メインカテゴリーを選択しなおす
健康な髪と頭皮・ヘアケア・スキンケアのことなら南魚沼エイジングケア サロン オリエンタルの廣田勝也です 10代~20代前半の若い方は、稀にですがセルフカラ…
これ20代の女に見えるか?中学生やろwwwwといわれました、よかったねなんか結構充実してたと思う。フィギュアとかアイスとかウナギとかいっぱい食べたし。でもねー、すでに萎え。家帰って特にやりたいこともなく就活もやっぱやる気ないし申し込むのすらだるい、ねてたいなーあついしとりあえず動画作ったり絵描いたりはするけど、色々気がかりでわかんないし帰った日が一番だったよ、もうその日からこれからどうなるんだという、な...
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 県外の大学に通う息子さんが先日帰省していました。2年目になり生活にも慣れたところ。大学生活の日常を聞いてみました。学校×部活×バイトの並立うちの息子さんは毎日部活があります。(定期的にオフ
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。娘は1学年上の先輩方にアドバイスをもらいつつ就活を始めています。先輩方の話で娘が一番驚いていたのが、エントリーシートに「大学進学時の進学方式をご選択ください」と書かれていたことでした。むすめ面接で「
忘れてはならないことがある。それは「今」があってこそ「未来」があるということだ。つまり未来のためにできることとは、よりよい今をつくっていくことだ。 では何ができるのか。真っ先に思い浮かぶのは、近年話題のSDGsじゃないだろうか。貧困をなくそうとか差別をなくそうとか、地球温暖化を食い止めようとか、そのためにこれこれこういうことをしましょうというあれである。 しかし私は思うのである。そんな大層なことの前に、もっとやるべき事があるのではないかと。 あなたの生活をふり返ってみてほしい。…満足しているだろうか? 恐らくほとんどの人が、現状に対する不満をぶちまけることだろう。親がウザい、勉強が
肩こりに悩んでいる。 なぜ肩が凝るのか。理由は簡単。勉強と読書とパソコンしかしていないからだ(笑)。 実は昨日肩こりが酷すぎるあまり、頭痛がするようになってしまったので整体に行ってきた。 整体に行くのは初めてではない。大学生になってからというもの、ちょくちょくお世話になっている。 大学生とは人生の夏休みとはよくも言ったものだ。毎日課される大量の課題、それに加えて予習復習、満員電車での通学。おまけに荷物は無駄にでかくて厚い教科書とパソコン諸々でクソ重い。 大学生って、実は社会人よりハードなんじゃないかと思う。そりゃ、肩も凝るわけだ(笑)。 整体に行くと、毎回「凝ってますねぇ、ガチガチ
「あなたは何を学んでいるんですか?」 そう聞かれると戸惑ってしまう。 なぜなら、私は大学で色々なことを学んでいるから。 一応、専攻は国際関係学である。 しかし現在2年生の私は、教養科目ばかりで国際関係学という国際関係学をやっていない気がしてならない。 他の大学生よりは国際情勢について少し詳しく知っているかな程度である。 大学では専攻に加えて、英語が必修科目である。 私の大学は英語力をうたっているだけのことはあって、英語の授業がとても多い。 もはや国際関係学よりも英語のほうが授業時間が多い。 まあ英語はやっておいて損はないので異論はない。 課題が多いのには閉口する
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ こんにちは、はじめまして。いなほです。 突然ですが、書評ブログを始めたいと思います。 いなほってどんな人? 読書と創作が友人だった きっかけは母の一言 そしてブログを開設する いなほってどんな人? 19歳、現役女子大生 発達障害(ASD) 幼い頃から読書と文章を書くことが好き 読書と創作が友人だった 私は、19歳の現役女子大生。 発達障害(ASD)を抱えています。 障害ゆえに、私は幼い頃から友だちができませんでした。 友人のいない寂しさを紛らわすように、幼い頃から私が没頭したのが読書と創作活動でした。 きっかけは母の一言 今まで数多くのの本を読み、…
娘たちから聞いた「学生のうちにやっておいた方がいいこと5選」
わたしには2人の娘がいます。 長女は28歳・次女は23歳。 先日、久しぶりに3人で話す機会がありました。 そのとき、学生のうちに(社会人になる前に)…
息子ですが昨日は大学があったのにディズニーも行きました。数日前にディズニーのチケットが余ってるから行ってくるわ。と言っていたのですが、余ってるとは高校の友達が…
女子大生アイドルMerciMerci(メルシーメルシー)2周年✨|8月に東京秋葉原で会おう♪
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回はアイドルの話題🎤 以前ご紹介した「MerciMerci(メルシーメルシー)」、今もご存じでしょ…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今週のお題「やったことがあるアルバイト」について書きたいと思います。 私は大学3年の夏休みに、群馬県のとある旅館で2週間ほど 仲居さんのアルバイトをしたことがあります。 大学の先輩がその旅館に勤めていたため、運良くお誘い頂きました(^^) nakanojo-kanko.jp 旅館でのアルバイトは住み込みだったため、 1人暮らし気分を味わうことができてとても嬉しかったです。 毎朝6時頃には出勤し、朝食の準備やお部屋にお食事を運んだりと 慌ただしさもありながら、『仲居さん』というはじめて経験する アルバイトを楽しんでいた記憶があります。 お客様のお出迎えやお布団…
送迎憂鬱な連休明け。3日半も休んだので、先週末の記憶が飛んでいました。何しなければいけなかったんだっけ?一瞬、記憶が…💧ま、ちゃんと思い出しましたけどね。そして行ってしまえば慣れた仕事なので、なんて事ない。しかも冷房の効いた涼しい部屋での仕
通院なしで診療から薬まで、「LINEドクター」を体験しました
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
はいどうもー。ブーくんです。暑いですねー。最近エアコンをつけ始めました。じゃないと暑くて起きてしまうんですよね。納豆パスタとん平焼きレンジ鶏チャーシュー給料日…
令和5年7月12日(水)晴れた朝です。青空いっぱい広がって飛行機雲が!!気持ちよい朝でも、暑い!!オクラとピーマンに水をかけ昨日片付けた庭先の枯れた草花を集め…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学…
水戸生涯学習センター主催 半日職場体験プログラム2023 ダイバーシティ基礎研修会に参加しました!
今回は 茨城県水戸生涯学習センター 企画振興課主催のイベント「企業から学ぶダイバーシティ&インクルージョン 半日職場体験プログラム2023」に参加してきました!本日はこのイベントのプログラムA ダイバーシティ基礎研修会の参加記録と感想です。
はいどうもー。ブーくんです。一昨日くらいから喉が痛い。2日経ってだいぶ良くはなっているんですけど、まだ痛いです。熱はなさそうです。測ってないけど。バカタレ鶏虚…
私の母は、自宅で自営業をしていました。私の母方の祖母は実業家でした。私の父方の祖母はパートで働いていました。だから、私にとっては、母親とは「家事に育児に仕事に…
Taylor Swift The Eras Tour ticketstaylorswift.ticketek.com.au 先日発表された5年振りと…
今期の推しドラマ ANGEL FLIGHT~国際霊柩送還士~
お仕事、学校、家事、育児など忙しい毎日を送っている皆さん、今日もお疲れ様でした。もし、一息する時間がありましたら、今日はドラマを一話見てみませんか?というのも、私が最近よく見ているドラマがあるのです。愛する誰かのために、毎日頑張っている方に
2023年2月25日から広島へ旅行に行きました!主な旅の目的は文学フリマへの参加だったのですが、茨城という遠い土地から折角広島に来たこともあり数日間滞在して観光を楽しみました。今回は食べたものを中心に記録しておきます!ご飯系穴子飯広島の食べ
本日、漫画版「白い巨塔」を読みました。「白い巨塔」は以前に小説にて拝読したことがあるのですが、当時の私は中学生だったため難しい医学用語や権威主義の構造がわからず困惑していたことが懐かしく感じられます。「白い巨塔」の感想さて、漫画版の「白い