メインカテゴリーを選択しなおす
私はこの地球という星の中でいつも居場所がないと感じいつも人に裏切られると感じいつも誰からも理解されないと感じてきていたなぁ〜今日参加してくださった皆様のお陰で…
#14 相手の感情に責任を取る必要は全くありません!親子・夫婦・人間関係
幼い時、自分の親や兄弟姉妹から感情の汚物処理をさせられてきませんでしたか?貴方は相手の感情より自分の感情に責任を持つことの方が大事ですよ?
一人一人同じ診断でも特性は違う。生き辛さ。私はこの地球という星の中でいつも居場所がないと感じいつも人に裏切られると感じいつも誰からも理解されないと感じてきていたなぁ〜今日参加してくださった皆様のお陰でまた新たな発見がありました。又次回お時間
第5回発達障害四方山話オンラインカフェ2023/2/4今回は私の特性が参考になれば良いな〜 と思ってお話しさせていただきました。 参加してくださった皆様 ありがとうございました😊 .standfm-embed-iframe { height
不意打ち不意打ち [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms 岩…
約20日ぶりに戻ってきた我が家。夫との再会を待ち焦がれていた2人の子どもたちはパパと顔を合わせるなり大はしゃぎ。順番にパパだっこ〜!してもらっていました。私は父とあまり良好な関係ではなかった為(かと言ってとても仲が悪いわけではない、なんとい
こんにちは、 《量子力学》×《心理学》で楽にスルッと人生一変した 40代50代『人間関係改善』メンタルコーチ★ 量子心理セラピストはぎわらです^^ …
#13 分かったつもりは相手を傷つける。私は自分に正直でありたい。
・理解してもらいたいけど理解されないという悲しみと怒り。 私が子供を亡くした時、仲の良い友人達に知らせなければならないということがものすごく精神的にキツかっ…
#13 分かったつもりは相手を傷つける。私は自分に正直でありたい。
理解してもらいたいけど理解されないという悲しみと怒り。似たような経験をしていようがいまいが人の気持ちは100%分からないということを前提に持っておくこと。その上で相手と自分を大事にするためにどうしたら良いのか。この記事でお伝えしております。
#12 親子・夫婦・人間関係。対等と平等。平等って本当は厳しいよな。
親子・夫婦・人間関係において特に若い人達、子供達は対等でありたいと願っています。では対等な関係とはどんな関係でしょうか?
#12 親子・夫婦・人間関係。対等と平等。平等って本当は厳しいよな。
こんな人に私は怒りを感じる。 親しくもない人であってもなくても「お前」呼ばわりされると誰に向かって物言うてんねん。「お前」って誰のことや?名前で呼べや。字読め…
世話焼き気質は遺伝する…【母から娘へ受け継がれていく(^-^;】
にほんブログ村 わたしは長女です👧 基本的に長女は 世話焼きお節介が多い❓ ~わたしのまわりの長女は世話焼きが多いヨ~ 妹の子守りや 家の手伝いをするように 母親から口うるさく言われて育ったから
心理学者、河合隼雄先生の本から学んだこと。。。の続き子どもは生まれてから母の保護を受けて育ってくるが、その間に母との接触を通じて、母なるものの元型についての体験を持つ。つまり、それは子どものすべてを受け入れ、すべてを与えてくれる母の像である。しかし、子ど
長男が突然の入院。着替えの差し入れに滋賀まで走ってきました。
金曜の夜いつものようにフラのレッスンでした。 レッスンが終わり生徒さんとおしゃべりしていた時長男からメッセージが来ます。 スマホを見ると不在着信も1件。 …
子どもにとって安心・安全・信頼できる親、家庭になろう。それがあるから外で頑張れるのです。
すでに成人しそれぞれ家を出ている息子たちですが今でも何かあれば必ず連絡はしてくれています。彼らにとっておかんは安心して相談できる相手だと認識されているのだと思…
私の持っている怒りと少しリンクした児童書の紹介です。「バッテリー」主人公 ピッチャー 原田 巧一ヶ月以上空いてしまいましたが前回のスタエフの続きをHPで配信しますね。 自分のことってどれくらい理解できてるのやろうかと思います。実は一番それが
大人になっても続く反抗期。何故相手に腹が立つのか?怒りを感じるのか?
ドラマで見たことがあるんですよね。普段は自信たっぷりで頭の回転も良く気転も聞く。だけど、ある人が視界に入り同じ空間にいると認識した瞬間ガタガタと震え始めそれま…
すっかりご無沙汰してしまいました。今日は久しぶりに痛みがマシになり文字を打てております。 スタエフの前回の続きをHPブログから配信しました。 良かったら聴いて…
子どもにしてほしいことは、「させる」のではなく「して見せる」こと。だけどその前に大事なことは?
子どもにはこうしてほしい、こうなってほしいという願いがたくさんあると思います。それどうやってお子さんに伝えていますか?小学校の高学年くらいになってくると「〇〇…
「感謝する気持ち」有り無しでのハンパない違い((((゜д゜;))))
こんにちは、 《量子力学》×《心理学》で楽にスルッと人生一変した 40代50代『人間関係改善』メンタルコーチ★ 量子心理セラピストはぎわらです^^ …
ネガティブはしあわせの道しるべ! 「自分軸で自分らしく輝いて生きる」 精神科医療機関で豊富な経験をもつ 自分軸セラピストMinaty(みなてぃ)です。 は…
また久しぶりになってしまいました…最近タブレット+スマホだけになって、PC触る頻度が激減しています(; ・`д・´)現在は請ける会社を1社にしたから、そりゃそうなるわなぁ←今はとりあえず引っ越しに伴う諸々+上の子の巣立ち+下の子の卒業入学…と、ライフイベントもてんこ盛りだしそっちに集中!そんな中で下の子が以前授業で作ったらしい絵本が返ってきました。見せて欲しいわたしと、迷う下の子 ω・)チラ...わたしの熱い視線の粘...
『不意打ち』お酒に酔った親が僕に対して“守ってあげるからね”と言ったけど僕はもう いい歳した大人であるそれなのに守らなければいけないのか親が子どもを大切に思う…
最近の発達相談外来で。。。中学生のADHD男子、受験を控えてちょっとストレスがたまっているような表情私が「疲れた表情しているね」というと、人懐っこくおしゃべりな彼は、「聞いてくださいよ~」と話し始めた。そうすると、止まらない、止まらない特性から多弁ではある彼
いい親子関係の築き方 って、どんなものでしょうか?近頃、『親ガチャ』とか『親の悪口』とか話題が尽きないですね...。昔から、あった話題ではありますが、ここんとこ良く耳にします! 倒れこむママまだまだ小さい頃は、そんなことを感じる日が来るなん
瀧浪貞子さんの著書『光明皇后』は、光明子の人生を肉親との死別を軸にまとめた歴史書です。正倉院宝物献納や奈良時代の政界の重鎮として有名な光明子ですが、家族とりわけ一人娘の阿倍内親王との関係は複雑な様相です。
頭の中にはずっとあるのに、まだ確定申告に手を付けていません。何だかんだと用事をしているとあっという間に時間が過ぎてしまって…この様子だと次の土日にギリギリ切羽詰まって作業する事になりそうです。徹底的に我慢する母今日は実家に行ってきました。母は年々節約というか、食費とか光熱費をケチるようになってきました。姑は全くそんな事はないんですけどね。同じ老人でも考え方とか全然違います。母も年金は多くないですけ...
息子たちとの関係性がとても良くなり最高の親子関係を手に入れられたのは、自分自身をまずは整えたから
この3月で一人暮らしも丸3年になります。長男が家を出て5年、次男が家を出て3年、それぞれ離れて暮らしながらも仲良くやってきました。 長男とも次男とも定期的に会…
小雨の月曜日。2度寝し朝からバタつく親父。勉強したままリビングで寝落ちしていた長女。黙々と長女のお弁当を作る嫁。学校が休みで1人勝ちの次女。4人それぞれの月曜…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~す はじめましての方へ・プロフィール・世の中の人たちが死ぬまで経験しない私の半生愉しい人生を創りたい方はこちら…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 親子関係のトラウマを克服すると、アダルトチルドレンを卒業することができます。…
初めての方★↓笑顔で解決!『人間関係改善』メンタルコーチ★量子心理セラピストとは? こんにちは、はぎわらです^^ さて、 ご相談者様の中に 「ウチ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 友人に進められて現在視聴中の韓国ドラマ『イル…
【インナーチャイルド】“親を恨んでない”“もう許した”は本当?
元レイキ難民が教えるレイキ講座と、インナーチャイルドセッションをしているYUMIKOです。生き辛さに悩みさ迷った果てに、レイキ難民、統合、スピリチュアルジプシ…
期末テストに突入している次女。毎日夜遅くまで勉強しています。学校で勉強。帰宅して勉強。塾に行って勉強。また帰宅して勉強。彼女は言われなくてもするタイプ。その点…
不登校児の診療でちょくちょく私が反応してしまうこと…それは、親御さんが、「今日は学校行くのは無理だと思って休ませました」と言った時「休んだ」ではなくて、「休ませた」言葉狩りをするつもりはないけど、自然に「子供が学校を休みました」と出てくる場合と、「学校を
体の痛みが強い為しばらくお休みしておりました。スタエフは続けて配信しておりましたので随時配信していきますね。 #9他者を優先にしないとそこにいてはいけなかっ…
今のところ母とは時々けんかはしても何となく落ち着いて会話はできているものの、 父とは相変わらず口を利くことすら恐怖を感じるというか、 おとなしくテレビを観ながら「こういうことを観るだけでも、 人生の教訓になることはたくさんあるのに、 お父さんは全く学ぼうとしてこなかったのか...
雪が降るらしい。東京で降るらしい。朝から降るらしい。『オンライン授業にならないかな〜。』期待する長女。オフモードに突入した彼女は勉強を放棄。ずっと寝ています。…
親子って一生続く関係性です。でも子どもの成長とともに、関係性の中身は変化していきます。 子どもを保護し、お世話をする親から、離れて見守り応援する親へ、子どもの…
この週末あたしの車は次男(大2)に貸し出してたん。 行き先は聞いてない。 「貸して」 って言われたから、スケジュール確認して車移動なくても大丈夫やったから「…
獅子座満月の太陽のサビアン*水瓶座17度*あなたを何から守るべき?
2月6日獅子座満月の太陽のサビアン・シンボルは、水瓶座17度「ガードをしている番犬」です。 この番犬は「何から」あなたを守ろうとしているのでしょうか? 誰…
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が、公式ハッシュタグランキングポエムで、34位にランクアップしました。ありがとうございます。共感する人が多いと…
久しぶりの家族全員完全オフ日。せっかくだし外食でもと思った私。勇気を出して誘ってみる。私『寿司でも食べに行かない?』長女『普通に無理!』次女『1人で行けば!』…
娘が初めてのお給料をもらいました!高校生の年齢からフリースクール的に運営している福祉施設にずっと通っていますが、高校卒業後の昨年4月からは毎日のカリキュラムに…
ランキング参加中!にほんブログ村 こんにちは。上記の記事が、公式ハッシュタグランキングポエムで、66位にランクインしました。ありがとうございます。共感され…
今日は週1回のボランティアさんが、 近くのスーパーまで車で送り迎えをしてくれる日。 母以外にも数人乗るのですが今日は私も同行です。 買いたいものが色々とあったので。 時間が決まっているので時間までに集合場所に行くのですが、 私はよく知らないので一緒に行動しようと言ったんだけ...
水瓶座新月サビアンと星読み*何もかも無くしたように思う時その手の中に残るもの
1月22日水瓶座の新月です。今回の新月は「じぶん自身」を表す「第1ハウス」で起こります。そしてこの新月に「変容と再生」を表す「冥王星」がピッタリと寄り添って…