メインカテゴリーを選択しなおす
ウズベキスタンの建築 『ウズベキスタンは青ではない【前編】』 「スタン」の旅のはじまり モンゴル以来、2か月ぶりの中央アジアだ。 ウズベキスタン、タジキ…
44◇◇熊野古道の道の駅と熊野本宮大社と〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その44
湯の峰温泉♨️の駐車場🅿️で車中泊をしたら早朝に車中泊禁止🈲と慌てて道の駅へとgogo🚛『43◇◇湯の峰温泉でたまごとさつまいもを茹でて〜春は桜を追いかけ気ま…
1日目『世界遺産を巡る!和歌山1日目☆総括』約4時間、休憩なしの歩きっぱなしで楽しんだ高野山『世界遺産 高野山 奥之院』弘法大師が入定されている聖地【奥之院】…
【日光・輪王寺_2】天海と 家康出会い 権現号|60歳からの御朱印めぐり〔068/541〕
三仏堂に続いて護摩堂を拝観します。護摩堂は護摩祈願を行うお堂です。 参拝した日は天海大僧正の坐像が公開されていました。
熊野古道・中辺路 クマ目撃出没情報 [2023.12.21]
日時:令和5年11月1日 時刻不明 住所:和歌山県田辺市本宮町皆瀬川~新宮市熊野川町日足 状況:ツキノワグマ1頭の出没情報 現場:世界遺産「熊野古道」の中辺路をたどるルートのひとつである小雲取越えのみちの石堂茶屋跡の南側※クマを発見した際は、不用意に近づかず、警察や役場に連絡してください(新宮警察署) ...
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai tai…
行った気になる世界遺産 ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域 トッレ・アンヌンツィアータ
ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域イタリア 1997年 文化遺産トッレ・アンヌンツィアータ写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディア
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産5(古都ヤズドとイラン縦貫鉄道他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産5(古都ヤズドとイラン縦貫鉄道他)」…
最後に訪れたのは、熊野速玉大社こちらも、近くの河川敷に広い駐車場があるようです🅿️観光バスもきますが、神社周辺の道は少し狭いので注意してください熊野速玉大神と…
42◇◇道の駅熊野古道から湯の峰温泉へ〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その42
熊野古道の道の駅を出発して湯の峰温泉♨️へgogo🚛けっきょくスーパー等は探せず途中でナビを信じて曲がった道が近道だったのかもしれないけれど細くてくねくねナビ…
続きまして…河川敷にキャンピングカーを停めて、向かった先は、かつて、熊野本宮大社があった大斎原日本一の大鳥居です大斎原と書いて、おおゆのはらと読みます今まで見…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産4(ゴレスターン宮殿とルート砂漠他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産4(ゴレスターン宮殿とルート砂漠他)…
【日光・輪王寺_1】日光は 山・神・仏 一緒くた|60歳からの御朱印めぐり〔067/541〕
輪王寺の三仏堂に祀られている三体のご本尊は、日光三山の神様とそれぞれ結びついています。
行った気になる世界遺産 ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域 ヘルクラネウム
ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域イタリア 1997年 文化遺産ヘルクラネウム写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディア
エストニア・タリンを1日で120%楽しむための観光おすすめルート紹介! ヘルシンキから日帰りで世界遺産タリン旧市街を1日で観光するモデルコース紹介!
エストニア・タリンの主要観光スポットを1日で観光し尽くすモデルコース紹介。 海外旅行好きミニマリストがフィンランドからエストニアに日帰り旅行をした実体験をもとに、世界遺産タリン旧市街のおすすめ観光モデルコースやヘルシンキからタリンへ往復移動するフェリーの実態や1日観光の注意事項を解説します。
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産3(ペルシャ式庭園とゴンバデ・カーブース他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産3(ペルシャ式庭園とゴンバデ・カーブ…
スコータイ王朝要塞都市カンペーンペット(8) シーサッチャナーライ歴史公園
チャオプラヤー川が始まる「ナコーンサワン Nakhon Sawan」、そのチャオプラヤー川に繋がるピン川が流れるスコータイ王朝の要塞都市「カンペーンペット Kamphaeng Phet」を歩く旅、その8回目です。メジャーな観光地を扱わないブログですが、なぜそこに行き、そこで何を感じ、何を思ったのかを綴りたいと思います。「王朝と宗教の変遷」「クメールの影響」「スコータイの特徴」が本来のテーマです。シーサッチャナーライ歴史公園の...
行った気になる世界遺産 ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域 ポンペイ
ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域イタリア 1997年 文化遺産ポンペイ写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
旅アルバム「あの街この町」08 イタリア(2010年) アマルフィ(イタリア)ナポリの南東37km、ソレント半島の南岸にある古い街。ギリシャ神話で「この世…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産2(ベヒストゥンとシューシュタルの歴史的水利施設他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産2(ベヒストゥンとシューシュタルの歴…
令和5年11月30日の出来事この日は、宿で朝食をいただき那智大社に向かう予定。宿の朝ごはん美味しくって、おかゆ→ご飯→おかゆと3杯も食べちゃいました。その後大門坂駐車場に車を置いて大門坂に向かう(今年初挑戦)ほんと結構な坂道でした。ふーふー言いながら登りましたよーそして、大門坂の頂上についてから那智大社までまたまた階段を登る登る。そして、那智の滝までテクテクと歩きやっとの思いで那智滝に到着しましたー。私は...
寄港地3 イタリア ローマ!コロッセオ、トレビの泉に行ったよ/MSCメラビリアクルーズで行く地中海の旅!#13
3ヶ所目の寄港地、イタリア チビタベッキア港に着きました!ここからバスでローマへ行って散策です! あちらの灯り
まだかまだかと思っていると、いつのまにか大門坂は登りきったようですここから参道入口ですヤッター267段の大門坂の石段を上り、ここから467段の階段…正念場だあ…
世界遺産マルタ バレッタの街を散策開始!/MSCメラビリアクルーズで行く地中海の旅!#22
マルタ共和国の世界遺産都市ヴァレッタ。散策後半です! おしゃれな階段。箱みたいな出窓も可愛いですね。 やはり海
世界遺産バレッタでランチ!パニーニ、カプチーノ、オレンジジュース/MSCメラビリアクルーズで行く地中海の旅!#21
世界遺産のあるマルタ ヴァレッタ市街で自由行動時間です。散策の前に小腹を満たします! 路地をうろうろ。 あれ?
寄港地5 世界遺産のマルタ バレッタ市街に行ったよ!/MSCメラビリアクルーズで行く地中海の旅!#20
5ヶ所目の寄港地、Valletta Malta/マルタ共和国に到着です。街全体が世界遺産という「ヴァレッタ市街
座間味城跡は特徴的なアーチ門が見どころ!読谷村を一望する景色も必見
「座喜味城跡」は読谷村座喜味にある世界遺産です!特徴的なアーチ門は魅力的で見どころの一つ!そして読谷村を見渡せる景色は絶景です!駐車場も確保され、入場料も無いため気軽に楽しめる沖縄の世界遺産のひとつです!
11月25日(土)朝7時前なかよくけんかできずに、目的地である【大門坂駐車場】に到着お手洗いもあるので、ここで車中泊した車もいたのかなこちらは、無料駐車場で観…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産1(エスファハーンのイマーム広場とペルセポリス他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イランの世界遺産1(エスファハーンのイマーム広場とペ…
トラキア人の墓 『トラキア人の墓、黄金色の秋【前編】』 トラキア人を知りたい 『バラの谷のレストラン』ブルガリアのバス ブルガリアの地方都市を結ぶバスは…
トラキア人を知りたい 『バラの谷のレストラン』ブルガリアのバス ブルガリアの地方都市を結ぶバスはミニバスであり、プロヴディフからヴェリコ•タルノヴォ、ヴェ…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産5(ゴルディオンと中世アナトリアの木造列柱モスク)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産5(ゴルディオンと中世アナトリアの木…
令和5年11月29日の出来事11月29日、30日と姉と熊野古道へ行ってきました。以前行ったのが、4年前ぐらいと記憶してますが定かではないです。前は百間山渓谷と熊野古道(初心者コース)行きましたが、今回は、どこか行きたいところあったら考えといてと姉に言われつつ、いつものいつでもいけるから~みたいな感覚でとりあえず、前回の熊野古道初心者コースと那智の滝でいいってゆっくり旅でいいんじゃね?と言って行ってきました。お...
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産4(アニの考古遺跡とアフロディシアス他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産4(アニの考古遺跡とアフロディシアス…
今回は、群馬県 富岡市にある「富岡製糸場」についてです。世界遺産に登録され注目の場所となっています。歴史的な建物だけでなく、製糸の作られ方など学ぶことが出来ます。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。
こんにちわんこ。ブダペスト旅行の記事はコレでやっと終わりなんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年7月・4歳の時のタルちゃんです。子供たちからの母の日のプレゼント、末っ子と一緒に5月に行ったブダペストへの小旅行の最後の記事です。前回の記事はこちら→ピタッと止まった不思議ブダペストではホテルから徒歩数分のところに地下鉄の駅があったので市電とともにしょっちゅう乗っていました。(←ホテルの目の前に市電の駅...
【ウズベキスタン旅行準備】配車アプリYandex Go(ヤンデックスゴー)は出発前にインストール!
ウズベキスタンでの移動に便利な配車アプリ、ヤンデックスゴー(Yandex Go)の利用登録方法と使い方を簡単にまとめました。
■日本近代化の礎 世界遺産『韮山反射炉』(静岡県伊豆の国市)
目次 1 世界遺産に登録されている『韮山反射炉』 2 日本近代化の礎となった施設 3 わかりやすい室内展示 4 目を奪う反射炉の威容 5 富士山の姿と共に施設を楽しむことができます 1 世界遺産に登録されている『韮山反射炉』 (写真:世界遺産「韮山反射炉
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産3(オスマン帝国発祥の地ブルサとエフェソス他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産3(オスマン帝国発祥の地ブルサとエフ…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産2(ヒエラポリス・パムッカレとトロイの考古遺跡他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「トルコの世界遺産2(ヒエラポリス・パムッカレとトロイ…
【日光東照宮_2 】「人もいる!」おもろ過ぎるよ 陽明門|60歳からの御朱印めぐり〔065/541〕
陽明門は金箔や組物、彫刻などで装飾されています。彫刻には霊獣が多いですが、人物像もあります。
ピンクモスクにペルセポリス遺跡、イラン発祥の地シーラーズのおすすめ観光スポット!
こんにちは。わらびです。 マシュハドから1400kmの大移動を経てやって参りました、イラン4大観光都市(私が勝手に言っているだけ)がひとつシーラーズ。 SNSで爆映えしまくることで有名なピンクモスクがある場所で、おそらく日本人に一番人気のイ
こんにちわ、ワラビですm(__)m シーラーズ観光ではピンクモスクに続きガバムハウスと見てきましたが、今回はイランに9つある世界遺産のペルシャ式庭園の一つ「エラム庭園」。 ガバムハウスにも綺麗な庭園はあったので庭園被りです。そもそもイランの
アケメネス朝の古代都市ペルセポリス【アクセス方法、入場料、見どころ紹介】
こんにちわ、ワラビです。 シーラーズ観光のラストに訪れたのが今回紹介する世界遺産の「ペルセポリス」。 世界史にも出てくるアケメネス朝ペルシアの最盛期に建設された宗教都市で、ヨルダンのペトラ遺跡、シリアのパルミア遺跡と並び中東の3P遺跡と呼ば