メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬の食べ物。あさりでコク旨…
菜の花の酒蒸し◇ある朝、突然黒土出現◇菜の花を咲かせたい◇数年前までは豊かな田んぼ
菜の花の酒蒸しです。 洗いたての菜の花に、ぱらぱらと少量の塩をふりちょっと日本酒をかけて、ご飯を温めるぐらいにレンジでチン。 食卓を整えるまで密閉容器で蒸して…
当地では珍しい「マテ貝」を見つけました。50度のお湯にしばらくつけておいて砂抜きし「酒蒸し」にしました。貝の旨味が感じられます春は、貝が美味しい季節ですよ...
おはようございます。先日の半夜クロムツ釣りは、ラークもボチボチ釣れました🐟🐟🐟良型サイズが多く、実家とご近所のパパ友にお裾分けした以外は冷蔵庫で寝かせました。…
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 きょうのお夕飯は、鯛のカルパッチョと、蛤の酒蒸しでサイコーの酒のアテな献立となりました。 弟が「蛤、食べる」と、電話してきてくれました。わたし「いるいるぅ〜たべる、食べるぅ〜」焼くには、ちょっと小ぶりだったので、酒蒸しにしましたぷりぷりで、とっても美味しかった。 さんきゅ〜😘 ちょうど鯛のお刺身も買っていたので、カルパッチョにしました。マスタードソースで、白ワインと相性ばっちり。👌 ٩(ᐛ)وブログ内の画像、記事の転載はお断りします。「蛤」焼くには少し小さめだったので、酒蒸しにしました。
コストコのポークミートボールと、鮭ときのこの酒蒸しで晩ごはん。
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもご訪問ありがとうございます。コストコで買った「ポークミートボール」と、鮭ときのこの酒蒸しの献立。蒸し物は、いつもルクエを使っています。ホイル蒸しだと、どうしても隙間から美味しいスープがこぼれ出してしまいますよねルクエだとそういった心配要らずですぅ〜。 コストコの「ポークミートボールマルゲリータ」は半分はすぐに小分けして冷凍に追いチーズ🧀をたっぷりのっけて焼きました。ミートボールが入った容器は、そのままレンジ加熱に使うことができますよ。 生鮭は、脂がのってとても美味しそうでした。😋🍄しめじとえのき、玉ねぎを合わせて、ルクエで蒸しました。🍋レモンはカットして冷凍保存しています。国産はいつも出回ってはいないので、見かけた時には多めに買っています。 チーズを足したので、より美味しくなりま...コストコのポークミートボールと、鮭ときのこの酒蒸しで晩ごはん。
今年のふるさと納税は定期便をいろいろ頼んでみることにした第一弾✨さっそく届きました♪ラインナップはこんな感じ↓海鮮たっぷりそして貝がいっぱいムール貝に牡蠣〜🦪…
にほんブログ村 先日、いつもの島島へ店内はホボホボホボ満席以前ここで一緒になった牧野植物園のFさんの姿も・・・先ずは生ビアとお通しこの日のお通しはお魚パ…
先日、久しぶりに苫小牧は勇払マリーナよりジギング五目釣りに行ってきましたターゲットはヒラメですがいわしの泳がせ釣りなら何度もやってますがジギングで船から狙うの…
お肉そのまんまで簡単!冷蔵庫にある野菜で作ったなんちゃって青椒肉絲
おはようございます大阪市は朝から大雨で昨日から片頭痛がズキズキ今日はそーっと過ごして、コメント返信の一日にしようと思いますにほんブログ村↑ランキングに参加して…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は今が美味しい旬な料理旨みたっぷり あさり…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 簡単おいしい春レシピ。あさりと春野菜の…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続85・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
三重県熊野市からふるさと納税で頂いた新姫熊野マハタを使って刺身、鍋、雑炊、酒蒸し、茶漬けのフルコースを一週間かけて楽しみました
冷凍したクロムツは美味しいのか⁉️年始に半夜クロムツ釣りで釣れたクロムツ。食べきれない分を下処理して、冷凍ストックしておきました。解凍したクロムツ3枚におろし…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 電子レンジ使用ができてとても便利な萬古焼調理…
先日、自由市場で買い物をしていたら、なかなか珍しいものを発見しました。俗に亀の手というエビやカニと同じ甲殻類です。「セイ」とも言いますが、亀の手という方が一般的です。呼び名のとおり見た目が亀の手足に似ていることから、こう呼ばれております。亀
1、タッパーでブリの酒蒸しをつくってみた makoさんの「魔法のポリ袋レシピ」にはタッパーでの調理法ものっているのね。 今まで、どっ子はタッパーは保存容器としてしか使っていませんでした。でも、この本によると耐熱温度が120℃〜140℃くらいあれば、十分調理用具として活躍できるらしい(耐熱温度は100℃では不十分とのこと) うちにあったタッパー。 見づらいけど、よく見たら耐熱温度140℃って書いてある。これ、調理に使えるじゃん😁 「魔法のポリ袋レシピ」にメバルの酒蒸しというレシピがのっていて、メバルがなかったのでブリでやってみました。 なので、ブリの酒蒸しです。 魔法のポリ袋レシピ 伝説の家政婦…
クロムツ料理をいただきました❗️半夜釣りでゲットしたクロムツ、スミヤキ、メダイ🐟🐟最近、知り合いましたご近所さんにお裾分け(お魚がさばける貴重な方😁)し…
エビがあったので背わたを取ってよく塩を振り、フライパンで加熱。途中で日本酒を加え蓋をする。 しばらくしたら完成。 なぜか伊勢海老みたいな食感になった。すごく美味しかった。 最安挑戦★1980円送料無料!さらに2個で500円!3個で1050円OFFクーポン有!尾付伸ばし海老 たっぷり60尾入り(30尾(345g)×2P 計690g) !メガ盛り バナメイエビ 加熱用 生海老 尾付きムキ海老 冷凍海老 エビフライ 海老フライ 天ぷら価格: 1980 円楽天で詳細を見る
スープカレー*豚肉とピーマンきゃべつの酒蒸し*ローソンの冷凍ビーフン
月曜日と火曜日連続禁酒が成功したから昨日は解禁 残ったカレーに野菜を追加してスープカレーにしました☆
ちょっと元気をつけたい時の献立。豚肩肉の紹興酒焼き マカロニサラダ 白あさりとケールの酒蒸し もやしと高菜漬け炒め ツナ味噌の冷や汁
【簡単レシピ】フライパンで作る「鱈の酒蒸し」の作り方・レシピ
2022年6月4日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 鱈の酒蒸し 味わいが淡白で、肉質が柔ら の両面に塩をふって10分置きます。その後ペーパータオルで水分をふき取ります。小ねぎは5cmほどの長さに切ります
2022年4月22日の晩ごはん適当に思ったことをタイトルにするもんだから、結果的に凄いウソつきになってる💦【無限チシャからの脱出】してません。【ケンミンショーに影響されて】餃子食べてません。チシャは、努力したよ。一瞬だけ野菜室からは消えた。けど…【I'll be back soon】(チシャの声)シュワちゃんもsoonとは言わなかったぞ!超ターミネーターかっ💦1軍の最後の置土産…2軍もまだいる。あぁ、やっぱり無限ループ∞━─━─━─━─━━─...
昨日は左目のコンタクトレンズがゴロゴロして落ち着かない日でした(ーー;)仕事の日じゃなかったからよかったけど、、、眼鏡よりもコンタクトがすごく楽だから
簡単で美味しい!あさりの酒蒸しの作り方~あさりの砂抜きの方法
春から初夏にかけて旬を迎えるあさり。また、関東より南の地方では9月~10月にも産卵期があり旬を迎えます。メニューも味噌汁やパスタ、炊き込みご飯などバリエーションも豊富で磯の香りを楽しむことができます。しかし、砂があるのが苦手、しかも面倒そう
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😄💕今日は、次女からお迎えにきてーと、LINEが入りました(笑)仕事を終えお迎えに行きました。帰る途中の車中で、次女が話始めました。「4月に健康診断があるから、今日からダイエットする❗」と(笑)そして夕飯には雑穀入りご飯を食べず
白ワインに合うおつまみレシピ 牡蠣の酒蒸しとすだちの翡翠ジュレ
大粒の牡蠣を軽くソテーして、お酒で蒸すと 生臭さもなくなり、ぷるぷるの牡蠣が味わえます すだちのジュレは皮を入れることにより 香りもよくなり、綺麗な翡翠色に仕上がります 白ワインや日本酒に良く合うおつまみレシピです ぷるぷるに仕上げるコツは 身から水分や旨味が逃げないように片栗粉でコーティング 高温で短時間で加熱する