メインカテゴリーを選択しなおす
いつも ご訪問くださりありがとうございます。自宅に帰ってきました。覚悟はしていましたがやっぱり お義父さんを静かに見送るというそんな気持ちは 姑の中にはありませんでした。書きたいことが山ほどあって。。でも 私もこの5日間ほとんど寝ずにドリンクと気持ちだけで乗り切ったのでこの後 荷ほどきをして洗濯物をしたら ゆっくり休みます。...
義母の部屋の片づけの話はちょっと休憩。先日、我が家の法事だったのですが、近くに住んでいる義父の兄弟にだけ声をかけてこじんまりと済ませました。まあ、これも義母の物忘れが原因のいろいろな諸問題が生じて、大変な思いをしたのですが、それはさておき、その時にわざと声をかけなかった義叔母がいます。...
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
子供が三人います。もうみな大きくなりました。それぞれの子を大きくなるまで見てきました。そして思うのはあくまでもうちの場合、ですけれど下の子の要領の良さ、欲しい…
きょう8月8日は #世界猫の日らしいのですが ボクは病院へ連れていかれました。 (治療が終わって放心状態のボク) 写真ではわかりませんが しおんちゃん、ノラ猫と喧嘩して 顔を噛まれたらしく、 左頬
私は約4年前に離婚しました。そして、家族の家を出て自分の部屋を借り、フルタイムで仕事をし、今は自立しています。だけど離婚してからも、仕事が休みになれば、家族の…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 実家に帰省して楽しいひとときを過ごしました…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦よっしーです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味で…
今回は「【成功のコツ】成功する・しないは「微差力」で決まる」これについて解説します。これは、斎藤一人さんのYouTube動画を参考にしています。微差力(びさりょく)というのは、例えば、同じような商品でも、ちょっとの違いで色んなものがあります。そのちょっとの違いで売れるものもあれば、売れないものもあるわけです。
夫も参戦して激しい親子喧嘩。本気で殺人事件の心配をした。ついにお部屋に手を付けた。姑部屋編パート5
夫と義母はもともと仲が悪いです。私は、夫と義母の性格は正反対なところもありますが、基本的な性質は似た者同士だと思っています。似た者同士がからか反発しやすい。ただ、夫曰く、子供のころは虐待されていたと言います。話を聞くとどっちもどっち・・・その話はまたいつか。今回は義母の部屋のタンスを動かすのに休日だった夫の手を借りました。...
こんにちは(^_^)ドラム歴はそこそこ有るけど、全然上達しないじゅんちゃんです。 でも、ドラムって本当に楽しい~♪あなたのことが大好きよ♡ 今、9/9のバ…
こんにちは😊ドラムを趣味にしているじゅんちゃんです。私はセミバラードの曲が好きで、良くドラムの練習曲として取り入れています。でも密かにアップテンポでロックな曲…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
夏バテしてると思います植木屋の仕事をしていますBBAです日々、めちゃくちゃ汗をかきなのに食欲はさほどなく仕事中は干からびるから、と必死に水分補給休憩時には体…
演技やってみた! 昨日は、見習い劇団員になって初めての参加。『劇団員見習い』 前回書いた劇団の見習いスタッフをやることにした。『老活(ろうかつ)はじめま…
毎日暑いですが 皆さまいかがでしょうか 凄まじいお日様🔅🔆 茹で上がりそうですね🌺🌴 夏はカレーだね☀️🍉🌻🏊 でしょうか❔ この頃頻繁に食べています🍛 自家製青唐辛子を たくさん入れて、汗かきかき笑 食欲が出ます(∩ˊᵕˋ∩)・* 乾麺茹でて カレーうどん...
離婚して、この秋で丸4年になりますが、2人の息子への罪悪感が私にはまだまだあります。私はこの罪悪感をエネルギーに変え、自立する力に変え、今は、自立した母親を息…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
義母の部屋が水浸し!ついに汚部屋に手を付けた。姑部屋編パート4
先日、実家の母の病院の付き添いから帰ると、義母が待ち構えていたように、ちょっと来て~と部屋に呼ばれました。何事?義母に聞くとエアコンが効かないと義母の知り合いの電気屋さんを呼んだらしく、電気屋さんがエアコンを見ていたら、水が流れ落ちてきたらしいのです。それで、タンスの上に置いていた桐の衣装ケースなどが水浸しに・・・...
私には2人の息子がいます。私たち夫婦が離婚したのは、長男が高校3年生で、次男が中学1年生の時でした。長男は進学で大切な時期だったし、次男は中学生になり、新しい…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
学生は夏休み中です。うちも下の二人は夏休み。今は末っ子が一週間ほど旅行に出ています。たった一人。されど一人。一人違うだけで、驚くほど家事がラクになります。洗濯…
昨晩は仕事関連の懇親会に参加。 昨年の秋も参加したのだが、そのときはwebデザイナーやITエンジニア、 VBAエンジニア、ITインフラサービスなどなど、他…
私の夫は、痩せているけどコレステロールが高いのです。体重は52キロ~54キロ。体脂肪は8~10%。毎朝軽くジョギングをして出勤。50代半ばの男性にしてはスリムで運動も頑張っているのですが、健康診断で、コレステロール値と血圧が必ず引っかかり、再検査になっていました。...
【書評】「ハイパワーマーケティング」からアイデアで売り上げを伸ばそう!
今回は「ハイパワーマーケティング」これについて解説したいと思います。著者のジェイエイブラハムさんはフォーブス誌が選ぶ全米トップ5のコンサルタントです。この本は数多くのコンサルやマーケターのバイブルとしてずっと読まれている一冊です。特に飲食店や観光業の経営者の方にこの本は本当に役立つと思います。ぜひ、ご一読ください。
こんにちは、みやこです。 この間、がんセンターへ乳房再建をどうするか、お伝えしに行ってきました。 全摘手術と同時に自家組織(お腹)で乳房を再建することにしました。 お腹を切ってしまうことは怖いけれど、胸も切らねばならず、結局同じかなと。(←同じなの?) 疵が増えてしまうけれど、裸で歩くわけではないしね。 シリコンと違って、メンテナンス不要も魅力的でした。 入院準備をするにあたって、術後の下着(ブラ)はどうする? いつもナイトブラ用にワイヤレスのブラを着用していたのですが、通院時の検査の時にはワイヤレスブラって便利なんですよ。 通院って、めっちゃ暑いので、ゆるっとした格好ですし。 通院の時にも使…
お金よ、どこまで使える?50代夫婦の予算外特別費ドキュメント
お金よ、どこまで使える?50代夫婦の予算外特別費ドキュメントをまとめました。 節約したいけど案外いろいろ贅沢をしてしまっています。 そんな50代後半の夫婦の5月の特別費。 定年を見据えて節約していきたいです。
私、離婚の原因とか、きっかけとか、結婚して起きた出来事ばかりに目を向けてたけど、実は、もっと違うところに理由があったことに気づきました。というか、分かってたけ…
水瓶座満月の月のサビアン*獅子座10度「早朝の露」*新たな気持ちで前へ進み始めるとき
8月2日水瓶座満月です。今回の満月では太陽が獅子座に、月が水瓶座に。そしてサビアン・シンボルはとても対照的な意味合いを持っています。こちらでは太陽のサビアン・シンボル 獅子座10度「早朝の露」についてお伝えします。
本日はコンタクトレンズの処方箋をもらいに眼科へ。 本当は、かかりつけ医だと視力も把握してくれてるし、老眼鏡もそこで作ってるので話が早いのだが、私の希望する…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すはじめましての方へ・プロフィール・世界一の壮絶人生・セッションやってます・お取り扱い商品愉しい人生を送りたい…
祖父が庭の イチジクをとって 夕方、自転車に乗って届けてくれた 夏休み 母の好物(∩ˊᵕˋ∩)・* セッちゃんが好きだからと 玄関に置いて行くだけ 急いで出ないと ありがとうも言う間がないほど あっという間に帰ってしまうから あわてて ありがとうをいいに玄関を出たら 自転車...
毎朝、車で1時間通勤してます。 耳のお供はSpotify(音楽のサブスク) 最新の楽曲から懐かしい曲まで なんでも聞ける。天国や。 最近のお気にいりはキタニタツヤ 青のすみか [ キタニタツヤ ] ア
劣等感や罪悪感について、私なりの答えが見つかりました。劣等感や罪悪感って、ネガティブな感情の代表的なものです。だから、良くない感情として扱われることが多いし、…
2024年問題で働き方が変わる!自分の時間と場所を自由に選べる方法解説
あなたは2024年に働く時間が変わることを知っていますか?2024年は働き方改革の一環として、労働時間の上限が月100時間から80時間に引き下げられる予定です。これは、過労死や過労自殺を防ぐための大切な施策ですが、一方で収入面で不安を感じる人も多いのではないでしょうか?そんな人におすすめなのが、ネットビジネスです。
4月から続けてる一日一捨て。毎日発見があります。 断捨離の実践記録:5日間で新しい自分を見つける 今回は特にじぶんのアル
クッソ不機嫌になってしまい、相手が見ても明らかに ”あぁ、この人、機嫌悪そう…” っていう雰囲気を醸し出してしまった。 誰が悪いってわけでもないんだけど、だ…
人って、常識や世間体を優先して、自分の心を偽って、誤魔化して本当の自分を抑えつけてるから苦しむのに、いざ、常識や世間体より自分の心を優先するとなると、罪悪感で…
お中元とお盆の季節になりましたね。ここ数年、実家の母や義母の代わりにお中元を贈ったり、初盆のお参りに行くことが多くなりました。昨日、関係各所にお中元を発送し、明日と明後日は初盆のお参りに行きます。今年は、初盆のお参りは2件昨年は十数件行ったんです。...
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すはじめましての方へ・プロフィール・セッションやってるよ〜・お取り扱い商品𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦…
TVで見た光景が忘れられません、かなり前のことです、スーパーボランティアの尾畠 春夫さんが、ボランティアの現場に来て、道に立っているところをカメラが映していた…