メインカテゴリーを選択しなおす
雨雲ズームレーダーで、早朝プチツーリングコースには雨雲がかからない・・・! そう出発前に確認して飛び出した、本日の早朝プチツーリング。 6月に入って最初の銀ちゃんツーリングでしたが、見上げれば上空に
気が付けば明さんとの会話が長引いて、ホテルを出発する時間が予定より少し遅れました。私と明さんは再びバイクに乗り、先程訪れた岬の先端にあるサンセットスポットを目…
今日は、土曜練習会の日。先週のタテトラも終了し仲間が大勢出てくるかと思っていたが、残念ながら出場メンバーの半分はお休みだった。それでも、次のレースに向けて頑張ろう、というメンバーが集まった。
彼との海外旅行③ 現地2日目①青春時代の暴走と中高年のタンデム走行
ホテルの朝食を済ませて二人で部屋に戻ると、私はそのまま部屋に残りました。明さんはバイクの試運転をするために一人で出掛けました。40分程経って明さんが戻ってきま…
何でも形から入ってしまうD-LINKでございます・・・。 その時の気分も影響しますし、思い立ったら吉日的な感覚もあるんで、勢いで行っちゃうところがあり、結構悩ましい問題でもあります・・・。 100%のゴーグルです。 赤の […]
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 今日はウルフで練馬の気になるケーキ屋さんと公園をパトロールして来ました。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*
昨年秋に転職を果たし、今月からついに完全在宅勤務OKになった次郎。1月から4か月間は会社の近く(都心部)にお試し一人暮らしをしていました。そして、GW中に、お…
ツライ記憶の方が強く残るのはヒトのサガ、それともボクのサガ 北海道のこと その1
人間の記憶とはおよそいい加減なものだけれど「快」の記憶より「不快」の記憶の方を優先的にしかもしっかりとアタマの何処かに仕舞い込むような傾向があるような気がするそしてその「不快」の記憶もそれを体験しているとは印象がまるで違ってしまっていて記憶の中の「不快」は辛く苦痛を伴うはずなのに逆になぜだか愛おしいような瞬間に感じさせてきたりしないだろうか5月の22日から一週間北海道を走ってきた十数年ぶりの北海道はやはり素晴らしく感動的で苫小牧でフェリーを下り支笏湖へ向かう樹海の中の国道を走り始めた瞬間に普段とは違う自分になったように感じる程の高揚感に包まれた青空に叫び森の木々に叫びすれ違うライダーたちに手を振ったこんなの自分じゃないなと、笑ってしまう自分が愛おしいほどなのだけれど5日間1700kmを走った結果もっとも印...ツライ記憶の方が強く残るのはヒトのサガ、それともボクのサガ北海道のことその1
5/23はオレの56歳の誕生日と言うことで、かずこさんにライディングシューズを買ってもらった。ちなみに、今オレが春夏秋に履いてるやつがこれで、ラフアンドロードのスニーカータイプのライディングシューズ。確か、12000円くらい。バイクに乗って何ヶ月も使用すると、排ガスやらオイルカスが靴にこびりついて、どうしても劣化は激しくなってしまう。今回買ったのは、これ。かずこさんが買ってくれるとは言え、あんまり高いのは気...
処置から一週間が経過し、いつも通りに膀胱の調子が悪化傾向ではありますが、 かなり悪い・・・って程の悪さでも無いような、単に慣れてしまっただけか? そうこうしてると、また直ぐに4週間間隔の処置日が近づいてくるので、 出来るだけ時間を有効に使う為に、穏やかな日は動く事は、回復にとっても大事。 動く事で、少し良くなったり、やっぱり悪化したり、やっぱり無理だったり。。。 一番顕著に症状の善悪が出るの…
【危険】ラオスのビエンチャンでは電動バイクでも警察が取り締まるようになって絶句!
ラオスのビエンチャンでは去年から自転車扱いの電動バイクでも停止線オーバーやヘルメットなど外国人に言いがかりをつけて警官が取り締まるようになり、高い電動バイクをわざわざ借りても意味がなくなったと複数の知人が話してたから、バイクか自転車しか借りたことが
ディーラーへ行ってオイル交換をしてもらってきた。 今回は、走行距離3000kmで行った。 以前は、いつオイル交換をしたのやら・・・。 オイル交換とオイルフィルター交換をしてもらった。 オイ
なんていうかー疾走感のあるおもちゃ好きなんですよー。イメージで言うとーこんな感じのーつまり!疾走感といえばバイク。バイクのおもちゃと言えばコチラ!『裁判も辞さ…
● 3時間充電で約30km走行可!普通免許で運転できる「タタメルバイク」どう使う?
エコで手軽な電動バイク、興味はあるけど置き場所が確保できない…、そんな人でも検討の余地がありそうなのが、折りたためるバイクという選択肢です。すでに各社からさま…
自分の前に二輪車が走っている時、充分な車間を空けていますか?遠近感のマジックで小さな二輪車は遠くに見えてしまうためか、後続車が車間を詰めて走っているのを、...
必要に迫られたのと、たまたまセールしてたので 買いました。 DURATECH 極薄スパナ 薄型 スパナセット 8本組 ショートタイプ 両口 ミニ レンチセット 厚さ3mm 5.5~27mm 鏡面仕上げ済 収納袋付 DURATECH Amazon これね。 薄型のスパナです。 シッカリとした ツールバックに入っています。 やー、薄いですなー! これで狭い所での作業も捗ります。 薄型のモンキーか迷ったけど、やっぱりスパナの方が良いかなって。 説明によると高品質炭素鋼製に熱処理、表面処理としてクロームメッキを施してあるらしい。 大事に使って行きましょうか^^
5年くらい前オフロードバイクが趣味で、友人たちと藪コギやコースへ行って遊んでいたんですが、当時勤めていた会社の社長に「ケガされたら困るから止めてくれ。」と懇願されましてね・・・。 バイクもろともヘルメットからプロテクター […]
先週末、 今年初・蔵王へツーリングに行ってきました お久しぶりのバイク🏍(腰の調子がイマイチでずっと乗ってなかった) お天気に恵まれたうえ、 …
【PCX125_シニアライダー】冠山トンネルツーリング「トンネルを抜けると絶景でした!」
シニアライダーがPCX125で昨年開通した冠山トンネルを通って、徳山ダムに行ってきました。国道417号は快適・絶景ツーリングルートです。満足1日ツーリングでした。
【PCX125_シニアーライダー】海津大崎・奥琵琶湖・余呉湖 桜満開ツーリング!
シニアライダーがPCX125で行く金沢ツーリング2日目。千里浜なぎさドライブウェイで砂浜をPCXで走り、越前海岸を経由して敦賀までのツーリング動画です!海を見ながらの1日ツーリング満足です。
三崎優太が青汁王子を卒業?「三崎未来電子株式会社」でバイク事業へ!?
青汁王子こと、実業家の三崎優太さんがバイク事業へ進出します! 三崎優太氏は4月に大事故にあいました。 ヘッドライトを点滅させながら猛スピードで迫って来た後続車から距離を取ろうとしたところ、ガードレールに衝突した。 とYouTubeで説明して
昨日は、今年初の逗子ゆうき食堂ライド。距離も126kmと久しぶりの100km超えとなった。 今回のメンバーは、お久しぶり登場の2人を含む4名。途中での合流を2回やってようやく全員揃った。
早朝ツーリング♪♪5月25日 早朝ツーリングは、香深スタート → スコトン岬の往復コース♪♪※ 青線部分になります。午前4時 士号とクロスカブ!!利尻富士は、…
● ホンダ・ダックス125、新カラーバリエーション追加で8月22日に新発売
◆おじさんには懐かしいバイクホンダは、原付二種のレジャーバイク「ダックス125」のカラーバリエーションを変更し、8月22日(木)から発売する。新色で登場するの…
『ひとたび走り出しさえすれば、車体の重さを一切感じさせることなく軽快に…』これはバイク雑誌のインプレ記事でよく見かけるフレーズだ。そもそも、走り出した後に車体の重さを感じさせるほど鈍重なバイクなどあるものだろうか。しかしそんなバイクがあるのだ。私の初の愛車だったW400こそが、そんなバイクだった。車重193㎏は当時の同クラスのバイクとしては平均点かもしれないが、W650からボアダウンしたエンジンはとにかく低~...
今日も超いい天気!! 空は晴れ渡り、風もとても爽やかです。 今日はついに記念すべき日を迎えながら走ってきました。(笑) 本日、銀ちゃんで14万キロをマークです。 いつも走る早朝プチツーリングコースで
【危険】タイのプーケットでビックスクーターの外国人2人が事故死!
タイのプーケットでビックスクーターTMAXのフランス人2人が事故死した。泥酔か薬中で暴走運転していたんだろう。タイでも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人もアジア各国で協力せんと。PHUKET: Two Frenchmen were killed when their motorcy
今日は、土曜練習会の日。タテトラに練習会常連メンバーが大勢行ってしまったので、メンバーが集まらないかも、と心配していたら、6人も集まってくれてホッとした。(笑) 今日のメンバーは、伊良湖トライアスロンに出るメンバーも多いので、今はじっくりベースづくりの時期として頑張ってもらえるといいね。
KTM DUKE200 マイクロロンを添加して走ってみよう。 どうなるのか楽しみだ。
DUKE200のエンジンオイルの容量をネットで検索してみる。 オイルの容量は、1.4l。 すぐわかるなんてありがたい。 今回は、マイクロロンを添加してみたい。 いつも、自分は、エンジン関係にマイクロロ
まだ5月ですが、夏・・・初夏ですね、やっぱり。 出発時には12度でしたが、帰り道には20度の表示。 まだまだ十分にさわやか、気持ちいい。 この1週間にあったことをいろいろ思い出しながら、200km走
早朝 ツーリング♪♪ 午前4時10分♪♪多少風が強いものバイクで走るには支障がない程度。士号が停泊する港に…。バイクを士号から降ろし記念すべき礼文島初ツーリン…
昨日は、我がペンギン村(仮称)のカーニバルでした。まぁ人口1万3500人ほどの小さな町だし、小規模のお祭りってカンジだけど・・・それなりに地元愛を共有でき...
魅惑のSEFR 2日目 早々にトラブル。 ベルトが・・・。 SEFR。 無事に完走。 よかった、よかった。 実は、トラブルがあった。 それは、「ベルトが溶けて、切れた。」 自分のバイク KTM
魅惑のSEFR 3泊4日の電源問題は? 無事に乗り切れた!!!
魅惑のSEFR 3泊4日の電源問題は? ⇒無事に乗り切れた!!! 魅惑のSEFR。 人生初の連泊キャンプ。 問題になっていたのが電源だ。 自分は、スマートフォン、アップルウォッチ、バイク用のインカム、LEDラ
デイトナD-UNITで配線処理 KLX250メンテナンス記録
連休はバイクで帰省する予定ですが、その前に配線関係がムチャクチャになってるのをきれいにします٩( 'ω' )و昨年末にエンジン載せ替えるハメになった時、バイク屋に「この配線はダメだよ」と言われてしまった配線がこちら。錆びのせいか汚れのせいか配線の経年劣化のせいか、ボディーアースの接触抵抗が高くていまいちなので、追加の電装系はとりあえずバッ直しとけって感じのなんも考えてない配線っぷり。特にマイナスの配線がひ...
連休は実家に帰省してました。東京に戻ってから細々と忙しくて更新放置してました٩( 'ω' )وこの忙しさで儲かってないんだからもうほんと世の中どうなってんのって感じ。問い合わせに返事書いたりシステムの仕様考えたりとかっていう事前作業がお金にならなくて無駄が多い。まぁそれはそれとして。連休はバイクで帰省するって言ってましたが、電車(&車)とかいう事態になってました(´・ω・`)出発前日に荷物の積み込みでもしてお...
「そでぐち擦り切れ補修」5500円です!〜冬用ジャケット受理〜
今日は仕事が終わってから緊張の瞬間が待っていました。 近くのショッピングモールに行き、モールの片隅にある小さな洋服の仕立屋さんを訪ねるためです。 目的はバイクの冬用ジャケットの修理ができるかどうかを聞
銀ちゃんがわが家にやってきたのが2011年10月。 その冬に購入したのがマックスフリッツの冬用ジャケット。 今年の冬を迎えればジャケットも13年ということになります。 銀ちゃんもあちこち老朽化してきま
リアシートバックの中にツールを入れて準備をした。 早速、早朝、人が動き出す前に出発。 そして、あわよくば、早々に帰宅。目標は、午前中に帰宅。 そんなイメージ。 まずは、出発準備。 荷物の準備を
KTM DUKE200 モトフィズ リアシートバック で 通勤してみた
今日もバイク通勤。 あれ? 今週は、ずっと、バイク通勤だった。(嘘)一日は、車だった。 先日、タナックス スポルトシートバック モトフィズ MFK−096 を入手した。 TANAX タナックス スポ
魅惑のSEFR かかった費用を計算してみよう・・・。 かかった費用を計算してみよう。 結構かかったのか? それとも安く済んだのか? まずは、合計を出してみよう。 また、走行距離とガス
長くなりすぎたので、昨日の続き。 昨日は、早朝行って帰ってくるツーリング。 飯能。 大里屋 支店 で四里餅を買って、巾着田でコーヒーを淹れて飲む流れ。 今回は、 スタンレーコーヒーシステム
通勤で電熱グローブを使った。 今朝の気温は、0度。 さて、どれぐらいのものだろう? 最近これぐらいの気温でいつものグローブで出勤すると、指先の感覚がなくなっていた。 今朝は、
魅惑のSEFR 今回の影の功労者「ダウンの上下」 昨日、無事に帰宅。 使用した道具を整理する。 最終日は、雨だった。 よって、キャンプ道具は、濡れている。 できるだけ乾燥させて収納したものの、湿
こんにちは 今回はYZ85を入手した記事です まぁもう2ヶ月ぐらい経ってますが それにしてもモトクロスやらないのになぜこんなピーキーマシーンを・・