メインカテゴリーを選択しなおす
先日のこと。ブログ村にいる ころたん さんが主催するオンラインカフェに参加させていただいた。参加者は10名前後で、お馴染みのかたや初対面のかたなど統失の当事者や家族と和やかに時間を過ごした。終盤になってから、これまたブログ村の 森の民 さんが問題提起をした
次回は6月1日土曜日10時30分から。本日は告知です。3月からお休みしておりました「発達障害四方山話しオンラインカフェ」6月から再開します。いつ再開されますか?とお問い合わせくださっていた方ありがとうございます。ゆるゆるな感じでやっておりま
傷つくことを言われ「自分はアホ」「迷惑をかけるだけの存在」「生きてるだけで害」そう思わされている。人が簡単に当たり前にできていることが困難で残っている機能を総動員して工夫して生活している。その工夫の努力は「生き辛さ」。人の何十倍・何百倍です。それはご存知だろうか。
#251 第13回発達障害四方山話しオンラインカフェでした。
今回は参加者さんからのリアルな体験談が結構出ました。私も良い勉強になりました!ありがとうございます😊次回は来年でーす!
必ず参加前にお読みください。規約をお読み頂く前に。発達障害当事者、グレーゾーン及びその家族&パートナーの皆様がフェアに気持ちよくオンラインカフェに参加して頂くことを目的としています。参加表明された者はこの規約を全て同意したものとしオ
#229 第12回発達障害四方山話しオンラインカフェでした。
発達障害から二次障害として鬱を発症することはよくある。普通に見られたくて普通でいられない苦しみは誰にも理解されない。理解されないことの辛さではなく、普通になれない苦しさの方が強い。でも、できない。知らない。分からない。こんなの誰だってあること。
9/2土曜日 第11回発達障害オンラインカフェでした。今回はモラハラ・DVって劣等感を持たされていると受けていても気がつきにくいこともあるかもな〜って話が出ました。次回は10/7土曜日です。希望者が多い場合は次の時にお願いすることがあります。
出会いのご縁が近しい関係であっても(親子や夫婦)その時が来たら変化が訪れる。その変化を恐れるがあまり自分の弱さを隠し通し相手に恐怖を与えてもその恐怖が通用しなくなる時がきます。そうなった時、自分の弱さから目を逸らし続けていても無駄だと知る。
会話ではなく「説明」を理解することが困難でした。頭の中には日本語として入ってはくるのですが、それが何を言うてるのか???まるで暗号を話されてる感じで。園庭では覚えた。だけど場所変えられたらあの通りにここではできないじゃない。ねぇ?ってなりました。
発達障害って本当に生き辛い。発達障害になりたいという人がいるらしい💦 ホンマかいな💦当事者って自分のしんどさは、なかなか分からないもの。「発達障害ADH…
脳内のバグというのは私も日常茶飯事的におこり、そのバグによって会話が難しくなることがあります。それを「思い込み」と一般的には言われるのかもしれませんがそうではないです。
私の場合はかなり激しいというか…スッポリ出来ないというか…いえ、出来ないのよ。だからかなり残っているスペックを総動員して大回りしまくりながら身につけるんですね。ランニングコストかかりまくりです。一つのことを身につけるのに通常の方より何十倍も時間をかけないと行けない。
第5回・発達障害四方山話しオンラインカフェでした。私の場合はかなり激しいというか…スッポリ出来ないというか…いえ、出来ないのよ。だからかなり残っているスペッ…
一人一人同じ診断でも特性は違う。生き辛さ。私はこの地球という星の中でいつも居場所がないと感じいつも人に裏切られると感じいつも誰からも理解されないと感じてきていたなぁ〜今日参加してくださった皆様のお陰でまた新たな発見がありました。又次回お時間
第5回発達障害四方山話オンラインカフェ2023/2/4今回は私の特性が参考になれば良いな〜 と思ってお話しさせていただきました。 参加してくださった皆様 ありがとうございました😊 .standfm-embed-iframe { height
11/5土曜日 第3回発達障害四方山話しオンラインカフェ でした。
11/5土曜日第3回発達障害四方山話しオンラインカフェでした。 次回は1月7日土曜日10時30分開催です。興味がある方はお気軽にご参加くださいね。お待ちしてお…
第三回発達障害四方山話しオンラインカフェを11月5日土曜日10時半より開催します。約1時間の予定です。参加費無料。 詳細はこちらから。 第三回発達障害四方山話…
3月9日(水)10時~12時すまいるカフェ開催します。がん種、男女年齢問わず、御家族の皆様もご参加可能です。生きていくことは、情報と決断の繰り返しです。医療者…