メインカテゴリーを選択しなおす
先日、MRI検査を受けた際に、癌の転移は他にはなかったとお伝えしましたが・・・、今回の乳がんとは別に、子宮に何やら問題が見つかってしまいました。これも調べない…
こんばんは。離れに住んでいる女です。 私は今年2月に市の特定健診を受けました。その結果、乳がんと子宮頚がんどちらも精密検査を受ける事になりました。その時…
こんばんは。離れに住んでいる女です。 私は今年2月に市の特定健診を受けました。その結果、乳がんと子宮頚がんどちらも精密検査を受ける事になりました。その時…
こんばんは。離れに住んでいる女です。 私は今年2月に市の特定健診を受けました。その結果、乳がんと子宮頚がんどちらも精密検査を受ける事になりました。その時…
く こんにちはご訪問いただきまして、ありがとうございますハリです私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード…
こんにちは。離れに住んでいる女です。 私は今年2月に市の特定健診を受けました。その結果、乳がんと子宮頚がんどちらも精密検査を受ける事になりました。その時…
8月17日。ドクターから電話を貰う前に、Web上に乳がんの精密検査の結果が送られて来ました。旦那が速攻、チェックしておりましたが、旦那の顔を見て、私は結果が…
ハワイを代表するオリンピック金メダリストのデューク・カハナモクとカリッサ・ムーアの巨大壁画。この壁画を見ると、「よーし、今日も頑張るぞ~」と…
日本に一時帰国中の7月、乳房にポツンと小さな、小さな、蚊に刺された感じ?吹き出物ぽい物を発見。すぐ治るだろうなと放っておいたのですが・・・…
みなさま、こんばんは😊今日の西日本は台風が予想されていましたが ナタリー生息地方では、雨も風もそこまでないまま通過してくれたようです。 昨日の庭の片づけを思う。。。。。うーーーん、ま、結果オーライ ジ
皆様、こんばんは😊 今日も9月とは思えぬ日差しの強さに、いつになったら涼しくなるんや!! と思いつつニュースでは台風が来るとか来ないとか・・・ 強風に備えて吹き飛びそうな庭の物を汗だくになりながら片づ
子宮頚がん精密検査①「結果を聞きに行くだけかと思っていたが」
こんにちは。離れに住んでいる女です。 私は今年2月に市の特定健診を受けました。その結果、乳がんと子宮頚がんどちらも精密検査を受ける事になりました。その…
こんにちは。離れに住んでいる女です。①話はこちら『生きた心地がしなかった乳がん精密検査①』こんばんは。離れに住んでいる女です。今日は、乳がん検診の精密検査を受…
〜今日の呟き:健康診断へ行って来ましたTwitterから〜,私ことうず惚れは、現在、うつ病・自律神経失調症・チョコレート嚢腫にアレルギー全般・喘息・白内障と、沢山の病気と闘病中の波乱万丈な日々を送っています。そんな中でも、日々主人や愛鳥達と、少しでも明るく楽しく生活して行けたら〜と思いながら、日々の出来事を綴って行く、そんな日記となっています。
こんにちは。離れに住んでいる女です。こちらのつづきです『生きた心地がしなかった乳がん精密検査①』こんばんは。離れに住んでいる女です。今日は、乳がん検診の精密検…
8月末日、年に一度の乳がん検診を終えました。2つある嚢胞も現状維持のままサイズアップもなく、無事『問題なし』との結果を得ることができました。私にはかてねか...
こんばんは。離れに住んでいる女です。こちらの続きです『生きた心地がしなかった乳がん精密検査①』こんばんは。離れに住んでいる女です。今日は、乳がん検診の精密検査…
今日、行ってきました。1年前に、予約してたので、再来機では、受付できずに、暫くの間、受付窓口で待ちました。(半年通ってないとダメらしい) ┐(-。-;)…
こんにちは。離れに住んでいる女です。こちらのつづきです『生きた心地がしなかった乳がん精密検査①』こんばんは。離れに住んでいる女です。今日は、乳がん検診の精密検…
こんばんは。離れに住んでいる女です。今日は、乳がん検診の精密検査を受けに、がんセンターに行った時のことをお話します。関連ブログ『1ヶ月後に届いた乳がん検診の結…
乳がん検診です! 市から定期的?に案内が来ます。 以前の検診は、確か5~6年前かな? 予約するのが遅くて、市外の遠い病院まで出向いて受けましたが、今回はバス…
こんにちは。離れに住んでいる女です。私は今年の2月に乳がん検診と子宮がん検診を受け、なんと両方とも要精密検査という結果が出てしまいました。関連ブログ『やっとが…
こんばんは。離れに住んでいる女です。関連ブログ『がんセンター担当医から突然の直電』こんにちは。離れに住んでいる女です。関連ブログ『精密検査の予約が3週間以上も…
前回の続き『術式説明②』前回の続き『転移はなし!でも右胸針生検! 術式説明①』一通りの検査結果が出て術式説明行ってきました!と思ったら、まず診察させて、と。な…
待ちに待った(?)形成外科。聞きたいこともたくさんあるし、再建について興味深々な私は楽しみにしていました!目のホリが深いイケメン風な男性医師!マスクの下がわか…
パラボラちゃん、ほぼ1日動きません。エリカラ取る = 散歩&ごはんこういうことに気付いてくれるといいんだけどエリカラも散歩もごはんも「どーでもいい」オーラを放ってフテ寝しっぱなし。同情を誘っております (-_-)そんな はな さんにお留守番をお願いしてワタクシ、市の検診へ。マンモ撮影後、フィルムを持って指定病院へ。この時、大腸がんと子宮頸がんを同じ日に受けることができました。毎年、別日になるので結構不便で...
こんにちは。離れに住んでいる女です。関連ブログ『精密検査の予約が3週間以上も先で凹んだ話』こんにちは。離れに住んでいる女です。こちらのつづき『1ヶ月後に届いた…
こんにちは。離れに住んでいる女です。関連ブログ『やっとがん検診について書くよ』こんにちは。離れに住んでいる女です。 ブログを始めて早5日。沢山のいいね…
こんにちは。離れに住んでいる女です。こちらのつづきです『精密検査予約日までの間に起こった、私を不安に陥れた出来事①』こんにちは。離れに住んでいる女です。前回の…
こんにちは。離れに住んでいる女です。前回のブログでもお話しましたが、乳がん検診の精密検査の予約日は、3週間以上も先となりました。『精密検査の予約が3週間以上も…
こんにちは。離れに住んでいる女です。こちらのつづき『1ヶ月後に届いた乳がん検診の結果』こんにちは。離れに住んでいる女です。前回は、乳がん検診でマンモグラフィー…
こんにちは。離れに住んでいる女です。前回は、乳がん検診でマンモグラフィーを受けた時のお話をしました。『マンモグラフィー検査中に見えてしまったモノ』おはようござ…
おはようございます。離れに住んでいる女です。前回のブログでもお話しましたが、ついにがん検診を受けることになりました。『やっとがん検診について書くよ』こんにちは…
こんにちは。離れに住んでいる女です。 ブログを始めて早5日。沢山のいいねフォロー✔️ありがとうございます今後もくだらない話にお付き合いくださいませこれ…
こんにちは。離れに住んでいる女です。前回のお話でやっと離れデビュー🏘を果たしました。『そこに離れがあったから』こんにちは。離れに住んでいる女です。 3…
こんにちは。離れに住んでいる女です。 3日前にブログを始めました。沢山のいいねフォロー✔️ありがとうございます前回のお話はこちら『離れに住むまでの間、ひ…
こんにちは。離れに住んでいる女です。前回のブログで実家の離れに住むことになった理由をお話しました。『離れに住むことになった理由』こんばんは。離れに住んでいる女…
こんばんは。離れに住んでいる女です。今回は、自由人の私がなぜ実家の離れに住むことになったのかお話します。まずは前回のブログをご覧ください『離れに住んでいる女が…
皆さんこんばんは、離れに住んでいる女です。このたびブログを始めてみました。タイトルのとおり、(実家の)離れに住んでいます。30歳の頃、実家を出て一人暮らしを始…
胸に しこりがあるので、定期的に検査に行ってます。 最初に しこりが見つかったのは2010年です。 干支が一周しちゃったね。 zasshokudo.hatenablog.jp 先月、検査に行ってきました。書くのを後回しにしてたら1か月も たってたw エコーとマンモグラフィ検査を受けましたが、今回も何も異常は なかったです。 ここしばらく、コロナ禍で空いてたんだけど、また混むようになってきました。 予約の時間から1時間近く待たされたよ。 次回の検査は1年後です。
乳がん検診で引っかかり精密検査をしてきたんですがその結果がついに出ました~。結果としてはエコーでは悪い所見は見られない。石灰化が大きくなってこないか3年間は経過観察が必要。年1の検診以外にも異常を感じたら直ちに受診すること。ということで、とりあえず経過観察
半年に1度の乳がん検診に行ってきました! 今回の検診はエコー検査のみ。(マンモは年1回、エコーは年2回)私の胸には要経過観察の箇所があるため保険適用になってお安く検診を受けることができました。
MRI婦人科検診を受けましたー体は痛くない!けどお財布は痛いかも
女性のみなさま、子宮体がんの検査、受けたこと、ありますか? 私は10年以上前に受けたっきり。 なぜって、前回受けた時に、かなり痛かった記憶があって、それで躊躇してしまって。 子宮頸がん、乳がん、卵巣の検査は毎年受けてますが、乳がんのマンモグラフィもそれなりに痛い。 だけど検査は大切だしなぁ・・・と思っていたところ、 すべてMRIで行う婦人科検査があることを知りました。 MRIなら痛くないかも? それに、もうすぐセミリタイアするから、オプション付きの人間ドック費用を出してもらえるのはこれが最後。 というわけで、初めてMRIの婦人科検査を受けてみました。 実際に体験してみて分かったのは「痛みない、…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレ…
帰ってきたしんちゃんみたいな娘TWICEのライブから帰ってきたクレヨンしんちゃんそっくりな娘がまま〜機内であたしにだけ「ジュース🥤のおかわりいかがですか」っ…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレー…