メインカテゴリーを選択しなおす
柴犬きなこ🐕️マイボーム腺腫手術経過/楽天ポチポチレポ!シークレットクーポンあるよ😉
かわいいものとお買い物が大好きな はぴっち です😊 お得・時短も大好き♥ [このブログには広告を含みます] [PR] 我が家の柴犬きなこ🐕 犬(柴犬8.4㎏)8歳、避妊済 女の子 避妊手術と口にぷっくりさんが出来た時に手術を受けたことがあります。 今回4月に右の瞼にできもの(めいぼのようなが出来た🤣 診察を受けると手術が必要。 目の内側も膨れて丸いイボのようなものです。 マイボーム腺腫 はじめて聞いた😲 幸い生検の結果良性で再発の可能性も少ないそうです😊 術後2週間で目やにもでなくなり楽そうです。 エリザベスカラーはあと4日後に受診してはずせる予定です。 手術はGWに甥っ子の結婚式がディズニー…
今日は、 「名医になりませんか」 と電話がありました。 最近は電話で名医の勧誘があるんですね(笑) 余程名医を集めるのに焦ってるのか、 名医を集める経費削減なのか、 文書を送ると証拠として残っちゃうからか、 どうなんでしょうね。 まぁ、うちは名医じゃないし。 患者の要求を全...
ここのところとある事情でアレルギーが出ています。そのせいかお腹の調子がかなり悪く…昨日から下痢気味。そして、夜は疲れ過ぎてダウン😢今日は朝から移動なのに何も用…
息子を産んでから、狭くて、自分の意思で直ぐに逃げられないような場所が恐くて仕方なくなりましたMRIはもちろんのこと、観覧車もダメになってしまいまして、、遊…
こんにちわGWももう終わりですね。 6月も希望保育園の空きが×なのでもう少し育休が続きそうです先日8時間の一時保育もしたのですが着替える時だけ泣いただけで楽…
>〈白人のカップルが入店してきたから「日本語がわからないと対応できない」と 伝えたらポカンとして「no english menu?」と英語で聞いてきたから 「ない」と日本語で答えてやった。ここは日本だ。 俺も英語の国に行ったら英語を喋る。日本では日本語を喋る努力をしろ。 無...
道三川の花菖蒲 花言葉 : 嬉しい知らせ・優しい心・優雅ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。先月末、26日にわが身に起…
カウンセリングでは手術後のダウンタイムやリスクについてももちろん詳しく説明していますが、 治療内容によっては患者様ご自身に手術前に準備して頂く必要がある事があ…
先日口内腫瘍摘出手術をしたニノさん。↑ 手術から約10日経った今日、術後の経過観察として先生に診てもらう日となりました。あれだけGW中暑い暑いと、連日天気が良かったはずなのに…ぱぱちゃん休みの本日火曜…雨…(-_-;)ぱぱちゃんの『あめお』発動…💧朝から雨降りでし
みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか?今年は、ジジョが留学準備のため自宅にいるので、特別なことはせずいつも通りの休日を過ごしています。変わったことといえば、…
自己責任を貫いたガン患者壮絶な生き様に驚いた動画でした。35歳で余命を宣告されたIT社長の藤田憲一さん。IT社長であるだけに、インターネットの世界で出回ってい…
ニノさんの口内腫瘍摘出手術の日の明細書を記録として載せておきます。病院によって金額設定はそれぞれ違うと思いますが、まぁお金はかかりましたよね…(;´∀`)💦今回、足先カユカユの時用のかゆみ止めとフィラリア薬も3ヶ月分出してもらったのでこのような金額となりまし
先日口内腫瘍摘出の手術をしたニノさん。病理検査の結果も無事『良性』だったという連絡がきたので↑ようやく安心して手術の日の事を振り返れる気持ちになりました☆*****さて4/26(金)の朝10時病院お預けで、全身麻酔の為前日の24時以降の食事はナシで、という事だった
↑木曜夕方に 先生から連絡が来て、病理検査の結果ニノさんの腫瘍が悪いものではなかったという事がわかり、散歩後お手入れタイムではじめて口の中に出来物を発見してからおよそ1ヶ月。ずっと気持ちがソワソワと落ち着かず過ごしてきたままちゃんでして💧お年頃もあるのか、
※ご心配頂いたみなさまへの報告の為、いつもより早目の記事アップです☆本日の前回記事まだの方はそちらもぜひお立ち寄り下さいませ〜( ꈍᴗꈍ)木曜夕方、先生から電話がありまして…ニノさんの腫瘍病理検査結果『良性』のものでした〜〜〜!!!良かったよォォ
相変わらず腰と股関節の痛みがひどい。椎間板ヘルニアのせいだ。 友人ふたりから手術を勧められた。でも整形外科からは、すぐに手術が必要な状態ではないと言われている。セカンドオピニオンを求めることも視野に入れよう。先日、自宅から200メートルほどの歯医者に
月曜日は診察日でした。今回は、リンパ腫のほうのフォローです。正直、リンパ腫についてはもうフォローは要らないみたいです。ただただコレステロール値だけ注意される、…
先日、東京にていつもオンライン患者会に来てくださっていたかたとプチ患者会(?)を開催し(↑単に観光してお茶しておしゃべりした)いろいろお話をしました。その中で…
もう10年以上前の事ですが、ままちゃんは冬の凍った道でスッ転んで右足の膝の半月板を損傷しました。聞いただけでも痛い話だとは思いますが(^_^;)ブラックアイスバーンを踏んでしまい足先は外側に、膝が内に入った状態で思いっきりアスファルトに膝をつきその瞬間「ボギッ!
いつからだろう。自分の身は自分である程度守らないといけないと意識をしたのは?と考えてみると、32歳の時に椎間板ヘルニアを患ってからだと思う。 腰痛で、歩けなくなり、病院へ行くと椎間板ヘルニアの診断を受ける。 医師から手術をしても後遺症が出るかも知れないが、手術しますか?と医師から言われる。 私「手術した方が良いですか?」 医師「それは分からないよ。温存治療で良い場合もあるし、手術して良くなることも…
昨日手術をしたニノさん。↑ 病院から帰った夕方 みんなでひと眠りしている間、点滴で水分多めだったせいかままちゃんが目を覚ますとトイレ周辺にオシッコが撒き散らしてありましたが。(;´∀`)食欲もあり、吐き気もなさそうで 今朝(土曜朝)は本人希望もありゆっくりと
ニノさん無事手術を終えて自宅に戻りました☆病理検査の結果はまだ出ませんが、腫瘍自体の切除は全て無事終わり先生の見立てでは悪いものではないと思うとの事。(悪性は骨への影響など特徴があるらしいです。ニノさんのはそれがないから多分大丈夫だろうと。結果は後日連絡
大学病院の成形外科で 本日は妻の付き添いで大学病院へ。 妻は13年前に脊柱後側弯症の手術を受けました。 朝から夜中に及ぶ大手術でしたが、無事成功しました。 koichi68.hatenablog.com その後は術後の経過観察のため、半年毎に整形外科の医師の診断を受けています。手術をしてくれた医師は別の病院へ移ったため、今は別の先生に診てもらっています。 最近の痛みの状況についてヒアリングがあった後、前回撮影したX線写真をモニターで見ながら話しがありました。 手術の際に取り付けた金具が一つだけ方向が変わり上向きになって皮膚に到達しかけているとのことです。 説明がしにくいので、こちらのサイトの写…
にっちゃん! またご褒美いちごちゃん用意するから!もっといっぱい食べたいでしょ!どうか悪い物じゃありませんように!無事手術が終わりますように!ちゃんとぱぱちゃんままちゃんとこに戻って来ますように!頑張ってよ!金曜10時お預けの17時お迎え予定です。★歯茎の出
今日は、 白内障手術を8件、 眼瞼下垂手術(挙筋前転法)を1件 行いました。 白い白内障もいましたが全員通常通りです。 手術の枠自体はあるけど、 手術にあたっての説明日が入らなくて今日は少な目でした。 最近、その対策をしたので、1ヶ月後くらいからは効果が出ると思います。
こんにちは、2021年の冬に 卵巣嚢腫のうしゅの手術を体験した羽田です。 手術を体験して数年経ちますが、 今でも鮮明に覚えている手術の体験。 手術が終わった今現在は、 「人生の良い経験」 と言えますが、 手術を受ける前は、 とにかく不安で苦
機能性表示食品、健康食品、サプリメントを売って儲ける 儲 信者 そうか、だましたんじゃない! 信者が勝手にサプリメントを買ったから儲けになるんだ! 来た人全員にドライアイって言って、 ヒアレイン+ジクアス ヒアレイン+ムコスタ を出して、 ドライアイは治らない!と言って、 ...
>小林製薬の「紅麹(こうじ)」原料を含む機能性表示食品の問題が 食品業界に影を落としている。 消費者が紅麹以外の健康食品も避け始め、各社で販売が苦戦。 新商品開発をストップする企業も現れた。 比較的安価に機能性をアピールできる制度だっただけに、中小企業への影響は大きい。 う...
おはようございます。 本日は客先直行ですので、少しだけゆっくり出られます。。幸せ。。。(笑)朝、あと30分寝ていたい~とここ何日も毎日思っていたので、今日はち…
他の眼科で、 ドライアイと診断されてる!!! (え?) 眼精疲労と診断されてる!!!! (ブッ 鼻水出た(笑)) とかいう人がいますけど、 もう最近あまりに杜撰で酷い話が多いので、 宿題ですよ。 ドライアイ、 眼精疲労、 っていうのなら、 根拠を言って下さい。 根拠が無いな...
にほんブログ村 4/19(金)この日は高知に行き16時に孫達を迎えに行く予定が、朝6時過ぎの早朝に電話が鳴りますお袋が入所している新居浜の介護付き有料老人ホー…
腐敗と発酵は、紙一重です。 >発酵=健康という単純な風潮も見直されると良いかと思う。 「発酵生活」と呼び合い、非常にラフに自宅で発酵食品を作るし人が増えているからだ。 自宅で作る発酵食品は、今まで大事故が起きていないのが不思議なくらい、管理が雑だ。 僕も料理は色々やる方です...
2年前に大腿骨を骨折して入れられたボルトとプレート。先日、その除去手術を受けました。 一般では私くらいの年齢の方が同じ手術を受けると、回復はもっと早いらしいのです。 (同じ手術を7年前に受けた時はすぐに回復しました) なのに、今回の私はいま
昨日は、有難いお話をいただき東京へ。少し揺れましたが機内から富士山が見れました。今回も、体験談を語をお話しさせていただきました。今回は、はじめての動画収録。知…
☆あなたの「高血圧」は治るかもしれません。☆「内分泌性高血圧と原発性アルドステロン症」についてはこちらを参考になさってみてください。とても分かりやすい解説があります^-^◆一宮市立市民病院☆「原発性アルドステロン症」とは唯一手術で解決できる高血圧の病気です。アルドステロンは、副腎(腎臓の上にある小さな臓器)から分泌されるホルモンで水分や塩分の調整を行う働きがありますが過剰になると高血圧を引き起こします。...
今朝、義母の部屋に行くと、どうやら子宮が出てくるらしい。そりゃそうだろ。デイケア休むと本当に家の中のみ歩くだけで、足の筋肉は痩せ細る一方…(むくんでるから太いけど…)なので病院に行く時教えてくださいと伝えて部屋を出ようとしたら…
>販売名 アイリーア®8mg硝子体内注射液114.3mg/mL 一般名 アフリベルセプト(遺伝子組換え) 効能・効果:中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫 用法・用量:アフリベルセプト(遺伝子組換え)として8mg(0.07mL)を 4週ごとに1回、 通常...
こんにちわんこ。雪雨が降る中ママリンはおっPを潰されてきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年10月・5歳の時のタルちゃんです。おやつを鼻のっけしているところです。ここから空中に放り投げてパクッと食べる鼻パクが得意でした。チョコリは鼻に乗っけることすら嫌がって出来ません。2年に一度のマンモグラフィー検査に隣町まで行ってきました。こういう意見の方もいるのですが、→検査する人しない人できる検査・検診...
☆私が最初にこの病気の異変に気付いたのは、左手で片手鍋を持ち上げられないことでした。冗談のようですが本当のことです。そこまでいってやっと整形外科を訪れました。☆問診で片手鍋が持てないと言ったのでまずは握力計で計りました。その時に左手は8kgしかなかったのです!(因みに右は30kgほどです)また、小指、薬指辺りにしびれがありました。他にも何か検査をしたかもしれませんが診断は早かったと感じました。☆尺骨神経と...
今日は、いつもより早起きして、 時々満員になる電車の中で押されながら、学会に行きました。 学会に行ってと単位が取らないと、 専門医が更新出来ないので、 みんな嫌々学会に行くのです(笑) 満員電車も嫌だけど(笑) 学会に行っても結構歩きます。 地下2階から、4階、5階、7階ま...
今日の休日は7時間総合病院に居ました。父が心臓の手術だったのです。母と大阪から帰省していた妹の3人で個室で手術が終わるを待っていました。待っている間に今月2冊目の本を読み終えました。「人のセックスを笑うな」山崎ナオコーラ・著・河出文庫です。前回に続いて本棚からの再読。美術の専門学校の先生(女性)と生徒の恋愛小説です。この講師は結婚していて軽く不倫なのですが、実に軽い感じで体の関係を持ちます。その...
ドイツ情報やドイツでの暮らしを紹介しようと初めてこのブログなのに なぜか頻繁に登場する「病院滞在記」。 そろそろこのブログのテーマを変えた方がいいのかな?いや、入院もドイツ暮らしの一部だし... ↑前回の病院滞在記はこちら 病院のお気に入り