メインカテゴリーを選択しなおす
約4時間、休憩なしの歩きっぱなしで楽しんだ高野山『世界遺産 高野山 奥之院』弘法大師が入定されている聖地【奥之院】駐車場を出発したころから、女性の僧侶の方とず…
パナマ・ビエホとパナマ歴史地区パナマ共和国 1997年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産1(イスタンブール歴史地域とカッパドキアの岩窟群他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産1(イスタンブール歴史地域とカッパド…
スコータイ王朝要塞都市カンペーンペット(7) スコータイ歴史公園
チャオプラヤー川が始まる「ナコーンサワン Nakhon Sawan」、そのチャオプラヤー川に繋がるピン川が流れるスコータイ王朝の要塞都市「カンペーンペット Kamphaeng Phet」を歩く旅、その7回目です。「メジャーな観光地を扱わないブログ」「どこどこ行って何々見た的な観光ガイドのブログにしない」・・・そうした流儀に反するようなお題が今回になってしまいますねぇ~(汗) このシリーズを書きながらどのエピソードもそれが気に...
イーネオヤロード2023(32)~世界遺産ケシケッキとオデミシュキョフテ
アンカラからコンヤまで利用したトルコの高速鉄道YHTの乗車レポを動画にあげました。 ↓↓↓↓↓ 最高時速250kmの旅 オデミシュの名物料理はいくつかありますが、まず最初に頭に浮かぶのがオデミシュの名がついた
【イギリスからポルトガル旅行】リスボンの世界遺産 ジェロニモス修道院 (Mosteiro dos Jerónimos) とベレン塔 (Torre de Belém) へ!
リスボンで訪れた世界遺産について書きたいと思います!リスボンには世界遺産が2つあり、どちらもベレン地区にあります。観光の中心地のバイシャ地区からは、フィゲイラ広場からトラム(公共交通機関)で30分程度。中心地からはちょっと離れているのですが
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「サウディアラビアの世界遺産2(サウジアラビアのハーイル地方の岩絵他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「サウディアラビアの世界遺産2(サウジアラビアのハーイ…
【日光東照宮_1 】三猿を 見ざるわけには いかざるよ|60歳からの御朱印めぐり〔065/541〕
東照宮の社殿は、極彩色で彩られているだけでなく、おびただしい数の彫刻が施され、見る者を魅了します。三猿もその一つです。
「正倉院展」など見所満載!1泊2日で行く秋の奈良旅2023(後編)
奈良市の中心部、奈良公園の敷地内にある「奈良国立博物館」で毎年開かれる「正倉院展」の様子や「秋夜の奈良旅2023」・「メモリアル燈花会」の様子などを中心に奈良の魅力をご紹介します。1泊2日の奈良旅行記の後編です。
【山行日20231123-25】天狗倉山の先、おちょぼ岩から尾鷲湾の展望。海の見える山。世界遺産・道の駅花の窟。【山行日20231124】遠征2日目(前日移動だから3日目)大台から移動し、熊野市の道の駅花の窟で車中泊。世界遺産で車中泊とか…。この日は強烈な西高東低、台高は大荒れ。高山岳地帯から海沿いの穏やかな山域で山へ。Goさんに見せていただいた昨年の山と溪谷の低山特集で、天狗倉山の先にあるおちょぼ岩からの展望がスバらし...
世界遺産3つめは、根本大塔高野山で、奥之院・金剛峯寺・根本大塔と、絶対に行っておきたいと思っていた3か所は、これで制覇です中門で、まず目を見張ったのが四天王北…
行った気になる世界遺産 パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ)
パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ)イタリア 1997年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
続いて訪れたのは、キャンピングカーを止めた駐車場の前にあります、金剛峯寺御朱印をいただく都合で、奥之院から先に行ってきました金剛峯寺は、高野山真言宗の総本山の…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「サウディアラビアの世界遺産1(マダイン・サーレハと歴史都市ジッダ他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「サウディアラビアの世界遺産1(マダイン・サーレハと歴…
弘法大師が入定されている聖地【奥之院】駐車場を出発したころから、女性の僧侶の方とずっと一緒に進んできましたが、下駄を履いているのに歩くのがすごく早かったです……
2週間前から友人・パッチと計画していた、 トルコ・イスタンブール歴史遺産の宝庫旧市街散策 というか(笑)、 世界遺産の有名なアヤソフィ…
自然公園法に焦点を当て、その基本的な概要、役割、そして我々が持つべき責任について考察してみましょう。そして自然公園法の一部規制強化について、その背景と私の思う所を記述していきたいと思います。
11月22日(水)仕事を終わらせて、お風呂に入り、夜7時過ぎに出発高速乗って〜下道走って〜高速乗って〜北海道へ行く時、いつも青森まで走りっぱなしだけど、今回は…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ヨルダンの世界遺産2(ワディ・ラム保護区とイエス・キリスト洗礼の地他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ヨルダンの世界遺産2(ワディ・ラム保護区とイエス・キ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。京都に詳しいお友達と一緒に、宇治へ大人の遠足。宇治上神社に平等院。https://ujikamijinja.amebao…
「ならまち」散策を満喫♪1泊2日で行く秋の奈良旅2023(前編)
奈良県奈良市の旧市街地「ならまち」を中心に、古都奈良の魅力をご紹介します。春日大社、元興寺などの寺社や、「ならまち」周辺のカフェや工房など、見所たくさんの奈良旅。1泊2日の旅行記の前編です。
東京を始発で起っても、到着は9時頃。前泊でないと、望めぬ逆光ではない風景。いつも、天龍寺は午前中。一度、午後に来訪して確認してみたい。嵐山は実に4年半振り。NHKの「究極ガイド 2時間でまわる嵐山」に触発されたって訳。そこで挙げられてた、天龍寺の見所必見ポイントは4つ。これを15分で回るってという。無理です。(以下、NHK「究極ガイド 2時間でまわる嵐山」より)必見ポイント①天龍寺参道。普段、嵐山へは阪急で来て、...
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ヨルダンの世界遺産1(ペトラ遺跡とアムラ城他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ヨルダンの世界遺産1(ペトラ遺跡とアムラ城他)」を公…
2023/10/17 モスタルなう 人が少ない夜の旧市街をのんびり散策
2023/10/17 モスタルなう。スターリ・モストを下からじっくり観察。夜の旧市街散策。カスショッピングモールに安定のケバブ。
2023/10/17 モスタル 世界遺産の旧市街とスターリ・モスト(古い橋)観光 チェヴァプチチうまプチチ!
2023/10/17 モスタルなふ。世界遺産の旧市街とスターリ・モストを観光します。ボスニア飯。チェヴァプチチうまプチチ。
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「アラブ首長国連邦の世界遺産(アル・アインの遺跡群(ハフィート、ヒリ、ビダ・ビント・サウードとオアシス群))」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「アラブ首長国連邦の世界遺産(アル・アインの遺跡群(ハ…
斎場御嶽(せーふぁうたき)の観光は駐車場・チケット・時間に注意!
「斎場御嶽」は、沖縄の南城市知念にある世界遺産です!琉球王国時代の最高の聖地で神聖な祈りの場所!昔は男子禁制で琉球創世記の開闢神話(かいびゃくしんわ)の中でも重要な聖地とされています!パワーがもらえるなどとして、沖縄の観光名所です!
11/24,25日まで!「秋夜の奈良旅2023」世界遺産6社寺夜間特別参拝
古都奈良の世界遺産 東大寺、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺で夜間特別参拝が行われる「秋夜の奈良旅」。今年は、世界遺産登録25周年を記念して「メモリアル燈花会」も合わせて開催されました。その様子をリポートします。
【続×3・姫路城】お菊井戸/兵庫県のお城/KEIのお城写真館
⇩前回の姫路城はこちら⇩【姫路城】白鷺城/兵庫県のお城/KEIのお城写真館【続・姫路城】大手門~二の丸/兵庫県のお城/KEIのお城写真館【続々・姫路城】大天守内部潜入/兵庫県のお城/KEIのお城写真館(お菊井戸)お疲れ様でした!さすが世界遺産で国宝で…今まで見てきたお城の中で一番の美しさでした。ただあまりにも広すぎて、急ぎ足で回ってしまったのがちょっともったいなかったかなーと(笑)ぜひまた来てみたいと思わせてくれるお...
何年か前に訪れた天龍寺の庭園です。まだその頃は、外国人も現在よりは少なくゆっくりと秋の庭園を観賞することが出来ました。現在はキット凄いことになっていることでしょう‼️それにつけても、天龍寺の秋の庭園は借景を含めて素晴らしいです。紅葉の美しさも格別です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆世界遺産天龍寺庭園-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村紅葉もそろそろ終わり、冬本番になります。それまでの一瞬の輝きです。京都の紅葉素晴らしいです。誰もが見とれる庭園です。こ...gooblog水彩画渡月橋と松-リタイアじーじの徒然絵日記京都の名勝渡月橋と松です。伝統的な日本の美と言われています。正直、若いときはそれほど惹かれる景色ではありませんでした。こんな...天龍寺の紅葉
2023/10/14 夜のドゥブロブニク旧市街散策 さすがアドリア海の真珠!さすが世界遺産!これはレベルが違うぞ!
2023/10/14 夜のドゥブロブニク旧市街観光。これはレべチだわ。行きはバスで帰りは徒歩。ブレクとオジュイスコビールうめぇ。
中世都市トルン新市街ポーランド 1997年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「カタールの世界遺産(アル=ズバラの考古遺跡)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「カタールの世界遺産(アル=ズバラの考古遺跡)」を公開…
中世都市トルン旧市街ポーランド 1997年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
2023/10/13 コトル 城壁からの絶景! 雰囲気抜群!中世な夜の旧市街!うおおお!(興奮)
2023/10/13 コトルの城壁から絶景を眺めたり、フィッシュアンドチップス食べたり、雰囲気抜群な夜の旧市街を散策したり。最高や
2023/10/13 ポドゴリツァ⇒コトル(バス) 安宿にチェックインして、世界遺産の旧市街を散策します
2023/10/13 モンテネグロなう。ポドゴリツァからコトルにバス移動。安宿にチェックインして、世界遺産の旧市街を散策します。
おはようございます!今朝はいいお天気で絶好の洗濯日和です週末に1泊2日で岐阜から愛知の旅に行ってきたので、洗濯洗濯〜🧺の前に、久しぶりの旅ブログです白川郷、飛…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「南アフリカの世界遺産2(ケープ植物区保護地域群他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「南アフリカの世界遺産2(ケープ植物区保護地域群他)」…
2023/10/11 グラチャニツァ修道院見学 行きはバス、帰りは徒歩 オッドアイ犬との不思議な出会い
2023/10/11 世界遺産のグラチャニツァ修道院見学。プリシュティナから行きはバス、帰りは徒歩。オッドアイ犬との交流あり。
【富士宮・富士山本宮浅間大社】わくたまの 清水になごむ 富士の宮|60歳からの御朱印めぐり〔062/541〕
富士山本宮浅間(せんげん)大社は、富士山をご神体とする神社です。境内には富士山の雪解け水が湧き出してできた湧玉(わくたま)池があり、清らかな水をたたえています。
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「南アフリカの世界遺産1(南アフリカの人類化石遺跡群とロベン島他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「南アフリカの世界遺産1(南アフリカの人類化石遺跡群と…
中世都市トルン旧市庁舎ポーランド 1997年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
2023/10/8 プリズレン観光 世界遺産の教会とか城塞とか ワンコとの交流多め
2023/10/8 プリズレン観光。世界遺産の教会、モスク、城塞からの眺め。コソボワンコとの交流。こぢんまりとした落ち着く町です。
【ふるさと納税】宿泊 山口 萩城三の丸 北門屋敷 1泊2食付 ペア 宿泊券~山口県萩市
山口県萩市のふるさと納税の返礼品『宿泊 山口 萩城三の丸 北門屋敷 1泊2食付 ペア 宿泊券』を紹介します。世界遺産「萩城下町」に佇む唯一の宿。白壁続く萩城三の丸、かつての毛利家屋敷跡に建つ、和と洋の一体となった個性派旅館。