メインカテゴリーを選択しなおす
【スタエフ】祝300回!これ記念のLIVE配信とかした方が良いんですかね…。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、stand.fm(スタエフ)の話ー!自分、このブログやnoteとあわせてstand.fm(スタンドエフエム 略してスタエフ)もやっているのであります!2022年の4月から開始したので……もう約1年と2か月になるのかしら?
いつも聴いているVoicyのパーソナリティー阪口ゆうこさんと香村薫さんのオフ会に参加してきました。名札の名前、書道家さんの手書きなのです!すごい 生ゆうこさん…
今月に入って職場近辺で他業種が閉店相次ぐ。通常、テナント退去は3~6ヶ月前に不動産へ伝える 必要があるので、いろんな値上げラッシュが多く来た頃 決断されたんだなと察する。コロナ禍をどうにか乗り越えられそうだったのに 追い打ちというか、一気に重い衝撃が加わったので 区切りをつける場面でもある。正直、ワタシも『大丈夫ではない』と何ヶ月も思いながら 個人経営で従業員を雇ってないし、自分だけが辛抱すれば どうにか続けられたようなもの。閉店を選んだ業種は、10年以上のお店もあれば 1年もたなかったお店もある。 飲食店の場合が、早く閉められた所が数軒ある。もちろん、続けられるお店もある。それなりの工夫や固…
先日、朝の出勤準備をしている最中、外から女性の声で『助けてぇ~』と叫ぶ声がする。 でも、どこからかが全く分からない。 4回位聞こえて、それから聞こえなくなった。 窓の外を見ると、通行人や車もある。家族に聞くと、聞こえなかったというので 念のため、戸締まり等、不審者に注意するように伝え、出勤。その道すがらパトカーや救急車のサイレンは聞こえず。仕事から帰宅後、どうなったか聞くと何も緊急車両は来なかったそうな。 ? 正直何だったか分からんのです。 テレビCMを見て考えたのが どこかのご家庭で、のっぴきならない状況になり 家族に助けを求めた、が最有力。ワタシはたまに難聴がでるけど、聴力検査でも過敏に反…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ストレスを感じた時にみなさんはどう対処して…
新しい挑戦として応募したオンラインの仕事。↓ 『出来なかったら「どうしよう?」じゃなくて、出来るには「どうしよう?」』 私の職種は、基本、常に人手不足で希…
ブログに来てくれて、ありがとう風邪気味で薬や漢方のんでます息子君今週から始まる絵の具の授業が始まります↑↑絵の具セット今やっと名前書き終えました。昔と違って今…
プロでも緊張する、その理由 今日は美容院へ行ってきました。 でも、今日のスタイリストさんはいつもの方ではありませんでした
3月1日、新しい職場に異動してきました。 気付けばもうすぐで3ヶ月、早いものです。 怒涛の3月 異動初日の緊張感は今でも覚えています。 家を出てから職場に着くまでの間のドキドキ感、家に帰りたい気持ち、不安。押しつぶされそうでした。 ただ職場
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 就職活動の面接や試験、仕事で初めての人に会う…
こんばんはいつもイイネ等ありがとうございます昨日一気に読破しちゃって寝不足気味。ストーリーは最後何となく予想は付いちゃったけど、面白かったです!思春期の心情と…
自分よりも18歳も年下の女の子。 自分としては、人生で初めてきちんとした 恋心のようなものを抱いた相手だ。 ……うまくいくわけはないけれど。 でもしょうばんと仲良くなって、 少しずつ少しずつ距離が近くなっていったり しょうばんのことを新しく知ったり、 話せる内容が増えたりする...
オチャッピーと二人の放課後 きょうだい児の特別Time 〜会話や価値を共有できる喜び〜
朝ラン、今日で3日目。明日も行けば三日坊主回避!今朝は走る気力体力は無くて早歩きだったけどね。いいのいいの、その辺は。 それから一日家の掃除してた。週末に義妹と叔母くるから、床の雑巾掛け、キッチンと洗面台をピカピカにしたわ!昼寝もせずに午後
やっと決心しました。 独学よさようなら〜 レッスンを受けることにしました。 このままではダメだと感じることが増えたのです。 悩んでいたこと 緊張症がどうにも治…
朝のミーティングも復活すると思い込んで、プルプルしていたあの頃↓ 『4月から通常勤務に戻ると聞いて不安が。《あがり症》』週1勤務している職場は、コロナ禍になっ…
皆様、お疲れ様です。 今回は日常ネタでいきます。 先日、近くの伝丸で冷やしざるつけ麺を食べました。 私はどちらかというと細麺派ですが、この太麺❓はおいしかったですね。 のどごしも良くて。 味玉ものりもおいしかったです。 冷やし麺が美味い季節になりましたね。 話は変わりますが、前回記事にした、「ファイヤーブースト」見たあと、行きつけのカフェに行ったんですよ。 それで、私が行くと「アメリカン(コーヒー)で」って言ってくれる女性の方がいたんですね。 せっかくなので退店時に勇気を出して、名前を聞いてみました。 (聞かれてもないのに、自分から名乗った上で) かなり、緊張しましたね。 口から心臓が飛び出そ…
今日のランチに行ったイタリアンレストランで、3,000/4,000/5,000円コースありますとメニューの最後に書いてありました。外国人夫は、これ、いいね〜!…
母の友人から頂いたジーパンのダーニングが終わりましたが・・・。 写真が撮れていないのよね 時間がなくて・・・。明るい時間に写真が撮れないの撮ったらすぐに記事を…
竜眼肉は、漢方薬においても重要な薬材の一つです。漢方では、心臓や脾臓、肝臓などの臓器に作用し、気や血を補う作用があるとされています。また、竜眼肉は精神的なストレスに対しても効果があり、神経の緊張を緩和する作用があるとされています。
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
小学校での初めての授業参観は、図工の時間で、個性的な太陽を描く
娘の小学校での初めての授業参観に行ってきました。パパも多く、昔のイメージとは異なります。娘は幼稚園との違いに戸惑いながら学校生活を送っているようで、慣れるまでにはもう少し時間とサポートが必要な感じです。
こんにちは。りよせいです。学校などで人前に出るときに「緊張してしまってうまく喋ることができない」ということがあると思います。今回は、中学生の自分が人前に出て喋るときに実践している緊張を和らげる方法を紹介していきます。1.『深呼吸』一
先日の、長女の小学校の学級懇談会で、自己紹介がしどろもどろだった私…(みなさん、スラスラと…)思い返せば元職場でも、いつもの馴染みのメンバーでのミーティングな…
4月から新しい保育園に入って、早いものでそろそろ1ヶ月になります行き渋りは全くなく、園に着いたらすぐ私とバイバイしてくれる息子です。それでも、帰宅後、今日は保…
【人間関係】上司に飲みに誘われ飲み会!するともう一人の上司も来てカッチカチ
終業時間間際に上司に飲みに誘われる 仕事が終わった後、何をするのか?というのは人それぞれ違うことでしょう。 そ
先週、最後のプールレッスンに行ってきました。その前の週から来週が最後になりますといつものメンバーには伝えていたので最後の日の数日前から少しソワソワしていました…
【困惑】健康診断受けたら ❝お上りさん❞ 気分を味わえたよ!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、健康診断がどうなったかという話ー!昨日ここでもお話していた健康診断なんですけれども
外国人夫は普段から僕は全然緊張とかしない。と言います確かにリモートワークでボスと面談するところを見たことが何度かありますが、そんなに緊張している感じはありませ…
実家の断捨離の手伝いはまだまだ続いております。この前、断捨離をしていた時に、小学生の頃の通知表が出てきました。中を見てみてビックリそこには、"音楽祭で、司会に…
おはようございます。 これから、明日友人たちと会う待ち合わせの前泊として 特急電車と新幹線を乗り継いで、とある場所まで行ってきます。 お守りの頓服薬はもちろん持った!! パニック発作出ないかなとか 久々の新幹線ちゃんと乗れるかなとか心配はたくさんありますが 『なんとかなる』...
本編はこちら↓【 初恋 】( 歌詞付き ) - odsvoのブログ (muragon.com) #初恋 #シンガーソングライター #オリジナル曲 #もどかし…
【初恋】理想のシングルジャケット (歌詞付き):石川善一:1993年12月10日 作成 #恋のささやき #意識 #距離を置く #ときめき #緊張 #切ない #バラード アマチュアミュージシャン #初恋 【 初恋 】 毎日のように遊んでいた仲間の中に いつも君がいた あれほど...
今月末で退職される方(Kさん)がいて引き継ぎをOさんにしなければいけなくなりました。(Oさんは以前一緒に働いていた同僚で、現在別の会社で働いています。)Oさん…
母屋に咲いているこの花…木蓮?コブシ??我が家周辺の木蓮が咲くのは、桜より早い、3月初めごろという気がしていたのですが、調べてみたら「開花時期は4月」と書いてあった。でもな…よそ様のお宅の木蓮やコブシはとっくに咲き終わっている。この花は一体??因みに木蓮の
ただいま日本到着から4日目。出発前は最悪な体調で、出発に不安を感じながら、一人での3年ぶりの日本帰省空港に3時間前に到着し、オンラインチェック済みの列はなく1…
とうとうやって来ましたこの日が。 3月31日は職業訓練校の選考会。 【職業訓練】面接の練習に悪戦苦闘 ↑こちらもご覧ください YouTubeやネットで質問内容を調べ、 シミュレーションをして「完璧や
私は人間関係が苦手でした。ある職場で酷く人間関係で傷つき、次の職場では煩わしい人間関係から少しでも解放されようと、職場では誰とも話さないと決め込んだこともあり…
前回の記事で、花見パーティのときにカッコつけずありのままの自分(ほぼ日本語と少しの英語)で行ったから、緊張しなかった。と書いたのですが、それを書きながらモヤモ…
昨日の集まり、なんとか終わりました〜!後で数えたら7時間もいた計算参加する前は緊張するかな〜と思ったのですが全然緊張せず無理して英語を話そうとか自分にプレッシ…
花見に誘われまして、、、。なんでこのテンションかと言いますと、、、、外国人夫側の友達なのですメンバーは、外国人たちと、英語がペラペラな日本人たち。そもそも、こ…
おはようございます。 うりゃ~ むぐっ 白目だよ。笑 元気いっぱいのはい🔷 ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・ 「緊張すると麻酔の効きが悪くなりますよ」 そう言われても緊張うなぎ登り(;^ω^) 心臓バクバク 手汗がすごい 目の前の器具を見ないように目を閉じて 先...
気が付いたら午前1時だった。それまで寝たのか判らない。熟睡感というか寝たという実感が全くないのだ。横になって、気が付いたら時計が進んでいたという感じ。その間の記憶もない。 それからが大変だった。汗を大量にかいてジッとしていられない。この、ジッとしていられない感覚というのは私について顕著で、逆にジッとしていられるときというのは薬を服んだ直後、薬が効いている間だけという感じがする。 午前4時になっても落ち着かず、看護師さん、寝てるだろうなと思うが訪問看護に電話。昨日、電話をするなと言われたばかりなのに。そして、朝食後の薬を服み、朝食を食べたら、やっと落ち着いて午前5時から午前8時まで寝ることができ…
疲れた時は乱れた食べ方を妙にしたくなりません?(自分を甘やかす) 今日のお昼は、カラフルな自家製サラダでビタミン摂取もしたものの、ひとりご飯なので、日帰り移動…
週1勤務している職場は、コロナ禍になった2020年から直行・直帰を取り入れていた会社です。この勤務体制になって早3年。朝のミーティング緊張地獄からも開放され遅…
やっとコロナによる規制が緩和され可愛いマゴムスメのおマメちゃんのピアノの発表会に家族総出で見てきました!結局、録画もできず落ち着いて演奏を見られなかった私・・・そして演奏が終わって席に戻ってきたおマメちゃんを見たら魂が抜けたようにヘロヘロになってました(^◇^;)演奏風景は落ち着いて録画をしていたムコ殿にあとでもらいました d(^-^ ) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)>&nbs...
おつかれさん そうそう、昨夜の話の続きね 前倒しして、月曜の昼下がりに モンチッチに会いに行ったのよ ちょうど、日曜の休日出勤の代休だったしね モンチッチの車…
おはようございます、かぼちゃですさて今日は、人前で話すのが苦手、というお悩みですわかります、その気持ち!実はかぼちゃもそうなので、かぼちゃがやってみて効果あった簡単な方法を紹介します✨ この blog では 20代30代のビジネスパーソンの