メインカテゴリーを選択しなおす
鹿児島市は快晴の21日 土曜日 心地良い秋日和です水曜日は待ちに待った前川清コンサート「55周年記念コンサート」でしたファンサービスがいい~ので計算して席選びを毎回しています太郎も花子もグータッチしてもらいました、後ろの立見席の近くまで前川さんが行かれて・・・・会場は大盛り上がり・・・「タビ好き」メンバーのゆきなのロックも披露「リハビリだと思って手拍子を・・」とトークも面白い楽しい時間でした!帰りに菓...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。仕事てんやわんやで走馬灯な毎日。娘との週末とおやすみタイムのピロートークは大切な癒し時間です。最近かわいいのは、娘の口癖に「〜なんですって」というところ。「Aちゃんて、Bち
今日は市のがん検診を利用して、「乳がん検診」を受けてきました。 市のがん検診を利用するメリット 市のがん検診の乳がん検診は、40歳以上の女性が対象で、受診は2年に1度になります。 検査は「視触診」と「マンモグラフィ」の両方で1,000円です
私は2年前に 市の乳がん検査に ひっかかりました。 (夫に健康状態を知られたくないので 夫の会社の検診を受けない 変なプライドをもっている私です。 市の検診をコソコソッと受けていました。) 郵送で病院から 「カテゴリー3 要
▼ 私のYouTube チャンネル、宜しかったらご覧下さい 🎀www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 年に1回の乳がん検診に行ってきました。 私は繊維質の部分があって、普通に集団検診でマンモグラフィ検診を受けると 毎回引っかかるようになってしまうので、個別にマンモグラフィーを 同じ病院で受けて、今までの画像と比べながら変化はないか経過を見てもらっています。 今回も マンモグラフィーと触診、超音波検査を行って 昨年と変化なしと言われました。 これで一安心です ✨ また1年後に検査を受けましょうということ…
▼ 私のYouTube チャンネル、宜しかったらご覧下さい 🎀www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 昨年楽天で蝶のネックレスを購入しました。(現在楽天市場で同じ商品の販売は行われていません) ▼ その時のお話 wildrose3.hatenablog.com しかし、半年も経たずなくしてしまったのでした。。。▼ その時のお話 wildrose3.hatenablog.com この度、このネックレスが見つかりました! どこにあったかというと、何度も探した 携帯用アクセサリーケースの中 でした。 あるべ…
おはようございます朝方は雨だった昨日…なんと、昼間は晴れた天気予報は1日中、雨マークだったのに晴れると知っていたら出掛けたかったのに!!仕方なく洗濯などをした…
先月、X大学病院で受けた子宮体がん組織診の結果待ちの間に、自治体の乳がん検診をはじめて受けた私。 その結果がようやく届きました。 『はじめての乳がん検診』子…
母たちを守れ!「生きることと向き合う」ピンクリボン・キャンペーン
パートナーも含めて考える事は、まさに “生きること” と向き合うこと ※2014年にポストした記事です。最新の情報は一番下の専門サイトを参照して…
日本では乳がん検診は40歳から受け始めることが推奨されています。私が住む国では50歳になるとマンモグラフィ・スクリーニング・プログラムから隔年で検診のお知...
乳がん手術から早いもので一週間。本日は術後初の通院日。 患部に水が溜まる?のでそれを抜くためとキズの具合の 確認が目的とのこと。注射針を差して患部…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は乳がん検診の再検査に行ってきました。 8月に受けたマンモグラフィで 【要精密検査】になってしまったので・・・ 健康診断の結果2023 - yuki's daily life 健康診断を受けたクリニックとは別の病院へ。 1年半くらい前に再検査で訪れたところです。 その時の話↓ 【乳がん検診】再検査へ - yuki's daily life 今回も触診とエコーで診てもらいました。 結果、前回の再検査と同様に【のう胞】との診断。 特に治療や投薬が必要なものではありません。 おそらくそうだろうとは思っていたものの、 やはり診てもらった方が安心です(*´▽`…
昨日は、年に一度の乳がん検診でした。毎年、マンモグラフィと超音波(エコー)のダブルです。私が住む市では、30歳以上の女性市民は2年に1回、無料で乳がん検診...
薄曇りから晴れ~の神戸です。 昨日の午後に送られてき恒例写真、主人撮影新幹線内からの富士山富士山より煙突の方に目がいってまうわ~ 今日は、定期検診(午前)+腹…
もう10年以上前から、毎年乳がん検診を受けています。今から30年くらい前は、確か女性30人くらいに1人がかかる、と言われていた気がします。でも、令和5年の今、女性9人に1人がかかると言われるくらい、乳がんにかかる女性が増えています。現在30~60代の女性の病気による
損して得取れっていうことわざがあるだろう!全くバカなんだから。
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |損して得取れっていうことわざがあるだろう!全くバカなんだから。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |子宮がん検査の結果心配だなあ・・・。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
雷雨の合間に公園へ メロン再び 今日の柴ちゃん273 毎日ご飯
昨日、雷雨が酷かった柴ちゃん地方ですが… せっかく涼しいので遠くの公園へ行きたい!と思い、雨雲レーダーとにらめっこ。 刻々と変わる自宅付近の空模様とレーダーを何度も見て、「多分、大丈夫!よし行こう!」と智光山公園へ行ってきました! 智光山公園 毎回似たような写真になってしまうので、今回は普段撮らない場所で写真を撮ってみました。 柴ちゃんが行きたがる森の中虫が多そうだし、暗くて怖いのでここは行かないよ〜 昨日は高校生らしき男女が長距離の練習をしていたみたいで、たくさんの学生に追い越されました。 その度にビクビクするビビリな柴ちゃん。 小川沿いの木道 蚊らしき虫が私の耳元にたくさん来て嫌でした⤵ …
乳腺外来の定期検査(術後9年)「異常なし」で、ヤッホ~♪でした(^^)
文字通り「要らん心配」というか「心配しても始まらない」のですが…年1回のマンモグラフィーの前はやっぱりどこか緊張しているようです。(ヘンなモノ見つからないといいなあ…(^^;)それでも、いろんな検査が始まってしまうと「慣れたこと」でもあり落ち着いてきて、
年に1度の牛タンひとりランチ / 牛たん焼き 仙台辺見 天王寺MIO店
牛たん焼き 仙台辺見 天王寺MIO店に年に1度の牛タンひとりランチへ☆私にとっては1年に1度の特別な日♪美味しく頂いてき
ドキドキした 先月、市の保健センターで乳がん検診をした結果が封書で送られてきました大丈夫だとは思っていたけど(何の根拠もなし(・・;))いつもと違…
(2023年春頃) 今までの検査 人間ドックは29才の時から受けている。 43才の時にしこりがあるのがわかってから10年間は、人間ドックとは別に年に2回超音波検査とマンモグラフィと細胞診(細い針の注射器で細胞を採取)をやっていた。 昔も同
日本★大阪|乳がん検診〜マンモの結果と触診〜(2023.06.13)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 6月13日(火)今日は先日受けた乳がん検診のマンモグラフィーの結果と触診の予約日でした。行きはバスで帰りは…
オハイオ州の州都コロンバスへ 続き 15年も前の話 今から15年前の人間ドックで乳房触診の途中、医師から右胸にシコリがあると言われた。 乳癌治療で有名な聖路加病院の先生が言うのだから危ないのかな、、、と不安になるより、 一番先に思った事は子
日本★大阪|人生2度目の乳がん検診〜マンモグラフィー〜(2023.05.29)
ニーハオ!R-pandaです。 中国から日本帰国中。 5月29日(月)今日は朝から雨降りの中、午前中に乳がん検診の予約を入れていたので、病院へ行って来ました。…
こんにちは♪ 曇り空ですがお天気は今後雨に向かうようで…梅雨の走りのような感じになってきています。 今日は、乳がん検診日。 触診→エコー→マンモグラフィー…
私は2017年に乳がん手術を受け、両方とも全切除をしました。 以来、年に2回術後検診(胸部エコー検査)を受けています。 一度は健康診断のオプションとして。 もう一度は手術したがん専門病院からの転院の手続きをした某大学病院系列の大きめのクリニックで。 つまり半年置きです。 本...
また近々一時帰国を予定しているのですが日本の住民票は海外転出をしていて日本の健康保険がない状態になるため万が一に備えて海外旅行保険にアメリカから加入していきます 保険会社のサイトからネットでオーダーして保険証や細かい概要はPDFのリンクで届
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村愛娘犬はるっぽが元気な頃、植え付けたローダンセマムがチューリップの下でたくさん花をつけました。一年半前、気持ちのいいお天気だったので日陰にはるっぽをつないで作業しました。はるっぽはずっと...
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村隅田川沿いのお店で買った長明寺の桜餅。桜餅と言えば道明寺しか食べたことがなかったのですが、初めて食べた長明寺、こんなふうに、数枚の桜の葉で包んであるんです知らんかった~豊かな桜の香りに包...
本日はCT撮影日。撮影の前に採血があるので、いつものように混むことを想定して、予約時間の11時30分より40分早く病院に着いた。そうしたらば、なんのことはない…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 乳がん検診 は、職場で2年に1回受けられるんですが やはり毎年受ける方がいいわなーと思い 最近は職場で受けない年には 自発的にクリニックへ受けに行ってます。 で、今回は…
こんにちは!ズボラな乳がんワーママのぱるです 再検査初診編、今日でやっと完結です。よろしければ、お付き合いくださいね。 いよいよ恐怖の「針生検」です。この時…
こんにちは! ズボラな乳がんワーママ、ぱるです病院大っ嫌いな私が、乳がん検診で引っ掛かり、告知されるまでの経過を描いています。 なんと初診で急遽CTの追加を言…
こんにちは。ズボラな乳がんワーママのぱるです。 お付き合いくださりありがとうございます。乳がん告知されるまでを振り返っております。 2022年1月ごろ 右…
こんにちは。 ズボラな乳がんワーママ、ぱるです。見てくださりありがとうございます。 2022年1月、しこりに気づく。家族に病院に行けと言われるもかたくなに拒ん…
こんにちは!ズボラな乳がんワーママ、ぱるです強気ですが、チキンです。 旦那氏、わたし、子1(中学生)子2(小学生)の4人家族です。 2022年6月に受けた職…
こんにちは。 ズボラすぎるワーママのぱるです。読んでいただきありがとうございます。 実は私、乳がん初心者です。右胸がありません。家族に乳がんになった人なんてい…