メインカテゴリーを選択しなおす
【レビュー】登山(山歩き・トレッキング・ハイキング)の帰りに買いたい静岡のお土産8選
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、登山の帰りに是非買いたいおみやげ
伊豆急行線・伊豆高原駅から大室山に通じる 桜並木通りのソメイヨシノが、満開です。 約3キロ続く桜のトンネルが見事です。 車が通行できますので、車窓からも眺められますよ。
小学校低学年のお嬢ちゃんが、 僕の似顔絵を描いてくれました。 画帳を持ち歩いて、 絵を描くのが大好きだとのこと。 雰囲気が出ているな~。。。 ありがとうございました。 宿泊のご予
【厳選9】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜相模灘絶景〜「万二郎岳・万三郎岳」天城山縦走〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
我が家から車で約3分の所、富戸(ふと)港で、第一城ヶ崎丸の進水式が執り行われました。宮司さんによるお祈り、餅まき、航海、船員を海に投げ込む儀式など、一生に一度出会えるか否かの式典でした。豊漁と安全を祈
こちらの記事の続きです。伊豆稲取温泉 海一望の「いなとり荘」温泉露天風呂付き客室写真多めで文字少なめの記事になっています。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※伊豆稲取温泉 いなとり荘夕食は2階の食事処「潮騒ダイニング」でいただきました。入口にはこの日仕入れた魚が並んでいました。この中から好きな魚を2種類選び、お刺身でいただきます。私達は尾長鯛と縞鯵を選びました。私達の夕食は秋の漁師町フルコ...
伊豆高原ステンドグラス美術館では、ワンコもいっしょにアンティークパイプオルガンの演奏が聴けると聞いて、先日び旅の途中でサクッと立ち寄りました。とても繊細なガラ…
まん延防止等重点措置から明けた昨日、我が家から車で約2分(徒歩で約19分)のところにある、イタリア料理の名店「レガーロテッラ」さんで久し振りにパスタランチをいただきました。座席数を減らしたテーブルは満席
つばき鑑賞会が開催されている小室山公園つばき園内に「つばきの館」があります。様々な種類の一輪挿しが飾られていて、つばきの花のイメージが一新されてしまいます。
小室山公園を散歩していて出会った可憐なお花です。 ノースポールと同じくらいの背丈でした。 なんだか、芝桜に似ているけど、葉っぱが異なる感じ。。。 帰宅後、Googleで画像を検索したら・・・出てきました。
伊豆・城ヶ崎海岸の絶景ミュージアムにフラワーシーズンが到来!ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンを春の花々が彩るリナリア、ムルチコーレをはじめキンギョソウ、ルピナスなどが見頃となり、華やかなフラワーシーズンを迎えています
フライパンを熱する前に魚を投入。 溶けたバターを魚にかけて、まとわせます。 舌平目も美味しいですが、 朝どれの太刀魚は抜群に美味しいですよ♪ 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪
【厳選6】静岡県でおすすめのウォーキングコース〜早春の修善寺-奥の院〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
先日テレビで紹介された「ぬって焼いたらカレーパン」をカルディに買いに行きました。週に3回納品され、一人2個までの限定販売品です。あさイチに買いに行かないと、直ぐに品切れになると伺いました。 早速、食パ
当店の目標にしている場所につながることですが 自分の中では自転車屋さん過ぎないお店の雰囲気にしたいと心がけています。 (それがいいのか悪いのかはこの先次第ですが、、) お店で自転車を買った、買ってないや、自転車が好き、そもそも乗らないに関係なくどなたでも楽しめるイベントを少しづつ増やしています。 こちらにも載せていますが↓ 家族参加が可能なミカン狩り会や🍊 DVD鑑賞会兼ご飯会 シルクスクリーン体験会@おすしコバヤシさん お山部もひっそり。ポダリング会ももちろん開催します(たまに) 上にも書きましたがどなたでもふらりと参加できるようなイベントをやりつつ、お店自体も何もなくとも寄れる場所にすこしづつなって行けばなと考えています。 こんなことをやってますが、店主はそんなに(多分全然)パーリーピーポーなタイプの人ではないので、引っ越してきたばかりだったり、飛び込むのが苦手だけど何かしてみたいなという感じだったりの方は来て混ざってほしいなと思います。 試しに覗いたら面白かったくらいなゆるーいイベントばかりですので。。 自分も小田原は移住者になるので、一緒に面白い場所やことを開拓していきましょ
エブリィワゴンで車中泊!春の伊豆旅#4 松崎で車中メシを作る
さて、道の駅花の三聖苑松崎での車中泊・・・からの続きです。騒音に特に悩まされる事なく、平和な朝を迎えられました。桜の木の下で、我が家のエブリィワゴンの記念写真(^^♪では、昨日の晩御飯でスルーとなった、焼きそばを作ります!助手席をバーンと前に倒して、その上に
さて、松崎町から移動して、河津町にやってきました。こちらは、河津桜まつりの臨時駐車場です。この時期になると、お祭りに来る観光客用に、臨時駐車場が設けられます。コロナ過なので空いてると思ってやってきたら、どこも一杯!マジか?(9時前で)とりあえず河津桜の原木
早春の伊豆 河津へ日曜日に河津桜を見にツーリングに出掛けた。前回訪れた時にはまだ花は咲いておらず、今は既に見ごろを過ぎている。丁度良い時期を逃してしまって残念ではあったが、念願の河津桜が見られるだけでも万々歳だ。家を出た時刻が少し遅くなって
仕事が早めに終わったので急遽iさんにLINEして、伊豆へ出撃してきました。突然の誘いにも来てくれるiさんありがとうございます夕まずめから開始するもいきなりの入…
【厳選1】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山絶景〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
毎年サイクリングの行き先の候補になる河津の桜のタイミング。 お店を始めてからは、2月はコロナに重なってしまい開催出来ていませんが、輪行をしてまた行きたいところの候補の一つ。↓へ タイミング次第では菜の花と、桜のコラボです。 自分は、アレルギーが色々あり、あまり外でご飯を食べれないのですが、食べ歩き目的も楽しそうです。 海沿いの町でも、干物を推してるところと、ないところと分かれますよね。 おさるもいました。結構前の写真ですが、、 さくらの満開の時期は過ぎてましたが、葉桜もなかなかきれいです。 歩きまわれば、もっといろんな景色が見れます。 自転車を持っていけば、さらに観光客の少ない穴場まで足も伸ばせるはずです。 来年は、車に乗せて行ったり(相当混むことが多いようです)、電車で輪行して行ってみてください。。
約700年の歴史を持つ伝統行事「大室山山焼き」は、山の保全を目的として始められた行事で、現在では春の風物詩として定着しています。麓から標高580メートルの山頂まで山をすべて焼き上げる真っ赤な炎は圧巻です!
食べること、寝ることが大好きな私!!! 美味しい食べ物を見つけること、作ることが生きがいです そんな私が、とっても美味しい”あんぱん”をみつけましたー! その名も「ハリスさんの牛乳あんぱん」 みなさん知っていましたか?知らない方、興味ある方
伊豆へ行ってきました。先週とは違い激渋iさんと合流してカマス狙いましたが・・・釣れているポイントは釣れているのに私たちはノーバイト夕まずめになり何とか釣る事が…
本日も富士山綺麗でした伊豆へライトゲームにiさんは仕事終わりから合流でした。本日は地合いが短く難しかったです。地合いが終わっても釣れてる人は釣れてる・・・まだ…
今週も伊豆へiさんがオンライン大会へ参加するとの事なので邪魔をしない様にくっ付いて行きました。上にかけて9時半頃にサーフinしたものの思った以上のナライと先週…
今回も伊豆へ出撃しましたサーフで夕まずめまで投げ倒してからエギングと考えてましたが思ったより波、風があり断念少しポイントを見て歩き4時過ぎからシャクりますが・…
伊豆へ出撃です。西へ抜けるか悩みましたが・・・真っ直ぐ天城越えしました。思っていたよりナライ爆風立って居るのも辛く風裏でライトゲームでクロムツゲットとりあえず…
我が家から車で約20分のところ 松川湖展望広場周辺で 河津桜が満開です。 新緑の葉が出始めています。 桜を見ながら、湖畔のウォーキングも心地良いです。 1周、約1時間の整備された散歩道です。
2022年1月27日(木)熱川バナナワニ園へ〈その1〉伊豆熱川のホテルで6時頃起床した。6時半過ぎに7階の展望大浴場に行ったら、東側に見えた伊豆大島の右手に太陽が上がった。だが、部屋に戻った7時頃には、伊豆大島も太陽も雲が増えてわずかに認識できる程度になっていた。数分後、わずかな雲の隙間からの太陽。7時半近く、2階のバイキング会場にて朝食を。朝もバイキングなので、そばとうどんを主食にして食事を済ませた。9時前にチェックアウトをして、9時15分発ホテルの送迎バスで3分ほど、熱川駅に着く。駅のコインロッカーに荷物を預け、構内の売店で昼食用の弁当を求め、昼過ぎまで預かってもらうことにした。帰りに予約した特急電車まで4時間余りあるので、近くの「熱川バナナワニ園」に入ることにする。駅構内の売店横から階段を上がり、その先す...寒中の伊豆熱川温泉へ(静岡・東伊豆町)②
早咲きの河津桜が葉桜になり、その後、暖かな日が続いて、種類の異なる桜が一斉に咲き始めました。 我が家の周辺で見ごろを迎えている数種類の桜をご紹介します。 まずは、富戸港(車で約3分)の周辺で咲いて
2021年師走に入った先日に静岡県伊豆修善寺の虹の郷で紅葉をスマホ撮影、いわゆる紅葉狩りをしてきたので写真ブログとしました。2022年の「青年・飛躍の年」に向け朗らかに頑張りたい3人でした。
エブリィワゴンで車中泊 春の伊豆旅#3 道の駅三聖苑伊豆松崎
今日は久しぶりの車中泊です(^^♪松崎町の海岸線の遊歩道「岩地歩道」を探索し、とりあえず初日のミッションは終了。残りは、今日の車中泊場所への移動です。今回は初めての場所なので、どんな場所なのかドキドキ・・・「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎松崎」へ向かいます。ここ
ライトゲーム行ってきました。iさんと待ち合わせ予定の少し前午後5時にインしました。活性高く、ジグヘッド丸呑みで、かなりロストもしましたが・・・楽しめました2人…
伊豆シャボテン動物公園グループに春がやって来た!~SPRING 2022~動物の赤ちゃん、フラワーシーズン、シーサイドバーベキューなどなど盛りだくさん!!伊豆シャボテン動物公園グループ「伊豆シャボテン動物公園」「伊豆ぐらんぱる公園」「ニュー
昨日の事です。他の人のインスタグラムの写真を見ていて、(すげぇなぁ。。。こんな写真、撮ってみたいなぁ。。。)羽を広げているメジロの写真。翼が太陽の光を透かしていて、すごくきれいな写真。週末の強風もおさまって、太陽の光も差しているので、Go! 連写、連写!!!
さて、土肥までは峠越えでしたが、海に降りたので、ここからは、海岸線を走ります。今日は天気が良いのでドライブ気持ちがいい(^^♪実は今日は一つ、目的があります。それは、松崎町の<岩地歩道>を歩くことです。今まで伊豆の海岸線(西伊豆遊歩道、南伊豆歩道など、東伊豆
前回二分咲きだった河津桜満開になったとNEWSでやっていたんだってならば行くよね~というか前夜に明日はどうする?から始まってどこへ行くのか何時に出るのか↑こう…
明日は延期、延期を繰り返している、大室山山焼きです。明日こそ着火してやる!!!今日は、近くの宿に前泊だ!ついでに星空写真にも挑戦だ! 食事なしプランなので、弁当作って持っていこう!酒盛りじゃぁ!酒盛りし過ぎると、星空写真撮影が面倒くさくなっちゃうので、
先週に引き続き、今日も大室山山焼きに出かけましたが、中止。。。こうなったら意地だ。また来週も来るぞ。大室山をバックに写真撮影して帰宅。この春卒業した全ての皆さん。ご卒業おめでとうございます。
2022年3月6日日曜日静岡県河津町河津桜まつりに行ってきました2022年河津桜まつり予定では2月28日までの開催でしたが今年は例年より開花スピードが遅く開催期間が3月6日まで1週間延長されました毎年開花情報を得てから見に行きます3月に入って満開になりましたので昨日行ってきました期間中、河津桜まつり会場までの道中は渋滞が凄いのですそれを考慮して朝早く自宅をでますループ橋も渋滞なくスイスイ7時半には会場に到着河津町役場の駐車場に車を止めます(1台1000円)7時半ぐらいに着くと御覧の通り駐車場もガラガラです桜並木を川沿いにお散歩朝の清々しいお散歩にはちょうどよいですひと足早く春をお届け花は濃いピンク色で、色鮮やかで綺麗桜が川沿いの堤防約3キロほど約800本町全体では8000本の河津桜が咲いているそうです桜のトンネ...伊豆河津桜まつり
土日連休だよどこ行く西伊豆でイカ釣りあー、はいはい、伊豆ね土肥峠越えますよ〜〜出発前に洗車しないと気が済まない人がいて家を出たのは2時過ぎ土肥におりてきた頃に…
2月終わりに日帰りで行った伊豆そこの河津桜の写真をバチバチ撮りました。写真だけですがご覧ください。いかがでした?アングルとか少し考えながら撮ったのもあってそれ…
河津桜まつりを楽しんだら、東名・沼津ICまでの道中で、伊豆縦貫自動車道の「月ヶ瀬IC」近くにある道の駅「伊豆月ヶ瀬」に立ち寄って小休止しませんか? ※河津桜まつり会場から車で約45分。 都
ひさしぶりに伊豆に遊びに行ってみました。しかも車中泊!今年初の車中泊でした。エブリィワゴンで車中泊してきました!ひさびさの車中メシは、富士宮やきそば(≧▽≦)今回も旦那サンが作ってくれました(^^♪日曜日(2月27日)は朝から河津桜の並木道へ。原木は満開!(若干
やっと春めいた雰囲気になってきた今日この頃。そして、やっと車中泊も苦痛じゃない季節の到来です!って事で・・・・久々に、車中泊の旅してきました^o^車中泊は、思い立ったら出来るのが良いところ。ホテルとかの予約しなくても、ふらっと行けちゃいますからねー。キャンセ
先日訪れた河津桜まつり先週の日曜日に訪れましたが、5~6分咲きが目立ちました。今年は寒い日が長かったので、河津桜の開花も遅かったです。一番の見どころである河津川沿いの並木道は今が満開のようです。河津町の河津桜まつりも延長となっております。(3/6まで)動画が出
河津桜まつりで散策したら、「峰温泉大墳湯公園」に立ち寄ってくださいませ。9時半から1日7回、温泉の墳湯を見学できます。 東洋一を誇る峰温泉の大噴湯は、大正15年11月22日正午、爆音と共に地上約50mの上空を
伊豆の国市周辺で本当に行ってよかったデートスポットはどこ!? 今は彼氏の仕事の関係で伊豆地方に住んでいます。毎週いろんな観光スポットに出かけているので 行ってよかった!ここはあんまりだったな。と私たちが思った観光スポットについて紹介します
伊豆の国市周辺で本当に行ってよかったデートスポットはどこ!? 今は彼氏の仕事の関係で伊豆地方に住んでいます。毎週いろんな観光スポットに出かけているので 行ってよかった!ここはあんまりだったな。と私たちが思った観光スポットについて紹介します