メインカテゴリーを選択しなおす
春の風物詩である、月ヶ瀬梅渓の梅を見に行ってきました。残念ながらまだ3分咲きほどではありましたが、暖かい日差しで車内は暑いくらい。梅の見頃はまだ早めでしたが、月ヶ瀬のしいたけを買ってきて夜に頂きます。うん、おいしい。
二日の弾丸旅行でしたがそこそこ楽しめました。 とにかく神護寺で疲れ果てて、脳が働きません。ぎぎぎぃぃぃって変な音が身体からしそう 脳が働かないからせっかく…
5/25 カインズホームへお買い物に行き、 帰ってお昼食べてから 月ヶ瀬までドライブへ行きました アイスクリーム、揚げパン食べる気満々で行ったけど 木曜日が定休日なのに本日定休日...な
Grisoで月ヶ瀬チェック NOCOのインプレ スペースワン
私たちは、愛する人びとの幸福を願うべきであるが、私たち自身の幸福と'引き換え'であってはならない。 ラッセル◇◇◇3月9日の土曜日グリ蔵で朝のおさんぽです。冷えますが、最近は雨も降ってなかったので路面は乾いています。降霜もなし。6時10分出発。明るくなるのが早くなってきましたよね。まぁでも雲優勢マイナス6℃でもそれほど寒さは感じません。そういえばNOCOバッテリーですが、まぁ...
月ヶ瀬テラスキッチンで食べた富士桜ポーク肉うどんうどんだけかと思ったらお豆腐までついてきた🤩うどんもツルッとモチモチで美味しい豆腐もおいしかったよ#PR 私…
ついにこの日がやってきました。半期に一度取得できる連休が、今の営業所では5連休になっています。これは夢が広がりますね。5日もあれば色々と行ってみたいところがあるのですが、まずは鳥取に決着をつけに行きましょう。今回の予定では1日目に鳥取までいきます。も
この日は暇そうにしている親父さんを連れてドライブにでかけてきました。私はゆっくり龍神温泉に行ってのんびりしようと思っていたのですが、親父さんはどうやら月ヶ瀬に行きたいようです。夏の暑い時期に温泉に行ってもアレですので、ここは素直に月ヶ瀬に行くことにしま
毎年春分の日頃が月ヶ瀬の梅の見頃だと勝手に思っているのですが、今年もかなり早かったようで、今回月ヶ瀬を訪れた時にはすでに散っている感じでした。それでも毎年春を感じるために、月ヶ瀬にはフラっと行っています。主な目的は冬で鈍った身体を動かすこと。花粉症に
2022年は、年間100日くらいワーケーションをしながら「日本に恋する伝道師」として全国の港の女に寄港していた僕。そんな僕に、奈良県の月ヶ瀬でワーケーションをやってみないか、とかつての同僚からメッセージが来ました。月ヶ瀬?聞いたことあるけど
これからが春のハイライトだというのに雨が多いじゃないか。◇◇◇3月12日の日曜日VTRでおさんぽに出ました。ひさびさにカトラ線今朝もいい景色です。ただ、木々が育ってきて視界に入ってくるようになりました。地表は霞んでますね。空気が乾燥しています。龍穴神社やっぱり静かな早朝がよろしい。放水して出発。室生ライン~やまなみ名阪国道で今朝は五月橋まで走ります。そして月ヶ瀬梅の偵察です。もう盛りっぽい。月ノ瀬の展望台...
びーちゃんの積み忘れ、、、後ろはもうどこにも積むとこないね💦 駐車場で集合後、サイトへ移動~ 皆さん、テントを建てるの早いっ!! びーちゃんは上のサイトです…
コロナは収束してるとは言えませんが連休中ということでどこかで走行したいと思ってたら珍しく「明日走ってきたら」という慈愛に満ちたお言葉を賜りありがたいなーと思ったら時間帯が決まってて11:00~15:30で帰ってこいとなかなか難しい提案でもせっかくなのでいろいろとス
見つけたよ。レトロなバス停。★坂道ポタリング(奈良県月ヶ瀬)
2022.3.21 続編■デイトナポタリング(イーバイク)で、月ヶ瀬ポタ。😉龍王の滝からR82を、山城村方面へ走る車も少ないし走りやすい。強烈な坂道だけどね…
月ヶ瀬の穴場グルメ★混雑は避けようミニベロポタ(奈良県月ヶ瀬)
2022.3.21■ミニベロとロードバイクで、月ヶ瀬を走る😉 ■月ヶ瀬観光協会辺りは、人・車で混雑。 人混みを避け、月ヶ瀬橋を渡り、湖畔を走る■満開の梅林 …
山の中でタイヤに異変、空気入れがない。どうしよう★ミニベロポタ(奈良県月ヶ瀬)
2022.3.21■ミニベロポタリング。 奈良県月ヶ瀬梅林へ行こう。 ■本日のSOU・SOU サイクルスタイルスパッツ&足袋下 ちゃりんちゃりん。可愛いね。�…
河津桜まつりを楽しんだら、東名・沼津ICまでの道中で、伊豆縦貫自動車道の「月ヶ瀬IC」近くにある道の駅「伊豆月ヶ瀬」に立ち寄って小休止しませんか? ※河津桜まつり会場から車で約45分。 都