メインカテゴリーを選択しなおす
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。色気より食い気二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。なんとか高校生になる…
こんにちわ╰(*´︶`*)╯♡いのちの木🌳ですあんた誰やねん?PRですこんばんわ関西のすみっコで正社員として働く60代のシニアのいのちの木といいます老後破産…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。色気より食い気二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。なんとか高校生になる…
今日の一枚今週は3日間だけお仕事でしたこういう日が月に一回あるとモチベーションも上がりそうだけど…昨日は週1日のフルタイムに向け午後も少ーしづつ時間を増やして…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。色気より食い気二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。なんとか高校生になる…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。色気より食い気二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。なんとか高校生になる…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 11…
#100 自閉症新一年生が練習していること。小さな一歩。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第100回目の放送が配信されまし…
放デイあってもクタクタ…。自閉症育児&きょうだい児育児GW⑤
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
おはようございます╰(*´︶`*)╯♡「家電批評 2023受賞 コーヒー向け電気ケトル・世界チャンピオン推奨」エペイオス(Epeios) 電気ケトル ドリップ…
雨の日の一枚雨の日は傘と杖を両方使えないので作業所に行くのに痛くて辛かった😭作業所で仕事をしていたら頑張りすぎてダウン⤵️してしまったので途中から事務作業をし…
今日の一枚やっとメンタルも回復し始め股関節の痛み腰痛も痛みが少しずつひいてきています。スタッフさん皆さんが気を使ってくれてメンバーさんにも迷惑をかけまくりでし…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。色気より食い気二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。なんとか高校生になる…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。色気より食い気二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。なんとか高校生になる…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
こんにちは。 2024年(令和6年)のゴールデンウイークも終わりましたね。 今年のGWは天気もよく、行楽地に行かれた方はラッキーだったのではないでしょうか。 私も外出した日は全て晴れで楽しく過ごせました。 連休明けで五月病、梅雨の時期に入りますが、体調を崩さずやっていきましょう。 さて、今日の話題について書いていきます。
\訪問ありがとうございます/今日も前向きいのちの木🌳です60代になってもまだまだ、人生模索中ADHD気質ありやりたいことをぜんぶやっていきます自分に心地の良い…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
今日はふらっとカレーフェスティバルに行ってきました。炎天下も炎天下で長蛇の列に並んでいたのでけっこう熱中症にならないか心配だったのですが無事、楽しんで帰宅しました。お腹いっぱい。私は「カリガリあいがけカレー」と「俺の厚切り牛タンカレー」というのを食べました。どちらも、とても美味しかったです。食べられたら、もう一種類くらい食べたかったんですけどねー。暑さのあまり、それから待ち時間のあまりそれぞれ長蛇...
前回の目標を振り返ります。1、5/1(水)勤怠提出を終える。 →達成。思ったより早く完了しました。2、5/2(木)月初の提出物を完了させる。 →達成。来週ダメ出しがあるかもしれないけど。3、5/4(金)までに1ヶ所くらいどこかに遠出したい。→達成。高尾山に登りました。仕事も休日もやり切った感がありますね。職場の先輩とたくさん雑談できたのも良かった。正直ちょっと、だいぶ疲れたけど達成感。仕事が始まる前に連休最終日は...
話しても手ごたえがない日本語が通じない恐怖【ADHDだったのかも?】
仕事を辞めてから6年の時が過ぎました 6年の間にいろいろな事がありましたが今は静かに暮らしています それでもふと思い出すのはSさんの事です トラウマってこうゆう事でしょうか? もういい加減に記憶から消えてほしいと願うばかりです まだの方はこちらを先にお読みください 1話「真面目なのに関わった人全員に嫌われる女性の行動」 2話「大人しくて仕事の出来る女が人生最強の敵だった」 maru-max.hatenadiary.jp maru-max.hatenadiary.jp 私が異動してSさんと一緒に仕事をするようになって気づいた事があります それは正社員が彼女しかいないのでマイルールで固めたお城だっ…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
こんにちは。 世間はGW(ゴールデンウイーク)真っ最中ですね。 連休の過ごし方 私は、人で混雑している場所が苦手です。 小中学生の頃はそうでもなかったんですが、今はそういう場所に行くと疲れてしまいます。 今年は妻とピークを過ぎた観光地に行って終わりました。予想より人が少なくて快適でした。
どこにも行かないGW。自閉症児にとって休日はイレギュラー? 自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
急な予定変更に対応できない長男その④続きです。これは長男が小学生の頃のお話です。その①↓ 『虫歯になりにくいシーラント治療をした次男』おはようございます。昨日…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
ゴールデンウィーク、私の場合は4連休ですが連休初日から高尾山に登ってきました。疲れた~。観光名所とは言え、少し早めに家を出たので登山中は思ったより空いていたのですが下山する時間にもなると、これから登る人達で大名行列みたいになっていました。早く行ってよかった。リフトに乗って途中まで登ったのですがけっこう怖い!高い!私は体が竦んで手すりにしがみついていたので両手を離して写真撮影している人たちは凄いなと...
個別より集団より少人数が合う?他害が減ってきた。 自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
こんにちわ。連休の後半がスタートですね。連休の前半は久々に仲の良い友達と飲んできました。子どもが寝てからなので22時に近所の居酒屋に集合です。次男は21時に就…
急な予定変更に対応できない長男その③続きです。これは長男が小学生の頃のお話です。その①↓ 『虫歯になりにくいシーラント治療をした次男』おはようございます。昨日…
大人しくて仕事の出来る女が人生最強の敵だった【ADHDだったのかも?】
これは私が職場で経験した実話です ひとつ年下の女性の話で彼女はSさんと言います Sさんとのエピソードは一緒に働いた時間分ありますからここには書ききれません でも抜粋してでも書きたいと思ったのは 仕事を辞めて6年経っても未だに思いだして 「あの理屈はどうゆう考えでああなった?」と考える事があるからです 書き出す事でスッキリして早く私の記憶から消し去りたいのです まずは「真面目なのに・・・」から読んでください maru-max.hatenadiary.jp 私がSさんと働き出して2ヶ月経った頃だったと思います 上司から衝撃的な事を聞きました Sさんの残業が減らない理由は 私とフルタイムの嘱託社員(…