メインカテゴリーを選択しなおす
#親子関係
INポイントが発生します。あなたのブログに「#親子関係」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
#179 一致感の大切さと他人の正義に振り回されるのは違います。
他人の正義を見て、それに従うとき本当に自分もそう思ってます?それ本当に正義やと思ってます?そして、自分は絶対過ち犯さずに死んでいけます?自分の内側で一致してない時私は違和感を感じるし気持ち悪いです。
2023/07/31 18:33
親子関係
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
《ご感想》「現状のままで良いなんて、私にはとても思えない!!」
こんにちは! 《40代50代》職場のわずらわしい人間関係からの解放!やりがい感じる笑顔ステキなアラフィフ女性にシフトチェンジ♡ 『人間関係改善』メンタルコ…
2023/07/31 15:24
カウンセリングの場は自分では気が付けない本当の気持ちを知るところ。
例えば、外に出る気力もない人に「太陽にあたって…お散歩でもして…」そんなこと言うてしもたら深海で生きている魚を一気に海面に上げたら目は飛び出すし肺は破裂する。そういうことが人でも起きると思うからね。だから言われた時の違和感が大事。
2023/07/30 17:54
やんちゃな王子のための失われた王国 3-王子の逃亡-
そこまで話をしたところで、僕のiPhoneの着信音が鳴った。画面を見ると妻の美穂からの電話だった。僕は颯太に「ママから電話なんだ、ちょっと待っててね。」と言って話を中断して部屋の外に出た。「もしもし、美穂だけど、もう家に帰ってきてるわよね?
2023/07/30 16:02
HSP・カップル・夫婦カウンセリング
「人とうまく繋がれないんです。」「人が怖いのです。」そういう悩みを気がつけば持っていたりする。「人とうまく繋がれない。」「人が怖い。」怖いですよね〜〜〜💦私も時々生きてる人間が一番怖いやろ💦って正直思うことがあります😅
2023/07/29 18:42
#178 クレイマー自分を蔑ろにされてきた悲しみ。
収録の中で話している夫の捉え方が理解できない部分。これは、「あなたは胎動も出産の痛みも体感してないから母親の私の気持ちはどうやったって理解できないでしょ?だから私とは違うやん。」というものやったなと収録してから気がつきました。理解者を求めて彷徨う。
2023/07/28 18:40
怒ったら怖かったのは父だった
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ真面目な母は、 時々周囲から、子供に厳し過ぎでは? と言われることもあった。一方、父は明るくて冗談も好きなので、 周囲からも楽しい人だと 親しまれていた。 私もそんな父が好きで懐いていた。だが、心の奥底で 怒らせてしまったら母よりも怖い、 と感じていたのは、 こんなことがあったからだった。その頃は、幼稚園生か、 小学校入りたてだったかもしれない。バレーボールのボール遊びをしていた時だった。 HSPで過敏な感覚を持つ私は、 硬いボールを手首で受け止めたりするのが 痛くて苦手だった。 その痛い感覚が嫌で、 積極的にボールを受け止めようとしないでいると、 …
2023/07/27 22:32
#177 カウンセリングとは自分をとことん認めていく所
収録ではお話ししなかったけれどカウンセリングの現場では決してクライエントさんを孤独にしない一人ぼっちにしない所だとも言えると思います。だから安心して受けてほしいなと。カウンセリングは行きつ戻りつやから、初めてきた時の状態には戻っていないからね。
2023/07/27 18:35
誰にも言わなかった両親の喧嘩
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ父と母は仲の良い夫婦だった。 3年前に母が他界した時は、 父親がひどく寂しがって、 私は母を亡くした寂しさに浸る暇も なかったほどだった。だけど、 そんな両親にもさまざまな紆余曲折があった。 そして、当人同士以外は、 兄も知らない、私しか見ていない 夫婦喧嘩があった。幼稚園の頃、父の実家に住んでいたことがある。 父方の祖母は、 孫である私にはとても優しかったが、 嫁に対しては非常に厳しく、 母は語り尽くせない苦労をした。ある夜、両親が言い争う声で目が覚めた。 あの騒ぎに全く兄が関わっていないことを思うと、 兄だけは別室で寝ていたのだろうか。父は普段は…
2023/07/26 20:35
#175 カウンセリングの場は人を変える場ではありません。
今、目の前にいるクライエントさんを1ミリも変えようとしてはいけない。人を変えるだなんておこがましいことです。クライエントさんの多くは今の自分を変えたくて来られます。それは今の自分じゃダメだって…言うておられるんです。私はまず、今のあなたを良しとしたい。
2023/07/26 05:37
やんちゃな王子のための失われた王国
「ねえ、お父さん、今日はどうしても眠れないんだよ。何かお話をして。」突然、颯太にそう言われて僕は困惑した。最近、颯太は典型的なお母さんっ子で妻にべったりだったから僕は二人っきりで会話らしい会話をしたことがなかったからだ。しかもいつもは一人に
2023/07/25 23:27
母の寂しさを察知して泣く女の子
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ前回の記事に 幼い頃、母から言われた言葉を書いたけれども、 そんな日々ばかりではなかった。 (↓前回記事はこちら) hazuki-hsshsp.hatenablog.com幼稚園であった出来事を(もちろん鉄棒の一件以外だが) 帰宅して母にひととおりおしゃべりしたりした。 母が夕飯の支度に忙しい隣で ベラベラと話し続けて、 母は相槌打つのが大変だったらしい。 母の忙しさは残念ながら感じ取れなかったらしい…だが、幼稚園に通い始めた頃、 登園して母が私に小さく手を振りながら 去っていくのを見送る時、 母の表情にちょっと寂しさを感じ取り、 悲しくなってしまっ…
2023/07/25 19:51
本当に大変な時は無自覚よね💦
突然自分の身に降りかかった出来事は逃げようがない。誰でもショッキングな出来事に遭遇することがある。どうして自分なの?そういうのはトラウマになったりする。その佳境に居る時ってパニックになっていて今自分の状況が把握しきれないまま生き延びることもあると思います。
2023/07/25 13:58
#174 私は綺麗事は嫌い。
自己肯定感はいきなり一足飛びにいけない。私は最初から言うてます。まず、自分を知ることからです。自分を知れば自己受容ができるようになります。自己受容ができて初めて自己肯定に繋がります。今回綺麗事が嫌いと題名にしたのは、美しい言葉を纏わせて誤魔化しても本人を苦しめるだけなのだということを知っていただけたらなという思いからです。必要な方へ届きますように。
2023/07/24 18:38
不登校。我が家の場合。
「虐めてる奴はずっと虐めてる訳じゃないからな。過去に虐められていた経験があったりするし。または並行して行われてることもある。俺は虐められていた奴が虐める側に回った時は手を差し伸べないけど虐めてた奴が虐められる側になった時は手を差し出すよ。」
2023/07/24 17:09
親子・夫婦・人間関係。相手の期待に応えなくて良い。
「ダメなやつだ」「使えないな、お前」「いなくても良いんじゃね?」そんな冷たい言葉を自ら浴びせてしまう。自分を幸せにする事に罪悪感を感じる。私は問いたい。誰がそうさせた?大人になった時、色んな人に投影が起きて混乱状態になるその様を誰が責任取ってくれるんでしょうか?
2023/07/23 16:52
お乳にまつわる親子関係
今日、たまたま聞こえてきた小さい男の子とお母さんの会話。お母さん「ごはん何食べたい?」男の子「おっぱいー!」お母さん「何食べたい?(←まるで取り合わない)」男…
2023/07/22 01:22
人間関係や親子・夫婦で人に気を使いすぎて辛いあなたへ…
「この関係性を自ら切ったら、自分も自分の子供から同じことをされるのではないかという恐れ。」心配しないでください。貴方が受けるカルマがあるとしたら、それは自分の子供との関係性においてであって今気がついておられる時点で貴方の親と貴方は同じではないからね。
2023/07/21 17:26
特に用事はないけれど、ただ「会う」ことが目的の、親子の時間
今私は大阪で暮らしていますが両親は実家のある滋賀県で暮らしています。 まだ元気なので今は月に1~2回帰っています。 毎週2~3日はこっちでフラのレッスンがある…
2023/07/21 14:31
#172 乗り遅れたくないという恐れと不安。
ただ私は自分のペースを大事にしたいだけです。コツコツやっているブログとスタエフの配信を見つけて興味を持ってくださったりカウンセリングを受けたいと来てくださる方。ネット検索で来てくださる方。その方々と繋がるご縁を大事にしたいなと思うんですよね。
2023/07/20 19:02
「それって私の考えだよね」境界線はここで引く!
前回は境界線について書きました。 『線引きできていますか?いろんなところに線を引ければひけるほど、子育ても人生もうまくいく』子育ての問題がなかなか解決しない。…
2023/07/20 15:47
やさしくなろうよ ~《奈良カウンセラーふたり会》来月ZOOMにて開催 ~
「自己責任」「自己受容」「自己肯定」最近私の中でよく引っかかって音声配信のstand,fmやSNSでもブツブツ呟いたりしております。「自己責任」っていうぶつけ方に違和感感じて悶々…そんな内容で先日打ち合わせしたのですが…だからもう話が止まらんわな😂
2023/07/20 14:11
名ばかりの自由。でも全てが悪ではない。
時々見かける「あの経験はきっと良い経験に変わる時が来るからね。」これはホンマにちゃうからな!そこも押さえておいて欲しい。過去の話だけれど、今も、その過去の中で生きているかのような感覚で思い出すと体が震えるとか怒りが湧くとかね。そういう人には当てはまらない。
2023/07/19 17:31
線引きできていますか?いろんなところに線を引ければひけるほど、子育ても人生もうまくいく
子育ての問題がなかなか解決しない。子育て以外でもいろんな問題を抱えやすい。そんな時考えれらる原因の一つとして「線引きがうまくいっていない」ことが挙げられます。…
2023/07/19 15:25
独居老人の母
熱中症 連日猛暑が続くとエアコンの利いた家から外に出たくなくなります。以前は日中、家を留守にしていたので、昼間にクーラーを使うのはもったいないと思っていましたが、在宅で仕事をするようになってからは、気温がピークに差しかかるお昼前にはエアコンをオンにするのが普通になってしまいました。 電気代は嵩みますが、家にいながらにして熱中症になるのは馬鹿げているので、必要な出費は無理に抑えないようにしようと割り切っています。 この三連休は母の家の片づけなどをしてあっと言う間に過ぎてしまいました。リウマチを患いながらも独り暮らしを続けている母ですが、老いの波は確実に押し寄せています。本人はいろいろと言い訳をし…
2023/07/19 05:07
#170 インナーチャイルドの姿の誤解について。
インナーチャイルドの癒し。インナーチャイルドワーク。インナーチャイルド催眠療法。その時に見える姿は〇〇。一人一人その時に見える姿は違うと私は思います。みんなが皆んな同じ姿だったら え? て思う。 今日はそんなお話しです。
2023/07/18 19:08
職場などでの人間関係や親子関係・夫婦関係の悩みについて
本日の音声配信。自分が自分を許せない。社会システムの中否応なしに巻き込まれていく日々の中で生き苦しさを感じながらも生き延びる為に誰もが本当は日々日常で誰にも言えないけど感じたり思っていること。そしてそれって自分がおかしいのかな?と不安になったり孤独になったりしている方に向けての配信です。
2023/07/17 18:50
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
「親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう」 子どもの交友関係には基本親は指図や命令はよくありません。 ただ思春期の子…
2023/07/15 10:12
岩波英知先生の誘導瞑想三十三回目 子どもの頃、チック症状出まくってたな からの歯医者のために博多へ移動
前回先生のお話聞いて、呼吸1日2時間を半年やってみよう!人生変えてやるって思ったのに、やると結構寝ちゃってね、日頃の睡眠負債を取り返してるだけ感否めないのね。西田ひかるさんも「人生変えちゃう夏かもね」って歌ってらっしゃるから、私この夏すっかりその気なんだけどな。 先生は睡眠時間削って呼吸やったっておっしゃってたけど、私った…
2023/07/15 04:40
社会システムの中否応なしに巻き込まれていく日々の中で生き苦しさを感じながらも生き延びる為に誰もが本当は日々日常で誰にも言えないけど感じたり思っていること。そしてそれって自分がおかしいのかな?と不安になったり孤独になったりしている方に向けての配信です。
2023/07/14 19:47
私は競争・比較・偏差値・平均値・等に煽られると自分を虐めている感覚になる。
順位とか成績とか偏差値とかね、便利なツールではある。この便利なツールを一番最初にどう伝えられたかによって受け取る印象が変わってくる。だから一番最初にどんなふうに教師や親達から教えられたか。これが私の場合はあまり気分よく聞けなかったんだと思う。
2023/07/14 14:03
カルト宗教
『カルト宗教』あなたが信じているものはたしかに神様なのかもしれないだけどそれはきっと“禍津神”だだってあなたが幸せになるためにあなたの家族や周りの人などが尋常…
2023/07/14 13:48
毒親の皆さんへ
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください毒親の皆さん。あなたは毒親…
2023/07/13 22:44
子供は子供。親は親。親は子供を信じて待つ。
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください あなたの親はどんな人です…
2023/07/13 22:42
子どもの行動SOS「毎日毎日グズグズっ子!」~自主性を育てていこう~
毎日毎日グズグズっ子(8歳男子) 朝… 夜… 解決のアイデア 相談内容 「早くしなさい!」「いつまでも○○しな
2023/07/13 19:05
人に迷惑をかけてはいけません。その裏にあるメッセージは?
この国の教育は「連帯責任」という言葉があるので自分の失敗によって皆に迷惑をかける。迷惑を被った団体から攻められる。そういう経験をしてきた人も居てるはずです。その時、皆が皆、その人を攻めずに誰か一人でも良いからサポートしてくれた人がいたら良いなと思う。
2023/07/13 15:39
子どもの行動SOS「兄弟げんかがひどい!」~しっかり抱きしめよう~
兄弟げんかがひどい(7歳男子) 解決のアイデア 相談内容 毎日のように兄弟げんかをする、7歳兄と6歳妹。こ
2023/07/12 22:20
子どもの行動SOS「予定を守ってくれない!」~視覚に訴えよう~
予定を守ってくれない(7歳男子) 放課後… 解決のアイデア 相談内容 小学校から帰って来た、友達と遊びたい盛
2023/07/12 22:15
親子関係のいろいろ
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 ご覧いただきありがとうございます。 親子関係は家庭によってさまざま。 形も皆違うかもしれないし、
2023/07/11 13:47
【親子の難しさ】村上春樹『猫を棄てる 父親について語るとき』
この作品は異例の作品かな。ページ数もとても少ない。だけれどもとても濃くて、悲しくて、切ない。あくまでも人は他人なんだ、近しい関係でもな。
2023/07/10 18:34
子どもの行動SOS「褒めているのに反応が薄い!」~褒め方の質を高めよう~
褒めているのに反応が薄い(8歳女子) 解決のアイデア 相談内容 テレビでもSNSでも、「褒めて子どもを伸ばそ
2023/07/10 15:27
責任を取りたくないという恐怖。
私はイケメン息子が中学の頃こう言われた。「僕は母さんに失敗を許されて来なかった。」よく言った!って心の中で思いつつ「そうやった。ほんまに悪かったな…」と謝った。私自身の生い立ちの中に「分からない。」「出来ない。」ということは他者に悟られてはならない。
2023/07/09 17:59
2023/07/09 13:43
「笑っている親」でいてください(^_^)
周りに気配りできやさし過ぎるアナタに・・・大好評しなやかマインドサポートのLINE★DE『無料5日間セッション』《職場人間関係》アレコレ絡み合ってる悩みや課…
2023/07/06 13:34
虐待は体への虐待だけではないですよね。最後に大事なお知らせがあります。m(_ _)m
最後に大事なお知らせがあります。m(_ _)m 先日こんなことをFacebookとTwitterで書きました。 虐待は周りの人も気がついたら間違っていても良い…
2023/07/04 18:34
虐待は体への虐待だけではないですよね。
そうさせたのは、そう言わせたのは、そう仕向けたのは誰なのか。子供はいつかそのことに気が付きます。気が付いたとしても、その関係性は、もうガッチリ固められていますから壊す事は容易ではないんです。その状態で子供は大人になっていきます。
2023/07/04 18:33
2023/07/04 18:32
2023/07/03 11:39
第10回発達障害四方山話オンライカフェでした。
社会でやっていけるか不安なのに、身内が認めてくれない事は辛いことです。排除された感覚や邪魔者扱い生き恥扱い疎外感を感じます。孤独を感じ二次障害を引き起こしかねません。お身内の方は、なぜ恥だと感じるのか?そこに対してケアを受けてほしいと思います。
2023/07/01 18:41
今回も盛りだくさんな内容で勉強になりました! 困り感って本当に自覚しにくいもんですね。 今回は障害者手帳の話から障害年金、申請する、しない。これらの話があがり…
2023/07/01 18:40
次のページへ
ブログ村 801件~850件