャーシュー3枚、のり3枚、もやし、ネギ、きくらげ、煮玉子。卓上の紅生姜、辛子高菜を入れました。にんにくは見当たりませんでした。替玉無限無料ですが、1玉だけにしました。■侍:らーめん(850円)井の頭線渋谷駅の中央口と西口の間あ...渋谷ラーメン(野郎ラーメン/光醤/侍)(2024年2月)
100日後に閉店するお店 「麺場 濃豚(のうとん)」はオープン10日後には超人気店になってました!
1/22にオープンしたばかりのラーメン店がけっこう込み合っていて、開店前だと並んでいることもあるんですよね。
名古屋ラーメンまつり2024 で、拉麺 久留米 本田商店 の「元祖とんこつ! 濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!」
名古屋ラーメンまつり 2024第二幕(1/30〜2/4) Sくん、ラーメン食べ歩き。 2月2日に、行きました。 3軒目は、福岡県久留米市の、 拉麺 久留米 本田商店。 元祖とんこつ!「濃厚・呼び戻し」 久留米ラー
無量空処!!! どーも、PlugOutです。 今回はラーメン屋の話題をお届けしますよ! 先日東京都下北沢に、ちょいと気になるラーメン屋さんがオープンしたと聞きましてね。 たまたま近くに用事があったので、お邪魔してみることにしましたよ。 それがこちら!!! 「だるま大使―無限―」 daruma-taishi.com こちらは群馬県高崎市に本店があるラーメン屋さんです。 そのジャンルは「群馬豚骨ラーメン」という、ちょっと聞きなれないモノですが……実はこれがなかなか奥が深くて美味しいんですよ! ……というのも、僕は実は以前に本店でラーメンを食べたことがあるんですね。 もうあれは何年前なのか分かりませ…
今回は名古屋から博多を経由して別府に行くときにバスまで時間があったので激戦区博多の超人気店『博多一双』博多駅東本店にお昼の時間帯に行ってきました。待ち時間は1時間ほどでしたが人々が並んでも食べたいというのがわかるくらいとても美味しかったです。普段豚骨ラーメンをあまり食べない私でもペロッと食べることができたので、ぜひ旅行や出張の際は行ってみてください。
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第253回(豚骨ラーメン+半チャーハン)~
たぶん、久々の訪問。。。時間がないのでいつ振りかは調べないけど。。。笑 にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第253回はこちらで。。。 2…