メインカテゴリーを選択しなおす
【おぢゲー】サイコロが俺を呼んでんだよ ”龍が如く維新 極” #2
最近”たべっ子どうぶつ”の 美味しさに気付いてしまった ”よーたん”です。 皆様も、作業、ゲームのお供に是非。 おすすめは”チョコビスケット”です。 では、前回の続きから ”龍が如く維新 極” やっていきましょう。 ※下記よりネタバレを含みます 第二章 斎藤一という男 お得な”徳”ポイント ”京”の町を散策 西郷どん登場!! あとがき 第二章 斎藤一という男 第二章スタートでございます。 舞台は前回、脱藩して流れ着いた 1年後の”京”から始まる。 沢山の人がいて賑やかな町ぜよ。 そして”私”はというと… 今も残る、かの有名な”寺田屋”にて 宿代も払わず、ゴロゴロ三昧。 「サイコロが俺を呼んでん…
お買い物に行くと 文房具コーナーに 立ち寄る事が多くなった ”よーたん”でございます。 全く”文房具”に興味なかったんですが ”お絵描き”始めてから 文房具コーナー超面白くて。 「このシャープペン格好良い」とか 「この消しゴム使いやすそう」とか 1時間は見てられますわ。 私”形”から入りたい派なんですけど んー…まともに描けるようになったら ”マイお絵描きグッズ”揃えていきたいっす。 さてさて 先に、今回の練習の集大成の絵がこちら。 いつも基礎練習したあとに 自分でキャラ描く、ってするんですけど 今回この絵に…”2日”かかりました。 …どこに2日かけた? って感じなんですけど。 練習して9日目…
【”ダクトテープ”が使いやすくて便利】コンテナの断熱材貼り~DAY9
”ダブル成人式”は”袴”を着て ばっちり決めた一枚を撮っておこうかな。 なんて思っている ”よーたん”でございます。 色々とね、撮って残しておかないと…。 新成人の皆様おめでとうございます。 さてさて、前回 の続きでございます。 ”断熱材”を貼る~DAY9 今回の作業まとめ 反省点 あとがき ”断熱材”を貼る~DAY9 今回、テープ選びで凄く悩みまして…。 ”防水”とか”気密”とか”○○用”とか 種類もたくさんあるし… 何より、良さそうなのはメチャクチャ高い。 小一時間ホームセンターでも迷った結果 ”発泡プラスチック系”でも貼れて ある程度”強度”もあって ”コスパ”の良さそうな ”ダクトテー…
編み会メンバー4人で編んでいる女優ショール。少しずつ育っています。 3人は同じシルクモヘアの同じ色で編んでいるのですが手染めなので並べてみるとそれぞれ違ってお…
仕事中、妻より連絡が… ミニがオカシイ!! と慌てています。 何やらチェックランプが点いて、エンジンがガタガタするそうな… 症状聞いて何となく想像はつきましたが、走れるようで、自宅までの距離も少ないので 「多分大丈夫だから気を付けて帰ってね。走れなくなったらロードサービスでも読んでww」 と親切にアドバイス! 妻からは最後のwwが腹立つ!! と怒られましたが… こういう車乗るんだから、トラブルも楽しみの一つ!! それを楽しめないんだったらトヨタ車に乗れよ!! ヤリスクロスもウチにある事だし。。 とは言えませんけどね。。 妻もMINIが乗りやすくてお気に入りの様子なので。 さて、実際に車を確認し…
この冬休みは 本をたくさん読みたいと 思っていたのですが大体読みたかった本は 読めたので大満足です。 読んだ本は 先日書いたもの以外だと医師の書いた小説ということで 興味津々で読みましたが なかなか誰にも感情移入しにくく‥主人公に最後まで なじめずじまいでした。 こちらは そこまでぐいぐい 惹き付けられるわけでは なかったけれど、ミステリが好きな人は こんな感じなのかなと 思えたところが面白かった小説。 これは文句なしに 面白かった! ママ友に おすすめされていた本です。 クスっと笑えたり 涙がほろりしたり、 すごく好みの小説でした。 とても良かったので 凪良ゆうさんの他の本も 読んでみること…
おこんにちは。 うちの夫・野獣氏はひと昔前に放送されたイギリスのドラマの『Hustle』が大好きです。 詐欺師グループの話なんですけど、たしかに全シ…
2008年から記録を残しています。2024年までの通算当選統計記録を忘れない様に備忘録としてUP!しておきます! 2008は40発当選♪2009は42発当選♪…
新しい趣味を探しているあなたへ!心身リフレッシュ! - 横須賀令空会で空手体験
皆さん、こんにちは!横須賀在住の皆さん、日々の生活、お仕事、子育て、本当にお疲れ様です。「何か新しいことを始めたいけど、なかなか一歩が踏み出せない…」「運動不足を解消したいけど、ジムはちょっとハードルが高い…」そんな風に思っている方はいらっしゃいませんか?もし、少しでも「何かを変えたい」という気持ちがあるなら、ぜひこの記事を読んでみてください。今回は、空手という、一見ハードルが高そうに見えるかもしれないけれど、実は私たち30代、40代にこそお
【近況報告】今年もよろしくお願いします!【正月/ホグワーツ・レガシー/ZOIDS】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次あけましておめでとうございます「ホグワーツ・レガシー」クリア!トロコンまでもう少し!「ZOIDS(ゾイド)」デスザウラー完成!
【筋トレが趣味なのは気持ち悪い!?】3つの理由と気をつけるポイント
2025年1月7日 「筋トレが趣味!」健康的で良いことのはず…しかし、中には気持ち悪いと感じる人も一定数いるようです…筋トレが趣味の人にとっては普通に過ごしているつもりなのに、なぜ理解されないのでしょうか?|なぜ筋トレが趣味なのは気持ち悪いといわれるのか?気持ち悪いといわれないために気をつけることは?
12月は大豊作でした!!ケチャドバ!12月の懸賞は好調で3日に1個以上の当選ペース!!この記事が最終になります! やってやりま~す!2024.12⑬12月13…
寒すぎて、いや、練馬区や山梨のほうが寒いはずなのに、寒すぎて身動きが取れません。 気温は4度くらいで、北風の強風。入江によって風向きは違います。 夫が仕事で別の岬、椿原に行きましたが、椿原は大粒の雪が降って来たとか。 椿原は小さな集落で、急なカーブと、山越の道。山越といっても、せいぜい200mの丘ですけどね。山です。山! 東京タワーより低い、日本の100低山にランクインできるかな。 でも、暮らしてみると、確かに山で、気圧の谷や風向きの変化を感じる壁になっているのだから、イッツアスモールワールド。 離島は単独で世界を形成しています。生態系も違います。五島牛はいますが、野生の牛はいません。泳いで海…
最近、あんまりこのブログに力が入ってない理由…それは、前にもちょろっと書いたかもしれませんが、 別ブログ をやっているからです。 何に関するブログかとい…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 アメリカでも若者世代を中心に仕事への価値観が…
【お絵描き練習6日目】もし自分が子供だったら”クリスマス”に”ドラクエ3”買ってもらってた
根っからの”ドラクエ”好きな ”よーたん”でございます。 今年は”ドラクエ3”のリメイクが発売されて いい大人ですが、大歓喜でございました。 きっと”クリスマス”に ”Switch”と”ドラクエ3”と セットでプレゼントしてもらう子も たくさんいるんだろうな…。 という訳で、練習で”ドラクエ”の モンスター達を描かせていただきました。 なんか”クリスマス”って ”喜んでる”子供の方が多いじゃないですか …良い日ですよね。 この日はあっちこっちで子供が喜んでる って考えたら こっちまで幸せになりません? …良い日や。 …オチがないんで…絵の練習しまーす。 最後まで読んでいただき ありがとうござい…
【リサイクルDIY】息子氏の”ロフトベッド”を再利用 ”ワイヤーネット棚”に変身させるの巻
”大掃除”も終わり ”家”も”心”もスッキリな ”よーたん”でございます。 さて、一息つく間もなく”初心者DIY” やっていこうと思います。 息子氏のロフトベッド スチールワイヤーネットの部分 付属の本棚の部分 合体 今回の作業まとめ 反省点 あとがき 息子氏のロフトベッド 上の息子氏が小学生に上がる時に ”ニトリ”様で購入したものです。 ※リンク先の物とは多少違うかも 中学生に上がると同時に 体重も限界になり 廃棄予定の物でございました。 解体は1年前に済ませていて もったいないからと取って置いた物です。 大掃除で出てきちゃったんですよ。 この”ロフトベッド”…色々ついてますねん。 ”本棚”…
【おぢ可愛さを求めて】”収納力不足”に”吊り棚”と”収納棚”を足してみるの巻
もうぼちぼち年が明けますが やり残したことだらけの ”よーたん”でございます。 来年の楽しみという事で ”良い事”も”悪い事”も しっかり引き継いでいきましょう。 前回の”ワイヤーネット棚” 収納棚を追加で作成 廃材から”吊り棚”の作成 完成 今回の作業まとめ 反省点 あとがき 前回の”ワイヤーネット棚” こちらなんですけども… ”圧倒的収納力不足” でございました。 服とかもね、色々収納したかったんですが えぇ…全く置けませんです。 という訳で”収納力改善”の為 追加で”棚”を足していきたいと思います。 収納棚を追加で作成 前回の”ロフトベッド”の廃材からは 丁度いい板が取れませんでした。 …
【お絵描き練習7日目】自分の描いた絵を最後まで仕上げれなくなりまして
お餅は”豆餅”派の ”よーたん”でございます。 いやー”きな粉”も良いんですが …むせちゃうんですよね。 粉で。 粉のお薬も苦手なので ”粉耐性”無いんでしょう。 さて、久々の”お絵描き”でございますが… いや、描いてはいたんですよ。 しかし、下手糞ですもん。 上手く描けないじゃないですか。 そしたらね… チックショー!! ってなるんです。 駄目だ駄目だこんなんじゃ駄目だと。 描いて一週間そこそこの初心者の癖に。 そして、ようやく吹っ切れました。 「今が最底辺。私、伸びしろしかない」 「半端でも下手糞でもいい」 「絵を描くことを楽しもう」 「どんどん描いて恥をかこう」 …チックショー!! 最後…
【おぢゲー】自分…不器用ですから…兄弟との再会と別れ ”龍が如く維新 極” #3
歳を重ねるごとに 目が疲れやすくなった ”よーたん”でございます。 あんまり長時間ゲームをやると 目がシパシパしちゃってね… 歳でございます。 さて、続きをプレイしていきます。 ※下記よりネタバレを含みます 第二章の続きから 第三章 壬生狼 あとがき 第二章の続きから 前回”西郷どん”とお別れをした後 接触してきたやつがいます。 「骸街に来い」 …どこですか? 教えて未来の嫁さん。 治安の良くない危険な場所らしいです。 準備を整え、いざ”骸街”へ。 お迎えしてくれたのは ”勤王党”にいた時に喧嘩売ってきた ”岡田以蔵”氏。 こいつがいるっちゅう事は… おぉ”兄弟”生きていたか!! なんか雰囲気…
【初めての”スタイロフォーム”カットして冷気もカット】コンテナの断熱材準備~DAY8
今年の目標は ”体重を60キロ台まで落とす”です。 …いや、そこは”コンテナ完成”でいいやん。 ”よーたん”です。 年齢も40歳近くなりましてね やっぱり”健康面”が気になる訳でして。 こうやって”趣味”を探して楽しんで ”心”も”体”もいつまでも元気でいたいなって せめて息子達が大きくなるまでは…。 と、思う今日この頃でございまふ。 何の話?って訳でやっていきましょう。 ”断熱材”を張る準備~DAY8 ”断熱材”の真っ直ぐカット ”断熱材”の斜めカット とりあえずはめてみたら 今回の作業まとめ 反省点 あとがき ”断熱材”を張る準備~DAY8 さて、今年一発目の ”コンテナDIY”でございま…
昨日は小雪がちらつきました。 五島列島は少なくとも本土よりも暖かいと思って、引っ越しの時に、石油ストーブとガスファンヒーターを置いて来てしまいました。 古くて隙間風が吹く家に、エアコンが一台と、電気ファンヒーターが一台、これでは無理だと、昨年、電気ストーブを買い足したの。 でも、今年の寒さはキツくて、更に電気カーペットとファンヒーターを追加。 5つの部屋全部は温められないけど、キッチンと、寝室、作業部屋はなんとかなりました。 日本家屋って、寒いのね、畳の隙間から、障子の隙間から、冷気がガンガン入るの。 島の人たちは、例年と変わらないと言いますが、そんなはずはない。 ほら、雪がちらついているじゃ…
中島みゆきの映画を見てきました。 「中島みゆきコンサート 歌会VOL.1 劇場版」というやつ。 最初は行くのちょっと迷ってたんです。 曲目見たら、知ってる曲が3つしかなくて。 しかも、シングル盤以外で知っていた「店の名はライフ」って曲、結構地味だったような記憶が。 自分は遠い昔、中学生の時に中島みゆきのファンで、デビューアルバムから7~8枚を持っていました。 高校2年くらいから、あまり聞かなくなったような。 あ、その頃、小泉今日子の大ファンになっていました。笑 ま、そういう「昔ファンだった」なんて人間には敷居の高い映画なのかな、と。 でも、正月どこも行かなかったこともあって、散歩のついでみたい…
12月はラーメンを食べていないから…ラーメン記事 < 懸賞記事比率が逆転してる。 12月の懸賞は好調で3日に1個の当選ペース!! やってやりま~す!2024.…
【チェス】ストラテジー問題のサイトを紹介します【ストラテジートレイナー】
はじめに チェスカノン(ChessCanon)には、戦略についての問題に挑戦できる、ストラテジートレイナー(S
シシリアン タイマノフ・バリエーション/Taimanov Variation【チェス定跡】
タイマノフ・バリエーションの特徴は? ・e6とするタイプのシシリアン。・比較的安全に序盤を進められる。・4手目
はじめに クイーン同士の交換はポイントで言えばプラスマイナスゼロです。しかし、駒のポイントだけでは測れない有利
こんにちは(*^_^*)いよいよ今日は、我が家のお正月休みの最終日です。明日からまた頑張ります💪さて…当初の締切は過ぎておりますが、まだお席に余裕がありますの…
ながら洗車 効果 持続時間・休日 洗車 趣味 忙しい男性向け
誰でもプロになれるカーケアブランド「ながら洗車」説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 誰でもプロになれるカ…
朝10時にお馴染みの生徒さんが対岸の集落から自転車をかっ飛ばしてやって来ます。 対岸の道路を走って来ますから、家を出てすぐから見えちゃうんですよ。 うちは作りたいものを作る手伝いをします。生徒さんは、1人は人形を、ひとりはバック、作りたいもの、やりたいことがない方は脱落してゆきます。 なんか、他力本願みたいな人が紛れ込むんですよ。今月はパジャマを作りましょうならまだまし、小学校の家庭科みたいに、雑巾の縫い方から教えてくださいなんて、嫌です。きっと飽きるに決まっています。 なんでも好きなものを作るということが、それほど難しいテーマなのかな。 絵を描いても、染色も、粘土やアクセサリーも、基礎くらい…
アネです。年末年始、弟一家が帰京。甥兄弟と半年ぶりに会ったけど、2人ともすくすく成長してました。兄甥はタケノコのように伸びてて、身体の半分が脚🦵?そしてほっそ…
お正月3日目に、 2025年にやりたいことを 100個リストアップしました。 100個全部ブログに書くと 長くなってしまうので ここには書きませんがやりたいことを全部書き出すと いろんなところに 飛び散っていた思考が 見える化されて頭の中が整理できて 良いですね。 私のやりたいことは カテゴリーに分けると・自分時間のこと 24個 ・食べ物のこと 17個 ・家族のこと 13個 ・家庭菜園のこと 10個 ・行きたいところ 6個 ・健康のこと 6個 ・仕事のこと 5個 ・ブログのこと 5個 ・お金のこと 5個 ・欲しいもの 3個 ・書くこと 3個 ・家のこと 3個 こんな感じになりました。 じぶん時…
あけましておめでとうございます(*^_^*)早いものでもう4日ですね。今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか?お疲れ様です🍵我が家のお正月は、娘たちが…
新年あけましておめでとうございます。2025年の始まりの今日、こちらはものすごく青空ですお正月感は、ゼロです。 このブログを始めて明日で1年になります。当…
12月はラーメンを食べていないから…ラーメン記事 < 懸賞記事比率が逆転してる。 12月の懸賞は好調で3日に1個の当選ペース!! やってやりま~す!2024.…
【趣味】サイクリングを趣味にする魅力とは?初心者でも分かるメリット・デメリット
自転車は健康や環境、リフレッシュのために多くの人に選ばれています。趣味として、楽しむためのものではなく、通勤・通学の手段にも多く活用されてますよね。サイクリングの魅力とは?サイクリングのメリット・デメリットサイクリングの楽しみ方このような情
2024年を振り返る日記を書こう書こう書こう書こう書こうと思ってたんだけど気付いたら大晦日でしたああ~~~~~~↑↑↑↑↑Fooooooo書かずに新年明けてからまとめてでも良いかなって思ったんだけど一応、ね。一応!書いておくのだ!いやぁー、...
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です一部、内容に誤りがあったため修正をいたしました。今日も閲覧して頂きありがとうございます☺️こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は11月度 株式購入につ