メインカテゴリーを選択しなおす
無職生活15日目。 今日は8時に起きました。 ちょっと気が抜けて遅くなりました。 着替えて掃除して出かけて来ました。 昨日から面談が終わったらどこかに出かけようと考えていました。 なんとなく今回で決まるかなと。 (落ちたら恥ずかしいけど縁がなかったということで、また一から頑張ります) 無職になったらもっとあちこち行こうと考えていたけどあまり行けず。 まずは 9:20 新橋駅 新橋珈琲店、モーニングBセット450円。 安い、人があまりいなかったのでゆっくりできました。 歩いて 愛宕神社 入り口を間違えて階段を登らずについたので階段を降りてもう一回登りました。 すごい急な階段、降りるとき怖かったで…
無職生活14日目。 今日は7:45に起きました。 ちょっとづつ早くなってきた。 起きて着替えて掃除してコンビニへ。 家にパソコンはあるけどプリンターが無いのでセブンイレブンのネットプリントを使いました。 よくわかってないけどなんとか使えてます。 印刷をして何か小さい気がしたけど気のせいかと帰って来たらやっぱり小さい。 サイズが「A4」と思っていたので「A4」で印刷したけどよく考えたら片面が「A4」 広げると「A3」。 なので一度家に帰ってちょっとゆっくりしてからもう一度印刷してきました。^^; 午後は昨日応募したところの派遣会社の面談に行って来ました。 応募して結構すぐに返信があり次の日には面…
無職生活13日目。 今日は8時に起きました。 もう少し早く起きたい。 身支度して掃除して後はぼーと。 いつ求人サイトから応募したところから連絡が来るかとドキドキしていたけど全然。 2つ応募して一つの方からは自動返信あったきり。 ネットで調べると1週間待つこともあるらしい、あと全然来ない事も。 こういう時間がだめ。 一気に複数応募とかもできない。 頭が混乱しそうになるので一つづつこなしていきたい。 気分転換にモーニングに行ってきました。 ジョナサンのモーニング、769円 高くなった。(-_-;) 「カフェ代」も残り600円位。 多分足りないので「娯楽旅行費」から足すと思います。 食べたあと図書館…
無職生活12日目。 今日もだめでした。^^; 起きたのは8時半、一度目覚ましがなった7時半に起きましたが二度寝。 明日こそは7時半にはおきたい。 今日は月イチの病院に行ってきました。 平日だから空いていてすぐに終わりました。 その後はちょっと買い物をしてお昼。 コメダ珈琲店、弥生バーガーとクリームコーヒー。 美味しかったです。 なんだか暑くて冷たいものが飲みたかった。 弥生バーガー(てりたま)も大きくお腹一杯になりました、けど食べづらかった。 その後家に帰り求人サイトを見てました。 動かないことには始まらないので、良さそうな求人2つ申し込みました。 どうなるかドキドキします。 一応パソコンで履…
確定申告の申告書を印刷するときに限って紙が詰まったりプリンターのインクが切れたりコピー用紙のストックがなくなったり…一番大事なここぞというタイミングでトラブル発生どうしてなんだろうねマイナンバーカードがあればいつでもどこでもスマホで確定申告ができるんですってスマホで確定申告するやり方■スマホとマイナンバーカードでe-Tax!■申告書作成・送信方法などを動画で確認する■スマホアプリで納税できます!インクと紙...
休日って何故、こんなにも早く終わるのだろう。時間の流れが平日と全然違う気がする。特に日曜の夕方…「チャンチャカチャカチャカ、チャンチャン」笑点の底抜けに明るいオープニング曲がTVから流れてくる頃。私のテンションが急に下がってくる。途中に鳴る
無職生活11日目。 今日もゆっくり11時に起きました。 何もせずに図書館から借りた本を読んでました。 明日からは早く起きて就職活動をしていこうと思います。 会社への手土産 買ったのはこれ 色々悩み、ちょうどホワイトデーの催事場があったので購入。 18個入2箱買い約5000円 ネットでシールを購入 お菓子に貼り付け こんな感じにして渡しました。 これとか考えたけど10000円近くになるので断念。 気持ちが伝われば良いはず^^; ただ割れやすく数個が割れてしまっていたので注意。 ランキングに参加しています。 お願いします。 ランキング参加中独身女性の生活 一人暮らしランキング にほんブログ村 あり…
3/11 無職10日目、無職になってからよく食べているもの。
無職生活10日目。 今日もゆっくり起きました。 9時半、週末は気にせずゆっくり起きることにします。 月曜日から7時頃に起きるようにしたい。 なるべく生活リズムを崩さないようにしたい。 来週こそは次の職場を見つけて面接を受けられるように頑張りたいと思います。 なんとか3月中(有給消化中)に見つけたい。 昨日楽天の株を売りました。 ずっとマイナスだし、今後もどうなるかわからないし。 あとずっと「良品生活」の株を持っているかと思ってましたが持っていませんでした。^^; 前に買った事があったけど売ってみたいです。 もう一つは保有しているのは「コメダ珈琲店」、最近自分の記憶力が心配になる。 履歴書を書く…
無職生活9日目。 今日もゆっくり起きました。 平日は早い(仕事のときと同じ位の)時間に起きようと思っていたのに全然できない。 予定が無いと起きられない。 朝起きて勉強をするか読書でもすればいいのに。 また9時半位に起きました。 掃除をして髪を切りに1000円カットへ。 12月末に切ったので3ヶ月ぶり、今度はボブにしようと思っているので襟足だけ切って貰いました。 ちょっとスッキリ。 でも切ってくれた方がやけに「くせ毛なら伸ばさないと」と言ってきたのでちょっとイラっとしました。 あと「前回カットしてもらう時に何も言われなかったのか?」と 美容院とかで前回のカットについて美容院の人を悪く言う人は好き…
先着100点限り超お買い得品を勝ち取るため開店時間に合わせて家を出発今年は本当にヤバいかもしれないお店の駐車場に入ったところでスマホを見るとちょうど9時になったところジャストタイミング!お店に入ろうとしたら買い物を終えた人たちが続々と店から出てくるレジには長い列ウソでしょーーーー開店9時だよ!?昨日の偵察でお目当ての商品の陳列場所は覚えていますあとは迷いなくゲットするのみまさか入口すぐの場所に積んであ...
無職生活8日目。 今日は出かけて来ました。 やっぱり平日なのに人が一杯。 もう春休みは始まっているのだろうか? だいぶ暖かくなり気持ち良い天気で気分良く過ごせました。 草津旅行掛かった費用 宿泊費 2人分で58800円 クーポン利用で55860円 (1人分 27930円) 交通費 (1人分) 4710円 1日目 特急草津 2120円 バス駅から湯畑 710円 2日目 バス湯畑から駅 710円 草津口駅から高崎 1170円 (最寄り駅から高崎駅まで2,3000円位) 食費 2人分 5080円 ランチ代2回分 他 入浴税2人分 300円 全部合わせると1人分 40000円位 支払ったのは70000…
無職生活7日目。 無職になって1週間経ちました。 あっという間。 今日はゆっくり起きようと思っていたので9時半に起きました。 疲れていたのでぐっすり。 起きて掃除して照明写真を撮りに街角の写真機に行きました。 写真館で取ろうと思ってましたが行こうと思ってたところが水、木休み。 写真機でも良いものが撮れるのならそれでも良いかと。 1000円で美白効果のものを選び撮りました。 やっぱり相応な物が。 でも変では無いしこれでも良いかもと思ってます。 一度家に戻り着替えて歩いてスーパーまで買い物に行きました。 歩いて20分位。 まだ朝ごはんを食べていなかったのでドトールでモーニングを。 ジャーマンドッグ…
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 今月は壊滅的に仕事が忙しいのと、確
無職生活6日目。 昨日今日と草津旅行に行ってきました。 すごく疲れた。(-_-;) 旅行も体力を使う。 移動に半日位掛かったのでそれも疲れる。 あと思ってた以上に人が多かった。 まだ春休みじゃないし、平日だからそんなにいないだろうと思ったら全然。 しかも若い人の方が多いし。 人混みでも疲れました。 今日はぐっすり寝れそうです。 ランキングに参加しています。 お願いします。 一人暮らしランキング にほんブログ村 ありがとうございます。
無職生活4日目。 今日も休日なので9時半まで寝てました。 休みになったら食欲のままに一日食べているかと思ってましたが、体を全然動かさないからお腹も空かない。 朝も食べなくてもさもしくならない。 ただ一度何かを口に入れると惰性で食べてしまうので注意したいです。 体力が落ちないよう散歩でもしようか考えてます。 今日はパソコンで履歴書と職務履歴書をだいたい作りました。 7年前就職活動のときは職務経歴書はパソコンで作っていたけど履歴書は手書きで書いていたので時代の流れを感じました。 その時は書き損じをあわせて数十枚は書いた気がする。 パソコンなら書き間違えをしてもすぐに直せるから楽。 あと楽天で就活用…
無職生活3日目。 今日は土曜日なのでゆっくり起きました。 起きたのは9時半。 家の事をしてボーと。 働いていたときはモーニングを食べに行ってたけど今は平日に好きなだけ行けるのでわざわざ人の多い週末にいく必要もない。 お昼に食料を買いにコンビニへ。 節約するならコンビニにいくべきでないけどやっぱりスーパーより近いから行ってしまう。 週末だから就職活動をしたくない。 のでずっとネット小説を読んでました。 明日も家から出ずに読んでそう。 お金があればこんな生活を心配せずに続けられるのに。(-_-;) ランキングに参加しています。 お願いします。 一人暮らしランキング にほんブログ村 ありがとうござい…
GWなんてずいぶん先の話だと思っていたけど職場の休憩室で「GWに○○に行きたいから~それでね…」旅行計画に盛り上がるお嬢さん達の話が聞こえてきて驚きました旅行に行く人たちはもう計画を立ててるんですねすごく楽しそう自分のGWは何してるかなあと想像したら休み無しで働いてるイメージしか湧きませんでしたおそらく現実になるでしょう・・(笑)【 楽天トラベル 】毎月5と0のつく日は楽天トラベルがお得です♪高級宿・温泉宿の...
無職生活2日目。 今日こそは早く起きようと思っていたのに起きたのは8時半。 やっぱり何か用事がなければ起きない。^^; ゴミは専用のごみ置き場があり24時間ゴミ出しOK。 ハローワークに行ってきました。 登録と説明を受けてきました。 思っていたほど人もいないのでガランとしていた。 1時間もかからずに終わりました。 職業訓練のパンフレットと求人の冊子をもらってきた。 写真も持っていきましたがまだ必要じゃないみたい。 昨日行っても良かった。 求人冊子をパラパラ見たけどできそうなものもあり、少し安心しました。 (出来そうなのと就職できるは別。) その後はマクドナルドで一服 チョロスとカフェラテ、51…
お正月明けからモヤモヤした日々を過ごしてきた。2月に入りそれは収まるどころか、より一層酷くなった。久しぶりに自律神経が崩壊してしまったのか、すこぶる体調も悪かった。気分はどんどん滅入っていくし、それに比例して体調も下降していく。心と体はは表
今日から無職。 なるべく生活を崩さないようにしようと思っていましたが起きたのは8時半。 いつもは6時に起きていたからせめて7時には起きようと思っていたのに。 起きてもすることが無い。 今の時間を有効に勉強でもすればいいのに何をしたら良いのかわからない。 ハローワークに行こうと思っていましたが登録に写真が必要なので行きませんでした。 今日写真機で取ってきたので明日行ってきます。 どんな仕事があり自分でもできるのがあるか不安ですが行動しないことにはどうしようも無い。 最悪アルバイトでもパートでも一人暮らしできる金額をもらえるのなら就きたいと思います。 あまり考えすぎないようにしたい。 お金を使わな…
今月から家計管理を変更しました。 shouko2019.hatenablog.com 3月の予算 手取り 約216,792円 家賃 70,440円(口座引き落とし) 年金受取予想 68,000円 先月の光熱費と通信費合計 約20,000円 68,000ー20,000=48,000円 変動費内訳 やりくり費(食費外食日用品)26,000円 カフェ代 3,000円 美容院代積立 1,000円(合計4,000円) 医療費 8,000円(合計15,000円) 家族費積立(帰省・お年玉・プレゼント)5,000円(合計28,000円) 1年費(ふるさと納税・自転車保険等・衣服)5,000円(合計76,00…
ついに今日で終わり。 退職しました。\(^o^)/ なんだか実感があまりない。 もっと開放感があるかと思ったけど全然。 次にきちんと就職できるか不安。 明日ハローワークに行ってどんな感じなのか見てこようと思います。 市役所に行こうかと思っていたけどまだ有給消化中なので行けない。 ちょっと予定が狂いました。 前から今日退職する事は伝わっていたのに全然手続きがされてなかった。 それに何が必要とかも聞かないと答えてくれなかったし。 荷物も私の方から聞かないと教えてくれないしで最後にドタバタしてイラッとしてしまった。^^; でも荷物もきちんと整理できたし、掃除も気が済むまでできたし、時間になったら即帰…
退職まで残り1日。 ついに明日行けば終わり。 毎日ちょっとづつ荷物を持ち帰りだいぶ私物はなくなりました。 あとは会社に捨てていくものがほとんど、明日は手軽に帰れそうです。 個人的にも挨拶もできたし、あとは明日会う人にするくらい。 建前だろうけど「寂しくなる」と言ってもらえて嬉しかったです。 色々あったけど最後はきちんと退社できればと思います。(^o^) ランキングに参加しています。 お願いします。 一人暮らしランキング にほんブログ村 ありがとうございます。
今月の結果 収入 給料 222,297円 やりくり費予算全部で32000円(食品、外食、日用品) 合計 35,072円 内訳 食品 17,182円 外食 11,651円 日用品 6,239円 前はコンビニで買い物したときは「食品」に入れてましたが今月から「外食費」に変更しました。 赤字、もうちょっと頑張りたいです。 カフェ代 4,000円 医療費 4,760円(残約7000円) 月一の病院。 医療費もまた血液検査をする時のために積み立てます。 家族費積立(帰省・お年玉・プレゼント) 0円(残23000円) 1年費(ふるさと納税・自転車保険・衣服等)23,740円(残約71,000円) 主な出費…
退職まで残り2日。 今日は退職の挨拶をしました。 けど明日も明後日も出勤するので変な感じです。 明日は出ない人もいるし、明後日は半休する人が多いのでしょうがない。 お花をもらいました。 人からもらったのは初めてかもしれない。 嬉しいです。(^o^) 一昨日買ったお菓子もきちんと配れました。 数枚割れていましたが多く買っていたのでなんとかなりました。 枚数がいるときは割れないものの方が良いみたいです。 挨拶とかスラスラ言える人を尊敬します。 どういうのを参考にするんだろう? ランキングに参加しています。 お願いします。 一人暮らしランキング にほんブログ村 ありがとうございます。
4、5日前から顔から首筋、肩にかけて凝っている。もうね、パンパンに凝っている。凝りすぎて目眩すら感じてくる。筋肉を緩める作用のある薬を飲んでも、コレが全く効かない。多分、昼夜問わず無意識のうちに歯を食いしばって生きてるんだろう…ストレス社会
退職まで残り3日、勤務は3日。 来週で終わり。 今日はマクドナルドにポテトを買いに行かなかった。 食べたかったけど面倒さが勝った。 来週からはいくらでも時間はある。 何も予定がなかったので起きたのは11時過ぎ、無職になったらなるべく生活を崩したくないけど難しそう。 けど今までの経験上生活崩しても仕事が始まればちゃんとするから大丈夫だと思う。 1ヶ月以内に再就職して生活リズムが崩れないようにしたい。 図書館から本を借りて読んでました。 この本を読んでわかった事。 本当に自分は頭悪い、何を言っているのかわからない。 大学とか行っていればわかるのかな。 そして拒否反応がすごい、借りてきたけどイヤイヤ…