メインカテゴリーを選択しなおす
2学期の保護者会が近づいてきます。 心がざわざわする(((゚д゚))) 人の顔覚えられないし、話すの苦手だから1人ずつ順番に子供の成長について語る&歓談が怖いです💦 幼稚園から全ての保護者会に参加してきましたが、欠席者ってほとんどいない。 なので悪目立ちするのが怖くて休む勇気も無く…。 きっと保護者会がある限り何年もこんな感じなんだろうな私 TДT)ノノ ┫:・'.¨・。 みなさんお話が上手だし、笑いを交えながら話したりして本当にすごい! 幼稚園から10回以上経験してるのに、全然慣れないんですよ保護者会💦 人前で話すのが苦手だから毎回気が重い~。 そして何日も前から緊張してしまう自分が嫌~。 …
今日も晴れ☀️ 明日は休み😄 今日は緊張の1日‼️ 私は人前で話すのが苦手中の苦手😔 あー、臆す事なくペラペラ話せる口が欲しい😫 研修発表も苦手だし 司会も苦手 あー、上手くしようとするから、緊張するとか良く言うけど、そりや、良く話そうて思いますよね?🥺 今日は名前...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。緊張する。そんな人は多い。責任をもって何かをしようとするから緊張をする。そんなことを言っていた人がいた。確かに絶対に伝えたい。絶対に失敗できない。そんな思いからなるのだろうか?そんなことが緊張という症状となって。緊張しなければ責任感のないこと。なのかもしれない。にほんブログ村緊張する。そんな人は多い。責任をもって何かをしようとするから緊張をする。そんなことを言っていた人がいた。確かに絶対に伝えたい。絶対に失敗できない。そんな思いからなるのだろうか?そんなことが緊張という症状となって。緊張しなければ責任感のないこと。なのかもしれない。
歯医者の診察が苦手な人って意外と多いですね。緊張して動悸がしたり、震えてきたり…。私はそこまではないけど、麻酔をした時に薬のせいではなくて、たぶん緊張でちょっと気持ち悪くなることがあります。どうして薬のせいじゃないのか?というと、気持ちを落ち着かせている
今日が入試の高3受講生数名。私までそわそわして、睡眠不足のまま早起き☀️🙏ちょうど今ごろ試験中✍️散歩〜数ヶ月ぶりにスタバに寄った☕️カプチーノ💕@インドア日向赤本で勉強中の受験生が何人もいる☕️心から応援📣◾️今日のチェック✅◾️技術英検プロフェッショナル級の2024年度試験日程を調べてみたら、今年度まで6月と11月開催だったものが、7月と1月になっていた。(両日土曜日💔)ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング受験日そわそわあなたも私も
先週末、来日中の外国人夫のお友達とお出かけしてきました。色々出かけて、夜ご飯も食べて、その後、みんなでカラオケに行くことになりました。外国人夫の母国語はフラン…
こんにちは、人見知り傾向なとうえのです。 初めて会う人に自分から距離を詰めていくことが昔から苦手です。 これってコミュ障なのか?そうなのかー? コミュ障の症状を調べてみたら「自分から話しかけることができない」、「自信を持って話すことができない」、「緊張してしまう」などがあり、当てはまってる〜と思うようなものがありました。 仕事モードでは別人になるのですが、プライベートなんかでは初見の人たちに世間話とか無理ゲー。 研修とか地獄でしたね。 隣にたまたま座ったので挨拶くらいならいいですが、世間話している人たちは何なの? なんか楽しそうに話している人たちは知人なのかな?と思っていたけど、実は初対面で談…
【悲報】やっぱり歯医者さん行ったら疲れ果てて一日が終わった件…。
えぇ、久しぶりに歯の定期検診に行ってきたんですけどもね……。何なんでしょうね? めっちゃ疲れたYO☆ 呼吸器科の定期検診も疲れるっちゃ疲れるんですけど、やっぱり肩の力の入り方が違うというか……(笑) なんか、こう……
ニュース見て、あ゛!と変な声が出た。お客さんが、ニュースに出てた。 (しかも、良くない話で) 普段、お客さんの職業って聞くことがなく 相手から話されたら、そうなんですね~程度。 職業によって、体の使い方やコリ方が違うので参考にはなるけど 平日サラリーマンで休日は実家の農業手伝いとか いくつかの仕事をしている人もいるので 参考程度にしかならない。また、職業を誤魔化す人もいるし 偽名を使う人もいる。 ・・・なんか訳ありなんすかね?ちらりと見えた背中に大きなカラフルな絵が描かれており 手を揉みながら、『元職だったんですね~』という常連さんもいる。 一般職の方が態度が大きく、元職の方が気さくだったりし…
マッサージを受けたいと思われる方の中には、特に問題は感じていないけれど、筋肉を解してリラックスしたいという方もいらっしゃいます。けれど、高齢の方の訪問マッサー…
本日は、健康診断でした。 病院嫌いの私。 緊張する私。 健康診断は、とても憂鬱なのです。 まず、便検査。 3日前くらいから、2日分検査するのですが、プレッシャー^^; 普通に生活していたら、問題ないのですが、意識してしまうと憂鬱以外の何物でもありません。 当日は、やっぱり胃カメラです。 バリウムでもいいのですが、バリウムも怖い。 胃カメラも怖い。 口から検査するタイプは、麻酔を使うことができるようで、寝てる間に検査が終わるらしいです。 でも、それも怖い。 と、あれも嫌だこれも嫌だという私なので、健康診断で疲労困憊します^^; そんな私が、もう検査しなくていいのでは?と思うのが血圧。 毎回高い。…
🍃表現すること『表す』側と『現れる』側。どちらも重要な要素となる。一歩通行では成立しない『表現』。どちら側にも、柔軟な想像力が必要で、どちら側にも、その人の考え方や環境、人生が影響すると思う。『表す』側の思いが違った形で『現れる』側に届くことも面白い。『表す』側も『現れる』側も自由でいい。…と深く考えると、AI進化の時代、大事なのは、柔軟な想像力、かな。これ、私の持論😊私は、表現のプロではなく、表現を...
アダルトチルドレンによる半世紀以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 いつも無意識にしていることが意識したことでぎ…
ご縁をありがとうございます☆スピリットガイド糸賀みやこです。出雲大社のおひざもと島根県出雲市にて、女性専用【心の調律サロン VioletAster( バイオレ…
【発見!】無駄に緊張するあなたへ【24個の緊張を和らげる方法】
突然ですが、無駄に緊張したくないですよね?今回は、無駄に緊張する私とあなたへ!緊張を和らげる24個の方法を、「考え方」と「行動」に分けて解説していきます。
仕事が終わって携帯を見ると、キャンピングカーの駐車場を契約している不動産屋さんから留守電が。急いで聞いてみると、おたくさんの車がお隣の線をはみ出しております。…
アネです。応援しているJリーグのとあるサッカーチームがいまだかつてない未知の体験をしようとしています。それは選手監督関係者はもちろん、ファン、サポーターもそう…
アネです。昨夜は早々に寝落ちしてハッピーサンデーに乗り遅れてしまいました。起床後に2つ出品しました。そしてもうひとつ。メルカリのハッピーサンデーとは別にサッカ…
カントロフ氏のリサイタル話の最後は、アンコールとサイン会についてです。 アンコール拍手が鳴り止まず、アンコールは4曲となりました。 集中力を全力注ぎ込んだよう…
休み明けの日は、少し緊張しながら、連絡ノートを見ます。 まず、ニットの畳み方 外商回しになってた商品、客注で届いたので処理するのにハンガーの付け方やニットがシワになってたので保管をきちんとすること ハンガーに付いてる滑り止めをコートはせずにニットだけにする 褒められたのはシ...
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4907日 ★★ 10月8日 入れ歯イレバの日 知らなかった… 唾石 ダセキの事を書いたら 知人がなりかけて? 内科で見つけてもらったという 早めに見つければ大丈夫?なのね どんな病気もそうだけれど… こちらは 介護仲間 母上がコロナワクチン接種した時に 訪問歯科の話をさせていただいた 口腔ケアは在宅でしていただけると良いよね~ 母セツ子(86)が 女性ヘルパーの時に粗相してしまう そう書いたらマブダチUさんが あるあると同調してくれた ヒサ子母ちゃん(90) も 男性スタッフさんに接している時と 女性スタッフと 対応の違いがあるという これって 介護ある…
アネです。今日はサッカー天皇杯の準決勝です。決勝に進出決まったら東京在住の妹のところに泊めてもらう約束を取り付けました。現地で応援をするサポーターの皆さんの緊…
今日の夕焼け。まだまだ蒸し暑いけど、雲は秋だった。来週はお彼岸だもんね。さて、昨日はゲリラ雷雨に襲われた地域が多かったようです。我が街にも雷雲が接近しましたが、幸い真上にはやって来ませんでした。ただ、時々やや大きな雷鳴が轟き、サロンよりも、病院よりも雷が
今日はピアノのレッスンと練習について、 ですが、まずは阪神タイガース、優勝おめでとうございます。 もう何十年も試合の中継を見てませんでしたが、「アレ」につられ…
研修とかで(特にグループワークのあるoff-JT研修)最初によくあるのが「アイスブレイク」という、まあ肩の力をほぐすというかちょっとした雑談の時間があります。 特に初めて顔を合わせる面々で研修をする時はまずここで打ち解けてもらおう、という研修や講習事ではよく使われる手法ですが、こういう時ってみなさんどう対応していますか? 私の場合、講師が思っている以上にふざけたボケをぶっかまします。別にお笑い芸人ではないですしそれほどウケも取れないのですが、何か普通に話をするのができないタチです。 アイスブレイクどころか溶けちゃってんじゃねえの、レベルで軽くジャブを放つのは、たぶん笑いが欲しいのではなくそれく…
この時期になると個人懇談がありますよねぇはい 疲れました・・・グッタリ何に疲れたかって そもそも学校って迷子になりがちで不安初めての担任の先生で緊張苦手なお母さんに会わないかドキドキ何を言われるのか恐怖言われた事に考え悩む(そんなに大した事
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます久々に心がマッタリとした日を過ごしました荷物の整理やら報…
人前での演奏は何故、緊張するのだろうか / 暗譜を怖がらない
なんとなく両手で弾いていると、ふと暗譜が飛んで真っ白になってしまったことはありませんか。暗譜が飛ぶのって、ほと…
この前、Zoom勉強会というものに参加してみました。 35名前後の参加者がいて、みんな、顔・マイクともにOffで参加していました。勉強会を開催した人がみんなで…
多くの人が人前で話す機会では緊張して上手く言葉に出来ない方が多いのではないでしょうか? 私も緊張して何を言っているかわからなくなる時があります。相手が大人数になればなおさらです。 なぜ緊張するのか?そ
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます明日無事にやり遂げれるかな〜🙄なんくるないさー😅私の緊張…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます週末の一大イベントが迫り緊張を感じ始めています日中もイメ…
岩波英知先生の誘導瞑想三十六回目と、炭でおでこをあぶってみた そしてまた行きたいな、の串かつ屋さん
こないだ呼吸8時間やったとき、後半は寝ちゃってタイマーで起きてまた寝ちゃってだったんだけど、前半は寝ないでできて。 3時間位経ったときかなあ、父がしてくれたあることが浮かんで、でもそれは私には心地よい感じではなくて、理性では感謝してたんだけど、「無理に感謝しなくていいじゃん」って突然思ったの。そしたら私笑顔になって、がくーんって肩と腕の力が抜けたの。それから背中がゆるんで、何かがこみ上げて泣いて…
数日前のブログで 外国人夫が指名され舞台で演技することになった話を書きました。選ばれた時に、いやいやいや。っという外国人夫にいやいやいや、じゃなくて!はい、み…
いつも本当にありがとうございます。慈恩保です。 ファンの皆様、読者の皆様、そして、こうしてブログを読んで下さる皆様、本当にありがとうございます。 素敵なご縁に…
昨日は盆休みも終わり作業所通所日でした少し不安と緊張があり…頓服を飲んで出発その前にお昼はこちら昨日のお昼セブンイレブンに売っているダイエッターには最強のラン…
最初は緊張の連続だった。 その気持ちをみんなに話せた。 そして、みんなに鼓舞されながら、一生懸命頑張れた。 でも、いつしか自分がみんなを鼓舞する側になり、自分…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
1ヶ月ちかく愛車を動かす気力がなくて、庭に置きっぱなしの愛車を久しぶりに動かしたら、置いていた場所の地面だけが草1つ生えずに四角く茶色にハゲてた。草刈り要らずのラッキーゾーン☆爆誕で草。 そんなハゲを生み出しながら久しぶりにどこへ出かけたかといえば、眼鏡を作りに眼鏡屋へ行ってきた。 すこぶる視力が悪いわたしは普段ハードコンタクトを使っているけど、5~6年ぐらい前に作った眼鏡がどうにもこうにも使いづらくて、いつか買い替えよう…と思っていたところ、別件で行かなきゃいけない場所の近くに眼鏡屋があると気づき、まずは眼鏡屋へ行ってみようと思ったのだ。 威勢だけはいいけど何処でもかしこでも緊張しいのわたし…
毎日暑いですね。「来週も暑い日が続きそうです」とテレビのお天気お姉さんが言っているのを聞いても来週っていうより、まだまだ暑さは終わらないように感じますが。久しぶりにズームで面談今日は久しぶりに職場でズームを使いました。少し前に社長が張り切って、事務所改革の一つとしてお客様との対面もズームを利用すると言っていたのですが最初の数回だけで、最近は使っていませんでした。年齢層が高いお客様が多いので、これを...
2023/7/22こんにちは!つきです*今回は車の運転が苦手なわたしがどのように克服したのかお話していこうと思います!つき今でも運転は嫌い・・・笑ただ、生活圏内にはスムーズに出かけられるようになりました^^(進歩)この記事はこんな人におすす
ゴルフのメンタル力を強化するための5つのステップ【緊張する人必見】
ゴルフは、技術と同じくらいメンタルが重要なスポーツです。練習ではうまくいくのに、本番ではうまくいかないという経験はありませんか?それは、メンタルが影響している可能性があります。今回は、ゴルフのメンタル力を強化するための5つのステップをご紹介
植西 聰:『平常心のコツ』をつかむための方法を10箇条にまとめてみた
仕事をする上で、緊張やストレスで平常心を乱してしまうことよくありませんか? 心が乱れてしまうと、平常心を保つのが難しくなります。 書籍を参考にして対策と例を10箇条にしてまとめました。
2023/6/20こんにちは!つきです*今回はわたし自身の出産について覚えていることをリアルにお話していこうと思います。つきあれ?出産の痛みってすぐ忘れるって聞くけど・・・?今でも思い出すと震えます。笑この記事はこんな方におすすめ!*これか
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます本番、無事終了しました『本番直前 緊張です』にほんブログ…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます今日は明日の本番に向け準備の日朝から忙しかったな〜なんの…