メインカテゴリーを選択しなおす
晴れました。絶好のツーリング日和。風はいくらか吹いてます。軍艦島も霞んでるけど、まぁいい天気だ。今日は平戸まで走って教会を巡ります。 カトリック平戸教会(平戸ザビエル記念聖堂) カトリック紐差教会 カトリック田平教会(田平天主堂)時計は8時半、ちょっと遅い気がしないでもないけど。法定速度を遵守しながらも流れに乗って10時過ぎ、西海市の長崎オランダ村前を通過。この先から西彼杵道路に入ります。見えてきた...
春分の日のきのうは 久しぶりに晴れたので R25でおでかけしてきました。 まずはお腹が空いたので 海のみえるカフェで お昼ごはん 益田市の持石海岸沿いにある 「カフェ&ゲストハウス ハレテル」さん お久しぶりですー 人気店ですが ちょうど人がひけてて 綺麗な海を眺めながら ゆったり過ごせました。 https://haretel.jimdofree.com/ オーナーご夫妻がとても素敵な方です。 宿泊もできます^^ 同じ敷地内に別経営のサウナあり。 おお、長居しすぎました さてと本日の目的地は・・ 道の駅 萩しーまーとの 河津桜 よかったまだ咲いてた🌸 さっそく桜を背景に写真を・・ ってスマホを…
とりあえず一つ目のルート案。1日目 福島から秋田2日目 秋田から弘前3日目 弘前から大間4日目 大間から宮古5日目 宮古から釜石6日目 釜石から仙台1日目 福島から秋田たぶん1日目の出発地点は会津若松とか、あの辺になるんじゃないかな?まずは~続きを読む~
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている? あれ? 最近、やたらとDUKE200の記事を読まれている。 ありがたい。 1年弱乗ったバイクだ。 その後、390に乗り換え、 その後、790に乗り換
ツーリングに出ることを家族にも伝えたし、会社にも連休をとることを暗ににおわせた、なので急いでラフプランを考えてみました。ここを決めないと「いつから休みを取るのか」「何日必要なのか」ってのがまったく決まらないので。あれだけ5年計画としていたの~続きを読む~
2020年ごろだったか、もう少し前だったか覚えてないけど、5年がかりで計画していた東北ツーリング。あの頃こそ少しずつ計画を進めてたけど、人間普段の生活に慣れてしまうと次第に熱も冷めてしまうようで、すっかり過去の話になってしまった。と、そんな~続きを読む~
時刻は午後1時、さぁ見て回りましょう。まずは物見櫓に登ってみました。佐賀平野が一望できます、それにしても広い施設だ。竪穴住居竪穴住居といってもこのあたりにあるのは王や上流階級の住まい。意外と広いなって思ったけど、そうゆうことね。ここが南内郭の北の端。南内郭を抜けて北内郭に向かいます。北内郭(王の宮殿)と書かれてます。これが王の宮殿か。2階が大広間で、3階には巫女。邪馬台国九州説を匂わせたいような気が...
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ本格的な春が近づいてきましたね ネコマニアです昨日小鹿野まで行く予定でしたが、夕方から雨…朝は晴れていなので13日ぶりにショートツーへ久しぶりにのもつ煮屋 日の出食堂さんへ←食べログ参照自販機が設置されていましたコールしたのは「もつ煮定食 ライス大」弾ちゃーく…今!!相変わらずのウマウマでした帰路ちょっとふらふらと…なんだ!?でっか!!しだれ梅帰宅後しっかり雨が降りました…調子に...
時系列が行ったり来たりしてて今更感もあるけど、備忘録として写真ダラダラで。いい天気、ちょっと遠出して佐賀の吉野ケ里遺跡まで走ってみます。佐賀といっても脊振山系と筑後川に挟まれた福岡寄りの山裾。コースにもよるけど往復300㎞弱ぐらいだろうか。でもいつもより早い出発だから日のあるうちに帰れるはずです。早いといっても8時半ですけどね。晴れはているけど風が強い。しっかりと冬用ジャージにオーバーパンツ履いてます...
『横須賀ソロツーリング①』どうしようかなー🙄直前まで悩んでいた私にオットがひとこと8:15に玄関集合ね背中を押してくれましたひとりだと自分に言い訳しながら出…
いつものふたり。よく寝てるね。さて、エンジンのかかりに多少の、いや結構な不安を抱えながらも遠出してきました。梅と青空、風は冷たいけどいい気分です。もう菜の花も咲いてました。そんな多良岳オレンジ街道を走り、有明海沿岸道路と繋いで、吉野ケ里遺跡まで走ってきました。筑後川に沿って帰ってきた、日帰り280㎞。バイクはちゃんと走ってくれましたよ。でも、今日は疲れた。詳しくはまた明日。 ...
ある時からコーナーでバイクを倒しこむことに恐怖心を持っていた自分が克服した方法。それは前後のブレーキの使い方だったかもしれません。
そこがお気に入りになったね、カイン。さて、雨が3日ほど降り続く前の土曜日へ 時を戻そう! (さすがに古い)「明日は雨らしいから、今日バイクに行ってくれば。」寛大なお許しに甘え、いそいそと出発の準備に取り掛かる。でもすでにお昼の12時。明日も雨だけど、今日も夕方の4時には降りだすらしい。走れる時間は正味3時間ってとこですか。それでも十分だ。お昼も食べずに走り出して1時間。飯盛のジャガイモ畑に着きました。こ...
初めて訪ねた大田尾カトリック教会。ぼんやりと想像してた風景をなぞるように確かめました。行ってよかった。さて橋を戻り渡った後はどうしよう、何にも考えてなかった。ここまでの走行距離はちょうど100㎞、まだ走り足りないな。どこにということもないが、西海橋を渡って波佐見、武雄、鹿島と大きく東へ回ってみようか。立ち寄るところがなくても本来がツーリング、走るだけで楽しいし。いいお店があればランチも食べよう。そう...
おばあが遠出したときに出先で使うために用意した車椅子。でも元気だから使ってなくて縁側の飾り物。最近、カインのお気に入りなんです。ポカポカだからね。2月27日、今日も朝からバイクです。軍艦島は今日も霞んでますね。さて行先は、前回、大島大橋の手前まで行きながら雨と風で断念した大田尾カトリック教会です。西彼杵半島の西側を通る国道202号。最近よく走るけど、バイクには最高の道です。海と空を眺めながらのツーリング...
ライディングスクールへ行って来ました!コケないように頑張りますと言いつつもコケない自信がないのが悲しいところそんなわけで、お供はお久しぶりのファルコンです…
春の陽気に誘われて~お山へ走りに行きたいところですよねでもね行きません今日はライディングスクールなんです下手なこの私でも気付きや得るものがあると信じてコケない…
3月になりました。 きのうは本当に暖かい一日でしたね。 朝から家の外壁改修で ものすごい騒音と振動なので 着替えてクルマで早々に脱出。 カフェでモーニングをいただくことに。 ハムとチーズの 「
3月になりました 昨日土曜日は ひさびさに晴れて暖かい 一日だったので バイク始動!! いやー 結局2月は 1度も乗れずでした。 それにしても 今年はあまりにも 寒かったせいで 梅も、河津桜も まだ全く咲いてないようです どこ行こうかなー 気温は12ー15℃くらい。 ま、暖かいから山を走っても 平気かなあ。 山口方面 R315を走ることに。 でもやっぱり まだ山の影には チラホラ 雪がありました。 トンネルが寒い・・・ こ、これはあの 雪中ツーリングふたたび?? って一瞬思いましたけど 道はドライコンディションでした (タイトル釣りですみません) 道の駅うり坊の郷へ到着。 山口県は 本州最西端…
先日の話ですオットがソロで走りに行きましたツマ、食事中だったのでベランダからお見送りさてとガスヒーター戸締まり等々ちゃんとチェックしてから出掛けなくちゃ~←い…
お昼は迷わずラーメン 冷えた体を温めるのは これ以外にはない しかし、この3桁国道沿いに展開する ローカルチェーン店は いつも混み合ってる ランチタイムを外してもだ ムムム さすがに今日は空いてるでねぇの 3連休の中日なのに みんなどこへ行ったんだ?! 知らない間にどこかで 楽しいことでもやってるのか?! 今日はしょうゆだな しょうゆ気分だ 懐かしのボンタン飴が 郷愁をかき立てる 「まだ売ってるんだ!!」 ボンタン飴の横を見ると 梅ガムでないかい?! 昭和にタイムスリップか! で、先ほどまでのしょうゆ気分が メニューを見るなり 禁断の“味噌バターコーン”に!! 北の大地(つまり今日のこの寒さ)…
3連休最終日はカインのアップから。予報通りの冷え込みで朝から雪がちらついてました。それでも昼過ぎからは青空が広がるらしい。予報を信じて、3連休連続のプチツーへ。今日は半島の西側からスタートしてみました。相変わらず北西の風が強いけど、潮の飛沫が飛んでくるほどじゃない。行き先は連休初日に近くまで行きながら展望台に気づかなかった、こしき岩公園 (甑飯岩神社)へ。前回同様、こちらのローソンに立ち寄って、微糖の...
連休2日目、お昼に来客の予定が入ってて、それまでカインたちとまったりです。そのカイン、食器棚の下のゴミ箱に飛び乗って狙ってます。チビが時々食べ残すご飯をカインが食べないように棚の上に隠すんだけど、どこで見てたのか、この上にあるかもと探りにきてるんです。無いよ!降りなさい!叱られて一旦は椅子の下に退避したものの・・・すぐに戻って手で探ってます。こら、カイン!皿を落とすやろ、止めんか!また叱られて引い...
平日のお仕事疲れは体力的なこと 2内容的なこと 2精神的なこと 6だからこそ!寒波到来中 三連休のおこたミカン🍊は至福の時なのです一歩も外に出ておりませんさて…
最高気温11度・くもり予報全くワクワクしない文字先日買ったカドヤの不二子ジャン(ゴートスキン)『峰不二子になります』またアフォみたいなタイトルつけてからにジャ…
バイクも人も走らない期間が長くて 加えて気温が低いと バッテリーが上がるという 問題がある 走ってみた 久しぶりに風を切り なんだ寒波、寒波と言っても 陽が照りゃあ気持ちいいじゃないか しかも凛として気持ちいいゾ 春も近い🌸🌸 コンビニで買った 温かい珈琲でひと休み さすがにこの山間のルートは バイクどころか車も走ってない そうだろうな そうだよな こちとらも 先程までの凛とした心持ちも折れ 芯まで冷えてきやがる❄️❄️ 最近のバイクにはグリップヒーター といって グリップが温まる機能がついているが もはや焼け石に水だ 山里の道の駅にやっと辿り着いた 普段はライダーで賑わうパーキングも ひっそ…
港の入り口にある資料館を見学した後は、役所も兼ねるフェリーターミナルへ行ってみます。ちょうど鬼池からのフェリーが入ってきました。フェリーの向かってる先がターミナル。実は先ほどの資料館は別館で、本館はターミナルの2階にあると。何が違うんですかと別館の係の方に尋ねたら、「いいのだけ向こうへ持っていったんです。」と少し恨みがましく。「このチケットで本館にも入れますから。」と案内されました。だからこの写真...
日曜のちょっと遅い朝の9時半。チビ、おはよう!カイン、おはよう!声をかけても返事はなし。そのシンメトリーな寝姿、狛犬ならぬ狛猫か?しばらくすると申し合わせたように首を左に振って。まぁ寝ときなさい。お前たちのご飯係はバイクでお出かけだ。ということでグダグダと準備済ませた10時半。雨上がり、空はまだ曇ってるけどこの先は青空へ一直線らしい。それを信じて出発です。前回、西彼杵半島の北端まで走ったんで、今日は...
この桜が満開の写真 去年の2月17日のものです。 yasrx4.hatenablog.com 場所は 萩の道の駅しーまーと 例年3月には 大混雑しますけど この日は さすがに早すぎて 人も少なかったです。 今年はまだ 咲いていないんじゃないかなあ。 萩の桜といえば 東萩の「陶芸の村公園」 ここは地元民が憩う穴場です。 (写真は2023年3月4日撮影) 見晴らしもよくて 広い駐車場があります。 www.hagishi.com 場所は 松陰神社の道の村田蒲鉾のとこから 上がっていきます。 今月は悪天候だったり いろいろあって バイクに乗れそうにないです。 3月は沢山乗れたらいいなあ。 本日もご訪問…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ関東地方は春の陽気…しかしまた寒くなるらしいです…ネコマニアですさて今回は、某SNSメンバーと行く河津桜愛でてからの…ちょっと遅れたお泊り新年会?ツーです帰路の16日の日中は雨予報…気合を入れて雨対策の準備をし出発先ずは狭山PAで1次合流続いて平塚PAで2次合流昼食は小田原漁港 さじるし食堂←食べログ参照開店1時間20分前着で開店時は14組待ち…食後は24組待ち…凄い人気店待ち時間を利用...
『湯治ツーリング2025 逃亡犯と革命戦士』 『湯治ツーリング2025 メッカ巡礼』 『湯治ツーリング2025 今そこにある危機』 『湯治ツーリング2025…
久しぶりに友だちと食事した一昨日の話仕事から帰宅したオットに(みんなに会えて)どうだったー?楽しかった?聞かれて、真っ先に私が伝えた話はバイク置き場がなか…
こんにちは可愛げのある、可愛げしかないゆうこです(書いていて悲しくなる)先日、名古屋の大御所泣く子も黙る愛妻家フラットさんの二つ前の記事にコメント入れさせてい…
日本全国どこもかしこも冷凍庫な日々みなさまご無事でしょうか⛄️こちら、広島市の海沿いはほとんど雪が降らない温暖エリアですなので雪に対する危機感とかほとんどない…
またアフォみたいなタイトルつけてからにジャケット欲しいな(バイク用)今もってる冬用はやたらめったらモコモコでどうにもこうにもしっくりこないタイチ(メンズ)この…
2月11日(火)この日は某駅前で昼に友だちと食事の予定その前に整体にも行きたかったのでスクーターで出掛けることにしました。車の駐車場はあってもバイク駐輪場って…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ本日の地元は肌を刺すような風が吹きまくる天候で、さむさむでした… ネコマニアですさて今回は、某SNSで情報を得て…そうだ!すっかり忘れていたお店があったんだ!!と言う事で初訪問&パクリ訪問です(/∀\*)その前に、一昨日ですがネコマニア兼アニメオタクのオイラ…を観てきたのですが…※ネタバレ注意!?↓↓↓これってシン 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- に改名した方が…前半のストーリーの内...
石原岳堡塁跡を後に次の目的地、ホゲット石鍋製作遺跡へ向かいます。バイクで走り始めるが堡塁跡で何かに取りつかれたのか、シートバッグを括りつけてるはずのリヤシートに人の気配を感じます(恐)お祓いしてもらわなきゃ。このさい宣教師でも構わないさと、最近訪ねたばかりの横瀬浦公園を再訪。前回訪ねた時の横瀬浦。今日は港の方に下りてみた。穏やかだけど、やはり栄えるほどの広さはないか。傍に西海市の観光マップ。市の北端...
カインとチビとすっごい雲に見送られて10時30分、今日も気儘なソロツーリング。行き先は西彼杵半島の北部、西海市へ。赤い印をつけた3か所を順に、 ・大島のカトリック大田尾教会 ・半島の北端にある石原岳堡塁跡 ・雪浦川の上流付近らしいホゲット石鍋製作遺跡今日も200㎞ほどか。途中端折ってちょうど12時、崖っぷちの自動販売機。今日もいい眺めだ。でも天気が良かったのはこのあたりまで。しばらくすると空が暗くなって小雨...
まだ蕾だった枝垂れ梅、まったりとした鯉、元気なさげなヤギ・・・今一つだった祐徳稲荷からの帰り道。妻から「もつ鍋」の材料を買ってきてとLINEが入った。五島に日帰り出張だった息子がその足で泊まりにくると。そのリクエストらしい。 ohoro GIN Limited Edition JAPANESE PEPPERMINT ¥5,000五島に行ったのに、酒屋さんに置いてあったからと北海道ニセコ蒸留所のジンを買ってきた。このジンの主たるボタニカルはハッカ。ハ...
昨日は半年に一度の通院日この大学病院駅前なので、利便性がとても良いのですですが通院に公共交通機関を使うとバスと電車を乗り継いで交通費が1,000円くらいかかっ…
2月2日(日)予報では、雪が降る降る言っていましたが我が家地方私が起きた時点では降ってませんでしたそれにしても寒い~というわけで引きこもりを決め込みました一通…
2月になりました。 あすは全国的に 極寒の予報です 暖かくなったら またお絵かきライダー 復活したいなあ 去年の五月 yasrx4.hatenablog.com 画材は 水彩色鉛筆。 缶ペンケースみたいなのに いれれば コンパクトに持ち運べます。 ステッドラー 色鉛筆 36色 水彩色鉛筆 ノリスクラブ 144 10ND36P ステッドラー(STAEDTLER) Amazon お水は ペットボトルの蓋で充分 お醤油いれるやつに 水道水を入れて。 鉛筆の線を 面相筆で 色をさっとなじませて 描きます。 汚れないし 手軽です。 yasrx4.hatenablog.com 暖かくなったら まだどっかで…
時化が通り過ぎた2日後、今日も晴れ。来週はまた寒くなるらしいんで、乗れる時にバイクに乗っときます。少し前の「雪中四友」で蝋梅、水仙、山茶花は見たから残るは梅かと。そう書いた矢先、いつも訪ねるブログに早咲きの梅の報告がありました。プチツーリングの理由づけにちょうどいい。探してみると走るにちょうどいい距離の梅園がいくつか見つかりました。でも梅園だけだと咲いてなければただの山。咲いてなくてもがっかりする...
湯治ツーリング2025 里帰り 新日本下道紀行ameblo.jp前回の話はコチラ↑「ホナおばちゃん、また明日ね」心配してた体調も問題無い様で安心したが、…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ明日から2月…いよいよ関東地方本格的な冬到来…(^∇^)ノ ネコマニアですさて今回は今までそば屋 竹辰さんには5回ほど訪問していたのですが、なにやら新メニューの情報を得たので、偵察に行ってまいりました(''◇'')ゞ その前に2月にムフフツーがあるため、前後ブレーキパッド&フルード交換、確認のため地元をちょろっと地元にこんなところが…五丈の滝前植物園栃ナビ参照まだちょっと早かったなこわ!初...
【あす楽】GORIX ゴリックス 自転車防水スマホハンドルポーチ 防水 スマホ収納 タッチパネル サイクルポーチ (B17)脱着自由 ブラケット固定 縦横 360度回転 Uber Eats配達員 価格:1950円(税込、送料別) (2020/4/11
レックマウントのガーミン→キャットアイのブランケットの取り付け準備について
自分は、現在、 ピナレロ FP5 東京サンエス 501 803Z の3台体制。 内訳は、ロード2台、シクロ1台。 用途は、 FP5がロードの練習用(大会のためとかではなく、楽しみのた
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ今日も相変わらずの最高気温は二桁…日中は走りやすいですね(^∇^)ノ ネコマニアですさて今回は、先日に今年度分の地獄の研修を終え心も体もクタクタ…某SNSを見るとゆっくりスタートしていけるツーネタをアップしている方が…癒しのためにパクりオマージュツーに行ってまいりましたなんか食べログを見ると、平日でも混むような書き込みが…受付が10時50分、開店が11時30分…とりあえず11時着を目指し...