メインカテゴリーを選択しなおす
横浜イングリッシュガーデン入り口の写真とクリーム色の春薔薇3枚です
横浜イングリッシュガーデン入り口の写真とクリーム色の春薔薇3枚です、正にローズガーデンって雰囲気だったので撮って来ました。クリーム色の春薔薇は満開で見頃って感じでした、今回は撮って来た中でボツになったのは殆ど有りませんでした、余り構図とか上手く撮れて無いのも有ったけど撮って来たのは載せようと思っています。拍手ありがとうございました。...
横浜イングリッシュガーデン春薔薇赤と黄色のマーブル模様の薔薇です
横浜イングリッシュガーデン春薔薇赤と黄色のマーブル模様の薔薇です、何気に撮って来た中に有ったので選んでみました、綺麗に咲いて綺麗に撮れたと思います。距離感を変えて撮ってみました、個人的にはこの薔薇は気に入りました、とても鮮やかに咲いていると思います、正にビタミンカラーの薔薇と言えると思います。拍手ありがとうございました。...
バラ開花の便りが各所から届くようになり、ワクワクとソワソワな5月にありながら、マイペースに写真を保管していく当ブログ。今日はまず、ヤマブキの写真から。さて...
横浜イングリッシュガーデンに春薔薇を撮りに行って来ました、お天気は余り良く無くて曇り空だったのですが、雨が降らなかっただけで良かったです。春薔薇はそれは見事に咲いていて、とても綺麗でした、今回も300枚くらい撮って来てしまったので暫くは薔薇で行きます、この写真はクリーム色で割と綺麗に撮れたので選んでみました、収穫は大きかったので行って来て良かったです。拍手ありがとうございました。...
記事のタイトルをつけるのって悩むことはありませんか?すんなり出てくる時もあれば、な~んにも浮かばないことも。。今日もごくごく単純に色にしようかと思ってましたわ。白・黒・黄色なんてネ!(笑)まずは黒から・・この子の名前が、「スーパーステーション」です。ジャーマンアイリスですね。全体がよく見えるように場所を変えて。ふくよかな花弁と、多彩な色合いを持つジャーマンアイリス!これは単色のブラックです。「ミステ...
藤といえば、「たおやかな花」という印象を持っていましたが、こちらの藤は、どういうわけかワイルドに見えました。クマバチもたくさん飛び交っていて、かなり美味し...
神代植物公園で撮って来た花多分アカバナマツムシソウだと思うけど
ちょっと前に神代植物公園で撮って来た花で、名前が定かでは無いけど、アプリで調べるとクナウティア・アルベンシスと出るのだけど、Googleのカメラ検索ではアカバナマツムシソウと出て。Googleのが正しい気がします、これも余り見掛けない花だと思います、貴重な写真になります、派手な花じゃ無いけど、撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
花言葉は「純粋」「純潔」「謙虚」。あら、私にぴったり♪(はぁ?)花色が白だと、更に「幸福」「再び幸せが訪れる」という花言葉も加わるようです。可愛い可愛いす...
♪う~すべ~に色のぉ~♪ 今日は歌から入ってみましたはい、ハナミズキです(*^^*)v薄いピンク色の部分は、実は総苞片と呼ばれる葉っぱで真ん中に小さな花が咲くと最近知りましたクルリンとした葉っぱちゃんが可愛い......
GW中と言うことで、途中のソレイユの丘は9時過ぎだというのに駐車場には結構な車の数、そして入園者の数だったので素通りし、荒崎方面へ。 この時期に楽しみなのはハマダイコンの花です。 海も穏やかで暖かい
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を選んでみました、白にピンク、オレンジに黄色、そして紫っぽいの他です、とても良い眺めでした。全部綺麗なので載せます、違った感じの写真5枚になってしまったけど、それぞれ良い味を出してると思います、珍しい感じのも有って撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
今回の記事も「桜が好き」と題した筆者の回想編となります。今年の桜は例年とは少し違う咲き方だったような気がします。東京周辺では例年よりも開花が早かったのですが一方、中部地方や関西地方では例年より開花が遅いもののその代わり???例年より長い期間、桜を楽しめたような気がしています。そんな「桜大好き」な筆者を乗せボロラン号が向かった先はこちら。長野県須坂市にある「臥竜公園」です。長野県という土地はやはり寒...
いつもの森のような公園で出会ったヤグルマギク真横から見ると、丸い花托が顔で花びらが髪の毛みたい...マラカス持って陽気に踊り出しそうじゃない?花は乾燥しても色が褪せないのでドライフラワーとしても利用されるそうです(*^^*)b...
花屋で買って来た生花 白い薔薇 とピンクの薔薇 にかすみ草で作った花束です
花屋で買って来た生花 白い薔薇と ピンクの薔薇に かすみ草で作った花束です、花屋の方が整えて下さいました、パステルカラーでロマンチックに仕上がったと思います。綺麗に咲いて綺麗に撮れたと思います、薔薇は高価でゴージャスな花なのでこれだけ使っただけで良く映えます、それにかすみ草が良い味を出してると思います。拍手ありがとうございました。...
練馬区にある「四季の香ローズガーデン」へ。5月に見ごろを迎えるバラを見るために訪れました。訪れたのは「みどりの日」GWにバラを見ることが、私の中で恒例になりつ…
八重桜の花言葉は「おしとやか」「豊かな教養」だとか...。「おしとやか」と言えば...小学校の卒業アルバムに「何でもベスト3」という項目があり「おしとやかベスト3」にランクインしたわたしですがただおとなしかっただけだと思いますいまでも、初対面や苦手な人の前ではおとなしい... (笑)そして話すのがちょっと苦手ですだから写真が趣味で文章が長いのだと自己分析していますちなみに「おしとやか」とは、主に女性の性格を...
麗しやフクシア。この可愛らしさに、言葉はいりません。とか言って、今日は文章を書くことをサボる魂胆です。あはは~♪(あはは~ちゃうで、ほんま。)Date:2...
昭和記念公園チューリップ綺麗で可愛い明るい色合いのチューリップです
昭和記念公園チューリップ綺麗で可愛い明るい色合いのチューリップです、黄色とピンクとオレンジと白のカラフルなチューリップでした。とても良い眺めだったので4枚も撮って来たので全部載せます、緑の葉っぱにも映えていて綺麗だと思います、チューリップ以外にも撮って来た物が有るのでまた載せます。拍手ありがとうございました。...
昭和記念公園チューリップムスカリと写ってるの他5枚です、何か沢山撮り過ぎて来たので未掲載が沢山有ります、ムスカリも昭和記念公園には沢山咲いていてとても綺麗です。チューリップもピンクのグラデーションとかオレンジとかカラフルなのとかを選んでみました、とても良い写真になったと思います、来年も絶対に行こうと思いました。拍手ありがとうございました。...
まだまだ続くよゴールデンウイーク! 大型連休だし気候もちょうどいいしお花もちょうどいい時期。 5月4日はみどりの日でしたね 🌱 🌱 実は庭園や植物園なども微妙に無料になったりもする。 5月になってPayPay自治体キャンペーンのおかげか 喜多方市ばかり書いていたため、今回は緑に関する別のスポットを。 2024年5月4日のちょうど1年前に行っておりました。 つくばエクスプレス効果で調子の良い茨城県つくば市にあります。 とは言えつくば市がデカいので、大都会つくばや研究学園などの中心部ではありません。 最寄り駅?のみどりの駅から徒歩75分←ほど。 つくば牡丹園 peonygardentokyo.co…
前にも少し触れましたが筆者は若い頃からナゼか・・・?妙に桜が大好きなんですよ。それこそ20代の頃から4月にもなれば何カ所も桜を見に、走り回っていました。それは今も続いてて今年も色んな桜を観てきました。今回、ボロラン号が向かった先は日本三大夜桜ともいわれる高田城です。実は筆者ここ数年、こちらには毎年のように訪れています。これは筆者の主観でしかありませんが桜は「陽の光に限る!」なのですが・・・なぜか?...
洗足池に綺麗に咲いたツツジを撮りに行って来ました、ピンクのツツジ、池にわざと被さる様に撮ってみました、空の水色と、ピンクのツツジのコンビネーションが良いと思いました。後はアップで2枚撮って来ました、ピンクのツツジは花の真ん中辺りに濃いピンクの模様みたいなのが入っていて、それがとても映えてて綺麗です、今回も80枚くらい撮って来てしまったので、また載せます。拍手ありがとうございました。...
令和7年5月3日(土)憲法記念日祝日ですね。朝のウオーキングゆっくりですが思った以上に歩けました。3.5km 6228歩先日まできれいな真白いえらぶ百合今朝は…
ゴールデンウィーク後半戦が始まりました。今日は行楽日和になっている横浜です。高速道路の混雑はなかなか激しいようです。みんなどこへ行くのかなぁ~?私は明日から3連休となります。お天気次第ですけど、混雑を避けてどこかにお出かけしようと思っています。そうなると眠い目をこすりながらの早朝出発か?じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
柚子の新芽が伸びだしたなぁと思っていたら、あっという間に蕾が付き一斉に咲き出しました。 冬に盛大に剪定した影響か、花の数が例年夜はるかに多いような気がします。それこそ枝にびっしりと並んでいるような状態
洗足池濃い色のツツジ綺麗な所3枚です、ツツジを撮りたくて洗足池に行って来ました、またしても80枚くらい撮って来てしまいました、3番目のは青い空と木々とツツジがわざと一緒になる様に撮ってみました。この日お天気が良かったので綺麗に撮れました、絶好の撮影日和でした、白いツツジは咲いていませんでした、なのでこの濃い色のとピンクのツツジを主に撮って来ました、もう暫くツツジの記事が続くと思います。拍手ありがと...
明け方ふくらはぎが攣って物凄く痛かったのですが目は覚めず、痛みにもがきながら寝ていましたあさ起きてからも痛いので湿布を貼りましたとさっ皆さまも水分補給を忘れずに...ビールは水分ではありません 念のため(*^^*)bさて先日のこと森のような公園をお写んぽ中に目を引いた黄色い花あちこちに点在していて「撮ってぇ~」と言われている気がしました帰宅後に調べてみるとキンランと言う絶滅危惧Ⅱ類に指定されている希少植物だ...
4月27日(日曜日)横須賀しょうぶ園の藤が見頃と聞いて、行ってみました。久しぶりにこちらを訪れたのですが、新緑と藤のコントラストがとても季節感がありよかったです。このしょうぶ園に以前、亡き母と訪れたこともあり、思い出の場所でもあります。この日も介護中の親子連れが多かったです。藤ってやっぱり好む人の年齢層が高いのかな?ある娘さんがお母さんとともにこちらを訪れていました。(たぶん実の親子)お母さんにかけ...
随分と食卓を賑わせてくれたシュンギク。 食べきれず、ぽつぽつと蕾が見え始めたのでシーズン終了にしました。花が綺麗だし、自家採種用にそのままにして置いたら咲き出しました。黄色いマーガレットみたいな花です
この時季の長岡天満宮は、キリシマツツジだけではありません。隣接する錦水亭には、風情ある藤が。可愛らしい八重桜も、見逃してはもったいない。若々しい緑とのコラ...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。庭の片隅で4月の終わり頃から鈴蘭が咲いています。今日はスズランを贈る日、だそうですね。某お花屋さんのサイトによりま...
昭和記念公園チューリップ赤と白の面白い感じのチューリップです
昭和記念公園チューリップ赤と白の面白い感じのチューリップです、まだ載せて無かったので、選んでみました、2枚しか撮って来なかったので2枚載せます。紅白のチューリップが綺麗で可愛いです、良い感じに撮れたと思います、これも余り見掛けない貴重な写真になります、撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
牡丹「鳳輦」が咲いています。私が一番大切に思っている白の牡丹です。白といっても花弁の基部に赤紫色の斑紋が入るのですね。鳳輦はホウレンと読み、簡単に言うと、天皇がお乗りになる輿のこと。ギャザーの入った華やかな千重咲きの牡丹です。この牡丹との巡りあわせは偶然のことでした。値下げされてる棚に枝だけの姿で見つけたのです。ちゃんと咲くかどうかも分からない一種の賭けでしたが、何とも気になって連れ帰りました。20...
いままで、花と言えば桜を撮るくらいであまり興味がありませんでしたところが最近、街路や公園、実家の庭などに咲いている花を「綺麗だなぁ~」と思うようになりましたそして、ひとつ思い出したことがあります(*^^*)b何かで聞いたか読んだか忘れてしまいましたが...人は年齢を重ねるとお花を見に名所などに出かけたりガーデニングに目覚めたりするがそれは「自分が綺麗でなくなるから、綺麗なものを見るため」なのだそうですそっか...
横須賀しょうぶ園の藤にて【八重黒龍藤】コロコロとしたお花は、藤のイメージとは少し違っていて、見物客の目を惹きます。じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
昭和記念公園チューリップ色とりどりに咲いたの4枚です、綺麗に咲いていました、なので撮って来ました、良く撮れたと思います、まだ未掲載だったので載せます。見事に咲いていると思いました、さすがに昭和記念公園です、良い記念の写真になりました、またフォトブックやカレンダーを作ろうと思います、楽しみです。...
洗足池で撮ってきたノイバラ3枚です、結構良く撮れました、お天気が良く絶好の撮影日和だったので、洗足池に花を撮りに行って来ました。主にツツジ目当てだったのですが、思いがけなくノイバラに出会ったので撮って来ました、お日様の光が眩しいです、たまたま咲いていたので良かったです。拍手ありがとうございました。...
なんだかんだと忙しかった今日はとても気持ちの良いお天気でした♪午前は鍼治療、午後はタケノコ掘りでした。お庭の花撮りも忙しく、まずは草花からブルーが綺麗なポリジです。星型の花は可愛いけど、ちょっと毛深かったりします(笑)ハーブの一種で、和名だとルリチシャ!とても気まぐれに咲く子で、毎年場所が変わります。消えた?と思っても違うところから出てくるの。今年はクチナシの足元に隠れるように咲いていましたわ。変わ...
2025年4月30日から動画配信サイト、サブスクのNetflixにて 劇場アニメ『ベルサイユのばら』が独占配信開始🌹 誰かとでもない限りそんな映画館に行かないマンのため、結局行かなかった🙃 WOWOWだけだった実写版『ゴールデンカムイ』も配信されてるため 私もそろそろネットフリックス契約して視聴しようかと思います! 単純に昭和の日やゴールデンウイークでバラの見頃ということもあり…薔薇に関する日記でも。 以前にアンドレやフェルゼン伯爵等のベルばら部分だけも題材にしたし。 mori-soba1868.hatenablog.com 運賃高すぎ東葉高速高額鉄道、電車混みすぎ東西線、道路混みすぎ国道29…
背景は壁に見えますが、森のような公園にある橋の欄干ですこの狭い橋に見つけたポポタン...すみません、我が家ではタンポポの絮をこう呼んでいます💦どうしても撮りたくて、逆の欄干にへばり付いてしゃがみ込みそうすると、ファインダーはもちろん液晶も見えないのである程度構図を決めたら、後はカンでシャッター押すのみ...雑な撮り方をしましたが、結構気に入っています(*^^*)v...
2025年4月の最終日・・・ゴールデンウィークでお仕事がお休みの方も普段と変わらない生活の方もいかがお過ごしでしょう?新緑が綺麗な季節となり、初々しい緑色を見るだけで元気が出ます。私のゴールデンウィークのお休みは、4日5日6日なので、新緑を見にどこかへお出かけしたいと思っています。写真は、花壇でよく見かけるノースポールです。真っ白なお花がお日様を浴びて、イキイキとしています。花言葉は、誠実・清潔・輪廻転生...
昭和記念公園チューリップピンクの変わった感じの5枚です、白とピンクの混じった所が綺麗です、花弁がチリチリしてる所が面白いです。綺麗に咲いていると思います、写真もまあまあに撮れました、余り見掛けない感じのチューリップで、貴重な写真になります、撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
先日、里山ガーデンの大花壇を全体撮って終了したのはその前にコレを撮っていたから... あと、16時半だと思っていた閉園時間が16時だったからです里山ガーデンの敷地内から外の森林に自生している藤が見える場所があるのです2年前に偶然スタッフの方に教えていただきましたその時も樹々の間から見えていたのだけれど...2年も経つとさらに森林の樹々が成長していてすき間を探して...ここしかありませんでした たぶんただ残念だ...
十年位前の今ごろ千葉県に旅行に行った際、車窓から森林に自生している藤を幾つも見て感動...極めつけは畑の小屋の壁伝いに樹が伸びて花が咲いているというそれはそれは見事なものでした写真は撮ることが出来ず、今となっては場所もわかりません...数年前、ふと思い出して「自生している藤をまた見たいなぁ~」実家でそんな話をしていたら、「そこら辺にあるよ」と、両親から意外な答えが帰って来てビックリ...本当にそこら辺にあ...