メインカテゴリーを選択しなおす
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 大学4年生になったうちの息子さん。就活が一段落し、無事に内定をいただくことができました。 就活中に息子さんが経験したこと、親として見守って感じたことをまとめてみたいと思います。 これから就...
今回は自分も大苦戦した既卒としての就活について書かせてもらおう思っています。いきなり結論からになりますが、自分の結果は20年前で3勝100敗でしたが、最終的には理解者が現れてくれたので、厳しい局面が続くと思いますが、あきらめずに頑張って欲し...
今回と次回は、就活中の皆さんへのアドバイスを書かせてもらおうと思っています。今回は現在在学中の新卒として活動中に人向け、次回は自分も経験ある絶望的に厳しかった既卒の人向けの就活についてです。まず、上でも書きましたが、新卒の人は既卒の人に比べ...
脳活!就活!バブル世代の【終活!】ではなく【就活!】②派遣会社登録!昔と今では別世界。AIは良いのか悪いのか?職場見学と言う名の面接編
アラカン(近く)の就活。行動を起こさなければ現状は変わらない。わかっちゃいるけど、現実は厳しい。行動を起こすには気力・体力・精神力が必須!
娘は体育会の学連(部活の大会の運営をする団体)のスタッフをしています。なので、東海三県の大学生たちと交流する機会が多くあります。むすめ愛知県内だけで30大学以上の同期のスタッフがいるんだよ。大会の運営の話し合いなどで、40人以上(40大学以
2025年春の卒業予定の大学生・大学院生向けの採用広報が3月1日にスタートした。人手不足の影響で採用活動が前倒しになり、多くの学生が既に選考プロセスに参加していることが民間調査で明らかになった。優秀な人材確保を目指す企業の間では、従来の採用手法に捉われない動きが見られるようになっている。
300人を面接した私が教える面接で不採用になる人の特徴7つの特徴
これまで300人以上の採用面接を担当し、元気いっぱいな方や不安を抱えた個性豊かな方々との出会いに恵まれました。
元面接官が教える、面接マナーだけではない受験面接の重要ポイントと対策
入試面接・入社面接など、大切な面接時において、マナーについては多くの情報があると思いますが、マナー以外でもこんなところを面接担当官は見ているのだ、という参考にしてみて下さい。
【就活】面接・グループディスカッションの練習は重要?大手に内定したおすすめの対策
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、私が就活で経験してきた面談やグループディスカッション対策についてご
只今、就活中の息子。 この前、国家公務員試験を受けてきたという。 筆記試験の合格者には"官庁訪問"というのが待っているらしい。 この話しが面白かったので書いてみた。 官庁訪問の集合時間は午前9時。 息子が希望した省庁に集まった人数は100人位。 朝から夜9時までずーっと庁舎に缶詰。 何をしていたかというとひたすら面接。 途中で放送が流れて『◯番さん、面接終了です。お疲れ様でした』と言われたらそこまで。 該当者は、荷物をまとめて帰る。 だから早い人は始まっだと思ったらもう帰る。 やり方がけっこうシビア。 息子の場合、幸運なことに最後まで居続けることができた。 全部で5回も面接したんだとさ😜。 こ…
久々に面接の話。 私は面接官を20年やっている。前職でもずっとやっていたが今は、法人限定でコンサルをフリーで数社契約をさせてもらっていて その法人で、面接が入…
逆スカウト求人アプリ「OfferBox」とは?内定率やメリット・デメリットを紹介
こんにちは、SKです. 今回は、逆スカウト型の求人アプリ『OfferBox』から、数社の内定を獲得することがで
就活【ChatGPTの有効利用】就活をサポートするChatGPTの活用法
こんにちは、SKです. 今回は『ChatGPTを使って就職活動の対策を行う効率的に行う方法』を紹介します. 今
【初めて面接を受ける方向け!】就活の面接の事前準備って何をすればいいの?複数内定者が解説!
こんにちは、SKです. 今回は、初めて面接を受ける就活生へ向けて、就活の面接前にやるべきことを紹介します. 僕
多分、現職の店じまいがそれなりに忙しく神経を使ううえに、その隙間を縫って面接を受けに行く・・その行為自体が疲れているんだと思います。 面接場所は、いつだって職…
記念面接なので内容には触れまいと思いましたが、やっぱり書きたくなりました。 今日の面接官は男性役職者お二人でした。にこやかな方と、笑顔無しの方。 面接官との距…
今日は仕事を中抜けして面接に行って来ます。 3つ目の応募、2つ目の面接です。 今回ばかりは記念面接(記念受験的な)になりそうです。初めからそんなふうに弱気なの…